• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村井 眞二  MURAI Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

村井 真二  MURAI Shinji

隠す
研究者番号 00029050
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 科学技術振興事業団研究成果活用プラザ大阪, 館長
1998年度 – 2001年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
1987年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1990年度: 大阪大学, 工学部・応用精密化学科, 教授
1986年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1986年度: 阪大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
合成化学 / 合成化学 / 有機工業化学
研究代表者以外
合成化学 / 有機工業化学 / 理工系
キーワード
研究代表者
触媒 / 一酸化炭素 / 遷移金属 / Carbon monoxide / Catalyst / ヒドロシラン / 有機合成 / 新反応 / 有機化学 / Synthesis … もっと見る / Transition metal / Oxymethylation / 炭素骨格変換 / CO / 合成 / オキシメチル化 / Metal-metal bond / カルボニル化触媒 / 異元素間結合 / 異原子間結合 / catalyst / theory / reaction media / transition metal / covalent bond / new reaction / new chemistry / organic synthesis / 結合 / 金属有機化学 / 発見 / 触媒設計 / 新化学現像 / 新理論 / 反応メディア / 単一金属 / 共有結合 / 新化学現象 / platinum / palladium / cyclopentanone / oxatrimethylenemethane / cycloaddition / azatrimethylenemethane / シクロプロパン / 環化付加反応 / 白金 / パラジウム / シクロペンタノン / オキサトリメチレンメタン / 環化付加 / アザトリメチレンメタン / Silylynolate / Trimethylsilyldizaomethane / Cerbon Monoxide / Acyllithium / [4+1]シクロカップリング / カルバモイルシラン / β-脱離 / 環化 / 転位 / カルバモイルリチウム / ジシリルケテン / シリルジアゾメタン / シリルイノラート / トリメチルシリルジアゾメタン / アシルリチウム / Hydrosilane / Cobalt carbonyl / Lactone / Acetal / Silylcobalt / カルボニル化 / 常圧カルボニル化 / コバルト / シロキシメチル化 / コバルトカルボニル / ラクトン / アセタール / シリルコバルト / Wilkinson complex / Iron carbonyl / Olefin / Vinylsilane / 鉄カルボニル / ウィルキンソン錯体 / 鉄力ルボニル錯体 / オレフィン / ビニルシラン / 分子変換法 / 高活性中間体 / 酸素アニオン / 窒素アニオン / 炭素アニオン / DNA / 典型元素 / NMR / 典型金属元素 / 単一金属系 / React IR / 触媒反応 / 新現象 / 有機化合物 / 炭素共有結合 / 遷移金属元素 / 新概念 / 結合形成 / 炭素結合 / 還元 / 電極 / 金属錯体 / 二酸化炭素 … もっと見る
研究代表者以外
カルバモセレノアート / メタン / 二酸化炭素 / 窒素分子 / コバルトカルボニル / ブレベトキシン / タキソ-ル / カルボニルアニオン / カルボニル化 / 立体選択的合成 / ヘテロ環合成 / 分子変換 / 増炭素反応 / Chiral Catalyst / Enantioselective Reaction / Metal Complex-catalyzed Reaction / Photoelectron Transfer reaction / Electroorganic Reactions / Bimetal Redox System / Organometalic complex / Electron transfer / 光誘起電子移動反応 / 不斉触媒反応 / エナンチオ区別反応 / 複合金属系触媒反応 / 光誘機電子移動反応 / 有機電解反応 / 複合金属レドックス系 / 有機金属錯体 / 異種原子間電子移動 / cyclic ureas / carbonylation / efficient use of carbon monoxide / elemental selenium / ジコバルトオクタカルボニル / 金属テルル触媒 / 一酸化炭素の利用 / 含セレン複素環化合物 / 環状ウレタン / 環状尿素 / セレノール炭酸 / オキシカルボニル化 / カルバモイル化 / 金属セレン触媒 / 一酸化炭素有効利用 / 増炭素試剤 / カルボニル化剤 / 複合触媒 / ヒドロシラン / セレン触媒 / 一酸化炭素の有効利用 / organotin halide complexes / regiocontrol / cycloaddition / carbodiimide / isocyanate / oxirane / 3,4-ジ置換オキサゾリドン / オキサジノン / イソシアナート / オキセタン / オキシラン / 有機スズハライド錯体 / 反応方向の制御 / シクロ付加反応 / ヘテロクムレン / 環状エーテル / 有機スズハライド / 有機アンチモンハライド / solid surface / metal cluster / carbon dioxide / methane / dinitrogen / small inert molecule / 固体表面 / 金属クラスター / 不活性小分子 / 環拡大 / Nー置換ポルフィリン / 不斉試薬 / アミン / テルルの分離 / セレンの分離 / 酸素分子 / 一酸化炭素 / 小分子の活性化 / 精製 / 再生利用 / 分離 / 無機テルル化合物 / 無機セレン化合物 / 小分子活性化 / クラスター / 高選択的反応 / 有機合成反応 / 触媒 / 有機金属化合物 / アクリロニトリル / 亜鉛カルベノイド / フルオロピリジン / 発酵パン酵母 / 軸不斉アルドール反応 / 軸不斉ビナフチル / 不斉水素化触媒 / 含フッ素亜鉛カルベノイド / オキサゾリン / 不斉アルドール反応 / 酸化マグネシウム触媒 / メタクリロニトリル / 一酸化炭素挿入 / 発酵パン酵母還元 / 軸不斉ビアリール化合物 / 組織化 / 高次組織 / 錯形成 / 集積化 / 組織体 / レドックスシステム / レドックス機能 / 空間制御 / ナノ空間 / 炭素ー炭素結合生成 / 有機金属化学 / 電子移動 / 分子認識 / 不斉合成 / 立体化学制御 / γーオキシアリルスズ / アザトリメチレンメタン種 / 多中心相互作用の様式 / 触媒的エナンチオ制御 / アンスラサイクリン / 1,2ージオ-ル / 糖及びその誘導体の選択的合成 / ヒドロキシメチル化剤 / ステロイドの側鎖の立体選択的合成 / エン反応の不斉誘起 / 2ー(アルキルチオ)アリルシリルエ-テル / 窒素求核試剤 / ジェノラート / アシルリチウム / 反応中心の局所的特性の可視化 / 触媒的不斉エン反応 / タキサンジテルペノイド / 分子内閉環反応 / 触媒反応 / 環変換 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  ナノ空間制御によるレドックス誘起システムの構築

    • 研究代表者
      平尾 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  単一金属系新反応研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有機化学新現象-多元素協同作用に基づく炭素共有結合形成の新機軸研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  炭素共有結合形成手法の新機軸研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アザトリメチレンメタン-金属錯体の関与する新規環化付加反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  発見準拠型革新的有機反応 創出研究の支援体制に関するフィージビリティスタディ研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  活性中間体アシルリチウムの発生と制御研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  二酸化炭素の活性化と化学的固定・変換研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  不活性小分子の活性化

    • 研究代表者
      干鯛 眞信
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  複合系の反応設計

    • 研究代表者
      桑嶋 功
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  不斉有機変換の新手法

    • 研究代表者
      中井 武
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  常温カルボニル化の新手法の設計と開発研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遷移金属触媒によるオレフィンからビニルシラン類の一段合成法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新増炭素手法による分子変換

    • 研究代表者
      大城 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複合系の反応設計

    • 研究代表者
      桑嶋 功
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  複合系の反応設計

    • 研究代表者
      桑嶋 功
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  小分子の効率的な活性化とそれを利用した新規な有機合成反応の開発

    • 研究代表者
      干鯛 眞信
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルコーゲン元素の再生法の開発

    • 研究代表者
      神戸 宣明
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新増炭素手法による分子変換

    • 研究代表者
      大城 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種原子間電子移動の特性と化学的機能

    • 研究代表者
      鳥居 滋
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  常圧COを用いるオキシメチル化法の開発と展開研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  触媒機能を有する有機金属化合物

    • 研究代表者
      山本 明夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  カルコーゲン元素の再生法の開発

    • 研究代表者
      神戸 宣明
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  カルボニルアニオンを中間体とする新反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  一酸化炭素有効利用のための新触媒系の設計と開発

    • 研究代表者
      園田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有機炭素資源高度利用のための高選択的有機合成反応の開発

    • 研究代表者
      橋本 春吉
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  有機炭素資源高度利用のための高選択的有機合成反応の開発

    • 研究代表者
      橋本 春吉
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高機能触媒による環状エーテル類の反応制御と合成への応用

    • 研究代表者
      松田 治和
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  一酸化炭素有効利用のための新複合錯体触媒系の設計と開発研究代表者

    • 研究代表者
      村井 真二
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  桑嶋 功 (50016086)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中井 武 (90016717)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 嘉彦 (40026018)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神戸 宣明 (60144432)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  園田 昇 (20083983)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 嘉則 (60029519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤本 博 (40026068)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安田 源 (00028200)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 栄一 (00134809)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩澤 康裕 (40018015)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  諸岡 良彦 (70016731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大江 浩一 (90213636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三好 徳享 (80157700)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大城 芳樹 (70028984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北尾 悌次郎 (10081324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鳥居 滋 (70032927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 祥平 (20010762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  沢村 正也 (40202105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 潤一 (30127170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋本 春吉 (60010758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 明夫 (30016711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  干鯛 眞信 (60011011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  垣内 史敏 (70252591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  秋葉 欣哉 (20011538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山本 經二 (80025999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平間 正博 (30165203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀 善夫 (20114324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  坂田 忠良 (40013510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井上 祥雄 (50005518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  池田 章一郎 (90024364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  今本 恒雄 (10134347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤原 祐三 (10029481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  真島 和志 (70159143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  直田 健 (20164113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  溝部 裕司 (40175609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  水野 一彦 (10109879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  光藤 武明 (90026344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  村上 正浩 (20174279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  平尾 俊一 (90116088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  原田 明 (80127282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高田 十志和 (40179445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岡本 佳男 (60029501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  国武 豊喜 (40037734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  蒲池 幹治 (40028163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  檜山 爲次郎 (90026295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  武田 晃 (30032907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  鈴木 章 (40001185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野依 良治 (50022554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山崎 博史 (00087511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 史衛 (50016606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高谷 秀正 (40022644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  辻 二郎 (00016685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  生越 久靖 (90026188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  加治 有恒 (10025223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  茶谷 直人 (30171953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  齊藤 太郎 (90011006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  藤元 薫 (30011026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  吉田 善一 (60025814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  長倉 三郎 (30013444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  古川 尚幸 (70284346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  櫻井 英樹 (70025873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  松田 治和 (20028963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  馬場 章夫 (20144438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  蜷川 彰 (10029051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小川 昭弥 (30183031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  柳 日馨 (80210821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山本 尚 (10135311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  内本 喜一郎 (90025958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  大辻 吉男 (20081341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  黒沢 英夫 (40029343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi