• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗本 英世  KURIMOTO Eisei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10192569
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 大学共同利用機関等の部局等, 理事
2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 大学共同利用機関等の部局等, 理事
2010年度 – 2022年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
2021年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授
2012年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
2012年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 教授
2009年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
2003年度 – 2008年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
2003年度 – 2006年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授
2003年度: GRADUATE SCHOOL OF HUMANITY, OSAKA UNIV., PROFESSOR
2002年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助教授
1999年度: 国立民族学博物館, 先端民族学研究部, 助教授
1998年度: 国立敏速学博物館, 第三研究部, 助教授
1995年度 – 1997年度: 国立民族学博物館, 第3研究部, 助教授
1993年度: 国立民族学博物館, 第3研究部, 助教授
1992年度: 国立民族学博物館, 第3研究部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 小区分80010:地域研究関連 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 地域研究
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 地域研究 / 小区分80010:地域研究関連 / 文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 史学一般 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
内戦 / 南スーダン / 紛争 / 平和構築 / スーダン / 汚職腐敗 / 権力分有 / 民族紛争 / 失敗国家 / 首長制 … もっと見る / アフリカ研究 / 文化人類学 / 政治人類学 / 分節国家 / 年齢階梯制 / 国民建設 / 国家建設 / 分節国家論 / ゾミア / 小政体 / 民族間関係 / 年齢組織 / モニョミジ・システム / civil war / humanitarian aid / Rwanda / Kenya / Sudan / returness / internally displaced persons (IDPs) / refugees / 国際情報交換 / アフリカ / NGO / UNHCR / アイデンティティ / ディアスポラ / 東アフリカ / 北東アフリカ / 社会変容 / 人道援助 / ルワンダ / ケニア / 帰還民 / 国内避難民 / 難民 / 都市(化) / 嗜好性 / 貧困 / 都市(化) / 農業・漁業 / 流通・分配 / 食品安全 / フード・セキュリティ / 戦後復興 / 開発援助 … もっと見る
研究代表者以外
民族 / 文化人類学 / エチオピア / 北東アフリカ / 国際研究者交流 / アフリカ / フィールドワーク / 紛争 / Colonialism / Modernity / Ethiopia / Northeast Africa / スーダン / 地域研究 / 国家 / 人類学 / 植民地主義 / 近代 / 民族間関係 / グローバリゼーション / ポストコロニアル / 少数者認知 / 返還 / 記憶 / 歴史 / 先住民 / ディ・コロナイゼーション / 和解 / 謝罪 / 少数者 / ネオエンライトメント / 社会的影響 / 日常生活 / アプリケーション / データベース / 大陸法 / アングロサクソン法 / ラルシャイ・レポート / 冤罪 / 合理性 / 司法判断 / 犯罪 / 妖術 / オラルヒストリ― / ジュネーヴ民族誌博物館 / フロベニウス研究所 / ホコロースト記念館 / フロベニウス / リモート会議 / アーカイブ資料 / オラルヒストリー / 鳥居龍蔵 / 文献調査 / アーカイブ調査 / オーラルヒストリー / ナショナリズム / 情報機関 / 学説史 / 戦時期 / 人類学史 / 枢軸国 / インテリジェンス / アーカイブ / 植民地 / ファシズム / アチョリ / 地域に根ざしたリハビリテーション / オンコセルカ関連てんかん / うなづき症候群 / ケアの生態学 / 限られた医療資源 / ケア / 医療資源 / 生活環境 / てんかん / POVERTY / CONFLICT / DEMOCRATIZATION / INFORMATION ACCESS / MEDIA / AFRICA / 貧困 / 民主化 / 情報アクセス / メディア / reconstruction assistance / Area Studies / violence / peace-building / conflict / 多国籍 / 宗教 / NGO / 復興開発 / 緊急・復興支援 / イスラーム / 復興支援 / 暴力 / 平和構築 / universality / Scientific Racism / Anthropology / Genetic Anthropology / racism / race / 多文化主義 / エスニシティ / レイス / ヒトゲノム / 社会的構築物 / 人種差別 / 自然人類学 / 普遍性 / 科学的人種主義 / 遺伝人類学 / 人種主義 / 人種 / Kenya: Uganda / socio-cultural change / sexuality and gender / regional economy / refugee / traditional leadership / cultural identity / globalization / 難民キャンプ / 女性自助組織 / アフリカ独立教会 / キリスト教 / 代理夫制度 / 地場産業 / ケニア / 家族計画 / 寡婦相続 / 互助組織 / 復興王国 / 慣習法 / 血償 / 王国復興 / 石彫産業 / ケニア:ウガンダ / 社会・文化変化 / セクシュアリティ・ジェンダー / 地域経済 / 難民 / 伝統的指導者 / 文化的アイデンティティ / グローバル化過程 / ETHNIC LANGUAGE / DEVELOPMENT / SUBSISTENCE STRATEGY / REGIONAL ADMINSTRATION / ETHNICITY / NATIONSTATE / ETHIOPIA / HORN OF AFRICA / 再編成 / 民族言語 / 開発 / 生業戦略 / 地方行政 / Acculturation / Representation / Ethnographic Photographs / 植民地化 / 文化変容 / 異文化表象 / 近代史 / 民族誌写真 / inheritance / education / school / modernization / tradition / knowledge system / アイデンティティ / 子供の社会化 / 教育と近代化 / 文化の習得と継承 / 伝統的 / 継承 / 教育 / 学校 / 近代化 / 伝統 / 知識体系 / Ethno-genesis / Ethnicity and state / Inter-ethnic conflict / Sudan / 植民地統治下の民族 / 近代国家形成下の民族 / 民族間の戦い / 近代化と民族 / 国家と民族 / 民族間紛争 / 民族の生成 / 外来要素と接合 / 法秩序 / 社会関係の修復 / 在来の制度や知識 / 国際社会 / 在来の知識や制度 / 和解と社会的修復 / ローカルな潜在力 / 紛争と共生 / 非人間的要素 / グローバル化 / 生政治 / 多様性 / 社会的なもの / 科学人類学 / 分離融合 / 社会と自然の二分法 / 過去の克服 / 戦争 / 過去の克朋 / レイシズム / 国民国家 / ホロコースト / 民族浄化 / ジェノサイド予防 / ジェノサイド / 境界 / 動態的民族誌 / トランスナショナリズム / 都市 / トランスナショナル / モダニティ / 移民 / 国境 / 経済理論 / 贈与交換 / 貨幣 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (245件)
  • 共同研究者

    (146人)
  •  「妖術」はどこから犯罪か?―旧英領アフリカ諸国の司法判断の合理性

    • 研究代表者
      梅屋 潔
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新啓蒙主義(ネオ・エンライトメント)と謝罪の文化ー文化人類学と歴史学の共同研究

    • 研究代表者
      窪田 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      芦屋大学
  •  失敗国家の多元的地域研究―新生南スーダンにおける内戦の分析と平和への展望研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 英世
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部
      大阪大学
  •  ファシズム期における日独伊のナショナリズムとインテリジェンスに関する人類学史

    • 研究代表者
      中生 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  ウガンダ農村社会で生活するてんかん患者とその家族のための包括的ケアのモデル構築

    • 研究代表者
      西 真如
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      広島大学
      京都大学
  •  モニョミジ・システムの人類学的研究:南スーダンにおける小政体、民族間関係と国家研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 英世
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究

    • 研究代表者
      太田 至
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  フード・セキュリティの人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 英世
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近代世界におけるジェノサイド的現象に関する歴史学的研究

    • 研究代表者
      石田 勇治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  「社会的なもの」の再構築:多様性と可能性の人類学的研究

    • 研究代表者
      春日 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      一橋大学
      大阪大学
  •  スーダンにおける戦後復興と平和構築の研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 英世
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  境界の生産性とトランスナショナリティに関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      小泉 潤二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アフリカにおけるメディアの発展と社会変容

    • 研究代表者
      大林 稔
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  紛争の総合的研究

    • 研究代表者
      押川 文子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  贈与交換経済における貨幣資源の浸透

    • 研究代表者
      春日 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「人種」の概念と実在性をめぐる学際的基礎研究

    • 研究代表者
      竹沢 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  難民をめぐる社会・政治的諸力の相互作用-アフリカ北東部・大湖地方における強制移住、国家、国際機関・NGO研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 英世
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東アフリカにおけるグローバル化過程と国民形成に関する地域民族誌的研究

    • 研究代表者
      松園 万亀雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      県立長崎シーボルト大学
      東京都立大学
  •  民族と国家/地方と中央における動態的関係:北東アフリカ諸社会の再編成の比較研究

    • 研究代表者
      福井 勝義
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  文化の習得と継承に関する人類学的研究-北東アフリカにおける伝統的知識体系と近代化

    • 研究代表者
      福井 勝義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  「近代」の民族学的再検証-19世紀以降の民族誌写真の分析から

    • 研究代表者
      吉田 憲司, 佐々木 高明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  北東アフリカにおける民族の相克と生成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      福井 勝義
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
      国立民族学博物館

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Chapter 6. INGOVERNMENTALITY. 'Eating Chiefs': Explaining the Tolerance of the People of South Sudan for Bad Political Leaders, Ohta, I., F. B. Nyamnjoh and M. Matsuda (eds) , African Potentials: Bricolage, Incompleteness and Lifeness2022

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • ISBN
      9789956552542
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12527
  • [図書] African Potentials: Bricolage, Incompleteness and Lifeness2022

    • 著者名/発表者名
      Misa Hirano-Nomoto, Husein Inusah, Edward Kirumira, Eisei Kurimoto, Matsuda Motoji, Kennedy Mkutu, Elizabeth Ndunda, Michael Neocosmos, Fransis Nyamnjoh, Yaw Ofosu-kusi, Itaru Ohta et al.
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      Bamanda: Langaa RPCIG
    • ISBN
      9789956552306
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03442
  • [図書] 争う2022

    • 著者名/発表者名
      栗本英世、モハーチ・ゲルゲイ、山田一憲(編)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596243
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12527
  • [図書] かかわりあいの人類学2022

    • 著者名/発表者名
      村橋勲、伊東未来、中川理、栗本英世(編)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      4872597451
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12527
  • [図書] African Politics of Survival: Extraversion and Informality in the Contemporary World2021

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei et al.
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • ISBN
      9956551686
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12527
  • [図書] シリーズ人間科学2 助ける2019

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉、栗本英世、稲場圭信、山中浩司、髙田一宏、杉田映理、篠原一光、山田一憲、井村修、村上靖彦、渥美公秀
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596199
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03442
  • [図書] African Virtues in the Pursuit of Conviviality2017

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto et al.
    • 出版者
      Langaa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [図書] 「紛争解決と和解への潜在力の諸相」遠藤貢 編(シリーズ総編者 太田 至)『アフリカ潜在力2 武力紛争を越える―せめぎあう制度と戦略のなかで』2016

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 共生学が創る世界2016

    • 著者名/発表者名
      河森正人、栗本英世、志水宏吉 (編)
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 「『敵』との共存―人類学的考察」河森正人、栗本英世、志水宏吉(編)『共生学が創る世界』2016

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 「序 共生学はなにを目指すか」「『敵』との共存―人類学的考察」河森正人、栗本英世、志水宏吉(編)『共生学が創る世界』1-16、105-118頁。2016

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [図書] 「序 共生学はなにを目指すか」河森正人、栗本英世、志水宏吉 (編) 『共生学が創る世界』2016

    • 著者名/発表者名
      河森正人、栗本英世、志水宏吉
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 「紛争解決と和解への潜在力の諸相」遠藤貢(編)『武力紛争を越える―せめぎ合う制度と戦略のなかで』(シリーズ総編者 太田至「アフリカの潜在力」第2巻)79-111頁。2016

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [図書] 平和の人類学 小田博志・関雄二編2014

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 新詳地理資料COMPLETE20132013

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 「南スーダン共和国の独立と残る課題」帝国書院編集部『新詳地理資料COMPLETE2013』2013

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 日本アフリカ学会の創立に関わった諸団体と人々2013

    • 著者名/発表者名
      川端正久、北川勝彦、栗本英世
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      日本アフリカ学会創立50周年記念事業実施委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 加藤博・島田周平(編)『世界地名大事典 第3巻中東・アフリカ』(竹内啓一総編集、熊谷圭知・山本健兒編集幹事)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 競合するジャスティス--ローカリティ・伝統・ジェンダー(叢書コンフリクトの人文学3)(牟田和恵・平沢安政・石田慎一郎編著)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世・小泉潤二(監修)
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 「新国家建設とコンフリクト-南スーダン共和国のゆくえ」『コンフリクトから問う-その方法論的検討』(冨山一郎・田沼幸子編)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 「視点独立の背景と課題」(南スーダンの独立と残る火種)図説地理資料世界の諸地域NOW 2012(帝国書院編集部編)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世(共著)
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 「新国家建設とコンフリクト--南スーダン共和国のゆくえ」コンフリクトから問う--その方法論的検討(冨山一郎・田沼幸子編)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世(共著)
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] コンフリクトのなかの芸術と表現--文化的ダイナミズムの地平(叢書コンフリクトの人文学4)(圀府寺司・伊東信宏・三谷研爾編)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世・小泉潤二(監修)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] コンフリクトから問う--その方法論的検討(叢書コンフリクトの人文学1)(冨山一郎・田沼幸子編)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世・小泉潤二(監修)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 「南スーダン共和国の独立の背景と現在の状況」『地理・地図資料』(2011年度3学期号)(帝国書院)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世(共著)
    • 出版者
      帝国書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] コンフリクトと移民--新しい研究の射程(叢書コンフリクトの人文学2)(池田光穂編)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世・小泉潤二(監修)
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 『叢書コンフリクトの人文学』(全4巻)第1巻・第3章「新国家建設とコンクリクト-南スーダン共和国のゆくえ」2012

    • 著者名/発表者名
      小泉潤二・栗本英世監修
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 「コミュニティから平和を創る--南部スーダンの現場から」平和構築・入門(藤原帰一・大芝亮・山田哲也編)2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世(共著)
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 「意図せざる食の経済:人道援助と難民キャンプにおける食の充足」中島康博(編)『食の経済』(食の文化フォーラム 29)2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] グローバリゼーションと<生きる世界>(松井健編)(内戦下で人びとはなにを食べていたのか--南部スーダンにおける生業、市場、人道援助)2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世(共著)
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 「コミュニティから平和を創る:南部スーダンの現場から」藤原帰一、大芝亮、山田哲也(編)『平和構築・入門』2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 「内戦下で人びとはなにを食べていたのか-南部スーダンにおける生業、市場、人道援助」松井健編『グローバリゼーションと<生きる世界>』2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] グローバリゼーションと<生きる世界>(内戦下で人びとはなにを食べていたのか-南部スーダンにおける生業、市場、人道援助)(松井健他編)2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世(共著)
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [図書] 「意図せざる食の経済--人道援助と難民キャンプにおける食の充足」『食の経済』(食の文化フォーラム29)(中嶋康博編)2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世(共著)
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 「内戦下で人びとはなにを食べていたのか:南部スーダンにおける生業、市場、人道援助」松井健(編)『グローバリゼーションと〈生きる世界〉』2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] Engaging Monyomiji : Bridging the Governance Gap in East Bank Equatoria2011

    • 著者名/発表者名
      Simonse, Simon, Eisei Kurimoto(編著)
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      Pax Christi Horn of Africa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [図書] 文化人類学事典(「難民という生き方」「民族紛争」日本文化人類学会編)2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      東京 : 丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 『紛争後の国と社会における人間の安全保障』(GLOCOLブックレット01)2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世(編著)
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      大阪大学グローバルコラボレーションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『紛争後の国と社会における人間の安全保障』(栗本英世編著・ GLOCOLプックレット01)2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      大阪大学グローバルコラボレーションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 紛争後の国と社会における人間の安全保障(栗本英世編著・GLOCOLブックレット01)2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      大阪大学グローバルコラボレーションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 『紛争後の国と社会における人間の安全保障』(栗本英世編著・GLOCOLブックレット 01)2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      大阪大学グローバルコラボレーションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 『アフリカ史』 (新版世界各国史 10)、 川田順造編、(栗本英世「国民国家と政治社会の未来」(討論)川田順造、栗本英世、武内進一、永原陽子、真島 一郎)2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 『「先住民」とはだ れか』窪田幸子、野林厚志編、(栗本英世「先 住性が政治化されるとき:エチオピア西部ガ ンベラ地方におけるエスニックな紛争」)2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 『ポスト・ユートピアの人類学』(石塚道子、田沼幸子、冨山一郎編)(栗本英世「教育に託した開発・発展への夢-内戦、離散とスーダンのパリ人」)2008

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 『ポスト・ユートピアの人類学』(田沼幸子編)(栗本英世「教育に託した開発・発展への夢-内戦、離散とスーダンのパリ人」)2008

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] ポスト・ユートピアの人類学「教育に託した開発・発展への夢 : 内戦、離散とスーダンのパリ人」(田沼幸子編)2008

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] ポスト・ユートピアの人類学(「教育に託した開発・発展への夢-内戦、離散とスーダンのパリ人」)(石塚道子、田沼幸子、冨山一郎編)2008

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 文化人類学キーワード(改訂版)(「戦争」「開発」「難民」「エスティシティと民族問題」等10項目執筆、山下晋司.船曳健夫)2008

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 『トランスナショナリティ研究』(大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006)2007

    • 著者名/発表者名
      小泉潤二・栗本英世
    • 総ページ数
      315
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 統治者と国家-アフリカの個人支配再考(ジョン・ガランにおける『個人支配』の研究(佐藤章編)2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 『統治者と国家-アフリカの個人支配再考』(佐藤章編)(栗本英世「ジョン・ガランにおける『個人支配』の研究」)2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『統治者と国家 : アフリカの個人支配再考』, 「ジョン・ガランにおける『個人支配』の研究」(佐藤章編)2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『統治者と国家-アフリカの個人支配再考』(佐藤章編)(栗本英世「ジョン・ガランにおける『個人支配』の研究」)2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] トランスナショナリティ研究2007

    • 著者名/発表者名
      小泉潤二, 栗本英世編
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『グローバル化と社会的「弱者」』(『平和研究』)(「グローバル化、ディアスポラ、エスニック・マイノリティ-エチオピア・ガンベラ地方におけるアニュワ人の虐殺をめぐって)(日本平和学会編)2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 『ミクロ人類学の実践-エイジェンシー/ネットワーク/身体』「第12章『あなたのクラン名はなんですか?』-変容するアニュワ社会における出自集団」2006

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一・松田 素二編, 栗本 英世
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] ポスト・ユートピアの民族誌(「教育に託した開発/発展への夢-内戦、離散とパリ人」)(田沼幸子)2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 『ミクロ人類学の実践-エイジェンシー/ネットワーク/身体』 「第12章 『あなたのクラン名はなんですか?』-変容するアニュワ社会における出自集団」2006

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一, 松田 素二編, 栗本 英世
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] 『ミクロ人類学の実践-エンジェンシー/ネットワーク/身体』(「あなたのクラン名はなんですか?」-変容するアニュワ社会における出自集団)(田中雅一・松田素二編)2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia, Displacement Risks in Africa : Refugees, Resettles and Their Host Population(In Ohta, I. and Yntiso D. Gebre (eds))2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 出版者
      Kyoto : Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] Displacement Risks in Africa.2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世ほか(太田至ほか編)
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [図書] Displacement Risks in Africa, Multidimensional Impacts of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia.(Ohta, I., Y. Gebre eds.)2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [図書] Between Knowledge and Commitment : Post-conflict Peace Building and Reconstruction in Regional Contexts.2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世ほか(石井正子ほか編)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      The Japan Center for Area Studies, National Museum of Ethnology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [図書] 暴力-比較文明史的考察2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世ほか(山内進ほか編)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [図書] 文化人類学2004

    • 著者名/発表者名
      松園万亀雄, 小馬徹, 栗本英世ほか(江渕一公, 松園万亀雄編)
    • 出版者
      放送大学教育振興会(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [図書] 人類学的実践の再構築-ポストコロニアル転回以後2001

    • 著者名/発表者名
      小田亮, 栗本英世ほか(杉島敬志編)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [図書] 現代アフリカの社会変動-ことばと文化の動態観察2001

    • 著者名/発表者名
      栗本英世ほか(稲賀繁美編)
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [図書] Rewriting Africa : Toward Renaissance or Collapse.2001

    • 著者名/発表者名
      栗本英世ほか(栗本英世編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      The Japan Center for Area Studies, National Museum of Ethnology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [図書] 先住民とはだれか(窪田幸子、野林厚志編)(世界思想社)

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      先住性が政治化されるとき : エチオピア西部ガンベラ地方におけるエスニックな紛争(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『先住民とはだれか』(窪田幸子、野林厚志編)(栗本英世「先住性が政治化されるとき-エチオピア西部ガンベラ地方におけるエスニックな紛争」)

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      世界思想社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『先住民とはだれか』(窪田幸子、野林厚志編)(栗本英世「先住性が政治化されるとき--エチオピア西部ガンベラ地方におけるエスニックな紛争」)

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      世界思想社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [図書] 『アフリカ史』(川田順造編)(栗本英世「東・北東アフリカ」)

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      山川出版社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 先住民とはだれか(窪田幸子、野林厚志)(世界思想社)

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 出版者
      先住性が政治化されるとき-エチオピア西部ガンベラ地方におけるエスニックな紛争(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] 小政体の文化人類学的意義――国家に抗する/を模する社会2023

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87 (4) ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12527
  • [雑誌論文] The Anthropological Significance of Small Polities: Societies Resisting or Imitating the State2023

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      The Japanese Review of Cultural Anthroplogy 24

      巻: 24(1) ページ: 9-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22047
  • [雑誌論文] 小政体の文化人類学的意義2023

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87 号: 4 ページ: 553-572

    • DOI

      10.14890/jjcanth.87.4_553

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00035
  • [雑誌論文] The Anthropological Significance of Small Polities: Societies resisting or imitation the state2023

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 24(1) ページ: 9-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00035
  • [雑誌論文] 違和感、不快感と不断の交渉――共生の相互作用的基盤について2020

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      共生学宣言(大阪大学出版会)

      巻: - ページ: 31-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12527
  • [雑誌論文] 人間科学型の共創および共創知をめざして2020

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      未来共生学

      巻: 7 ページ: 3-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [雑誌論文] 人間科学型の共創および共創知をめざして2020

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      未来共創

      巻: 7 ページ: 3-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12527
  • [雑誌論文] 調査研究の中立性から『かかわりあい』へ――フィールドにおける助ける、助けられる関係から考える2019

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      助ける

      巻: 1 ページ: 23-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 繰り返される強制的移動と開発――エチオピア西部ガンベラ州における集村化と土地収奪2019

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      移動する人々

      巻: 1 ページ: 158-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 政治・紛争・暴力2018

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      詳論 文化人類学

      巻: - ページ: 120-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] ナショナル・アイデンティティとパン・アフリカニズム――南部スーダン人にとっての意義2017

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      ナショナル・アイデンティティを問い直す

      巻: - ページ: 341-384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 緊迫するスーダン情勢を考える2017

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      アジア記者クラブ通信

      巻: 290 ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] ローカル/ナショナル/グローバルの往復運動ーー南スーダンの人類学的研究から見えてきたこと2017

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 50 ページ: 107-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 難民を生み出すメカニズムーー南スーダンの人道危機2017

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      難民問題と人権概念の危機

      巻: - ページ: 64-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 南スーダン、政治問題を民族問題に変換した「悪魔の選択」2017

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      現代ビジネス

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] Negotiating Statehood: Handling the Crisis of South Sudan2017

    • 著者名/発表者名
      Samson Wassara, Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      African Virtues in the Pursuit of Conviviality

      巻: - ページ: 107-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 日本では議論されない南スーダン「絶望的な現状」2017

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      現代ビジネス

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] Anywaa2017

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Ethiopis: History, Culture and Challenges

      巻: - ページ: 86-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 生産にかかわる在来の知識と技術2017

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      生産と技術

      巻: 69(2) ページ: 1-2

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 日本的多文化共生の限界と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      未来共生学(特集 共生と多文化主義の比較研究に向けて)

      巻: 3 ページ: 69-88

    • NAID

      120005750579

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 平和の名前2016

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      未来共生学

      巻: 3 ページ: 462-466

    • NAID

      120005750582

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 平和の名前2016

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      未来共生学

      巻: 3 ページ: 462-466

    • NAID

      120005750582

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [雑誌論文] 「日本的多文化共生の限界と可能性」(特集 共生と多文化主義の比較研究に向けて)2016

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      未来共生学

      巻: 3 ページ: 69-88

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 『未来共生学』創刊にあたって2015

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      未来共生学

      巻: 2 ページ: 3-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 編集後記2015

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      未来共生学

      巻: 2 ページ: 385-385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 共生の原野2015

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      未来共生学

      巻: 2 ページ: 352-359

    • NAID

      120005622082

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 南部スーダンにおける草の根平和構築の限界と可能性2014

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      小田博志・関雄二編『平和の人類学』法律文化社

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 戦争と和解の人類学2014

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      日本アフリカ学会編『アフリカ学事典』昭和堂

      巻: なし ページ: 176-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 新しい戦争2014

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      国立民族学博物館編『世界民族百科事典』

      巻: なし ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 民族自決2014

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      国立民族学博物館編『世界民族百科事典』

      巻: なし ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 部族・民族民兵2014

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      国立民族学博物館編『世界民族百科事典』

      巻: なし ページ: 100-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 深刻な南スーダン紛争、遠のく国民和解2014

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 2月11日号 ページ: 44-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 少年兵2014

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      国立民族学博物館編『世界民族百科事典』

      巻: なし ページ: 124-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] グローバル化と紛争2014

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      国立民族学博物館編『世界民族百科事典』

      巻: なし ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 新生南スーダンにおける「国のかたち」2013

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      坂の上の雲ミュージアム通信 小日本

      巻: 16号 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 新生南スーダンにおける『国のかたち』2013

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      坂の上の雲ミュージアム通信 小日本

      巻: 16号 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [雑誌論文] 深刻な南スーダン紛争、遠のく国民和解2013

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 2月11日号 ページ: 44-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [雑誌論文] 「新国家建設とコンフリクト-南スーダン共和国のゆくえ」冨山一郎・田沼幸子編2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      コンフリクトから問う-その方法論的検討

      ページ: 35-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 南スーダン共和国の独立の背景と現在の状況2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      地理・地図資料

      ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 長期間フィールドワークに従事するということ――人類学的資料と歴史的史料2012

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      松下幸之助記念財団『大志――松下幸之助国際スカラシップニュース』

      巻: 第13号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [雑誌論文] Bridging the Governance Gap in East Bank Equatoria.Nairobi : Pax Christi Horn of Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Simonse Simon, Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Engaging Monyomiji

      ページ: 148-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 南部スーダン住民投票-スーダン現代史の歴史的転換点に立ち会って2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      Africa

      巻: 51(2) ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 藤原帰一・大芝亮・山田哲也編「コミュニティから平和を創る-南部スーダンの現場から」2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      平和構築・入門

      ページ: 126-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 南部スーダン住民投票-スーダン現代史の歴史的転換点に立ち会って2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      AFRICA

      巻: 51(2) ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 中嶋康博編「意図せざる食の経済-人道援助と難民キャンプにおける食の充足」2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      食の経済

      ページ: 64-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] アフリカにおける紛争と平和への展望-北東アフリカを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 5月号 ページ: 28-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] アフリカにおける紛争と平和への展望--北東アフリカを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 5月号 ページ: 28-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      『アフリカ史』(新版世界各国史10)(栗本英世「東・北東アフリカ」)(川田順造編)(山川出版社)

      ページ: 40-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      「先住民」とはだれか 栗本英世「先住性が政治化されるとき:エチオピア西部ガンベラ地方におけるエスニックな紛争」(窪田幸子・野林厚志編)(世界思想社)

      ページ: 202-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      『アフリカ史』(新版世界各国史10)(栗本英世「国民国家と政治社会の未来」(討論)川田順造・栗本英世・武内進一・永原陽子・真島一郎)(川田順造編)(山川出版社)

      ページ: 463-527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      「先住民」とはだれか(栗本英世「先住性が政治化されるとき:エチオピア西部ガンベラ地方におけるエスニックな紛争」)(窪田幸子、野林厚志編)(世界思想社)

      ページ: 202-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      アフリカ史(新版世界各国史10), (栗本英世「国民国家と政治社会の未来」(討論)川田順造、栗本英世、武内進一、永原陽子、真島一郎)(川田順造編)(山川出版社)

      ページ: 463-527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 「南部スーダン」に見る戦後ガバナンスの真偽2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      サステナ(サステイナビリティ博連携研究機構) 12

      ページ: 62-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] Changing Identifications among the Pari Refugees in Kakuma2009

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Changing Identifications and Alliances in Northeast Africa. (Sudan, Uganda and the Ethiopia Sudan Borderlands) In G.Schlee and E.Watson eds, New York : Berghahn Books. 3

      ページ: 219-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] Changing Identifications among the Pari Refugees in Kakuma.2009

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Changing Identifications and Alliances in Northeast Africa. (Sudan, Uganda and the Ethiopia Sudan Borderlands)In G.Schlee and E.Watson eds, New York : Berghahn Books. Volume 3

      ページ: 219-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      アフリカ史(新版世界各国史10)(栗本英世「東・北東アフリカ」)(川田順造編)(山川出版社)

      ページ: 40-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] トランスナショナリティ研究からコンフリクトの人文学へ:大阪大学COEプログラムの取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      グローカル研究の可能性:社会的・文化的な対称性の回復に向けて(上杉富之、及川祥平編,成城大学民俗学研究所グローカル研究センター)

      ページ: 65-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 「南部スーダン」に見る戦後ガバナンスの真偽2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      サステナ(サステイナビリティ博連携研究機構) 第12号

      ページ: 62-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] トランスナショナリティ研究からコンフリクトの人文学へ:大阪大学COEプログラムの取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      グローカル研究の可能性:社会的・文化的な対称性の回復に向けて(上杉富之、及川祥平編)(成城大学民俗学研究所グローカル研究センター)

      ページ: 65-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] ChangingIdentifications among the Pari Refugees inKakuma2009

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto,Eisei
    • 雑誌名

      Changing Identifications andAlliances in Northeast Africa (Sudan, Uganda and the Ethio-udan Borderlands)InG. Schlee and E.Watsoneds、 New York:Berghahn Books

      巻: Volume3 ページ: 219-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 学者が斬る360-南部スーダンの復興に学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 2008年5月13日号

      ページ: 48-51

    • NAID

      40015991172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] 政治化される宗教 : スーダンにおけるイスラームとキリスト教2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      JANESニュースレター 16

      ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 「政治化される宗教-スーダンにおけるイスラームとキリスト教」2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      『JAMESニュースレター』 16

      ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] 政治化される宗教-スーダンにおけるイスラームとキリスト教2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      『JANESニュースレター』 16

      ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 政治化される宗教-スーダンにおけるイスラームとキリスト教2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      JANESニュースレター 16

      ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] 「あなたのクラン名はなんですか?」-変容するアニュワ社会における出自集団2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      ミクロ人類学の実践-エンジェンシー/ネットワーク/身体(田中雅一・松田素二編)(世界思想社)

      ページ: 406-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] 教育に託した開発/発展への夢-内戦、離散とパリ人2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      ポスト・ユートピアの民族誌 21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」(田沼幸子(編))(大阪大学)

      ページ: 223-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310173
  • [雑誌論文] グローバル化、ディアスポラ、エスニック・マイノリティ-エチオピア・ガンベラ地方におけるアニュワ人の虐殺をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      グローバル化と社会的「弱者」(平和研究) 31号

      ページ: 3-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] 戦後スーダンの政治的動態-包括的平和協定の調停から1年3ヵ月を経て2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      海外事情 54巻4号

      ページ: 77-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] Development entrusted to Education : Hope for Development-Civil War, Diaspora and a Parisian.2006

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Ethnography of Post-Utopia (Tanuma Sachiko ed.)

      ページ: 223-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310173
  • [雑誌論文] 教育に託した開発/発展への夢-内戦、離散とパリ人2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      ポスト・ユートピアの民族誌(田沼幸子(編)), 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」

      ページ: 223-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310173
  • [雑誌論文] Political movement of postwar in Sudan2006

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Kaigaijijo Voi.54. No4

      ページ: 77-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] 教育に託した開発/発展への夢-内戦、離散とパリ人2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      ポスト・ユートピアの民俗誌(田沼幸子(編))(大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」

      ページ: 223-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] グローバル化、ディアスポラ、エスニック・マイノリティ : エチオピア・ガンベラ地方におけるアニュワ人の虐殺をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      平和研究 31号

      ページ: 3-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] グローバル化、ディアスポラ、エスニック・マイノリティ-エチオピア・ガンベラ地方におけるアニュワ人の虐殺をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      平和研究 31号

      ページ: 3-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 教育に託した開発/発展への夢-内戦、離散とパリ人2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      ポスト・ユートピアの民族誌(田沼幸子編)大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」。

      ページ: 223-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] グローバル化、ディアスポラ、エスニック・マイノリティーエチオピア・ガンベラ地方におけるアニュワ人の虐殺をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      『グローバル化と社会的「弱者」』(平和研究) 31号

      ページ: 3-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] 戦後スーダンの政治的動態-包括的平和協定の調停から1年3カ月を経て2006

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      海外事情 54巻4号

      ページ: 77-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] 『あなたのクラン名はなんですか?』-変容するアニュワ社会における出自集団2006

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      ミクロ人類学の実践-工ージェンシー/ネットワーク/身体(田中雅一・松田素二編)(世界思想社)

      ページ: 406-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 戦後スーダンの政治的動態-包括的平和協定の調停から1年3ヵ月を経て2006

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      海外事情 54巻4号

      ページ: 77-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 戦後スーダンの政治的動態-包括的平和協定の調停から1年3ヶ月を経て2006

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      海外事情 54巻4号

      ページ: 77-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] グローバル化、ディアスポラ、エスニック・マイノリティ-エチオピア・ガンベフ地方におけるアニュワ人の虐殺をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      グルーバル化と社会的「弱者」(平和研究)(日本平和学会編)(早稲田大学出版部) 31号

      ページ: 3-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 戦後スーダンの政治的動態 : 包括的平和協定の調停から1年3ヵ月を経て2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      海外事情 54巻4号

      ページ: 77-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 教育に託した開発/発展への夢-内戦、解散とパリ人2006

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      ポスト・ユートピアの民族誌(田沼幸子(編))大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」

      ページ: 223-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] グローバル化、ディアスポラ、エスニック・マイノリティ-エチオピア・ガンベラ地方におけるアニュワ人の虐殺をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      グローバル化と社会的「弱者」『平和研究』(日本平和学会編)(早稲田大学出版部) 31号

      ページ: 3-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] 「あなたのクラン名はなんですか?」-変容するアニュワ社会における出自集団2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      ミクロ人類学の実践-エイジェンシー/ネットワーク/身体(田中雅一・松田素二編)(世界思想社)。

      ページ: 406-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 戦後スーダンの政治的動態-包括的平和協定の調停から1年3ヵ月を経て2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      海外事情 54巻4号

      ページ: 77-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] 人種主義的アフリカ観の残影-「セム」「ハム」と「ニグロ」2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      人種概念の普遍性を問う(竹沢泰子編)(人文書院)

      ページ: 356-389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia : Displacement Risks in Africa2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Refugees, Resettlers and Their Host Population(Ohta, I an Yntiso D.Gebre(eds))(Kyoto : Kyoto University Press)

      ページ: 338-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] スーダン内戦の終結と戦後復興2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      海外事情 53・4

      ページ: 2-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310173
  • [雑誌論文] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia.2005

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa : Refugees, Resettlers and Their Host Population. (Ohta, I., Yntiso D.Gebre eds)(Kyoto University Press)

      ページ: 338-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310173
  • [雑誌論文] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region. Western Ethiopia.2005

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa : Refugees, Resettlers and Their Host Population(Ohta, I. and Yntiso D. Gebre(eds))(Kyoto : Kyoto University Press)

      ページ: 338-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] スーダン内戦の終結と戦後復興2005

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      海外事情 53・4

      ページ: 2-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia.2005

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa: Refugees, Resettlers and Their Host Population. In Ohta, I. and Yntiso D. Gebre (eds), Kyoto: Kyoto University Press.

      ページ: 338-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 紛争と権力--現代アフリカ2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      暴力--比較文明史的考察,(山内進, 加藤博, 新田一郎編),(東京大学出版会)

      ページ: 211-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia.2005

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa : Refugees, Resettlers and Their Host Population. (Ohta, I. and Yntiso D. Gebre eds)(Kyoto : Kyoto University Press.)

      ページ: 338-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310173
  • [雑誌論文] Multidimentional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa : Refugees, Resettlers and Their Host Population (Ohta, I., Yntiso D. Gebre eds.)(Kyoto Univ.Press)

      ページ: 338-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310173
  • [雑誌論文] スーダン内戦の終結と戦後復興2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      海外事情 53・4

      ページ: 2-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] Multidimentional Impacts of refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa (Ohta, I. and Y.Gebre(eds))(Kyoto University Press)

      ページ: 338-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] The End of Civil War in Sudan and Post-War Reconstruction.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Kaigaijijou Vol.53-4

      ページ: 2-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310173
  • [雑誌論文] スーダン内戦の終結と戦後復興2005

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 雑誌名

      海外事情 53.4

      ページ: 2-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] Conclusion of civil war and Revival after the war in Sudan2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Kaigaijijo No.53

      ページ: 2-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia : Displacement Risks in Africa2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Refugees, Resettles and Their Host Population(In Ohta I. and Yntiso D. Gebre (eds), Kyoto : Kyoto University Press)

      ページ: 338-358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] スーダン内戦の終結と戦後復興2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      海外事情 53・4

      ページ: 2-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia.2005

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa : Refugees, Resettlers and Their Host Population. (Ohta, I.and Yntiso D.Gebre(eds))(Kyoto : Kyoto University Press.)

      ページ: 338-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] Multidimentional Impacts of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa. (Ohta, I. and Y.Gebre eds)(Kyoto University Press.)

      ページ: 338-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] スーダン内戦の終結と戦後復興2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      海外事情 53巻4号

      ページ: 2-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [雑誌論文] スーダン内戦の終結と戦後復興2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      海外事情 53巻4号

      ページ: 2-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia. Displacement Risks in Africa : Refugees, Resettlers and Their Host Population. in Ohta, I. and Yntiso D. Gebre(esd)2005

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Kyoto University Press

      ページ: 338-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] 紛争と権力-現代アフリカ2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      暴力-比較文明史的考察(山内進ほか編)(東京大学出版会)

      ページ: 211-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] スーダン内戦の終結と戦後復興2005

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      海外事情 53・4

      ページ: 2-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] Multidimensional Impact of Refugees and Settlers in the Gambela Region,Western Ethiopia2005

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa:Refugees, Resettlers and Their Host Population.In Ohta, I.and Yntiso D.Gebre (eds), Kyoto:Kyoto University Press

      ページ: 338-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] 紛争と権力-現代アフリカ2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      暴力-比較文明史的考察(山内進ほか(共編))(東京大学出版会)

      ページ: 211-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] Post-conflict Peace-building in Africa: The Expected and Unfilled Role of Area Studies.2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Between Knowledge and Commitment: Post-conflict Peace-building and Reconstruction in Regional Contexts (Ishii, M., A. Siapno eds.)(JCAS Symposium Series 21, The Japan Center for Area Studies, National Museum of Ethnology)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [雑誌論文] Conflict and Power : Contemporary Africa. (In Japanese.)2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Bouryoku(Yamauchi, S. et al.(eds))(Tokyo daigakushuppankai)

      ページ: 211-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 越境の人類学-難民の生活世界2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      新訂文化人類学(江渕一公・松園万亀雄編)(放送大学教育振興会)

      ページ: 138-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 平和構築の現場--南部スーダン調査の報告2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      阪大Now 72

      ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 現代の民族紛争-新たな戦争のかたち2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      新訂文化人類学(江渕一公・松園万亀雄編)(放送大学教育振興会)

      ページ: 124-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] Ethnic Conflict Today : Forms of the New Wars. (In Japanese.)2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Shintei Bunkajinruigaku (Ebuchi, K. and M.Matsuzono (eds))(Housoudaigaku-kyouikushikoukai)

      ページ: 124-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 難民キャンプという空間-ケニア・カクマにおけるトランスナショナリティの管理と囲い込み2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      トランスナショナリティ研究-境界の生産性(小泉潤二, 栗本英世(責任編集)),大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」報告書

      ページ: 99-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 越境の人類学-難民の生活世界2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      新訂-文化人類学(江渕一公, 松園万亀雄編)(放送大学教育振興会)

      ページ: 138-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 現代の民族紛争-新たな戦争のかたち2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      新訂-文化人類学(江渕一公, 松園万亀雄編)(放送大学教育振興会)

      ページ: 124-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 文化人類学から考える平和2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      21世紀の平和学-人文・社会・自然科学・文学からのアプローチ(吉田康彦編)(明石書店)

      ページ: 58-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] スーダンとエチオピアにおける民族の20世紀-マイノリティ民族集団の視点2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      民族の20世紀(端信行編)(ドメス出版)

      ページ: 254-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] South Sudan Revisited : A Report of the Liberated Area on the Eve of the End of Civil War. (In Japanese.)2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Africa Report 39

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 南部スーダン再訪記-内戦終結を目前にした解放区の現状2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      アフリカレポート 39

      ページ: 3-8

    • NAID

      40006456764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 南部スーダン再訪記--内戦終結を目前にした解放区の現状2004

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      アフリカレポート 39

      ページ: 3-8

    • NAID

      40006456764

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] Post-conflict Peace-building in Africa : The Expected and Unfilled Role of Area Studies.2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Between Knowledge and Commitment : Past-conflict Peace-building and Reconstruction in Regional Contexts. In JCAS Symposium Series 21 (Ishii, Masako and A.Siapno eds)(The Japan Center for Area Studies, National Museum of Ethnology)

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] Anthropology of Border Crossing : The Living World of Refugees. (In Japanese.)2004

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Shintei Bunkajinruigaku (Ebuchi, K. and M.Matsuzono (eds))(Housoudaigaku-kyouikushikoukai)

      ページ: 138-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 難民キャンプという場-カクマ・キャンプ調査報告2002

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      アフリカレポート 35

      ページ: 34-38

    • NAID

      40005519473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] The Refugee Camp as a Space : A Report of the Kakuma Refugee Camp. (In Japanese.)2002

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Africa Report 35

      ページ: 34-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [雑誌論文] 民族紛争と国家弱さゆえに卓越する国家の暴力性2002

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      季刊民族学 26・3

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [雑誌論文] Capturing modernity among the Anywaa of Western Ethiopia.2001

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Rewriting Africa: Toward Renaissance or Collapse (Kurimoto, E. ed.)(JCAS symposium series No.14, National Museum of Ethnology)

      ページ: 263-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [雑誌論文] "Top-down" peace and "bottom-up" peace: the case of civil war in Sudan. (in Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      NIRA Policy Research 13-6

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [雑誌論文] 国家、パトロン・クライアント関係、紛争-現代アフリカ論の試み2000

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      NIRA政策研究 13・6

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [雑誌論文] The state, patron-client relations and conflicts: an attempt to understand contemporary Africa. (in Japanese)2000

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      NIRA Policy Research 13-6

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [雑誌論文] 「上からの平和」と「下からの平和」-スーダン内戦をめぐって2000

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      NIRA政策研究 13・6

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12371005
  • [雑誌論文] Multidimentional Impacts of Refugees and Settlers in the Gambela Region, Western Ethiopia.

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 雑誌名

      Displacement Risks in Africa.(In Ohta, I. & I.Gebre eds)(Kyoto University Press.) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13571017
  • [学会発表] 小政体の文化人類学的意義――国家に抗する/を模する社会2022

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12527
  • [学会発表] Rediscovery, Revitalization and Utilization of Traditional Conflict Resolution Mechanisms (TCRMs) in South Sudan2020

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      Seminar on "Traditional Conflict resolution and the Role of UN Missions," Department of Peace Operations, UN, NYC
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12527
  • [学会発表] 南スーダンに平和は実現するか――和平合意(R-ARCSS)署名後の課題と展望2018

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 学会等名
      外務省第四国際情報官室研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [学会発表] Does International Humanitarianism Assume the Universal Humanity?: Undermining the African Potentials in South Sudan2018

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      The 4th WSSF 2018, Kyushu University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [学会発表] 南スーダン情勢と自衛隊派遣2016

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      アジア記者クラブ
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03041
  • [学会発表] Internal Enemies anda Segmentary State: Political Dynamism of the Pari2013

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      Workshop "Inter-relatedConflicts in a North-Eastern AfricanBorder Region
    • 発表場所
      Max Planck Institute for SocialAnthropology、Halle、Germany。
    • 年月日
      2013-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Internal Enemies and a Segmentary State: Political Dynamism of the Pari,2013

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 学会等名
      Workshop “Inter-related Conflicts in a North-Eastern African Border Region”
    • 発表場所
      Max Planck Institute for Social Anthropology(ドイツ・ハレ市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] Armed Conflicts in South Sudan since 2005 : Old and New, an Attempt of Classification and Contextualization2013

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, E.
    • 学会等名
      International Forum, "Peacebuilding and 'African Potentials' : Harmonizing Approaches from Above and Below in South Sudan and Beyond," jointly organized by the Center for African Area Studies, Kyoto University and the Centre for Peace and Development Studies, University of Juba.
    • 発表場所
      Juba, South Sudan
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] 戦後南スーダンにおけるフード・セキュリティと平和構築(Food Security and Peace-building in the Post-war South Sudan)2012

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      「フード・セキュリティの人類学的研究」ワークショップ(I)(Workshop on Food Security in Anthropological Perspective I)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] 「独立前夜」の南部スーダン-課題と展望2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会(フォーラム3「21世紀アフリカにおける新国家の挑戦」)
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] Limits of Humanitarianism during War and Post-war Periods : The Growing Gap between Cosmopolitan and Local Orientations in Southern Sudan2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      IUAES/AAS/ASAANZ Conference 2011 "Knowledge and Value in a Globalising World : Disentangling Dichotomies, Querying Unities
    • 発表場所
      The University of Western Australia,パース(オーストラリア)
    • 年月日
      2011-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] 回復しないコミュニティレベルの平和-「戦後」南部スーダンにおける平和構築の課題と限界2011

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      基盤(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」第2回全体会議
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Limits of Humanitarianism during and Post-war Periods : The Growing Gap between Cosmopolitan and Local Orientations in Southern Sudan2010

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      Osaka University Forum "Globalization and Conflict : Entanglement between Local and Cosmopolitan Orientations"
    • 発表場所
      グローニンゲン(オランダ)
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] Limits of Humanitarianism during and Post-war Periods : The Growing Gap between Cosmopolitan and Local Orientations in Southern Sudan2010

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      Osaka University Forum"Globalization and Conflict Entanglement between Local andCosmopolitan Orientations"
    • 発表場所
      Groningen(TheNetherlands)
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [学会発表] フィールドの人類学 : スーダンでの出会いと国立大学における人類学の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      国際ワークショップ「モンゴルの環境問題と協力」
    • 発表場所
      モンゴル国立大学(モンゴル)
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] フィールドの人類学:スーダンでの出会いと国立大学における人類学の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      国際ワークショップ「モンゴルの環境問題と協力」
    • 発表場所
      モンゴル国立大学(モンゴル)
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [学会発表] フィールドの人類学:スーダンでの出会いと国立大学における人類学の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      国際ワークショップ「モンゴルの環境問題と協力」
    • 発表場所
      モンゴル国立大学(モンゴル)
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] Limits of Humanitarianism during and Post-war Periods: The Growing Gap between Cosmopolitan and Local Orientations in Southern Sudan2010

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      Osaka University Forum "Globalization and Conflict: Entanglement between Local and Cosmopolitan Orientations"
    • 発表場所
      University of Groningen、Netherlands
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Limits of Humanitarianism during and Post-war Periods : The Growing Gap between Cosmopolitan and Local Orientations in Southern Sudan2010

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      Osaka University Forum "Globalization and Conflict : Entanglement between Local and Cosmopolitan Orientations"
    • 発表場所
      University of Groningen, Netherlands
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] フィールドの人類学 : スーダンでの出会いと国立大学における人類学の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      国際ワークショップ『モンゴルの環境問題と協力』
    • 発表場所
      モンゴル国立大学
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] Limits ofHumanitarianism during and Post-warPeriods: The Growing Gap betweenCosmopolitan and Local Orientations in Southern Sudan2010

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 学会等名
      Osaka University Forum "Globalization and Conflict: Entanglement between Local andCosmopolitan Orientations"
    • 発表場所
      Groningen(The Netherlands)
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [学会発表] Various Trajectories of Development : Possible Scenarios in the Post-War Southern Sudan2009

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      International Conference "Reframing Development : Post-Development, Globalization, and the Human Condition"
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2009-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Various Trajectories of Development : Possible Scenarios in the Post-War South2009

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 学会等名
      International Conference "Reframing Development : Post-Development, Globalization, and the Human Condition"
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2009-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [学会発表] Various Trajectories ofDevelopment: Possible Scenarios in thePost-War Southern Sudan2009

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 学会等名
      International Conference "Reframing Development: Post-Development, Globalization, and the HumanCondition"
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2009-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [学会発表] Human (In) security under War Situation : The Case of Southern Sudan2008

    • 著者名/発表者名
      Eisei Kurimoto
    • 学会等名
      International Conference, "Globalization, Difference, and Human Security"
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [学会発表] 南部スーダンの事例から2008

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      (公開講演「紛争、人類学、食糧の安全保障」)人間の安全保障教育研究コンソーシアム第2回研究大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [学会発表] 政治化される宗教-スーダンにおけるイスラームとキリスト教(招待講演)2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      日本ナイル・エチオピア学会第15回学術大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2006-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401005
  • [学会発表] イントロダクション:CPA(2005年)以降の武力紛争の類型化の試み

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究第12回全体会議「南スーダン―継続する武力紛争と共存の可能性」
    • 発表場所
      京都大学稲盛記念館、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Food Security in a Post-War Situation: The Case of Pachidi Village in Eastern Equatoria State, South Sudan

    • 著者名/発表者名
      栗本 英世
    • 学会等名
      国際シンポジウム「フード・セキュリティの人類学的研究」(International Symposium : Anthropological Study of Food Security
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] Armed Conflicts in South Sudan since 2005: Old and New, an Attempt of Classification and Contextualization

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      Peacebuilding and ‘African Potentials’: Harmonizing Approaches from Above and Below in South Sudan and Beyond,
    • 発表場所
      South Sudan.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242029
  • [学会発表] Armed Conflicts in South Sudan since 2005: Old and New, an Attempt of Classification and Contextualization

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      3rd International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of “African Potentials”
    • 発表場所
      Juba Grand Hotel, Juba, South Sudan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 草の根平和構築の限界と可能性

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 学会等名
      アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究第12回全体会議「南スーダン―継続する武力紛争と共存の可能性」
    • 発表場所
      京都大学稲盛記念館、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] “Internal Enemies and a Segmentary State: Political Dynamism of the Pari.”

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      Workshop “Inter-related Conflicts in a North-Eastern African Border Region.”
    • 発表場所
      Max Planck Institute for Social Anthropology, Halle, Germany
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Changing Forms of Violence among Agro-Pastoral Societies in Eastern Equatoria, South Sudan

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto, Eisei
    • 学会等名
      56th Annual meeting of African Studies Association
    • 発表場所
      Baltimore, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • 1.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  春日 直樹 (60142668)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中川 敏 (60175487)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中川 理 (30402986)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大塚 和夫 (70142015)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  太田 至 (60191938)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  福井 勝義 (60014510)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡崎 彰 (00409971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  栗田 禎子 (10225261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小泉 潤二 (10153454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  石川 登 (50273503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  花渕 馨也 (50323910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  重田 眞義 (80215962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 基樹 (30273808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  遠藤 貢 (70251311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  海野 るみ (40456273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松園 万亀雄 (00061408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  佐藤 廉也 (20293938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松田 凡 (90288689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮脇 幸生 (60174223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 憲司 (10192808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  臼杵 陽 (40203525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  波佐間 逸博 (20547997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松川 恭子 (00379223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石田 勇治 (30212898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  古矢 旬 (90091488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小長谷 有紀 (30188750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  狐崎 知己 (70234747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大野 旭 (40278651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐藤 安信 (90313981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  市野川 容孝 (30277727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  廣瀬 陽子 (30348841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川喜田 敦子 (80396837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉村 貴之 (40401434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  清水 明子 (60396950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  穐山 洋子 (10594236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  福永 美和子 (50334305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  増田 好純 (40586583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石井 美保 (40432059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  森田 敦郎 (20436596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  住村 欣範 (30332753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  思 沁夫 (40452445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  上田 晶子 (90467522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  湖中 真哉 (30275101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  島田 周平 (90170943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  池野 旬 (40293930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  峯 陽一 (30257589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  荒木 美奈子 (60303880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  平野 美佐 (40402383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山越 言 (00314253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  西崎 伸子 (40431647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大山 修一 (00322347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  阿部 利洋 (90410969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  佐川 徹 (70613579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  出口 顕 (20172116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  稗田 乃 (90181057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  堀 信行 (40087143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  落合 一泰 (50212337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中林 伸浩 (30019848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小馬 徹 (40145347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  小田 亮 (50214143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  竹沢 泰子 (70227015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  斎藤 成也 (30192587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  貴堂 嘉之 (70262095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  坂元 ひろ子 (30205778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  スチュアート ヘンリー (50187788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  押川 文子 (30280605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小杉 泰 (50170254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  大林 稔 (70257822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  落合 雄彦 (30296305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  松浦 さと子 (60319788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  牧野 久美子 (30450505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  西 真如 (10444473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  中生 勝美 (00222159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  丸山 真人 (40209705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  杉山 祐子 (30196779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  伊藤 義将 (60638188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  林 勲男 (80270495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  久保 正敏 (20026355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  細川 弘明 (70165554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  田村 克己 (40094156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  野村 雅一 (60142014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  高階 絵里加 (80324698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  小牧 幸代 (20303901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  帯谷 知可 (30233612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  戸田 真紀子 (40248183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  船田クラーセン さやか (70376812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  川端 正久 (10043374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  児玉谷 史朗 (00234790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  佐藤 靖明 (30533616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  杉木 明子 (40368478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  坂井 紀公子 (70722023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  武井 弥生 (40197257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  飯田 卓 (30332191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  江川 純一 (40636693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  角南 聡一郎 (50321948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  飯嶋 秀治 (60452728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  佐藤 若菜 (90788928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  池田 光穂 (40211718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  山田 仁史 (90422071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  梅屋 潔 (80405894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  橋本 栄莉 (00774770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  慶田 勝彦 (10195620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  石田 慎一郎 (10506306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  近藤 英俊 (40351556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  田原 範子 (70310711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  久保 秀雄 (80378512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  浜本 満 (40156419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  窪田 幸子 (80268507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  井野瀬 久美惠 (70203271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  澤 正輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  渡部 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  クロス 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  猪狩 弘美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  シュテファン ゼーベル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  POTTIER Johan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  松野 明久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  岸上 伸哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  山崎 伸二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  阿良田 麻里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  李 俊遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  TADDESSE Ber
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  MACK John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  TRINH HONG Son
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  SATO Renya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  BERISSO Tadd
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  GEBRE Yntiso
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  BARLEY Nigel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  NIGEL Barley
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  DURRANS Bria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  O'HANLON Mic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  MACK Jhon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  GEMECHU Mege
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  TADDCHU Merg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi