• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蓮見 二郎  Hasumi Jiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40532437
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 法学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 九州大学, 法学研究院, 教授
2012年度 – 2020年度: 九州大学, 法学研究院, 准教授
2016年度: 九州大学, 大学院法学研究科, 准教授
2012年度 – 2016年度: 九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授
2014年度: 九州大学, 大学院法学研究院, 准教授
2010年度 – 2012年度: 九州大学, 大学院・法学研究院, 准教授
2009年度: 関西大学, 文学研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
教科教育学 / 政治学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 法学およびその関連分野 / 教育心理学 / 教育工学 / 哲学・倫理学 / 教育学 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
共和主義 / シティズンシップ教育 / 複数性 / 自由 / 市民性教育 / 共通善 / 模擬投票 / EU市民 / 政治的中立性 / 教科書 … もっと見る / 公共 / 市民的共和主義 / クリック・レポート / 18歳選挙権 / 主権者教育 / 政治リテラシー / 熟議民主主義 / 政治的リテラシー … もっと見る
研究代表者以外
シティズンシップ教育 / シティズンシップ / ディベート / 議論教育 / クリティカルシンキング / 批判的思考 / 比較研究 / 議論 / 国際比較 / 民主主義 / オンライン交流 / バーチャル / 教師教育 / オンライン教育 / 社会参画 / 変容的教育 / AR / AR学習 / バーチャルシティズンシップ / グローバル教育 / VR / 社会科 / バーチャルリアリティ / メタバース / 社会的効果 / 教育効果 / 教室研究 / ストランド / 社会的教育的効果 / 学校 / 社会的教育効果 / カリキュラム / 授業研究 / 学校調査 / 学校教育 / ゲーミフィケーション / アクティブラーニング / アプリ / アカデミック・ディベート / 議論学 / 法学教育 / 国際研究 / シティズンシプ教育 / 類型化 / 多様性 / 道徳教育 / 宗教的多様性 / 政治的リテラシー / 多文化共生 / 外国語学校 / 社会的責任 / アイデンティティ / 多文化 / 批判的思考力 / 論理的思考力 / 政治思想史 / 政治哲学 / 西洋政治思想史 / 政治学教育 / 市民教育 / 政治リテラシー / ジェネリックスキル / 議論の可視化 / 論証 / eラーニング / クリティカル・シンキング / debate / critical-thinking / argumentation education / argumentation / 非形式論理学 / 学際研究 / 心理学測定 / 論理的思考 / 論理教育 / ディベート教育 / 非形式論理 / トゥールミンモデル / 国際比較研究 / 子どもの参加 / 変革型の主体 / 拡張的学習 / ノットワーキング(結び目づくり) / 放課後教育 / 総合的な学習の時間 / 活動理論 / 地域創造 / 協働学習 / 教育方法 / 第2外国語 / 第二外国語 / マイノリティー / 気づき / 複文化 / 複言語 / 外国語教育 / CEFR / 言語政策 / 英語教育 / 教育の継続性 / 一貫教育 / 第二外国語教育 / 複数言語教育 / 複言語・複文化能力 / マイノリティ / ジェンダー / 若者 / 政治思想 / 政治意識 / 政治教育 / 政治参加 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (127件)
  • 共同研究者

    (91人)
  •  関係論的共和主義の教育哲学ーー教育実践改革への含意研究代表者

    • 研究代表者
      蓮見 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  バーチャルな世界で育成される市民性に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      谷口 和也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  現代共和主義教育理論の探求―市民性教育を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      蓮見 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  クリティカルシンキングの向上を目的としたアクティブラーニング型アプリの開発

    • 研究代表者
      井上 奈良彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  法学分野における議論教育の手法としてのアカデミック・ディベートの活用に関する研究

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究

    • 研究代表者
      池野 範男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  多文化共生社会における政治的リテラシーと社会的責任についての基礎的研究

    • 研究代表者
      谷口 和也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  熟議能力としての「政治的リテラシー」の教育哲学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      蓮見 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  議論教育のための対話型教材開発に向けた基礎的研究

    • 研究代表者
      井上 奈良彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  <政治リテラシー>の理論的研究と政治学教育への実践的展開

    • 研究代表者
      関口 正司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      九州大学
  •  学際的な議論教育からのトゥールミンモデルの再検討と、新たな議論モデルの効果測定

    • 研究代表者
      青木 滋之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      会津大学
  •  ジェネリック・スキルの測定と発達に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山形 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  多様性と民主主義を視点としたシティズンシップ教育の国際比較研究

    • 研究代表者
      池野 範男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  外国語一貫教育における複言語・複文化能力育成に関する研究

    • 研究代表者
      境 一三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  子どもを中心とした地域創造のための協働学習活動―活動理論にもとづく研究開発―

    • 研究代表者
      山住 勝広
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西大学
  •  周縁からの政治参加と政治教育

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 政治リテラシーを考える――市民教育の政治思想2019

    • 著者名/発表者名
      関口正司、施光恒、蓮見二郎、石田雅樹、竹島博之、井柳美紀、平石耕、鏑木政彦
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      風行社
    • ISBN
      9784862581242
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [図書] 高校倫理の古典でまなぶ哲学トレーニング・2 社会を考える2016

    • 著者名/発表者名
      直江清隆(編)、蓮見二郎
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [図書] 高校倫理の古典でまなぶ 哲学トレーニング 2 社会を考える2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [図書] 高校倫理の古典でまなぶ 哲学トレーニング2 社会を考える2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [図書] ディベート教育の展望2015

    • 著者名/発表者名
      井上奈良彦・蓮見二郎・諏訪明宏(編)
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [図書] ディベート教育の展望2015

    • 著者名/発表者名
      井上奈良彦・蓮見二郎・諏訪明宏(共編)、井上奈良彦・蓮見二郎・山形伸二(他、共著)
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [図書] チームからノットへ2013

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎 (Y・エンゲストローム著、山住勝広・山住勝利・蓮見二郎訳)
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [図書] 政治概念の歴史的展開 第6巻 (担当 「政治腐敗」)2013

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎 (古賀敬太編)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [図書] 『学びあう食育 : 子どもたちのニュー・スクール』(「『学びあい』としての市民性」)2009

    • 著者名/発表者名
      関西大学人間活動理論研究センター編著・山住勝広監修(蓮見二郎)
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [図書] チームからノットへ

    • 著者名/発表者名
      Y・エンゲストローム著、山住勝広・山住勝利・蓮見二郎訳
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] [書評]マシュー・フリンダース著、武田宏子訳『それでも政治を擁護する デモクラシーが重要な理由』(法政大学出版局・2023年)2024

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3628 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [雑誌論文] 高等学校新科目「公共」教科書の政治学的分析:概念と探求課題2023

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2023-II ページ: 82-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育研究の政治学への貢献 :「模擬投票における振り返り」の検討を通じ2023

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      シティズンシップ教育研究

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育の政治学への貢献:「模擬投票の振り返り」の検討を通じて2022

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      シティズンシップ教育研究

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [雑誌論文] 投票と共通善:投票先の規範理論2021

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      政治研究

      巻: 68 ページ: 1-22

    • NAID

      120007018574

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [雑誌論文] 投票と共通善:投票先の規範理論2021

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      政治研究

      巻: 68 ページ: 1-22

    • NAID

      120007018574

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 民主的構築主義の選挙権年齢論―18歳選挙権は日本において適切か2019

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 85 ページ: 309-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [雑誌論文] 徳論なき市民的共和主義は可能か?:ジェフリー・ヒンクリフのシティズンシップ教育論2019

    • 著者名/発表者名
      蓮見 二郎
    • 雑誌名

      関口正司編『政治リテラシーを考える:市民教育の政治思想』

      巻: ― ページ: 91-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 民主的構築主義の選挙権年齢論:18歳選挙権は日本において適切か2019

    • 著者名/発表者名
      蓮見 二郎
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 85 ページ: 309-328

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] グローバル化・反グローバル化時代におけるナショナルなものの取り扱い:政治理論の社会科教育への含意2018

    • 著者名/発表者名
      蓮見 二郎
    • 雑誌名

      社会科教育研究

      巻: 134号 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] 【図書紹介】川口広美著『イギリス中等学校のシティズンシップ教育―実践カリキュラム研究の立場から』風間書房、2017年2月2018

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      公民教育研究

      巻: 25 ページ: 134-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育実践を考える5つの論点―ケヴィン・I・マシューズ氏との対話2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      日英教育研究フォーラム

      巻: 21 ページ: 29-35

    • NAID

      130007043945

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育実践を考える5 つの論点2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      日英教育研究フォーラム

      巻: 21 号: 0 ページ: 29-35

    • DOI

      10.19021/juef.21.0_29

    • NAID

      130007043945

    • ISSN
      1343-1102, 2189-678X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028, KAKENHI-PROJECT-16K04652, KAKENHI-PROJECT-26282054, KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [雑誌論文] シティズンシップ論から見た選挙権年齢の規範理論と有権者教育論2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      九州法学会会報

      巻: 121 ページ: 65-69

    • NAID

      130005313237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育論から見た選挙権年齢の規範理論と有権者教育論2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      九州法学会会報

      巻: 2016 ページ: 65-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [雑誌論文] 参院選における18歳の投票状況とその背景2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      Voters

      巻: 35 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [雑誌論文] 参院選における18歳の投票状況とその背景2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      Voters

      巻: 35 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [雑誌論文] 参院選における18歳の投票状況とその背景2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      Voters

      巻: 35 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育論から見た選挙権年齢の規範理論と有権者教育論2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      九州法学会会報

      巻: 2016 ページ: 65-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [雑誌論文] Can-Doによる政治リテラシーの評価:シティズンシップ教育としての政治学教育へ向けて2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      法政研究(九州大学)

      巻: 82 ページ: 481-518

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [雑誌論文] イングランドにおける政治教育:市民教育の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 15 ページ: 97-125

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [雑誌論文] Can-Doによる政治リテラシーの評価:シティズンシップ教育としての政治学教育へ向けて2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 82(3&4) ページ: 481-518

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [雑誌論文] Can-Doによる政治リテラシーの評価:シティズンシップ教育としての政治学教育へ向けて2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 82 ページ: 481-518

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [雑誌論文] イングランドにおける政治教育:市民教育の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 15 ページ: 97-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [雑誌論文] イングランドにおける政治教育:市民教育の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 15号 ページ: 97-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [雑誌論文] 大学におけるシティズンシップ教育の活動理論的分析2012

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      活動理論の可能性と課題

      ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] 社会形成としてのシティズンシップ教育2012

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 79(3) ページ: 892-914

    • NAID

      120005227103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330228
  • [雑誌論文] Contradiction and Citizenship Education at a University2012

    • 著者名/発表者名
      Jiro Hasumi
    • 雑誌名

      Proceedings of London International Conference on Education

      巻: 2012 ページ: 432-433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] 社会形成としてのシティズンシップ教育2012

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 79(3) ページ: 892-914

    • NAID

      120005227103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] Contradiction and Citizenship Education at a University2012

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 雑誌名

      Proceedings of London International Conference on Education

      ページ: 432-433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] Contradiction and citizenship education at a university2012

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 雑誌名

      Proceedings of London International Conference on Education

      巻: 2012 ページ: 432-433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330228
  • [雑誌論文] 生活創造としての学習:放課後教育プロジェクトにおける協働活動の生成2011

    • 著者名/発表者名
      山住勝弘・島田(冨沢)美千子・伊藤大輔・蓮見二郎
    • 雑誌名

      教育方法学研究

      巻: 36 ページ: 133-143

    • NAID

      110008750085

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] 生活創造としての学習-放課後教育プロジェクトにおける協働活動の生成-2011

    • 著者名/発表者名
      山住勝広・冨沢美千子・伊藤大輔・蓮見二郎
    • 雑誌名

      教育方法学研究

      巻: 36 ページ: 133-143

    • NAID

      110008750085

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] Exploring a liberal foundation of national identity in citizenship education2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 雑誌名

      The Proceedings of Citizenship Education International Seminar (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] The learning of empathetic aspects of inter-cultural Understanding through an international debating activity : A case of students in a Japanese upper-secondary school2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, J., Suzuki, M., Shibuya, K., Atobe, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of London International Conference on Education 2010

      ページ: 256-256

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] The learning of empathetic aspects of inter-cultural Understanding through an international debating activity2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, J., Suzuki, M., Shibuya, K., & Atobe, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of London International Conference on Education

      ページ: 256-256

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 政治学における中立性:りべらるな国家とその批判(シンポジウム「政治的中立性を保ちつつどのように公民としての資質・能力を育成するか」)2023

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      第33回日本公民教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [学会発表] ウクライナ問題を教室で語らうとすれば:国際政治の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本シティズンシップ教育学会緊急特別講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [学会発表] 公共性の教育としての模擬投票2021

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本シティズンシップ教育学会第2回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [学会発表] 公共性の教育としての模擬投票2021

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本シティズンシップ教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00853
  • [学会発表] 共通善に投票しなければならないのか:投票先の規範理論2020

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      第13回九州大学-亜洲大学共同シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] 共通善に投票しなければならないのか:投票先の規範理論2020

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎202
    • 学会等名
      第13回九州大学=亜洲大学共同シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [学会発表] 投票と共通善:投票先の規範理論2020

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      政治研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [学会発表] シティズンシップ教育研究の語られ方・語り方:政治学・政治理論の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本シティズンシップ教育フォーラム研究大会2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [学会発表] イギリスのシティズンシップ教育:日本の公共教育の可能性とは2019

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      令和元年度全国公民科・社会科教育研究会全国研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] イギリスのシティズンシップ教育:主権者教育に活かす2019

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      佐賀県教育委員会公民部会主権者教育研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [学会発表] シティズンシップ教育研究の語り方、語られ方:政治学、政治理論の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      シティズンシップ教育研究大会2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] クリティカルシンキング教育に有効なアクティブラーニング型教材アプリの開発・検証:進捗報告2019

    • 著者名/発表者名
      竹中野歩・久保健治・加藤彰・内田諭・金子晃介・蓮見二郎・青木滋之・山形伸二・是澤克哉・井上奈良彦
    • 学会等名
      第5回ディベート教育国際研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01055
  • [学会発表] イギリスのシティズンシップ教育:日本の公共教育の可能性とは2019

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      令和元年度全国公民科・社会科教育研究会全国研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02399
  • [学会発表] 議論の構造的な可視化機能を備えた多人数参加型議論支援システムの設計と実装2018

    • 著者名/発表者名
      金子晃介・山形伸二・蓮見二郎・青木滋之・筧一彦・竹中野歩・是澤克哉・井上奈良彦
    • 学会等名
      第4回ディベート教育国際研究会大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] 議論教育のための対話型教材開発における現状の課題と展望2018

    • 著者名/発表者名
      井上奈良彦・蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・青木滋之・是澤克哉・筧一彦・竹中野歩
    • 学会等名
      第4回ディベート教育国際研究会大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] Inclusions and Exclusions by Plurilingualism and Pluriculturalism2018

    • 著者名/発表者名
      Jiro Hasumi
    • 学会等名
      International Conference on Multicultural Democracy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] クリティカルシンキング教育に有効なアクティブラーニング型教材アプリ構想2018

    • 著者名/発表者名
      竹中野歩・是澤克哉・青木滋之・蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      第4回ディベート教育国際研究会大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] ジェフリー・ヒンクリフ『自由と教育』を解剖する2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      ジェフリー・ヒンクリフ国際セミナー
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] 双方向的な議論のための規範的反論モデル:トゥールミン・モデルの応用2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      第3回ディベート教育国際研究会大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] 新科目「公共」に何を期待するか~「政治的主体」2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本公民教育学会春季シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] 新科目「公共」に何を期待するか~「政治的主体」2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本公民教育学会春季シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] 新科目「公共」に何を期待するか~「政治的主体」2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本公民教育学会春季シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18541
  • [学会発表] 対話的・双方向的論証リテラシー測定の試み2017

    • 著者名/発表者名
      山形伸二・蓮見二郎・青木滋之・筧一彦・竹中野歩・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      第3回ディベート教育国際研究会大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] 共和主義とシティズンシップ教育2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      シティズンシップ教育東京国際シンポジウム
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] シティズンシップ教育と共和主義2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      ジェフリー・ヒンクリフ国際セミナー
    • 発表場所
      東京・キャンパスイノベーションセンター(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] 新科目「公共」に何を期待するか~「政治的主体」2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本公民教育学会春季シンポジウム(招待講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04652
  • [学会発表] 共和主義とシティズンシップ教育2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      シティズンシップ教育国際シンポジウム
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] グローバル化・反グローバル化時代におけるナショナルなものの取り扱い:政治理論の社会科教育への含意2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第67回全国研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] 双方向的な議論のための規範的反論モデル:トゥールミン・モデルの応用?2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎、山形伸二、金子晃介、井上奈良彦
    • 学会等名
      第3回ディベート教育国際研究大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] 新科目「公共」に何を期待するか~「政治的主体」2017

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本公民教育学会春季シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] シティズンシップ教育の枠組みと実践(討論)2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      第25回日英教育学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] シティズンシップ教育論から見た選挙権年齢の規範理論と有権者教育論2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      九州法学会第121回学術大会
    • 発表場所
      久留米大学御井キャンパス(福岡県久留米市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] 論理的思考力を身に着けるための学習支援システムの設計と実装2016

    • 著者名/発表者名
      金子晃介・山形伸二・蓮見二郎・井上奈良彦
    • 学会等名
      ディベート教育国際研究会第2回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780400
  • [学会発表] イングランドにおける地域と連携した市民性教育:トーマス・ハーディ校の実践から2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本教育方法学会第52回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] 双方向的な議論へ向けたトゥールミン・モデルの拡張:可能性と課題2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      ディベート教育国際研究会第2回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780400
  • [学会発表] 双方向的な議論へ向けたトゥールミン・モデルの拡張:可能性と課題2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      第2回ディベートと議論教育国際研究大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580005
  • [学会発表] 双方向的な議論へ向けたトゥールミン・モデルの拡張:可能性と課題2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      ディベート教育国際研究会第2回大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] シティズンシップ教育の枠組みと実践(討論)2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      第25回日英教育学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] イングランドにおける地域と連携した市民性教育2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] シティズンシップ論から見た選挙権年齢の規範理論と有権者教育論2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      九州法学会第121回学術大会
    • 発表場所
      久留米大学御井キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] シティズンシップ論から見た選挙権年齢の規範理論と有権者教育論2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      九州法学会
    • 発表場所
      久留米大学御井キャンパス(福岡県久留米市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] 基礎的論証リテラシーテストの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山形伸二・蓮見二郎・青木滋之・筧一彦・竹中野歩・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      第2回ディベートと議論教育国際研究大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580005
  • [学会発表] 双方向的な議論へ向けたトゥールミン・モデルの拡張:可能性と課題2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      ディベート教育国際研究会 第2回大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-03-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] イングランドにおける地域と連携した市民性教育:トーマス・ハーディ校の実践から2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本教育方法学会第52回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] 基礎的論証リテラシーテストの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山形伸二・蓮見二郎・青木滋之・筧一彦竹中野歩・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      ディベート教育国際研究会第2回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780400
  • [学会発表] 基礎的論証リテラシーテストの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山形伸二・蓮見二郎・青木滋之・筧一彦・竹中野歩・金子晃介・井上奈良彦
    • 学会等名
      ディベート教育国際研究会 第2回大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] シティズンシップ教育の枠組と実践2016

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      第25回日英教育学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] 日本における社会正義とシティズンシップ教育2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      九州大学・亜洲大学共同学術会議
    • 発表場所
      亜洲大学(韓国・水原市)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] 欧州の言語教育政策とシティズンシップ教育―その民主的シティズンシップ概念―2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      九州大学政治研究会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] 欧州の言語教育政策とシティズンシップ教育:その民主的シティズンシップ概念2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      九州大学政治研究会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04239
  • [学会発表] 日本における社会正義とシティズンシップ教育2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      九州大学・亜洲大学共同学術会議
    • 発表場所
      亜洲大学(韓国・水原市)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] 欧州の言語教育政策とシティズンシップ教育:その民主的シティズンシップ概念2015

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      九州大学政治研究会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] イングランドにおける政治教育・市民教育の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2014-05-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] Right and left spectrum of republican conceptions of citizenship education2014

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      The 10th Citized International Conference
    • 発表場所
      Birmingham University (Birmingham, U.K.)
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285028
  • [学会発表] ディベート演習授業が大学生の批判的・論理的思考力に与える影響 ―事前・事後デザインによる予備的検討-2013

    • 著者名/発表者名
      山形伸二・筧一彦・蓮見二郎・青木滋之
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780400
  • [学会発表] 大学におけるシティズンシップ教育の活動理論的分析2012

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      活動理論学会第2回大会
    • 発表場所
      立命館大学 朱雀キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330228
  • [学会発表] Contradiction and citizenship education at a university2012

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      London International Conference on Education
    • 発表場所
      ヒースロー(イギリス)
    • 年月日
      2012-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330228
  • [学会発表] 日本における市民教育と市民社会2012

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      九州大学・亜州大学共同学術会議
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2012-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Contradiction and Citizenship Education at a University2012

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      London International Conference on Education
    • 発表場所
      Heathrow, UK
    • 年月日
      2012-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 大学におけるシティズンシップ教育の活動理論的分析2012

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      第2回活動理論学会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 社会的包摂と能動的市民性:包摂的シティズンシップ教育論の間隙2012

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      日本公共政策学会関西支部
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2012-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 包摂的シティズンシップ教育論:その批判的摂取へ向けて2011

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      政治研究会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] The learning of empathetic aspects of inter-cultural Understanding through an international debating activity : A case of students in a Japanese upper-secondary school2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, J., Suzuki, M., Shibuya, K., Atobe, S.
    • 学会等名
      London International Conference on Education 2010
    • 発表場所
      Thistle Hotel London Heathrow (UK)
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Exploring a liberal foundation of national identity in citizenship Education2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      Citizenship Education International Seminar
    • 発表場所
      Kansai University
    • 年月日
      2010-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 結び合うハイブリッドな学習活動の創造:地域の伝統野菜をテーマにした教育実践の開発に関する活動理論的研究2010

    • 著者名/発表者名
      山住勝弘・島田(冨沢)美千子・伊藤大輔・蓮見二郎
    • 学会等名
      日本教育方法学会第46回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 結び合うハイブリッドな学習活動の創造:地域の伝統野菜をテーマにした教育実践の開発に関する活動理論的研究2010

    • 著者名/発表者名
      山住勝弘・島田(冨沢)美千子・伊藤大輔・蓮見二郎
    • 学会等名
      本教育方法学会第46回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 「つくる公共性」のシティズンシップ教育:京都府八幡市を例に2010

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      第21回日本公民教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] The learning of empathetic aspects of inter-cultural Understanding through an international debating activity2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, J., Suzuki, M., Shibuya, K., & Atobe, S.
    • 学会等名
      London International Conference on Education 2010
    • 発表場所
      Thistle Hotel London, Heathrow, UK.
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Rational argument and cultural sensitivity : A case of Japanese students in international debating competitions2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, J., Suzuki, M., Shibuya, K., Atobe, S.
    • 学会等名
      The 6^<th> International CitizED Conference
    • 発表場所
      St Andrew's University (UK)
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Rational argument and cultural sensitivity2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, J., Suzuki, M., Shibuya, K., & Atobe, S.
    • 学会等名
      The 6th International CitizED Conference
    • 発表場所
      St Andrew's University, UK.
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Citizenship education in the Japanese context : Teaching, learning, and evaluation2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      The Evaluative Study on Citizenship Education from the Approach of Global Standard
    • 発表場所
      Campus Innovation Centre, Tokyo
    • 年月日
      2010-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      Citizenship education in the Japanese context
    • 発表場所
      Campus Innovation Centre, Tokyo
    • 年月日
      2010-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 地域創造の担い手としての学校:活動理論にもとづくハイブリッドな教育イノベーションに関する日本・シンガポール協働研究2010

    • 著者名/発表者名
      山住勝弘・島田(冨沢)美千子・伊藤大輔・蓮見二郎
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Social justice, national identity, and participation : What can citizenship education do for inclusion?2009

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      Centre for Research on Education and Social Justice Seminar
    • 発表場所
      University of York, UK
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Re-defining "citizenship : " Towards a collaborative conception2009

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      Citized 5th International Conference
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education, Hong Kong
    • 年月日
      2009-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Social justice, national identity, and participation2009

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      Centre for Research on Education and Social Justice Seminar
    • 発表場所
      University of York, UK
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] シティズンシップ教育とナショナル・アイデンティティ2009

    • 著者名/発表者名
      蓮見二郎
    • 学会等名
      現代規範理論研究会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Re-defining "citizen -ship:" Towards a collaborative conception2009

    • 著者名/発表者名
      Hasumi, Jiro
    • 学会等名
      The 5th International CitizED Conference
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education, Hong Kong
    • 年月日
      2009-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 議論教育のための基礎研究

    • 著者名/発表者名
      井上奈良彦・蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・青木滋之・筧一彦・竹中野歩
    • 学会等名
      第一回ディベート教育国際研究会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780400
  • [学会発表] シンポジウム「議論教育のための基礎研究」

    • 著者名/発表者名
      井上奈良彦・蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・青木滋之・筧一彦・竹中野歩
    • 学会等名
      ディベートと議論教育国際研究大会
    • 発表場所
      福岡市 九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282054
  • [学会発表] Contradiction and Citizenship Education at a University

    • 著者名/発表者名
      Jiro Hasumi
    • 学会等名
      London International Conference on Education
    • 発表場所
      Heathrow, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • 1.  青木 滋之 (50569069)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  井上 奈良彦 (90184762)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  山形 伸二 (60625193)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  谷口 和也 (60281945)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水山 光春 (80303923)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  筧 一彦 (90345116)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  金子 晃介 (30735121)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  久保 健治 (90818361)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  渡部 竜也 (10401449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川口 広美 (80710839)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤原 孝章 (70313583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桑原 敏典 (70294395)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 雅子 (10588560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹中 野歩 (50818383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  加藤 彰 (80818360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  池野 範男 (10151309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坪田 益美 (20616495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森茂 岳雄 (30201817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 伸 (70508465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋崎 頼子 (30636444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉村 功太郎 (00270265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  是澤 克哉 (90791335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  堀田 諭 (90865445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  空 健太 (30548285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福井 駿 (40758687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大津留 智恵子 (20194219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石橋 章市朗 (40368189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安武 真隆 (00284472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  境 一三 (80215582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  笠井 裕之 (10265944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  治山 純子 (50708451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平高 史也 (60156677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  丸田 千花子 (00548414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山下 一夫 (20383383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉川 龍生 (30613369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  荒金 直人 (10445455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大澤 麻里子 (10626162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  太田 達也 (50317286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小川 敦 (00622482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  古石 篤子 (20186589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  篠原 俊吾 (10276404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  西納 春雄 (50172680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  福田 浩子 (60422177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  村越 貴代美 (50239513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藁谷 郁美 (70306885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山住 勝広 (50243283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  稲葉 光行 (80309096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 大輔 (40440961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  伊勢田 哲治 (80324367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  関口 正司 (60163101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  荒井 清佳 (00561036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  桐谷 正信 (90302504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  角松 生史 (90242049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  平石 耕 (00507105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  石田 雅樹 (10626914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  井柳 美紀 (50420055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  施 光恒 (70372753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  鏑木 政彦 (80336057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  竹島 博之 (90346734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  青沼 智 (50306411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  八田 卓也 (40272413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  師岡 淳也 (50409918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  矢野 善郎 (70282548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  内田 諭 (20589254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  菊地 かおり (40616843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  斉藤 仁一朗 (80756031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  岡田 了祐 (80757287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  北山 夕華 (30547790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  中原 朋生 (30413511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  永田 忠道 (90312199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  草原 和博 (40294269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  渡邉 巧 (00780511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  井上 奈穂 (00580747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  由井 一成 (00845787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  長沼 豊 (10316929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  市瀬 智紀 (30282148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  若槻 健 (40421276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小林 亮 (50340451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  南浦 涼介 (60598754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  奥野 浩之 (80552067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  井上 研
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 83.  久保田 祐歌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  上條 純恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  諏訪 昭宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  斎藤 仁一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  ZOMPETTI Joseph
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  CARLSON Shanna
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  KIPP Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  Peterson Andrew
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  Hinchliffe Geoffrey
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi