• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 和弘  Nakayama Kazuhiro

研究者番号 50222170
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7349-3852
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授
2016年度: 聖路加国際大学, 看護学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 聖路加国際大学, 看護学部, 教授
2004年度 – 2012年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 教授
2003年度: 聖路加看護大学, 助教授 … もっと見る
2001年度 – 2003年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 助教授
2000年度: 愛知県立看護大学, 助教授
1995年度 – 1997年度: 愛知県立看護大学, 看護学部, 講師
1995年度: 愛知県立看護大学, 看護学部, 専任講師
1993年度 – 1994年度: 東京都立大学, 人文学部, 助手
1991年度: 日本学術振興会, 特別研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 基礎・地域看護学 / 家政学 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
基礎看護学 / 臨床看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 … もっと見る / 社会学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 広領域 / 社会学 / 高齢看護学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / ジェンダー / 応用健康科学 / 家政学 隠す
キーワード
研究代表者
意思決定支援 / ヘルスコミュニケーション / 保健医療社会学 / 看護情報学 / ヘルスリテラシー / ナラティブ / エビデンス / 意思決定ガイド / sense of coherence / 健康生成論 … もっと見る / 意思決定スキル / エンパワメント / 患者中心の医療 / 意思決定支援ガイド / ディシジョンエイド / e-learning / ディシジョン・エイド / ストレス対処力 / Sense of coherence / 情報評価スキル / 健康性正論 / Sense of Coherence / 参加型 / ライフストーリ- / 医療の不確実性 / ライフストーリー / randomized controlled trials / continued education system / graduate school / nursing / 情報技術 / 評価・改善 / プログラム作成 / 現状調査 / 運用実験 / システム構築 / 無作為化比較試験 / 看護学 / 高等継続教育 / 保険医療社会学 / 保健医療社会 / 消費者健康情報学 / 保健医療情報学 / Web / 抑うつ / 健康習慣 / 性役割 / 対処行動 / 態度 / 更年期 / 女性 / 中高年女性 / 社会指標 / 住みよさ / Community Satisfaction / 健康指標 / ソーシャル・サポート / コミュニティ / QOL / 生活の質 … もっと見る
研究代表者以外
意思決定支援 / Decision aid / 意思決定ガイド / Shared decision making / 意思決定 / QOL / 看護 / 看護ケア / 看護教育 / 食物アレルギー / shared decision making / 共同意思決定 / がん / ディシジョンエイド / 教育プログラム / 睡眠 / eラーニング / 家族 / ヘルスリテラシー / 高齢者 / 首尾一貫感覚 / 健康生成論 / フィジカルアセスメント / プログラム / 脳卒中 / 臨地実習 / CBT / 録画分析システム / SIDS / 添い寝 / 録画分析 / 行動分析 / 睡眠・覚醒 / 乳児 / e-learning / Webシステム / 質改善 / 人生再構築 / 看護学 / AI / Artificial Intelligence / モバイルアプリケーション / 自己効力感 / 自己管理 / アプリケーション / ウェブアプリケーション / 障がい / 慢性疾患 / 生活の質 / エンパワメント / 患者中心の医療 / 実装 / 健康安全 / フレームワーク / リスク / 包括的意思決定能力 / 活用 / 対処 / 認知 / 情動 / 影響要因 / 危険行動 / 直感 / 熟慮 / 青少年 / 意志決定スキル尺度 / 意思決定スタイル / 在宅療養 / 在宅医療 / 人工知能 / Shared decision making / 経口免疫療法 / Quality of life / 意思決定共有 / 治療 / 意思決定葛藤 / decision Aid / 家族看護 / 親子 / Oral Immunotherapy / Shared Decision Making / Food Allergy / SDM / デシジョンエイド / 出口戦略 / 睡眠薬 / 不眠症 / decision aid / ミックスメソッドデザイン / コンピテンシー / comfort / アンケート調査 / 看護実践 / 実践知 / 熟練看護師 / アンケート / インタビュー / 安楽 / 協働の意思決定 / 医療の質・安全 / インフォームド・コンセント / 患者諮問委員会 / インフォームドコンセント / 患者参加型医療 / 価値観 / 退院支援 / Decision Aid / 無作為化比較試験 / ランダム化比較試験 / 生物学的治療 / ディシジョン・エイド / クローン病 / 医療者 / 大規模データ / アウトカムモデル / 看護必要度 / 患者アウトカム / 第規模医療データ / DPC / リアルワールドデータ / 患者安全 / リアルワールド・データ / 大規模医療データ / 転倒・転落 / 医療事故 / 重症度、医療・看護必要度 / 臨床 / 喫煙 / 労作性呼吸困難 / セルフマネジメント / 呼吸法 / 酸素飽和度 / 在宅COPD患者 / SpO2 / 患者教育 / セルフケア / COPD / 慢性閉塞性肺疾患 / 訪問看護師 / 教育 / フィジカルセスメント / 訪問看護 / PTSD / ICUにおける睡眠状況 / 国際研究者交流 / 術後せん妄 / CAM-ICU / ICU / アセスメントツール評価 / せん妄 / GID / 性同一性障害 / sleep parameter / SIDS(Sudden Infant Death Syndrome) / co-sleep / videosomnography / motion detection / behavioral analysis / sleep-wake / infant / 睡眠パラメータ / 静睡眠 / 動睡眠 / 行動観察 / レム睡眠 / アルゴリズム / 睡眠変数 / モーション・デテクション / nurse manager / minimum data set / nursing management / nursing service / 電子カルテ / 看護用語 / データベース / 看護管理 / 標準化 / ミニマムデータセット / 看護マネジメント / 看護サービス / Evaluation of Programs / Educational Method / Perinatal / Nursing / Genetic / 葛藤 / e-ラーニング / プログラム評価 / 教育方法 / 周産期 / 遺伝 / Collaboration / Continuity of Care / limprove the Quality of Care / Cancer Care System / Multidisciplinary Approach to Cancer Care / ケアの質保証 / ケアの継続 / 協働 / ケアの継続性 / ケアの質の保証 / ケア提供システム / がん集学的アプローチ / mental health / perceived discrimination / perceived life chances / acculturation stress / Japanese Brazilians in the northeastern part of Brazil / Japanese Americans in U.S.A. / Brazilian students in primary and secondary schools in Japan / Japanese Brazilians staying in Japan / ソーシャルサポート / 仕事のストレス / エスニックアイデンティティ / 国際協力研究 / 質問紙調査 / ホスト社会の受け容れ / 生活適応 / 日系ブラジル人児童・生徒 / 国際情報交換 / 異文化適応 / 日本;ブラジル;アメリカ / 労働環境 / 差別の認知 / 日系ブラジル人 / ノルデステの日系人 / 精神健康 / 差別体験 / ライフチャンス / 異文化ストレス / ノルデスタの日系人 / 日系アメリカ人 / 日系人児童・生徒 / 滞日ブラジル人 / Schizophrenia / The Mentally Disabled / Support Network / Coping Pattern / Family Life / Social Stress / Life Stress / 精神障害者 / 意識調査 / 支援ネットワーク / 対処パターン / 家族生活 / ソーシャル・ストレス / 生活ストレス / Health Related Indicators / Level of Psychological Support for Families / Scale for Family Evaluation / Health Locus of Control / Degree of Life Satisfaction / Level of Independence for Life Function / Life Style / 健康度自己評価 / ヘルスプロモーションの評価 / 質的調査研究法 / 地域保健福祉指標 / 感情表出尺度 / 燃えつき関連尺度 / 生活満足度 / 生活の質(QOL) / 健康度自己評価指標 / 対人行動測定指標 / 情緒的一体感尺度 / 問題解決能力尺度 / 健康水準指標 / 栄養摂取バランス指標 / 自己管理能力 / 自立度・自律度 / 地域生活の質スケール / 介護者関連スケール / 家族評価法 / 仕事中毒チェック・リスト / QOLの測定 / 地域健康活動指標 / ライフスタイルの測定 / 健康観の転換 / 健康関連指標 / 家族の精神的支援度 / 家族評価尺度 / ヘルス・ローカス・オブ・コントロール / 人生満足度 / 生活機能の自立度 / ライフスタイル / Policy in municipal corporations for foreigners / Identity / Health behavior / Health problems / Comparison among generations / Korean residents in Japan / 職場環境評価 / 症状への対処行動 / 予防的保健行動 / 民族的な生活様式 / 世代間比較 / 健康水準 / 適応 / 自治体 / アイデンティティ / 保健行動 / 健康問題 / 世代差 / 在日韓国・朝鮮人 / 対話型アプローチ / ヘルスコミュニケーション / 変容的学習 / 共分散構造分析 / ワールドカフェ / カフェ型ヘルスコミュニケーション / 慢性痛 / 文献検討 / 介入研究 / ケア / 長期療養 / 痛みのケア / 質向上 / 長期療養施設 / 介護 / 老化 / 療養病床 / 質管理 / ケアの質 / 医療療養病床 / 全国調査 / 社会経済的地位 / 国際比較 / sense of coherence / 尺度標準化 / ヘルスプロモーション / 教育ツール / 特定看護師 / メンタリング / 臨床判断 / メンターリング / リフレクション / 臨床判断力 / 高度実践看護師 / ウェブアシスト学習 / 意識障害 / 廃用症候群 / 脳血管障害 / 看護師支援ツール / 基礎看護学 / 看護技術 / 定着 / 普及 / 背面開放座位 / 信頼性係数 / 大学共用試験 / リフレクティプ・ジャーナル / 統合力 / 記述力 / リフレクティブ・ジャーナル / プロフェッショナル / 自己意識 / 分析力 / リフレクティブ・ジャーナル記述力 / ウェブ基盤学習 / 看護実践力 / 省察的実践 / ストレス / Sense of Coherence / 保健・医療・福祉 / Sense of Coherence (SOC) / 支援科学 / 当事者参加型リサーチ / 健康職場 / 逆境下成長 / 病と生きる / ストレス対処 / Sense of Coherence(SOC) / 健康生成モデル / 健康社会学 / 持続力 / 論理的思考力 / 困難度 / モニター調査 / 共用試験 / 識別度 / 項目反応理論 / 正答率 / 紙筆試験 / 看護専門科目II / 看護専門科目I / 基礎医学 / CBT試験 / 録画析システム / 動画分析 / CBPR / ケアの保証 / コミュニティー / コミュニティ / がん情報 / フォーカスグループインタビュー / コミュニケーション / がん看護学 / ピアサポート / 乳がん / がんコミュニティ / がんコミュニケーション / がん看護 / 質評価・改善 / 看護ケアの質 / テキストマイニング / インシデント発生率 / 質評価 / 健康・病気・傷害 / ストレス対処能力 / ホープ(希望) / 積極的対処 / ストレス対処能力SOC / ストレス関連成長 / 積極的対処人生再構築 / スティグマ・まなざし / 健康・病気・障害 / ライフ(生存・生活・人生) / 看護職員 / 看護技術教育 / 看護教員 / 専門基礎科目 / 基礎看護技術 / 費用徴収階層 / 生活保護 / 家計調査 / 社会階層 / 社会保障 / 社会福祉 / 福祉国家 隠す
  • 研究課題

    (53件)
  • 研究成果

    (305件)
  • 共同研究者

    (260人)
  •  看護学におけるエンパワメントおよび首尾一貫感覚の理論整備と標準化に関する総合研究

    • 研究代表者
      戸ヶ里 泰典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  食物アレルギーの治療選択の「親子の協働を支える」意思決定ガイドの 実装と普及

    • 研究代表者
      端山 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  脳卒中高齢者の価値観とAIを融合した「退院先選択時の意思決定ガイドWeb版」の開発

    • 研究代表者
      青木 頼子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  がん患者の主体的な意思決定参加を促すSDMの組織定着を目指す実装モデルの構築

    • 研究代表者
      大坂 和可子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  慢性疾患患者が生き生きと暮らすための目標設定・交流アプリケーションの普及と実装

    • 研究代表者
      米倉 佑貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  青少年の健康,安全のリスクに関わる包括的意思決定能力育成のフレームワーク開発

    • 研究代表者
      西岡 伸紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都女子大学
      兵庫教育大学
  •  出口を見据えた不眠医療の確立をめざすSDMの臨床実装と普及にむけた検討

    • 研究代表者
      青木 裕見
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  経口免疫療法を検討する親子の「よりよい決定」を支える意思決定ガイドの開発

    • 研究代表者
      端山 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      東海大学
      東海大学医療技術短期大学
  •  「複雑な意思決定」を支援するわかりやすいディシジョンエイドのチェックリスト開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  AIを活用した在宅医療における多職種の情報一元化を可能とする連携システムの開発

    • 研究代表者
      藤井 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      豊橋創造大学
  •  日本人に不足するヘルスリテラシーを前提から支える意思決定スキル学習コンテンツ開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  臨床実用化に向けた「退院先選択のための意思決定ガイド」の効果検証と標準化への提言

    • 研究代表者
      青木 頼子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  患者参加型医療推進と治療法決定プロセス改善に向けた組織的アプローチ

    • 研究代表者
      小松 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  大規模医療データベースを用いた看護実践データが予測する患者アウトカムモデルの開発

    • 研究代表者
      宇城 令
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  がん患者向けディシジョンエイドを系統的に開発し活用できる医療者育成プログラム開発

    • 研究代表者
      大坂 和可子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  クローン病患者の生物学的治療選択を支援するディシジョン・エイドの開発

    • 研究代表者
      布谷 麻耶 (吹田麻耶)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  実践知を基盤とした「安楽」をもたらす包括的コンピテンシー・プログラムの開発

    • 研究代表者
      本城 由美 (佐居由美)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  訪問看護師のための高度フィジカルアセスメント実践教育ツールの構築

    • 研究代表者
      藤井 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      豊橋創造大学
  •  在宅COPD患者のヘルスリテラシーを高めるCOPDマネジメントプログラムの構築

    • 研究代表者
      大城 知子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      九州大学
      福岡看護大学
      福岡大学
  •  ヘルスリテラシーとストレス対処力の形成により生涯学び成長する介入モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  性同一性障害を有する高校生が自認している性で過ごせる学校環境整備と親への支援

    • 研究代表者
      藤井 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      豊橋創造大学
      聖隷クリストファー大学
  •  医療の不確実性に翻弄される患者のライフストーリーに沿ったディシジョンエイドの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  全国代表サンプルによるストレス対処力SOCを規定する社会的要因に関する実証研究

    • 研究代表者
      戸ヶ里 泰典
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      放送大学
  •  長期療養施設における慢性痛ケアの質向上のための教育プログラム開発

    • 研究代表者
      山本 則子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  市民・患者と医療多職種の”カフェ型”ヘルスコミュニケーションモデルの開発と評価

    • 研究代表者
      孫 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  患者がエビデンスとナラティブをつないで意思決定できるディシジョン・エイドの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  術前ストレス対処力と術後せん妄やPTSDの関連検証とせん妄予測や看護支援の開発

    • 研究代表者
      村田 洋章
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      東京慈恵会医科大学
  •  高度実践看護師の臨床判断力強化支援のためのウェブアシスト学習プログラム開発・評価

    • 研究代表者
      田代 順子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  特定看護師へのクラウド型Advancedフィジカルアセスメント教育ツールの開発

    • 研究代表者
      藤井 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  臨地実習適正化のための看護系大学共用試験CBTの実用化と教育カリキュラムへの導入

    • 研究代表者
      柳井 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  ヘルスリテラシー不足の患者・家族・市民を発見・支援する看護学習コンテンツ開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  脳卒中背面開放座位ケアプログラムの定着を促す看護師支援ツールの開発と評価

    • 研究代表者
      桑本 暢子 (大久保暢子 / 大久保 暢子)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  病・ストレスと生きる人々の支援科学としての健康社会学の実証及び理論研究と体系化

    • 研究代表者
      山崎 喜比古
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      東京大学
  •  看護プロフェッショナルに向けた遠隔臨地実習のウェブ基盤学習支援の開発と評価

    • 研究代表者
      田代 順子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究

    • 研究代表者
      柳井 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  患者と医療者が分かり合えるがんコミュニケーション促進モデルの開発と有用性検証

    • 研究代表者
      小松 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  インターネット情報に翻弄される患者、家族を支援する看護職のためのeラーニング開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  乳幼児の睡眠分析システム情報共有プラットホームの構築

    • 研究代表者
      江藤 宏美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  病気・障害・ストレスへの積極的対処と人生再構築に焦点化した健康社会学的研究

    • 研究代表者
      山崎 喜比古
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Web版看護ケアの質評価総合システムを用いた看護の質評価に関する研究

    • 研究代表者
      上泉 和子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  専門基礎知識を最大限に生かす基礎看護技術教育者の資質に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
      愛知県立看護大学
  •  決定を支援する周産期遺伝看護教育及びeラーニングシステムの開発と評価

    • 研究代表者
      有森 直子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  医療機関における看護サービスの提供と質の保証のためのデータベース開発に関する研究

    • 研究代表者
      井部 俊子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  昼夜逆転の睡眠を示す乳児と養育者の観察サテライトシステムの実装

    • 研究代表者
      江藤 宏美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  日本型がん集学的アプローチのためのケア提供システムモデル開発と評価

    • 研究代表者
      小松 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  e-learningを利用した看護大学大学院・継続教育システムの構築と評価研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘, 常葉 惠子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  日本、ブラジル、米国における日系移民の異文化適応問題と精神健康の医療社会学的研究

    • 研究代表者
      朝倉 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  女性の更年期に対する態度、対処行動と性役割研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      愛知県立看護大学
  •  地域のQOL指標としてのCommunity Satisfactionと健康指標研究代表者

    • 研究代表者
      中山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      愛知県立看護大学
  •  社会福祉と社会保障に関する整合性の研究-平成元年度全国消費実態調査の再集計-

    • 研究代表者
      星野 信也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  生活ストレスとソーシャルサポートに関する研究

    • 研究代表者
      大島 巌
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
      東京都立大学
  •  新しい健康・福祉指標および尺度の検討と開発

    • 研究代表者
      園田 恭一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東洋大学
  •  在日韓国・朝鮮人の生活・文化と適応に関する保健社会学的研究

    • 研究代表者
      園田 恭一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 基礎看護学テキスト(改訂第3版) : EBN志向の看護実践2023

    • 著者名/発表者名
      深井喜代子、前田ひとみ(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524234950
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [図書] 新高等保健体育2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉正樹 他(編)(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [図書] コンパクト公衆衛生学 第7版(第8章 社会経済的要因と健康)2022

    • 著者名/発表者名
      松浦 賢長, 小林 廉毅, 苅田 香苗(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      4254640501
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [図書] これからのヘルスリテラシー 健康を決める力2022

    • 著者名/発表者名
      中山 和弘
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065301068
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [図書] 看護管理 第5版2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 千文, 志田 京子, 手島 恵, 武村 雪絵(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      4840478457
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [図書] 看護情報学 第3版2021

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260042055
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [図書] 新体系 看護学全書 健康支援と社会保障制度 医療学総論2020

    • 著者名/発表者名
      武田裕子, 大滝純司(編)(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • ISBN
      9784839233693
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [図書] コンパクト公衆衛生学(第6版)2018

    • 著者名/発表者名
      松浦賢長、小林廉毅、苅田香苗(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      4254640471
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [図書] 看護実践にいかすエンド・オブ・ライフケア 第2版2018

    • 著者名/発表者名
      長江弘子編(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818021204
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [図書] 系統看護学講座別巻 看護情報学(第2版)2017

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 瀬戸山陽子, 藤井徹也, 篠崎惠美子, 会田敬志, 高木晴良, 戸ヶ里泰典
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [図書] 新・生き方としての健康科学2017

    • 著者名/発表者名
      山崎喜比古、朝倉隆司(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      4842065893
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [図書] これから始める!シェアード・ディシジョンメイキング2017

    • 著者名/発表者名
      中山健夫(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      9784784946396
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [図書] 「ラーニングフルエイジング」とは何か: 超高齢社会における学びの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      森玲奈(編著)(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [図書] 健康生成力SOCと人生・社会: 全国代表サンプル調査と分析2017

    • 著者名/発表者名
      山崎喜比古、戸ヶ里泰典(中山和弘、米倉佑貴 分担執筆)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      4842065907
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [図書] ヘルスリテラシー :健康教育の新しいキーワード2016

    • 著者名/発表者名
      福田洋(編著), 江口泰正(編著)(中山和弘 分担執筆)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [図書] 第1章第3節 住民側からの視点(ヘルスリテラシー),地域包括ケアシステムの成功の鍵 ~医療・介護・保健分野連携した「見える化」・ヘルスリテラシーの向上~2015

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      公益財団法人日本都市センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [図書] 第4章第2節 指標の設定・住民への周知啓発,地域包括ケアシステムの成功の鍵 ~医療・介護・保健分野連携した「見える化」・ヘルスリテラシーの向上~2015

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      公益財団法人日本都市センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [図書] 市民のための健康情報学入門2013

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、中山和弘
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [図書] 患者中心の意思決定支援-納得して決めるためのケア2011

    • 著者名/発表者名
      中山和弘、岩本貴編著
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] A randomized controlled trial on the effects of decision aids for choosing discharge destinations of older stroke patients2024

    • 著者名/発表者名
      Aoki Yoriko、Nakayama Kazuhiro、Yonekura Yuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 19 号: 1 ページ: e0272115-e0272115

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0272115

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11244
  • [雑誌論文] 看護師のためのヘルスリテラシー入門2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      継続看護時代の外来看護

      巻: 28 ページ: 113-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] The factors affecting implementing shared decision-making in clinical trials: a cross-sectional survey of clinical research coordinators’ perceptions in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Miho、Yonekura Yuki、Nakayama Kazuhiro
    • 雑誌名

      BMC Medical Informatics and Decision Making

      巻: 23 号: 1 ページ: 39-39

    • DOI

      10.1186/s12911-023-02138-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] 小児科外来における母親への栄養・食生活支援に関する多施設観察研究 : ヘルスリテラシーに着目して2023

    • 著者名/発表者名
      吉池信男, 川井正信, 井ノ口美香子, 堤ちはる, 猪股弘明, 杉山彰英, 尾藤祐子, 中山和弘, 位田忍, 永田智, 水野克己, 清水俊明
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 127 ページ: 96-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] 教育講演(1)情報評価と意思決定のスキルとヘルスリテラシー2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 41 ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] The process of Transformative Learning in Dialog Cafe; with Health Professionals and Citizens/Patients2023

    • 著者名/発表者名
      Son Daisuke, Ishikawa Hirono, Yonekura Yuki, Nakayama Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Primary Care & Community Health

      巻: 14

    • DOI

      10.1177/21501319231164302

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーと意思決定支援2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      岩手公衆衛生学会誌

      巻: 34 ページ: 31-38

    • NAID

      130006742859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] 【産業保健活動における健康教育】ヘルスリテラシーの向上には何が必要か2022

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      産業保健21

      巻: 27 ページ: 5-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] Development and content validation of decision aids for advanced care planning support for patients undergoing high-risk surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kanako、Nakayama Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Perioperative Practice

      巻: - 号: 10 ページ: 308-317

    • DOI

      10.1177/17504589221117672

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729, KAKENHI-PROJECT-22K17456
  • [雑誌論文] Decision‐making styles of patients and general population in health care: A scoping review2022

    • 著者名/発表者名
      Danya Hitomi、Nakayama Kazuhiro
    • 雑誌名

      Nursing Forum

      巻: 57 号: 6 ページ: 1012-1025

    • DOI

      10.1111/nuf.12775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] 意思決定と健康とWell-being2022

    • 著者名/発表者名
      中山 和弘
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 = Journal of St. Luke’s Society for Nursing Research

      巻: 25 号: 2 ページ: 38-41

    • DOI

      10.34414/00016549

    • NAID

      120007191489

    • ISSN
      1344-1922
    • URL

      http://hdl.handle.net/10285/00016549

    • 年月日
      2022-01-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] Implementation of advance care planning decision aids for patients undergoing high-risk surgery: a field-testing study2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kanako、Kaido Toshimi、Yokoi Tadao、Shimada Gen、Taketa Takashi、Nakayama Kazuhiro
    • 雑誌名

      BMC Palliative Care

      巻: 21 号: 1 ページ: 179-179

    • DOI

      10.1186/s12904-022-01068-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729, KAKENHI-PROJECT-22K17456
  • [雑誌論文] 医療者に必要なヘルスリテラシー2022

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      日本脳神経看護研究学会会誌

      巻: 45 ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] Associations between health literacy and information-evaluation and decision-making skills in Japanese adults2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Kazuhiro, Yonekura Yuki, Danya Hitomi, Hagiwara Kanako
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 22 号: 1 ページ: 1473-1473

    • DOI

      10.1186/s12889-022-13892-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] 健康の社会的決定要因としてのヘルスリテラシー2022

    • 著者名/発表者名
      中山 和弘
    • 雑誌名

      日本健康教育学会誌

      巻: 30 号: 2 ページ: 172-180

    • DOI

      10.11260/kenkokyoiku.30.172

    • ISSN
      1340-2560, 1884-5053
    • 年月日
      2022-05-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] A Scoping Review of Advance Care Planning Support for Patients in Intensive Care Units2022

    • 著者名/発表者名
      Kanako Yamamoto , Junko Hayama , Yuki Yonekura , Kazuhiro Nakayama , Erika Ota
    • 雑誌名

      Pacific Rim International Journal of Nursing Research

      巻: 26 ページ: 488-500

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] 看護学における多変量解析による現象の解明へのアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 45 ページ: 434-434

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] 【ヘルスリテラシーと医療情報】インフォプロのためのヘルスリテラシー2022

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 72 ページ: 122-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] Healthcare providers' perception of advance care planning for patients with critical illnesses in acute-care hospitals: a cross-sectional study.2022

    • 著者名/発表者名
      Kanako Yamamoto, Yuki Yonekura, Kazuhiro Nakayama
    • 雑誌名

      BMC palliative care

      巻: 21 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1186/s12904-021-00900-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19613, KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] 食物アレルギーの治療法選択の実態と意思決定支援ニーズ調査:意思決定ガイド開発に向けた取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      端山淳子 , 端山淳子 , 山本加奈子 , 山口公一 , 平井康太 , 望月博之 , 佐藤孝子 , 米倉佑貴 , 中山和弘
    • 雑誌名

      日本小児臨床アレルギー学会誌

      巻: 20 ページ: 205-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] COVID-19 Preventive Behaviors and Health Literacy, Information Evaluation, and Decision-making Skills in Japanese Adults: Cross-sectional Survey Study2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Kazuhiro、Yonekura Yuki、Danya Hitomi、Hagiwara Kanako
    • 雑誌名

      JMIR Formative Research

      巻: 6 号: 1 ページ: e34966-e34966

    • DOI

      10.2196/34966

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] Improving older adults stroke survivors’ decision‐making when selecting a discharge location: A randomized controlled trial protocol2022

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Aoki, Kazuhiro Nakayama
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Knowledge

      巻: Early View 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1111/2047-3095.12393

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11244, KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] 【働く人のヘルスリテラシーを高める】患者の意思決定とヘルスリテラシーを高める産業保健職のコミュニケーション2022

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      安全と健康

      巻: 73 ページ: 756-760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] Development of a values-based decision aid to determine discharge destination: Case reports of older stroke survivors and their families2022

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Aoki, Kazuhiro Nakayama
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 101 号: 41 ページ: e30934-e30934

    • DOI

      10.1097/md.0000000000030934

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11244, KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] プラセボ対照ランダム化二重盲検比較試験の理解度尺度「改変版Quality of Informed Consent (QuIC)」の作成: 言語的妥当性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Miho、YONEKURA Yuki、NAKAYAMA Kazuhiro
    • 雑誌名

      臨床薬理

      巻: 52 号: 4 ページ: 109-116

    • DOI

      10.3999/jscpt.52.109

    • NAID

      130008075529

    • ISSN
      0388-1601, 1882-8272
    • 年月日
      2021-07-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] エビデンスとナラティブをつなぐ意思決定支援2021

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      日本循環器看護学会誌

      巻: 16 ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーをめぐる日本の状況とコロナ禍における必要性 (特集 健康でありたいという願いによりそって)2021

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: - ページ: 17-24

    • NAID

      40022584837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] 一般市民のヘルスリテラシー向上をめざす参加型プログラムの有用性2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋恵子, 佐藤晋巨, 松本直子, 中村めぐみ, 朝川久美子, 有森直子, 中山和弘
    • 雑誌名

      聖路加国際大学紀要

      巻: 7 ページ: 1-9

    • DOI

      10.34414/00016393

    • NAID

      120006994411

    • URL

      http://hdl.handle.net/10285/00016393

    • 年月日
      2021-03-08
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] Effects of graphic presentation on understanding medical risks and benefits among Japanese adults2021

    • 著者名/発表者名
      Danya Hitomi, Yonekura Yuki, Nakayama Kazuhiro
    • 雑誌名

      Cogent Medicine

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1080/2331205x.2021.1907894

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] Development and field testing of a decision aid to facilitate shared decision making for adults newly diagnosed with attention‐deficit hyperactivity disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Aoki Yumi、Tsuboi Takashi、Takaesu Yoshikazu、Watanabe Koichiro、Nakayama Kazuhiro、Kinoshita Yasuhito、Kayama Mami
    • 雑誌名

      Health Expectations

      巻: 25 号: 1 ページ: 366-373

    • DOI

      10.1111/hex.13393

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10792, KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] Evaluating short versions of the European Health Literacy Survey Questionnaire (HLS-EU-Q47) for health checkups2021

    • 著者名/発表者名
      MAIE Azumi、KANEKUNI Sachiyo、YONEKURA Yuki、NAKAYAMA Kazuhiro、SAKAI Rieko
    • 雑誌名

      総合健診

      巻: 48 号: 4 ページ: 351-358

    • DOI

      10.7143/jhep.2020-28

    • NAID

      130008082622

    • ISSN
      1347-0086, 1884-4103
    • 年月日
      2021-07-10
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] 手術後に集中治療室へ入室予定の患者のadvance care planningに関する意思決定ガイドの開発と患者による内容適切性評価2021

    • 著者名/発表者名
      山本加奈子, 中山和弘
    • 雑誌名

      Palliative Care Research

      巻: 16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] A県の訪問看護師が希望するフィジカルアセスメント研修会の実施方法に関する調査2020

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也, 山口直己, 栗田愛, 佐藤美紀, 西尾亜理砂, 長谷川小眞子, 箕浦哲嗣, 酒井一由, 中山和弘, 篠崎惠美子
    • 雑誌名

      豊橋創造大学紀要

      巻: 24 ページ: 39-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] 意思決定支援とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 62 ページ: 292-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシー=「健康を決める力」2020

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      日本栄養士会雑誌

      巻: 63 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] インフォデミックの治療法としてのヘルスリテラシー2020

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      日本養護教諭教育学会誌

      巻: 24 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] A県の訪問看護師が希望するフィジカルアセスメント研修会の実施方法に関する調査2020

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也、山口直己、栗田愛、佐藤美紀、西尾亜里砂、長谷川小眞子、箕浦哲嗣、酒井一由、中山和弘、篠崎惠美子
    • 雑誌名

      豊橋創造大学紀要

      巻: 24 ページ: 39-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04463
  • [雑誌論文] 特集 ウィズ・コロナ時代の看護研究-COVID-19は研究にどのような影響をもたらしているか2 COVID-19とヘルスリテラシー2020

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 53 号: 6 ページ: 450-457

    • DOI

      10.11477/mf.1681201811

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2020-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [雑誌論文] Intervention and efficacy of advance care planning for patients in intensive care units and their families: a scoping review protocol2020

    • 著者名/発表者名
      Kanako Yamamoto, Junko Hayama, Kazuhiro Nakayama, Yuki Yonekura, Erika Ota
    • 雑誌名

      Nursing Open

      巻: 8 号: 2 ページ: 997-1001

    • DOI

      10.1002/nop2.722

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729, KAKENHI-PROJECT-19K19613
  • [雑誌論文] Shared decision making, physicians’ explanations, and treatment satisfaction: a cross-sectional survey of prostate cancer patients2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakayama, Wakako Osaka, Nobuaki Matsubara, Tsutomu Takeuchi, Mayumi Toyoda, Noriyuki Ohtake & Hiroji Uemura
    • 雑誌名

      BMC Medical Informatics and Decision Making

      巻: 20 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12911-020-01355-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーがもたらす意思決定の格差2020

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      日本看護倫理学会誌

      巻: 12 ページ: 90-91

    • NAID

      130007841959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] SNSで失敗しないために  ソーシャルメディア活用法2019

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      Clinical Study

      巻: 40 ページ: 550-558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] 精神科診断を向上させるためのヘルスリテラシーの活用 ヘルスリテラシーとは何か2019

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌 (2019特別号)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーとは何か?2019

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      精神科診断学

      巻: 12 ページ: 550-558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] 意思決定の葛藤をアセスメントするスクリーニングツールSURE test日本語版の開発―言語的妥当性を踏まえた翻訳版の作成―2019

    • 著者名/発表者名
      大坂 和可子、青木 頼子、江藤 亜矢子、北 奈央子、有森 直子、中山 和弘
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 39 号: 0 ページ: 334-340

    • DOI

      10.5630/jans.39.334

    • NAID

      130007808491

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11244
  • [雑誌論文] 更年期女性がHRT選択をするための意思決定ガイドの開発と内容適切性評価について2018

    • 著者名/発表者名
      江藤亜矢子, 中山和弘
    • 雑誌名

      更年期と加齢のヘルスケア

      巻: 17(2) ページ: 15-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーに合わせた意思決定支援のための適切な情報提供のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      医薬品情報学

      巻: 20 号: 3 ページ: N4-N7

    • DOI

      10.11256/jjdi.20.N4

    • NAID

      130007528410

    • ISSN
      1345-1464, 1883-423X
    • 年月日
      2018-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [雑誌論文] 健康資源の気づき方、見つけ方、生かし方 : "つながり"の持つ効果 (特集 「困難を乗り越える力」を持った看護職になる)2018

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      看護

      巻: 70(12) ページ: 82-87

    • NAID

      40021684907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] あふれる健康情報とどうつき合う? ヘルスリテラシー入門 (特集 健康情報 それ、ホント?)2018

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      栄養と料理

      巻: 84(10) ページ: 9-21

    • NAID

      40021676220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] 看護系大学が開設する健康相談来訪者の骨粗鬆症予防に関するヘルスリテラシー2017

    • 著者名/発表者名
      菱沼典子, 高橋恵子, 松本直子, 佐藤晋巨, 八重ゆかり, 中山和弘, 廣瀬清人, 有森直子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌

      巻: 20 ページ: 3-8

    • NAID

      120006977454

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] 職員のヘルスリテラシーを高めるには2017

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      地方公務員 安全と健康フォーラム

      巻: 101 ページ: 10-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] Development of the health literacy on social determinants of health questionnaire in Japanese adults.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Nakayama K
    • 雑誌名

      BMC public health

      巻: 17 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12889-016-3971-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] Factors Influencing Decision Regret Regarding Placement of a PEG among Substitute Decision-makers of Older Persons in Japan: A Prospective Study2017

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Kuraoka, Kazuhiro Nakayama
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 17 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12877-017-0524-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862123, KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [雑誌論文] Effect of a decision aid with patient narratives in reducing decisional conflict in choice for surgery among early-stage breast cancer: A three-arm randomized controlled trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Osaka W, Nakayama K.
    • 雑誌名

      Patient Education and Counseling

      巻: 100(3) 号: 3 ページ: 550-562

    • DOI

      10.1016/j.pec.2016.09.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07221, KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーとヘルスコミュニケーションの方向性2017

    • 著者名/発表者名
      中山 和弘
    • 雑誌名

      日本健康教育学会誌

      巻: 25 号: 3 ページ: 149-150

    • DOI

      10.11260/kenkokyoiku.25.149

    • NAID

      130006068836

    • ISSN
      1340-2560, 1884-5053
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] 患者さんや家族が本当に必要としている薬の情報とは何か? 日本人の包括的ヘルスリテラシーはヨーロッパより低い2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      臨床医薬

      巻: 32 ページ: 555-560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーと意思決定支援2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      新薬と臨牀

      巻: 65 ページ: 371-376

    • NAID

      130006742859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [雑誌論文] がん患者さんとともに 27)がんサバイバーシップ 患者さんのヘルスリテラシーを高める情報提供~意思決定支援のあり方~2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      Astellas Sq

      巻: 11 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーの重要性2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      健康保険

      巻: 70 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [雑誌論文] 【SNS時代の精神医学】 精神科医が注意すべきソーシャルメディアリテラシー2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 45 ページ: 1259-1267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] 看護系大学が運営するWebサイトにおける「よろず相談」内容の分析(An Analysis of Online Health Counseling Content on a Website Administered by a Nursing College)2016

    • 著者名/発表者名
      佐居由美, 中山和弘
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌

      巻: 20 ページ: 35-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [雑誌論文] 患者中心の意思決定支援2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      日本在宅医学会雑誌

      巻: 18 ページ: 34-36

    • NAID

      40022005655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [雑誌論文] 【エンドオブライフケアにおける意思決定支援 その人らしく生きぬくために医療者ができること】 (第2章)意思決定支援とは 患者中心の意思決定とは 意思決定の方法論とディシジョンエイド2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      看護技術

      巻: 62 ページ: 1158-1162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [雑誌論文] カフェ型ヘルスコミュニケーション「みんくるカフェ」における 医療系専門職と市民・患者の学び2015

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 菊地真, 中山和弘
    • 雑誌名

      日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌

      巻: 5 ページ: 37-45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [雑誌論文] 13項目7件法sense of coherenceスケール日本語版の基準値の算出2015

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、横山由香里、米倉佑貴、竹内朋子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生学雑誌

      巻: 62

    • NAID

      130005084359

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [雑誌論文] 13項目7件法sense of coherence スケール日本語版の基準値の算出2015

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、横山由香里、米倉佑貴、竹内朋子,
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 62 ページ: 232-237

    • NAID

      130005084359

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーとヘルスプロモーション,健康教育,社会的決定要因2014

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      日本健康教育学会雑誌

      巻: 22(1) ページ: 76-87

    • NAID

      130004854259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] column 患者の意思決定を支援する医療② エビデンスとナラティブに基づいた医療2014

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      SMBC日興証券「医師のための経営情報」

      巻: 6 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670928
  • [雑誌論文] 【ヘルスリテラシーを向上させるために】 ヘルスリテラシーが高い組織を築くために2014

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      産業看護

      巻: 6(6) ページ: 504-507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] column 患者の意思決定を支援する医療③ 医療における患者の意思決定支援の方法2014

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      SMBC日興証券「医師のための経営情報」

      巻: 7 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670928
  • [雑誌論文] 患者の意思決定を支援する医療③ 医療における患者の意思決定支援の方法2014

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      SMBC日興証券「医師のための経営情報」

      巻: 122号 ページ: 2-3

    • NAID

      120006994445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] column 患者の意思決定を支援する医療① ヘルスリテラシー入門2014

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      SMBC日興証券「医師のための経営情報」

      巻: 120号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] 患者の意思決定を支援する医療② エビデンスとナラティブに基づいた医療2014

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      SMBC日興証券「医師のための経営情報」

      巻: 121号 ページ: 2-3

    • NAID

      120006994444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] 養護教諭のためのヘルスリテラシー講座 第3回 コミュニケーションと意思決定2013

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      少年写真新聞中学保健ニュース

      巻: 第1565号付録 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシー=健康を決める力とつながり2013

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      健康開発

      巻: 18(1) ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] CDCによるヘルスリテラシー向上プログラムの紹介2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山陽子、中山和弘
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 55(7) ページ: 491-496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] 養護教諭のためのヘルスリテラシー講座 第1回 ヘルスリテラシーとは2013

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      少年写真新聞中学保健ニュース

      巻: 第1559号付録 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] 養護教諭のためのヘルスリテラシー講座 第4回(最終回) 子どもたちの行動変容を促す工夫2013

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      少年写真新聞中学保健ニュース

      巻: 第1567号付録 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーとは女性の健康を決める力.更年期と加齢のヘルスケア2013

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      更年期と加齢のヘルスケア

      巻: 12(1) ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] 基礎教育で教えられなければならない情報リテラシー2013

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 54(7) ページ: 550-559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] 養護教諭のためのヘルスリテラシー講座 第2回 信頼できる情報としてのエビデンス2013

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      少年写真新聞中学保健ニュース

      巻: 第1562号付録 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] 【市民に向けたがん情報の普及-その現状と課題-】 市民に向けた情報提供のあり方について ヘルスリテラシーと情報を得た意思決定の支援2012

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 54巻7号 ページ: 447-453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] 【看護における社会学的アプローチと実践】 (第1章)看護と社会学 双方からのアプローチ 看護学研究者の社会学的アプローチ 健康社会学とヘルスプロモーション2012

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      インターナショナルナーシングレビュー

      巻: 35巻3号 ページ: 22-30

    • NAID

      120006994451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [雑誌論文] Comparing support to breast cancer patients from online communities andface-to-face support groups2011

    • 著者名/発表者名
      Setoyama Y, Yamazaki Y, Nakayama K
    • 雑誌名

      Patient Education and Counseling.

      巻: 印刷中(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243033
  • [雑誌論文] Comparing support to breast cancer patients from online communities and face-to-face support groups2011

    • 著者名/発表者名
      Setoyama Y, Yamazaki Y, Nakayama K
    • 雑誌名

      Patient Education and Counseling

      ページ: 226-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243033
  • [雑誌論文] ソーシャルメディアがつなぐ/変える研究と健康2011

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 44 ページ: 86-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [雑誌論文] Process Evaluation of a Web-based Stress Management Program to Promote Psychological Well-being in a Sample of White-collar Workers in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kawai K, Yamazaki Y, Nakayama K
    • 雑誌名

      Industrial Health

      巻: 48 ページ: 265-284

    • NAID

      130004483437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243033
  • [雑誌論文] 「〜さま」と「〜さん」:患者敬称の使い方についての患者医師双方への調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      徳田 安春、吉岡 泰夫、相澤 正夫、田中 牧郎、中山 恵利子、矢吹 清人、関根 健一、有森 直子、早野 恵子
    • 雑誌名

      プライマリ・ケア 31(1)

      ページ: 20-25

    • NAID

      10024163349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209065
  • [雑誌論文] 変容する患者像 求められるヘルスリテラシー2008

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      ヘルスリテラシーとヘルスプロモーション(病院) 67巻5号

      ページ: 394-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [雑誌論文] Follow-up Study on the Effects of Sense of Coherence on Well-being after Two Years in Japanese University Undergraduate Students2008

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Togari, Yoshihiko Yamazaki, Kazuhiro Nakayama et.al.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Difference 44

      ページ: 1335-1347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [雑誌論文] Construct validity of Antonovsky's sense of coherence scale : Stability of factor structure and predictive validity with regard to the well-being of Japanese undergraduate students from two-year follow-up data2008

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Togari, Yoshihiko Yamazaki, Kazuhiro Nakayama et.al.
    • 雑誌名

      Jpn J Heaoth & Human Ecology 74(2)

      ページ: 71-86

    • NAID

      10027578843

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーとヘルスプロモーション2008

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      病院 67

      ページ: 394-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーとヘルスプロモーション2008

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      病院 67(5)

      ページ: 394-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [雑誌論文] Follow-up Study on the Effects of Sense of Coherence on Well-being after Two Years in Japanese University Undergraduate Students2008

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Togari, Yoshihiko Yamazaki, Kazuhiro Nakayama, et. al.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Difference 44

      ページ: 1335-1347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [雑誌論文] Development of a short version of the Sense of Coherence Scale (SOC3-UTHS) for population survey2007

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Togari, Kazuhiro Nakayama, Junichi Shimizu, Yoshihiko Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology and Community Health 61

      ページ: 921-922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [雑誌論文] Development and formative evaluation of a Web-based stress management program to promote Psychological Well-being2007

    • 著者名/発表者名
      Kawai, K., Yamazaki, Y., Nakayama, K.
    • 雑誌名

      Journal of Health and Human Ecology(民族衛生) 73(4)

      ページ: 137-151

    • NAID

      10024161889

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [雑誌論文] Development of a short version of the Sense of Coherence Scale(SOC3-UTHS)for popUlation survey2007

    • 著者名/発表者名
      Togari T, Yamazaki Y, Nakayama K, Shimizu J
    • 雑誌名

      Joumal of Epidemiology and Community Health 61

      ページ: 921-922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [雑誌論文] 「看護情報学」としての消費者健康情報学へのアプローチの試み;新たな看護の役割の構築に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      看護教育 48(1)

      ページ: 65-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [雑誌論文] Development of a short version of the sense of Coherence Scale (COC3-UTHS) for population survey.2007

    • 著者名/発表者名
      Togari T, Yamazaki Y, Nakayama K, Shimizu J
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology and Community Health. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [雑誌論文] Development and formative evaluation of a Web-based stress management program to promote Psychological Well-being2007

    • 著者名/発表者名
      Kawai, K., Yamazaki, Y., Nakayama, K
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Health and Human Ecology 73(4)

      ページ: 137-152

    • NAID

      10024161889

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [雑誌論文] Web法と郵送法調査にもとづく看護継続教育におけるe-learning受講ニーズ構造の比較研究2006

    • 著者名/発表者名
      亀井智子, 梶井文子, 杉本知子, 菱沼典子, 中山和弘, 豊増佳子, 青木則明
    • 雑誌名

      聖路加看護大学紀要 32号(未定)

    • NAID

      120006977872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] Trailing and evaluation of e-learning for student nurses and professional nurses in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Michiko Hishinuma, Yumi Sakyo, Yoshimi Yamazaki, Kazuhiro Nakayama, Yuko Hirabayashi.
    • 雑誌名

      ICN 23^<rd> Quadrennial Congress 2005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] Trailing and evaluation of e-learning for student nurses and professional nurses in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Michiko Hishinuma, Yumi Sakyo, Yoshimi Yamazaki, Kazuhiro Nakayama, Yuko Hirabayashi
    • 雑誌名

      ICN 23rd Quadrennial Congress 2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] Comparative Reserch on Needs Model of e-learning in Continuing Nursing Education Based on Needs Survey by Web and Mailing Methods2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko KAMEI, Fumiko KAJII, Tomoko SUGIMOTO, Michiko HISHINUMA, Kazuhiro NAKAYAMA, Keiko TOYOMASU, Noriaki AOKI
    • 雑誌名

      BULLETIN OF ST.LUKE'S COLLEGE OF NURSING 32,suspense

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] 看護技術教材としてのe-learning導入の試み2005

    • 著者名/発表者名
      佐居由美, 豊増佳子, 中山和弘, 塚本紀子, 山崎好美他
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 9巻2号

      ページ: 43-43

    • NAID

      110006471204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] eラーニングの今後の方向性と可能性-看護職と市民のオンライン学習コミュニティづくりに-2005

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      保健医療科学 54巻、3号

      ページ: 187-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] eラーニングの今後の方向性と可能性-看護職と市民のオンライン学習コミュニティづくりに-2005

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      保健医療科学 54巻3号

      ページ: 187-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] Future Directions and Possibilities of e-learning : Toward building online learning communities for nurses and citizens2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro nakayama
    • 雑誌名

      J.natl.Inst.Public Health 54(3)

      ページ: 187-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] e-learningを実施している米国の看護系大学院の実態調査 -Web調査によるアプローチから2004

    • 著者名/発表者名
      豊増佳子, 中山和弘
    • 雑誌名

      聖路加看護大学紀要 30

      ページ: 104-114

    • NAID

      110004631319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] Current Status of E-learning in Japanese Universities and Colleges -Analysis in Web Site and Literature Review2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuko OKUBO, Tetsuya OHSAKO, Yuko HIRABAYASHI, Kazuhiro NAKAYAMA
    • 雑誌名

      BULLETIN OF ST.LUKE'S COLLEGE OF NURSING 30

      ページ: 81-93

    • NAID

      110004631316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] eラーニングは看護を変えるか2004

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 雑誌名

      看護展望 29(12)

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] The Web Survey about the Current Trend of e-learning for Graduate Schools of Nursing in USA2004

    • 著者名/発表者名
      Keiko TOYOMASU, Kazuhiro NAKAYAMA
    • 雑誌名

      BULLETIN OF ST.LUKE'S COLLEGE OF NURSING 30

      ページ: 104-114

    • NAID

      110004631319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] The Background and the Evaluation Method of the Development of E-learning in Domain of Nursing Education2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya OSAKO, Keiko TOYOMASU, Kazuhiro NAKAYAMA
    • 雑誌名

      BULLETIN OF ST.LUKE'S COLLEGE OF NURSING 30

      ページ: 24-30

    • NAID

      110004631309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] わが国におけるe-learning実施大学の現状 -Webおよび文献検索からの分析-2004

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子, 大迫哲也, 平林優子, 中山和弘
    • 雑誌名

      聖路加看護大学紀要 30

      ページ: 81-93

    • NAID

      110004631316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [雑誌論文] 看護教育におけるe-learning展開の背景と評価方法 -文献調査的アプローチによる-2004

    • 著者名/発表者名
      大迫哲也, 豊増佳子, 中山和弘
    • 雑誌名

      聖路加看護大学紀要 30

      ページ: 24-30

    • NAID

      110004631309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207109
  • [学会発表] 心理社会的要因のがん検診評価への影響:選択型実験を用いた分析2023

    • 著者名/発表者名
      田口良子、中山和弘
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] SDM の普及に向けた方略-わかりやすい情報提供と患者の価値観を明確にするディシジョンエイドの活用2023

    • 著者名/発表者名
      青木裕見、大坂和可子、青木頼子、藤田美保、有森直子、中山和弘
    • 学会等名
      第43回 日本看護科学学会学術集会(交流集会38)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11244
  • [学会発表] 市民公開講座「医療者と患者が一緒に決める シェアードディシジョンメイキング」2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本肺癌学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] メディカルスタッフセッション3 意思決定支援を見直す~ヘルスリテラシーの観点から~ 「ヘルスリテラシーと意思決定のスキル」2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第31回日本乳癌学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 日本の看護系大学における「ヘルスリテラシー」教授状況調査報告2023

    • 著者名/発表者名
      佐居由美, 中山和弘
    • 学会等名
      第28回聖路加看護学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] SDMの普及に向けた方略-わかりやすい情報提供と患者の価値観を明確にするディシジョンエイドの活用2023

    • 著者名/発表者名
      青木裕見, 大坂和可子, 青木頼子, 藤田美保, 有森直子, 中山和弘
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会 交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10792
  • [学会発表] 患者中心の医療に求められるもの2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      全国ファブリー病患者と家族の会の東京シンポジウム2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 市民公開講座「へルスリテラシー 1人ひとりが自分らしく生きる力」2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第13回日本在宅看護学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 患者中心の医療に求められるもの2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      全国ファブリー病患者と家族の会の東京シンポジウム2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] 教育講演「ヘルスリテラシーとシェアードディシジョンメイキング(協働意思決定) 」2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第70回日本栄養改善学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] パネルディスカッション健康無関心層へのアプローチ「ヘルスリテラシーのために意思決定スキルを学ぶ」2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本地域看護学会第26回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 治療を決めるのは誰?どうやって決めるの?2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      NPO法人肺がん患者の会 ワンステップ 市民公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] がん医療に必要なヘルスリテラシー2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第37回日本がん看護学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 患者と医療者が意思決定プロセスを共有するための方略-価値観を明確にするディシジョ ンエイドの活用-2023

    • 著者名/発表者名
      青木裕見, 大坂和可子, 青木頼子, 藤田美保, 有森直子, 中山和弘
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10911
  • [学会発表] 産業保健看護フォーラム「ヘルスリテラシーと情報評価・意思決定のスキル」2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第96回日本産業衛生学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] SDMの普及に向けた方略-わかりやすい情報提供と患者の価値観を明確にするディシジョンエイドの活用2023

    • 著者名/発表者名
      青木裕見、大坂和可子、青木頼子、藤田美保、有森直子、中山和弘
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] オンラインセミナー「ヘルスリテラシーとその人らしい意思決定の支援」2023

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第64回日本母性衛生学会総会・学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] Conflict and participation effects caused by decision aids in choosing discharge destinations for elderly stroke patients: Randomized controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Nakayama K, Yonekura Y
    • 学会等名
      Society for Medical Decision Making 44th Annual North American Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] ハイリスク手術前患者が急変に備えるためのadcance care planningに関するディシジョンエイドの実装と評価2022

    • 著者名/発表者名
      山本 加奈子 , 海道 利実 , 横井 忠郎 , 嶋田 元 , 武田 崇志 , 中山 和弘
    • 学会等名
      第27回日本緩和医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] 食物アレルギーの治療法選択の実態と意思決定支援ニーズ調査:意思決定ガイド開発に向けた取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      端山淳子, 山本加奈子, 山口公一, 平井康太, 望月博之, 佐藤孝子, 米倉佑貴, 中山和弘
    • 学会等名
      日本小児臨床アレルギー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10903
  • [学会発表] Factors Influencing Clinical Research Coordinators Intention to SDM Using a Decision Aid in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Yonekura Y, Nakayama K.
    • 学会等名
      20th International Conference on Communication in Healthcare (ICCH) in Glasgow
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] 医療者に必要なヘルスリテラシー2022

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第49回日本脳神経看護研究学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] ヘルスリテラシーと意思決定支援2022

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第33回岩手公衆衛生学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 情報評価と意思決定のスキルとヘルスリテラシー2022

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第41回日本思春期学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 看護学における多変量解析による現象の解明へのアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本看護研究学会第48回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] Conflict and participation effects caused by decision aids in choosing discharge destinations for elderly stroke patients: Randomized controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Aoki, Kazuhiro Nakayama, Yuki Yonekura
    • 学会等名
      22' Society for Medical Decision Making 44th ANNUAL NORTH AMERICAN MEETING
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11244
  • [学会発表] 抽象概念を測る2021

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] ヘルスリテラシー、情報の信頼性の確認と合理的な意思決定のスキル、Covid-19の予防行動2021

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本健康学会第86回総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] ヘルスリテラシーとは何か2021

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第1回ヘルスリテラシー学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] ディシジョンエイドを作ってみよう!作成の基本からQ&Aまで2021

    • 著者名/発表者名
      大坂和可子, 青木裕見, 米倉佑貴, 中山和弘
    • 学会等名
      聖路加看護学会第26回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] 意思決定と健康とWell-being2021

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第26回聖路加看護学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 女性の関節リウマチ患者の家族計画の意思決定のニーズ調査2021

    • 著者名/発表者名
      大歳里沙, 中山和弘, 米倉佑貴
    • 学会等名
      聖路加看護学会第26回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] ディシジョンエイドを作ってみよう!作成の基本からQ & Aまで2021

    • 著者名/発表者名
      大坂 和可子, 青木 裕見, 米倉 佑貴, 中山和弘
    • 学会等名
      第26回聖路加看護学会学術大会ミニ講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10792
  • [学会発表] 「コミュニケーション」と「情報」の関係を問い直す-「リテラシー」は両者を繋ぐか- 情報に基づく意思決定のためのコミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第13回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] 情報に基づく意思決定のためのコミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第13回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] クローン病患者の生物学的治療選択を支援するディシジョン・エイドの開発2021

    • 著者名/発表者名
      布谷麻耶、石橋千夏、中山和弘
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10372
  • [学会発表] 「患者入院ポスター(Hospital Patient Journey Map)」を通じて患者参加型医療の理解を深める2020

    • 著者名/発表者名
      大石 裕子, 滝沢 牧子, 千明 聡子, 中山 典幸, 倉澤 玲子, 田中 和美, 小松 康宏
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03867
  • [学会発表] Advance Care Planning Support Needs of Intensive Care Patients in Japan: A qualitative study2020

    • 著者名/発表者名
      Kanako Yamamoto, Yuki Yonekura, Junko Hayama, Taketo Matsubara, Hiroyasu Misumi, Toshiko Yoshida & Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      18th International Conference on Communication in Healthcare
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] 訪問看護師のためのフィジカルアセスメント研修会に必要な項目についての検討-第2報実施頻度とアセスメントの困難さの視点から-2020

    • 著者名/発表者名
      山口直己、藤井徹也、篠崎惠美子、栗田愛、長谷川小眞子、箕浦哲嗣、佐藤美紀、西尾亜里砂、中山和弘
    • 学会等名
      第24回日本看護研究学会東海地方会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04463
  • [学会発表] Development of a Japanese version of the Quality of Informed Consent scale (QuIC)2020

    • 著者名/発表者名
      Miho Fujita, Yuki Yonekura, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      18th International Conference on Communication in Healthcare
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] ヘルスリテラシーががん検診の選好の構造に及ぼす影響に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      田口良子, 齊藤光江, 中山和弘
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 健康を決める力“ヘルスリテラシー”を身につけるために保健医療従事者ができること2020

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本小児科学会第14回子どもの食育を考えるフォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 訪問看護師のための事例演習を取り入れたフィジカルアセスメント研修の検討2020

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也、山口直己、篠崎惠美子、栗田愛、長谷川小眞子、箕浦哲嗣、佐藤美紀、西尾亜理砂、中山和弘
    • 学会等名
      日本看護研究学会第46回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04463
  • [学会発表] Decision-making styles of patients and citizens in health communication: a scoping review2020

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Danya, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      18th International Conference on Communication in Healthcare
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21729
  • [学会発表] 訪問看護師のための事例演習を取り入れたフィジカルアセスメント研修の検討2020

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也, 山口直己, 篠崎惠美子, 栗田愛, 長谷川小眞子, 箕浦哲嗣, 佐藤美紀, 西尾亜理砂, 中山和弘
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] ヘルスリテラシーの視点でみる女性の健康を扱う女性による主体的な活動への参加の変化2020

    • 著者名/発表者名
      北奈央子, 中山和弘, 米倉佑貴
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03967
  • [学会発表] 食物アレルギー児とその親の「経口免疫療法」実施によるQuality of lifeへの影響;A Systematic Review2020

    • 著者名/発表者名
      端山淳子,山本加奈子,大田えりか,米倉佑貴,中山和弘
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10903
  • [学会発表] 脳卒中高齢者の「退院先選択のための意思決定ガイド」の効果検証:ランダム化比較試験のプロトコール2019

    • 著者名/発表者名
      青木頼子、中山和弘
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11244
  • [学会発表] ヘルスリテラシーとは何か?2019

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 訪問看護師のためのフィジカルアセスメント研修に必要な項目についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也、山口直己、篠崎惠美子、栗田愛、長谷川小眞子、箕浦哲嗣、佐藤美紀、西尾亜里砂、中山和弘
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04463
  • [学会発表] ヘルスリテラシー向上をめざす参加型プログラムの有用性 -一般市民を対象とした参加者の特性とヘルスリテラシーの変化2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋恵子, 佐藤晋巨, 松本直子, 中村めぐみ, 朝川久美子, 有森直子, 中山和弘
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] ヘルスリテラシーがもたらす意思決定の格差2019

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第12回年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 人間ドック受診者のヘルスリテラシーに関するアンケート結果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      眞家亜純, 包國幸代, 坂井理映子, 亀田綾, 下澤麻子, 岡崎みずき, 中山和弘, 米倉祐貴, 増田勝紀
    • 学会等名
      日本人間ドック学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] ヘルスリテラシーと意思決定支援2019

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本医師会第5回健康食品安全対策委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 訪問看護師のためのフィジカルアセスメント研修に必要な項目についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也, 山口直己, 篠崎恵美子, 栗田愛, 長谷川小眞子, 箕浦哲嗣, 佐藤美紀, 西尾亜理砂, 中山和弘
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] Factors affecting the understanding of pictographs for risk information among Japanese adults2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Danya, Yuki Yonekura, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      10th International Shared Decision Making Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 訪問看護師のためのフィジカルアセスメント研修に必要な項目についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也, 山口直己, 篠崎恵美子, 栗田愛, 長谷川小眞子, 箕浦哲嗣, 佐藤美紀, 西尾亜理砂, 中山和弘
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 意思決定の葛藤尺度短縮版(SURE test)の日本語版開発 -言語的妥当性の検討―2018

    • 著者名/発表者名
      大坂和可子, 青木頼子, 江藤亜矢子, 北奈央子, 有森直子, 中山和弘
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 高齢者における健康に関する情報源の利用意向と信頼性の確認の実施状況:『新老人の会』会員を対象として2018

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 髙橋勇太, 米倉佑貴
    • 学会等名
      第27回日本健康教育学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] ヘルスリテラシー:健康を決める力2018

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第23回聖路加看護学会学術大会学術交流集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 患者中心の意思決定支援2018

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第30回日本リハビリテーション看護学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] ヘルスリテラシーと相談資源及び得た知識、契機 との関連:新老人の会会員を対象として2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋勇太, 中山和弘, 米倉佑貴
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 高齢者が健康に関する知識を身に付けた契機とその情報源:「新老人の会」会員を対象として2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋勇太, 中山和弘, 米倉佑貴
    • 学会等名
      第27回日本健康教育学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 精神科診断のためのヘルスリテラシーの活用「ヘルスリテラシーとは何か?」2018

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第38回精神科診断学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 臨床試験の説明文書と意思決定の質の評価によるディシジョン・エイド開発のためのニーズアセスメント2018

    • 著者名/発表者名
      藤田美保, 中山和弘, 米倉佑貴, 大坂和可子
    • 学会等名
      第91回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 高校生とその親の性同一性障害生徒の受け入れに関する調査2018

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也、篠崎惠美子、中山和弘、大林実菜、工藤美子
    • 学会等名
      日本看護科学学会第38回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12795
  • [学会発表] Health numeracy and the effect of pictographs on understanding treatment risks and benefits among Japanese adults2018

    • 著者名/発表者名
      檀谷ひとみ, 中山和弘
    • 学会等名
      16th International Conference on Communication in Healthcare
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 患者主体の手術医療を考える「患者中心の意思決定支援」2018

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第40回日本手術医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] Development of the Japanese Version of the International Patient Decision Aids Instrument (IPDASi ver. 4.0): Translation and Linguistic Validation2018

    • 著者名/発表者名
      大坂和可子, 米倉佑貴, 有森直子, 青木頼子, 檀谷ひとみ, 藤田美保, 萩原加奈子, 中山和弘
    • 学会等名
      16th International Conference on Communication in Healthcare
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] ヘルスリテラシー、Sense of coherence(SOC)及び健康指標の関連:「新老人の会」会員を対象として2018

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 髙橋勇太, 米倉佑貴
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 健康や医療に関する情報源としての各種メディアや専門職の利用意向と情報の信頼性の確認の実施状況2017

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 檀谷ひとみ
    • 学会等名
      第26回日本健康教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 思春期における家族機能と成人期以降のSense of Coherenceとの関連 ―横断デザインによる全国調査の結果より―2017

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典, 中山和弘, 横山由香里, 米倉佑貴, 山崎喜比古
    • 学会等名
      第43回日本保健医療社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 今なら間に合う 情報セキュリティあの手この手 新たなつながりが生まれる場 ソーシャルメディアとのつき合い方2017

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      Nursing Business
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 医療リスク情報の理解度とニュメラシー及びヘル スリテラシーとの関連2017

    • 著者名/発表者名
      檀谷ひとみ、中山和弘
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] Process Evaluation of a Decision Aid with Patient Narratives Regarding Surgery Choice among Women with Breast Cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Wakako Osaka, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      9th International Shared Decision Making conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] Evaluation of Patient Information Leaflets in Japanese Clinical Research with reference to Decision Quality2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Fujita, Wakako Osaka, Yuki Yonekura, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      9th International Shared Decision Making conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] ヘルスリテラシーと情報に基づく意思決定2017

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会第1回定例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 若年女性における喫煙の健康影響の知識とライフコースの見通しとの関連2017

    • 著者名/発表者名
      北奈央子、根志繭子、萩原加奈子、米倉佑貴、中山和弘
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 若年女性における性感染症に関する知識・予防行動とライフコースの見通しの関連2017

    • 著者名/発表者名
      萩原加奈子、根志繭子、北奈央子、米倉佑貴、中山和弘
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 健康生成論とSOC の理論に立ち返る~健康生成力SOC と関連要因・概念「ヘルスリテラシーと健康生成力SOC の関係」2017

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 健康生成力概念SOCに関する全国総合調査(第3報) SOCとストレス・精神健康2017

    • 著者名/発表者名
      米倉佑貴、戸ヶ里泰典、横山由香里、中山和弘、竹内朋子、山崎喜比古
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 市民のヘルスリテラシー向上を目指した参加型学習プログラムの評価 プログラム終了直後のアンケート結果から2017

    • 著者名/発表者名
      高橋恵子、佐藤晋巨、松本直子、菱沼典子、中山和弘、朝川久美子、有森直子
    • 学会等名
      聖路加看護学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 健康・医療の情報源の利用経験とヘルスリテラシーの関連2017

    • 著者名/発表者名
      中山和弘、檀谷ひとみ
    • 学会等名
      第82回日本健康学会総会(旧日本民族衛生学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 健康生成力概念SOCに関する全国総合調査(第2報) SOCと社会関係・社会参加2017

    • 著者名/発表者名
      横山由香里、戸ヶ里泰典、米倉佑貴、中山和弘、竹内朋子、山崎 喜比古
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 健康・医療情報の信頼性の確認状況とヘルスリテラシーの関連2017

    • 著者名/発表者名
      中山和弘、檀谷ひとみ
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 若年女性におけるライフコースを通して影響する健康知識・行動と関連する情報源2017

    • 著者名/発表者名
      北奈央子、根志繭子、萩原加奈子、米倉佑貴、中山和弘
    • 学会等名
      第26回日本健康教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] AI時代の医薬品情報のあり方を考える「日本人のヘルスリテラシーは低い:意思決定支援のための適切な情報提供のあり方」2017

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第20回日本医薬品情報学会総会・学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 若年女性における健康行動のライフコースを通した健康影響に関する知識の状況2017

    • 著者名/発表者名
      萩原加奈子、根志繭子、北奈央子、米倉佑貴、中山和弘
    • 学会等名
      第26回日本健康教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] HRT意思決定ガイドの内容適切性評価2017

    • 著者名/発表者名
      江藤亜矢子、中山和弘
    • 学会等名
      第16回日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 健康生成力概念SOCに関する全国総合調査(第1報) SOCと社会経済的地位2017

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、横山由香里、米倉佑貴、中山和弘、竹内朋子、山崎喜比古
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 日本人のニュメラシーとリスク情報の理解度及びピクトグラフの効果2017

    • 著者名/発表者名
      檀谷ひとみ, 中山和弘
    • 学会等名
      第26回日本健康教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 更年期女性がHRT選択をするための意思決定ガイドの開発2017

    • 著者名/発表者名
      江藤亜矢子、中山和弘
    • 学会等名
      第16回日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 医学部学生,日本人一般住民,海外のヘルスリテラシーの比較2016

    • 著者名/発表者名
      米倉佑貴, 中山和弘
    • 学会等名
      第25回日本健康教育学会学術大会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡)
    • 年月日
      2016-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] 乳がん患者の術式選択に伴う意思決定葛藤に対する体験者ナラティブを活用した意思決定ガイドの効果:ランダム化比較試験2016

    • 著者名/発表者名
      大坂和可子,中山和弘
    • 学会等名
      第30 回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      幕張市
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670928
  • [学会発表] 医療の情報化と看護情報学の未来「ヘルスリテラシーと意思決定支援」(シンポジウム)2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本看護研究学会第42回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 患者中心の意思決定支援(教育講演)2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第18回日本在宅医学会大会第21回日本在宅ケア学会学術集会合同大会
    • 発表場所
      東京ビッグサイトTFTビル(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 周産期の健康を決める力-ヘルスリテラシーを身につける2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第13回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会
    • 発表場所
      KFC Hall & Rooms 国際ファッションセンター(東京都墨田区)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] Sense of Coherenceと心理社会的地域生活環境の認知との関係性に関する日英比較2016

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、米倉佑貴、中山和弘、横山由香里、竹内朋子、山崎喜比古
    • 学会等名
      第25回日本健康教育学会大会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [学会発表] 若年女性の外見を偏重する態度としての自己対 象化と将来を見通した健康行動との関連2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭子, 中山和弘
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 医療の情報化と看護情報学の未来「ヘルスリテラシーと意思決定支援」(シンポジウム)2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本看護研究学会第42回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] ヘルスリテラシーと意志決定支援の必要性(基調講演)2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第54回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] ヘルスリテラシーと糖尿病2016

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第32回京都糖尿病教育研究会
    • 発表場所
      京都府立総合社会福祉会館ハートピア京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05569
  • [学会発表] Effect of a Decision Aid with Patient Narratives for Surgery Choices among Women with Breast Cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Wakako Osaka, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      14th International Conference on Communication in Healthcare(EACH)
    • 発表場所
      ハイデルベルグ大学(Heidelberg, Germany)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 3項目版SOC尺度(SOC3-UTHS)の修正と使用可能性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、横山由香里、米倉佑貴、竹内朋子
    • 学会等名
      第81回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      女子栄養大学
    • 年月日
      2016-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [学会発表] 女性のヘルスリテラシーと意思決定2015

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      日本母性衛生学会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2015-06-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 術式選択に悩む乳がん患者を支援する体験者のナラティブを活用した意思決定ガイドの開発2015

    • 著者名/発表者名
      大坂和可子,中山和弘
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670928
  • [学会発表] 健やか力(ヘルスリテラシー:Health Literacy)2015

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      青森県保健医療福祉研究発表会、日本医療・病院管理学会、日本ヒューマンケア科学学会共催
    • 発表場所
      青森市
    • 年月日
      2015-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15811
  • [学会発表] 臨床看護師のフィジカルアセスメントに必要な形態・機能の知識と実践~骨・筋~2015

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也、篠崎惠美子、上田ゆみ子、国府浩子、中山和弘、佐藤好恵
    • 学会等名
      第19回日本看護研究学会東海地方会
    • 発表場所
      静岡県浜松市
    • 年月日
      2015-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659975
  • [学会発表] Sense of coherenceを規定する社会的要因の検討&#12316;全国代表サンプル調査データより2015

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、米倉佑貴、横山由香里、竹内朋子
    • 学会等名
      第24回日本健康教育学会学術大会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [学会発表] 15歳時の心理社会的家庭環境と成人期以降のsense of coherence~全国サンプルの一般住民調査より2015

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、竹内朋子、米倉佑貴
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [学会発表] 心臓血管手術患者における術前の心理状態やストレス対処力と術後せん妄との関連分析2014

    • 著者名/発表者名
      村田 洋章,米澤 裕子, 讃井 將満, 山口 庸子,土屋 留美,八木橋 智子, 中山 和弘,高橋 理, 瀧浪 將典, 高島 尚美
    • 学会等名
      日本集中治療医学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670956
  • [学会発表] 医療者と市民・患者のカフェ型ヘルスコミュニケーションは相互理解を進めるか?ー変容学習の共分散構造分析2014

    • 著者名/発表者名
      孫大輔、中山和弘
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] Transforming health professionals’ attitudes toward patients and clients by Café-style health communication2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Son, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe (AMEE) 2014 Conference
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] 臨床看護師のフィジカルアセスメントに必要な形態・機能知識の実態2013

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也、上田ゆみ子、栗田愛、中山和弘、酒井一由、佐藤好恵、篠崎恵美子
    • 学会等名
      日本看護技術学会第12回学術集会
    • 発表場所
      浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659975
  • [学会発表] A mediational model of sense of coherence in relations between psycho-social work characteristics and well-being for Japanese general workers: five-point latent growth curve analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Togari, Kazuhiro Nakayama, Yoshihiko Yamazaki
    • 学会等名
      21st IUHPE World Conference on Health Promotion
    • 発表場所
      Pattaya, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [学会発表] 「背面開放座位ケアプログラム」の定着の阻害要因の分析-ICU 導入での一事例‐2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 杏子,大久保 暢子,中山 和弘 ,菱沼 典子
    • 学会等名
      第12回日本看護技術学会学術集会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 統一したせん妄評価の為のCAM-ICU導入に向けた取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      山口 庸子, 村田 洋章, 讃井 將満, 伊藤 達彦, 中山 和弘, 古賀 雄二, 八木橋 智子, 山中 源治, 安井 大輔, 米澤 裕子, 高島 尚美
    • 学会等名
      日本クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      神戸芸術センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670956
  • [学会発表] 看護系大学が運営するwebサイト「相談ページ」についての考察2012

    • 著者名/発表者名
      佐居由美、中山和弘
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千代田区、東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [学会発表] 女子大生の昼食選択および食リテラシーとの関連2012

    • 著者名/発表者名
      田口 良子, 安田 奈緒子, 中山 和弘, 今井 具子
    • 学会等名
      第21回日本健康教育学会学術大会
    • 発表場所
      八王子市、東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [学会発表] Why patients with breast cancer use social media during the course of their illness2012

    • 著者名/発表者名
      Setoyama, Y., Nakayama, K.
    • 学会等名
      The 11th International Congress on Nursing Informatics
    • 発表場所
      Montreal, CANADA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [学会発表] The characteristic consultation content of the online consultant2012

    • 著者名/発表者名
      Sakyo, Y., Nakayama, K.
    • 学会等名
      The 11th International Congress on Nursing Informatics
    • 発表場所
      Montreal, CANADA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [学会発表] 東大健康社会学版SOC3スケールの信頼性と妥当性の検討-4年間の全国追跡調査結果より-2011

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、清水準一
    • 学会等名
      第76回日本民族衛生学会
    • 発表場所
      福岡大学メディカルホール
    • 年月日
      2011-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243033
  • [学会発表] 心理社会的職場環境要因とwell-beingとの関係におけるsense of coherenceの媒介効果に関する研究-3時点パネルデータの解析結果より-2011

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、石田浩
    • 学会等名
      第37回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243033
  • [学会発表] がん治療法選択時の意思決定に関する困難と情報ニーズ Web2.0型Q&Aサイトの分析から2010

    • 著者名/発表者名
      横山由香里,西尾亜理砂,瀬戸山陽子,中山和弘
    • 学会等名
      第24回日本がん看護学学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] オンラインコミュニティにおけるソーシャルキャピタルと健康の関連2010

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山陽子,中山和弘
    • 学会等名
      保健医療社会学論集(21巻特別 101)
    • 発表場所
      山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] オンラインコミュニティにおけるソーシャルキャピタルと健康の関連2010

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山陽子、中山和弘
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&AサイトにおけるDV に関連した投稿内容とサポート機能2010

    • 著者名/発表者名
      小塩佳奈,中山和弘
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会抄録集69回(198)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] がん治療法選択時の意思決定に関する混乱と情報ニーズ-Web2.0型Q&Aサイトの分析から-2010

    • 著者名/発表者名
      横山由香里, 西尾亜理砂, 瀬戸山陽子, 中山和弘
    • 学会等名
      第24回日本がん看護学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2010-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] When and Why Do People Post Questions about Health and Illness on Web2.0-based Q&A sites in Japan?2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Kazuhiro, NISHIO, Arisa, YOKOYAMA, Yukari, SETOYAMA, Yoko, TOGARI, Taisuke, YONEKURA, Yuki
    • 学会等名
      10th International Congress on Nursing Informatics
    • 発表場所
      Helsinki
    • 年月日
      2009-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&Aサイトを用いたWeb上の健康情報による混乱事例集の作成2009

    • 著者名/発表者名
      中山和弘,瀬戸山陽子,横山由香里,西尾亜理砂,米倉佑貴,戸ヶ里泰典
    • 学会等名
      第29回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] 対面サポートグループ参加者と比較した乳がん患者のオンラインコミュニティ参加者の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山陽子、中山和弘、山崎喜比古
    • 学会等名
      第35回日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      熊本、熊本大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243033
  • [学会発表] ヘルスリテラシーと消費者健康情報学2009

    • 著者名/発表者名
      中山和弘
    • 学会等名
      第26回医学情報サービス研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&Aサイトの質問事例にみるがん治療中止期から終末期における患者・家族の医療情報と意思決定の課題2009

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典, 城後友望子, 相川智美, 管野由佳理, 里見美佳, 高瀬さゆり, 藤澤美和子, 横山由香里, 中山和弘
    • 学会等名
      第29回日本医療情報学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] When and why do people post questions about health and illness on Web 2.0-based Q&A sites in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 西尾亜理砂, 横山由香里, 瀬戸山陽子, 戸ヶ里泰典, 米倉佑貴
    • 学会等名
      The 10th International Nursing Informatics Congress
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      2009-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&Aサイトの質問事例にみるがん治療中止期から終末期における患者・家族の医療情報と意思決定の課題2009

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典,城後友望子,相川智美,菅野由佳理,里見美佳,高瀬さゆり,藤澤美和子,横山由香里,中山和弘
    • 学会等名
      第29回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&AサイトにおけるWeb上のダイエットと禁煙の情報に翻弄された質問事例の分析2009

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 柳真理子, 米倉佑貴
    • 学会等名
      68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Peer support from online community on the among patients with breast cancer in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Setoyama Y, Nakayama, K, Yamazaki Y.
    • 学会等名
      The 10^<th> International Congress on Nursing Informatics
    • 発表場所
      Helsinki Finland
    • 年月日
      2009-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243033
  • [学会発表] 保健医療サービスの評価手法としての表明選好法の有効性の検討:がん検診のケース2009

    • 著者名/発表者名
      田口良子、山崎喜比古、伊藤美千代、瀬戸山陽子、中山和弘
    • 学会等名
      第35回日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      熊本、熊本大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243033
  • [学会発表] Web2.0型Q&AサイトにおけるWeb上のダイエットと禁煙の情報に翻弄された質問事例の分析2009

    • 著者名/発表者名
      中山和弘,柳真理子,米倉佑貴
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&Aサイトを用いたWeb上の健康情報による混乱事例集の作成2009

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 瀬戸山陽子, 横山由香里, 西尾亜理砂, 米倉佑貴, 戸ヶ里泰典
    • 学会等名
      第29回日本医療情報学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] When and why do people post questions about health and illness on Web 2.0-based Q&A sites in Japan.Stud Health Technol Inform.2009 ; 146 : 731.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Nishio A, Yokoyama Y, Setoyama Y, Togari T, Yonekura Y.
    • 学会等名
      The 10th International Congress on Nursing Informatics
    • 発表場所
      Geneve
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] 臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発研究のためのアンケート調査結果について2009

    • 著者名/発表者名
      柳井晴夫・奥裕美・亀井智子・松谷美和子・中山和昭・井部俊子、高木廣文
    • 学会等名
      聖路加看護学会(聖路加看護大学 東邦大学)
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249084
  • [学会発表] Web2.0型Q&AサイトにおけるWebのがん情報に翻弄される患者・家族の事例の分類2008

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 西尾亜里砂
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&AサイトにおけるWeb のがん情報に翻弄される患者・家族の事例の分類2008

    • 著者名/発表者名
      中山和弘,西尾亜里砂
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&AサイトにおけるWeb上の出産育児にまつわる相談者の混乱状況の分布2008

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山陽子,中山和弘,牧理砂
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&AサイトにおけるWeb上の性関連情報による質問者の混乱状況の分布2008

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典,中山和弘
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&Aサイトにおけるメタボリツクシンドロームに関する相談者のニーズ2008

    • 著者名/発表者名
      寺崎譲, 中山和弘, 戸ヶ里泰典
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] Web2.0型Q&Aサイトにおけるメタボリックシンドロームに関する相談者のニーズ2008

    • 著者名/発表者名
      寺崎譲,中山和弘,戸ヶ里泰典
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] 利用者参加とオープン志向が特徴のWeb2.0型Q&Aサイトにみるヘルスコミュニケーション2007

    • 著者名/発表者名
      中山 和弘, 戸ケ里 泰典
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] 東大健康社会学版SOC3項目スケール(SOC3-UTHS)修正版の信頼性と妥当性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      戸ケ里 泰典, 山崎 喜比古, 中山 和弘, 清水 準一
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [学会発表] Development of a genetic nursing education program about prenatal tests using an e-learning system2007

    • 著者名/発表者名
      Naoko, Arimori, Satoko, Nakagomi, Keiko, Tsuji, Mikiko, Aoki, Shigeko, Horiuchi, Kazuhiro, Nakayama, Akiko, Mori, Kengo, Miyo
    • 学会等名
      20th Annual ISONG Conference
    • 発表場所
      Marriott Bristol City Centre Bristol, England
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209065
  • [学会発表] Development of agenetic nursing education program about prenatal tests using an e-learning system2007

    • 著者名/発表者名
      Naoko Arimori, Satoko Nakagomi, Keiko Tsuji, Mikiko Aoki, Shigeko Horiuchi, Kazuhiro Nakayama, Akiko Mori, kengo Mliyo
    • 学会等名
      20th Annual lSONG Conference
    • 発表場所
      Marriott Bristol City Centre Bristol,England
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209065
  • [学会発表] Development of a genetic nursing education program about prenatal tests using an e-learning system2007

    • 著者名/発表者名
      Naoko Arimori, Satoko Nakagomi, Keiko Tsuji, Mikiko Aoki, Shigeko Horiuchi, Kazuhiro Nakayama, Akiko Mori, Kengo Miyo
    • 学会等名
      20th Annual ISONG Conference
    • 発表場所
      Marriott Bristol City Centre Bristol,England
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209065
  • [学会発表] 利用者参加とオープン志向が特徴のWeb2.0型Q&Aサイトにみるヘルスコミュニケーション2007

    • 著者名/発表者名
      中山和弘,戸ヶ里泰典
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      愛媛
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] 東大健康社会学版SOC3項目スケール(SOC3-UTHS)修正版の信頼性と妥当性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、清水準一
    • 学会等名
      第66 回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      松山・県民文化会館
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203028
  • [学会発表] 利用者参加とオープン志向が特徴のWeb2.0型Q&Aサイトにみるヘルスコミュニケーション2007

    • 著者名/発表者名
      中山和弘, 戸ヶ里泰典
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390552
  • [学会発表] 医療系専門職と市民・患者のカフェ型ヘルスコミュニケーションによる変容的 学習のプロセス

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 中山和弘
    • 学会等名
      第6回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] An Analysis of Online Health Counselling Content on a Website Administered by Nursing College

    • 著者名/発表者名
      Sakyo, Y., Nakayama, K.
    • 学会等名
      International Conference on Communication in Healthcare 2014
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [学会発表] ヘルスリテラシー測定尺度HLS-EU-Q47日本語版の開発

    • 著者名/発表者名
      中山 和弘, 大坂 和可子, 戸ヶ里 泰典, 石川 ひろの, 米倉 佑貴, 松本 真欣, 関戸 亜衣
    • 学会等名
      第23回日本健康教育学会学術大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [学会発表] 日本人のヘルスリテラシーは低いのか?:EU8か国との比較から

    • 著者名/発表者名
      中山 和弘, 大坂 和可子, 戸ヶ里 泰典, 石川 ひろの, 米倉 佑貴, 松本 真欣, 関戸 亜衣
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会学術総会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [学会発表] 臨床看護師のフィジカルアセスメントに必要な形態・機能の知識と実践~循環・呼吸~

    • 著者名/発表者名
      佐藤好恵、藤井徹也、上田ゆみ子、栗田愛、中山和弘、酒井一由、篠崎惠美子
    • 学会等名
      日本看護技術学会第13回学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659975
  • [学会発表] The Process and Effects of Transformative Learning in Cafe-style Health Communication among Health Professionals and Citizens/Patients

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Son, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      International Conference on Communication in Healthcare 2014
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] Usefulness of Personal Stories in Women’s Decision‐Making for Breast Cancer Treatment: Qualitative Study

    • 著者名/発表者名
      Osaka Wakako, Nakayama Kazuhiro
    • 学会等名
      EACH International conference on communication in healthcare
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670928
  • [学会発表] 全国Web調査にみる日本人のヘルスリテラシーと健康指標との関連

    • 著者名/発表者名
      中山 和弘, 大坂 和可子, 戸ヶ里 泰典, 石川 ひろの, 米倉 佑貴, 松本 真欣, 関戸 亜衣
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [学会発表] Transforming health professionals’ attitudes toward patients and clients by Cafe-style health communication

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Son, Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      AMEE 2014 Conference
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560348
  • [学会発表] 国民代表サンプルによる13項目7件法sense of coherenceスケール日本語版の標準化に関する研究(第1報)

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、米倉佑貴、横山由香里、竹内朋子
    • 学会等名
      第23回日本公衆衛生学会学術大会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [学会発表] 国民代表サンプルによる13項目7件法SOCスケール日本語版の標準化(第2報)~地域都市規模別の検討

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、横山由香里、米倉佑貴、竹内朋子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [学会発表] 臨床看護師のフィジカルアセスメントに必要な形態・機能の知識と実践~腹部・口腔~

    • 著者名/発表者名
      篠崎惠美子、上田ゆみ子、栗田愛、中山和弘、酒井一由、佐藤好恵、藤井徹也
    • 学会等名
      日本看護技術学会第13回学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659975
  • [学会発表] ピアサポートとしてのインターネットコミュニティの機能と可能性 家族性大腸腺腫症患者のコミュニティの観察を通して

    • 著者名/発表者名
      唐澤 美由紀, 中山 和弘
    • 学会等名
      第40回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390497
  • [学会発表] 国民代表サンプルによる13項目7件法SOCスケール日本語版の標準化(第3報)~下位尺度別の検討

    • 著者名/発表者名
      戸ヶ里泰典、山崎喜比古、中山和弘、竹内朋子、米倉佑貴
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285157
  • [学会発表] 臨床看護師のフィジカルアセスメントに必要な形態・機能の知識と実践~脳・神経~

    • 著者名/発表者名
      藤井徹也、上田ゆみ子、栗田愛、中山和弘、酒井一由、佐藤好恵、篠崎惠美子
    • 学会等名
      日本看護技術学会第13回学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659975
  • 1.  米倉 佑貴 (50583845)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 48件
  • 2.  大坂 和可子 (70322344)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  戸ヶ里 泰典 (20509525)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 35件
  • 4.  佐居 由美 (10297070)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  藤井 徹也 (50275153)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  石川 ひろの (40384846)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  堀内 成子 (70157056)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  小松 浩子 (60158300)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  山崎 喜比古 (10174666)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 28件
  • 10.  亀井 智子 (80238443)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松谷 美和子 (60103587)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  及川 郁子 (90185174)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 直子 (30327978)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 雅子 (30459242)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  篠崎 惠美子 (50434577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 16.  青木 裕見 (40803630)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  瀬戸山 陽子 (20649446)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  大久保 暢子 (20327977)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  坂野 純子 (70321677)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 美樹子 (80294099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  清水 準一 (40381462)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  鈴木 久美 (60226503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  有森 直子 (90218975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  西原 京子 (80172683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  柳井 晴夫 (60010055)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  麻原 きよみ (80240795)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井部 俊子 (50365839)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  森 明子 (60255958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  菱沼 典子 (40103585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 30.  酒井 一由 (90215583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  園田 恭一 (20009898)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  朝倉 隆司 (00183731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西尾 亜理砂 (40551239)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  楠永 敏恵 (90363788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  井上 洋士 (60375623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  清水 由香 (90336793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 37.  鶴田 恵子 (70386788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西川 浩昭 (30208160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大島 巌 (20194136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  杉澤 秀博 (60201571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  江川 緑 (40251615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小澤 温 (00211821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  内布 敦子 (20232861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  坂下 玲子 (40221999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  桜井 礼子 (70305845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  鄭 佳紅 (20363723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  新居 学 (80336833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中村 清吾 (70439511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  飯岡 由紀子 (40275318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  酒井 禎子 (60307121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大和 美和 (50384665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  的場 智子 (40408969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  宇城 令 (40438619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  江藤 宏美 (10213555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岩本 幹子 (50292040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  佐伯 圭一郎 (50215521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  副島 和彦 (00102377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中野 正孝 (00114306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  西田 みゆき (00352691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  藤本 栄子 (80199364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小口 江美子 (50102380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  萱間 真美 (60233988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  奥 裕美 (80439512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  伊藤 圭 (60332144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  植田 喜久子 (40253067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  太田 喜久子 (60119378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中村 洋一 (90113969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  菅田 勝也 (20143422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  金城 芳秀 (40291140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  小林 康江 (70264843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小山 眞理子 (50178399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  佐藤 千史 (60154069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  志自岐 康子 (60259140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  鈴木 美和 (20396691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高木 廣文 (80150655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  野嶋 佐由美 (00172792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  水野 敏子 (10153305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  工藤 真由美 (10443889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  田代 順子 (30134175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  平林 優子 (50228813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 81.  孫 大輔 (40637039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 82.  青木 頼子 (40533477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 83.  端山 淳子 (70713759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 84.  横山 由香里 (40632633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 85.  竹内 朋子 (70636167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 86.  安酸 史子 (10254559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  佐藤 美紀 (10315913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 88.  長谷川 小眞子 (20269591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 89.  栗田 愛 (50759149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 90.  山口 直己 (70434579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 91.  箕浦 哲嗣 (80315910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 92.  中川 薫 (00305426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  上泉 和子 (10254468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  片田 範子 (80152677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  畑 豊 (20218473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  矢ヶ崎 香 (80459247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  垣添 忠生 (80415520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  野村 美香 (80276659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  高山 智子 (20362957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  中山 洋子 (60180444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 101.  安ヶ平 伸枝 (20155683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  井上 智子 (20151615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  片岡 弥恵子 (70297068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  鶴若 麻理 (90386665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  廣瀬 清人 (40281290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  外崎 明子 (20317621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  荘島 宏二郎 (50360706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  島津 明人 (80318724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  西山 悦子 (70283025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山本 武志 (00364167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  大熊 恵子 (40284715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  留目 宏美 (20516918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  石井 秀宗 (30342934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  大久保 智也 (80512136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  加納 尚美 (40202858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  佐々木 幾美 (90257270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  本田 彰子 (90229253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  隆 朋也 (90350909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  中村 知靖 (30251614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  吉田 千史 (80258988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  西出 りつ子 (50283544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  宮武 陽子 (90157660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  津野 陽子 (50584009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  若林 チヒロ (40315718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  大森 純子 (50295391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  長松 康子 (80286707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  宇都宮 明美 (80611251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  卯野木 健 (40465232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  鈴木 和代 (70419456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  国府 浩子 (70279355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 131.  原 好恵 (20441397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  川田 智恵子 (60010013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  稲葉 昭英 (30213119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  野沢 慎司 (40218318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  松岡 英子 (20126709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  藤崎 宏子 (90145649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  石原 邦雄 (00106212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  朝倉 京子 (00360016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  中込 さと子 (10254484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 141.  美代 賢吾 (40302690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 142.  大串 正樹 (40362016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  高畠 有理子 (80407626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  上田 文 (10421231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  村田 洋章 (10581150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 146.  高島 尚美 (00299843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 147.  大城 知子 (50461538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  布谷 麻耶 (70514735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 149.  小松 康宏 (60195849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 150.  星野 信也 (70117969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  矢嶋 里絵 (40254130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  岩田 正美 (50089968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  柳堀 朗子 (50251228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  儘田 徹 (20275150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  中野 隆 (30148332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  門井 貴子 (90315911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  金森 亮子 (50516911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  村木 英治 (50344643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  真田 弘美 (50143920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  平井 洋子 (40285078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  長江 弘子 (10265770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  岩堀 淳一郎 (50115292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  椎名 久美子 (20280539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  近藤 真紀子(前田真紀子) (70243516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  横井 郁子 (90320671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  高井 ゆかり (00404921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  五十嵐 歩 (20595011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  阿部 吉樹 (30630785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  齋藤 繁 (40251110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  鈴木 みずえ (40283361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  鈴木 美穂 (70645712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  竹原 君江 (70709865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  杉澤 篤子 (90211979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  古谷野 亘 (30162077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  佐藤 林正 (30133341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  常葉 惠子 (90054577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  豊増 佳子 (60276657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 178.  射場 典子 (00258980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  安保 英勇 (50250650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  村岡 宏子 (60258978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  村上 好恵 (70384659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  松崎 直子 (90365841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  中山 祐紀子 (30338579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  辻 恵子 (30338206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 185.  太田 加世 (00384660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  柴田 秀子 (40254479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  菊地 美帆 (00553322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  工藤 美子 (40234455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 189.  大林 実菜 (80590009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 190.  水野 美香 (20405228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  藤田 昌樹 (50325461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  馬場 みちえ (60320248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  藤原 悠香 (70755230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  CLINGWALL DION (80737669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  小野 五月 (90288407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  松本 聡子 (10422354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  山上 潤一 (70887059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  米本 倉基 (10390048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  坂田 裕介 (10748560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  石橋 千夏 (30564976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 201.  田中 和美 (30526843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 202.  滝沢 牧子 (70613090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 203.  西本 葵 (10907653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  小高 恵実 (90275321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  桃井 雅子 (90307124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  相澤 達也 (90794412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  高江洲 義和 (90421015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 208.  渕田 明子 (60637396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  山根 友絵 (70734028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  工藤 慎太郎 (70737915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  堀元 美紗子 (90802637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  西岡 伸紀 (90198432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  北垣 邦彦 (00295809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  永井 亜貴子 (00568678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  村上 佳司 (10460510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  細谷 里香 (20634984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  鬼頭 英明 (90161512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 218.  大河内 彩子 (70533074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  大宮 朋子 (90589607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  山本 加奈子 (00833477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 221.  平井 康太 (30459474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  橋田 浩一 (00357766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  粟屋 範子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  福田 広美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 225.  村上 眞須美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 226.  大塚 奈央子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 227.  西崎 祐史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 228.  山野 泰彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 229.  牛山 杏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 230.  小泉 麗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 231.  大西 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 232.  松本 文奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 233.  鶴見 紘子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 234.  佐藤 繭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 235.  関戸 亜衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 236.  松本 真欣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 237.  田口 良子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 238.  青池 慎一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 239.  佐々木 杏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 240.  佐竹 澄子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 241.  品地 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 242.  中村 佳代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 243.  古川 優子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 244.  織方 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 245.  齋藤 弓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 246.  江藤 亜矢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 247.  根志 繭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 248.  萩原 加奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 249.  北 奈央子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 250.  檀谷 ひとみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 251.  藤田 美保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 252.  SCHUTZ Sue
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 253.  BULMAN Chris
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 254.  成瀬 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 255.  MAFTUHAH
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 256.  新福 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 257.  SNEHENDU B. Kar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 258.  佐藤 好恵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 259.  倉岡 有美子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 260.  深野木 智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi