• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 誠  Suzuki Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60322856
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 高等教育推進機構, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 北海道大学, 高等教育推進機構, 名誉教授
2010年度 – 2020年度: 北海道大学, 高等教育推進機構, 教授
2013年度: 北海道大学, 高等教育推進機構・高等教育研究部, 教授
2012年度: 北海道大学, 学内共同利用施設等, 教授
2011年度: 北海道大学, 高等教育推進機構・高等教育研究部, 教授 … もっと見る
2010年度: 北海道大学, 高等教育機能推進機構, 教授
2010年度: 北海道大学, 高等教育機能開発機構, 教授
2008年度 – 2009年度: 北海道大学, 高等教育機能開発センター, 教授
2003年度 – 2009年度: 北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授
2008年度: 国立教育政策研究所, 高等教育機能開発総合センター, 教授
2005年度: 北海道大学, 大学教育機能開発総合センター, 教授
2001年度 – 2002年度: 北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 助教授
2001年度: 北海道大学, 高等教育機能開発総合センター入学者選抜企画研究部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 教科教育学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学 / 教育心理学 / 大学改革・評価 / 教科教育 / 科学教育 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
カリキュラム / 学力 / 能力 / 資質 / 評価 / 科学教育 / 理科教育 / 学習指導要領 / 教育課程 / コンピテンス … もっと見る / コンピテンシー / フィンランド / Pisa / curriculum guidelines / Finland / academic motivation / academic ability / science education / curriculum / 学習指導 / PISA / 学ぶ意欲 / 基盤型教育 / 医学教育 / 幼児教育 / 認知 / 態度 / 学習内容 / 学習コンテンツ / 探究 / 人材育成 / 規準 / 実験観察 / 情意 / フランスバカロレア / パフォーマンス評価 / 芸術 / 台湾 / 理科 / 評価観点 / 意欲 / 評価規準 / 教育評価 … もっと見る
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育カリキュラム / ポートフォリオ / 授業評価 / FD / 高等教育 / 理科教育 / 論証(アーギュメンテーション) / データと推論 / 根拠(エビデンス) / 現象の説明の構築 / 探究学習 / student's evaluation / improvement of classes / higher education / 学生による授業評価 / science education / 解剖 / 生命尊重 / 大学入学者選抜 / 学力 / ジェンダー / 科学の本質 / コンピテンス / 才能教育 / 教育課程 / 学生参加型授業 / 授業改善 / 大学入試 / 教育資本 / ノンフォーマルな科学教育 / 異才 / 理科の新たな指導法 / 授業実践モデル / 個人・地域・地球の文脈 / 課題解決型授業 / STEAM文脈 / 探究の本質 / 探究的な学習 / 実践的指導力 / 科学概念の形成 / 資質・能力(コンピテンシー) / 初等中等教育 / GRC / 探究 / 理科の授業 / 学力の3要素 / ルーブリック / 選抜試験 / 多面的総合的評価 / 非認知能力 / 深層学習 / 人材評価 / 評価基準 / テスト / 質問力 / 実用性 / 妥当性 / 信頼性 / テスト開発 / 質問力評価 / 創造性 / 質問力テスト / 構造的把握力 / 職業教育 / 教育プログラム / リサーチクエスチョン / 論理推論 / STEAM / 地域格差 / STEAM教育 / 科学カリキュラム / 学際的幼児教育プログラム / 生物の共通性と多様性 / 日本文化 / 怪我 / 歯 / 生物の多様性と共通性 / 幼児教育プログラム / 生命科学教育 / 文脈ペース / 教員養成 / 問いベース / 科学教育実践モデル / 文脈ベース / 共通第1次学力試験 / 国立大学 / 共通テスト / 英語4技能 / モニター調査 / 個別学力検査 / 解答形式 / 共通試験 / 大学入試センター試験 / 学力の3要素 / 認知科学 / 思考力・判断力・表現力 / 教育測定論 / 大学入学共通テスト / 学際的アプローチ / 比較教育学 / 教育心理学 / 主体性評価 / 記述式問題 / 高大接続改革 / Fostering staff abilities / Making the staff who link the faculty members and the office workers / University Reform and Evaluation / スタッフ / SD / スタッフ育成 / 教員と事務職員の連携 / 大学改革・評価 / USA, England, France / The Exchange of Information Between Countries / Self-Assessment / Teaching Practice / Science Education / Portfolio / Authentic Assessment / Performance Based Assessment / アメリカ,ニューヨーク州 / アメリカ:イギリス:フランス / 国際情報交換 / 自己評価 / 授業実践 / 真正の評価 / パフォーマンス課題 / dissection experiments / handling and caring for animals / respect for life / biology education / 高校生物 / 解剖実験 / 観察・実験の指導 / 中学校理科教師 / 中学校 / 生命尊重の指導 / 学校獣医師 / 中学校理科 / 小学校理科 / 生命倫理 / 動物飼育 / 生物教育 / faculty development / 授業改善システム / multi-dimensional assessment / faculty evaluation / reflection / course portfolio / learning portfolio / writing portfolio / portfolio assessment / portfolio / プロフェッショナル・ポートフォリオ / テニュア・ポートフォリオ / ティーチング・ポートフォリオ / 学習成果 / パフォーマンス評価 / コース・ポートフォリオ / 多面的評価 / 教員評価 / リフレクション / コースポートフォリオ / 学習ポートフォリオ / 小論文ポートフォリオ / ポートフォリオ評価 / group lesson / オートフォリオ / ファカルティ・ディベロップメント / dissection / school animals / biological teaching materials / Respect for Life / 飼育動物 / 生物教材 / comparison of system / follow up study / link of education / test items / selection method / university admissions / articulation / AO admissions / 大学入試者選抜 / 意欲 / 入試改革 / ボローニア宣言 / 海外調査 / 追跡調査 / アーティキュレーション / 大学入試問題 / 選抜方法 / 高校教育と大学教育の接続 / AO入試 / 言語力 / 教科書の問い / コンビテンス / モデリング能力 / 問い / 教科書 / 探究スキル / カリキュラム / 理科 / 諸外国の動向 / 自然科学 / 才能児 / アメリカの科学教師教育 / webを用いた教育実習記録 / PCK(Pedagogical Content Knowledge) / 理科教師教育 / 教育実習の評価 / PCK / Webを用いた教育実習記録 / 地域連携 / 長期教育実習 / 教育実習 / 理科教員養成 / 学力検査 / 学力調査 / 教育学 / 学士力 / 教育 / 納得感 / 卒業時の能力保証 / 大学教育 / 卒業期の能力保証 / 大学の授業 / 科学教育の目的 / 学習指導要領 / 理科教科書 / 理科教育の目的 / 国際比較 / 理科カリキュラム / 理科教育課程 / カリキュラム再編 / 質問の分類 / 質問の評価 / カリキュラム設計 / 高大連携 / 質問 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (297件)
  • 共同研究者

    (141人)
  •  探究学習を超えた理科の新しい指導方法:「現象の説明」を目指した授業プログラム開発

    • 研究代表者
      古屋 光一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  ノンフォーマルな特別科学教育が育成する異才とその教育資本

    • 研究代表者
      隅田 学
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  質問力を測定する評価指標と試験環境の開発

    • 研究代表者
      池田 文人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  個人・地域・地球及びSTEAM文脈の問いが駆動する課題解決型授業モデルのデザイン

    • 研究代表者
      中山 迅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      宮崎国際大学
      宮崎大学
  •  理科の探究学習の今日的特徴の調査とその実践プログラムの開発:日米中の比較を通して

    • 研究代表者
      古屋 光一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学際的研究

    • 研究代表者
      隅田 学
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  高大接続改革の下での新しい選抜方法に対する教育測定論・認知科学・比較教育学的評価

    • 研究代表者
      倉元 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  コンテキストベースの問いが駆動する21世紀型科学教育実践モデルのデザイン

    • 研究代表者
      中山 迅
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  新しい生命科学教育の根幹を担う日本独自の学際的幼児教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      大貫 麻美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  コンピテンスに基づいた、初等中等理科教育の学習コンテンツ再構成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 誠
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  未来を生きる探究能力と科学力を備えた市民を育成する科学教育カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      中山 迅
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  自然科学分野における才能教育の動向と可能性についての調査研究

    • 研究代表者
      中山 迅
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  コンピテンス基盤型科学教育の創造ー初等・前期中等教育を中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 誠
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高度な実践力を身につけた科学教師の育成ー長期の教育実習とその効果に関する研究ー

    • 研究代表者
      古屋 光一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  「中等教育の多様化」に対応したコア学力の評価・測定を行うための技術的基盤の構築

    • 研究代表者
      安野 史子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  理科教育課程構成の理念・視点とその具体化に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      鶴岡 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  大学での学びを高め卒業時の能力保証を生み出す授業の開発に関する実証的研究

    • 研究代表者
      橋本 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  21世紀の科学教育における新しい評価規準の構築と、評価を生かす理科授業の創造研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 誠
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大学における教職と事務職をつなぐスタッフの育成とその活用に関する実証的研究

    • 研究代表者
      林 朋美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      大学改革・評価
    • 研究機関
      長崎大学
  •  生物教育における生命尊重についての指導観と指導法に関する調査研究

    • 研究代表者
      鳩貝 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  理科教育における真正の評価のためのパフォーマンス課題開発と評価支援のプロジェクト

    • 研究代表者
      古屋 光一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  学生による授業評価の深化とFDを結びつけた授業の改善システムに関する実証的研究

    • 研究代表者
      橋本 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  受験者の質問の評価に基づく新しい入試方法の開発

    • 研究代表者
      池田 文人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  初等中等教育と高等教育が接続した新しい科学教育カリキュラムとその指導方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 誠
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大学における授業評価の改善に関する実証的研究

    • 研究代表者
      橋本 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      長崎大学
  •  日本の高等教育改善におけるポートフォリオ活用に関する研究

    • 研究代表者
      山岸 みどり
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生命尊重の態度育成に関わる生物教材の構成と評価に関する調査研究

    • 研究代表者
      鳩貝 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  高校と大学のアーティキュレーションに寄与する新しい大学入試についての実践的研究

    • 研究代表者
      夏目 達也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] あの授業だけは取るな!-「解のない世界で活躍できる究極の学びとは何か?」-2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      共同文化社
    • ISBN
      9784877394004
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17620
  • [図書] あの授業だけは取るな! 「解」のない世界で活躍できる究極の学び: 「蛙学への招待」とは何か?2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      共同文化社
    • ISBN
      9784877394004
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01747
  • [図書] あの授業だけは取るな!-「解のない世界で活躍できる究極の学びとは何か?」-2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      共同文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01732
  • [図書] カエルの模擬解剖(指導手順書含む)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      数研出版
    • ISBN
      9784410283772
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [図書] 数研出版2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      カエルの模擬解剖
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [図書] 高等教育ライブラリ14「個別大学の入試改革」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [図書] 文部科学省検定済教科書 高等学校理科用生物 教授用資料2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      数研出版
    • ISBN
      9784410452963
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [図書] フィンランド理科教科書 生物編2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠(監訳)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [図書] フィンランドの教科書 生物編2014

    • 著者名/発表者名
      M. Holopainen [他]著 鈴木 誠 監訳 山川 亜古 訳
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] フィンランドの教科書 生物編2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [図書] フィンランドの理科教科書 生物編2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] フィンランド理科教科書 生物編2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [図書] フィンランドの理科教科書 生物編2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠 監訳
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] フィンランド理科教科書 化学編2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [図書] フィンランド理科教科書 化学編2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠(監訳)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [図書] フィンランドの理科教科書 化学編2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠 監訳
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] フィンランドの教科書 化学編2013

    • 著者名/発表者名
      Suvi Aspholm 著 宇井 久仁子 訳 鈴木 誠 監修
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 「細胞と分子」文部科学省検定済教科書:高等学校理科用生物:教授資料2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠(嶋田正和)
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      数研出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] フィンランドの理科教科書 化学編2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] 人体を学ぶための理科全24卷生物編Vol.1細胞からだを作る60兆個の細胞たち2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠監修・原案監修
    • 出版者
      医学映像教育センター(DVD)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] ボクにもできるがやる気を引き出す-学ぶ意欲を捉え、伸ばすための処方箋-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] ボクにもできるがやる気を引き出す-学ぶ意欲を捉え、伸ばすための処方箋-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東洋館出版社(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [図書] 納得感を高める次世代型教養教育(pp47-70), 山地・橋本編著『学生の納得感を高める大学授業』2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] フィンランドにおける科学の学力の捉え方2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠(日本理科教育学会編)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] 納得感を高める次世代型教養教育2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠(山地弘起)
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] 細胞と分子(pp.12-58), 文部科学省検定済教科書:高等学校理科用生物2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      数研出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 「第1章細胞と分子」『文部科学省検定教科書高等学校理科:生物』2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠編著
    • 出版者
      数研出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 「細胞と分子」,文部科学省検定済教科書:高等学校理科用生物2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠(嶋田正和)
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      数研出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] 細胞と分子, 文部科学省検定済教科書:高等学校理科用生物:教授資料』,(pp.17-56)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      数研出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 「納得感を高める次世代型教養教育」『学生の納得感を高める大学授業』2012

    • 著者名/発表者名
      山路弘起編著, 鈴木誠著
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] フィンランドにおける科学の学力の捉え方, 『今こそ、理科の学力を問う』2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠 (日本理科教育学会編)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] フィンランドにおける科学の学力の捉え方(pp58-65),日本理科教育学会編著『今こそ理科の学力を問う』2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 人体を学ぶための理科生物編Vol.1細胞2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠(総監修・著)
    • 出版者
      医学映像教育センター(DVD)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] ボクにもできるがやる気を引き出す-学ぶ意欲を捉え、伸ばすための処方箋-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 人体を学ぶための理科 第3巻遺伝 なぜ、子どもは親に似るあ2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠 監修
    • 出版者
      医学映像教育センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [図書] 人体を学ぶための理科 第1巻細胞 からだを作る60兆個の細胞たち(DVD)2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠 監修
    • 出版者
      医学映豫教育センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [図書] 人体を学ぶための璋科 第2巻生殖と発生命はどのようにして誕生するの2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠 監修
    • 出版者
      医学映像教育センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [図書] 学生主体型授業の冒険-自ら学び、考える大学生を育むー2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [図書] 『学生主体型授業の冒険』,意欲を引き出す授業デザイン:学生を主役にする蛙学への招待2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 学生主体型授業の冒険2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠, 他
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [図書] 理科教育改革の特色とその具現化第3章欧米諸国の科学教育改革と日本への示唆2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠(共著)
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [図書] 現代理科教育改革の特色とその具現化2010

    • 著者名/発表者名
      橋本健夫、川上昭吾、鈴木誠, 他
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [図書] 『現代理科教育改革の特色とその具現化』,第3章欧米諸国の科学教育改と日本への示唆2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [図書] 意欲を引き出す授業デザイン-人をやる気にさせるには何が必要か-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [図書] 意欲を引き出す授業デザイン2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [図書] 意欲を引き出す授業デザイン-人をやる気にさせるには何が必要か-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [図書] 『意欲を引き出す授業デザイン-人をやる気にさせるには何が必要か-』2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [図書] 意欲を引き出す授業デザイン2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠著
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [図書] フィンランドの理科教育2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠 編著
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [図書] フィンランドの理科教育2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠編著, 池田文人, 猿田祐嗣, 永井かおり, 西島徹, 古屋光一著
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [図書] 理科の先生のための新しい評価方法入門一高次の学力を育てるパフォーマンス課題, その実例集2007

    • 著者名/発表者名
      R. ドラン, 古屋光一, 鈴木誠, 大鹿聖公, 池田文人, 人見久城
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [図書] 理科の先生のための新しい評価法入門(翻訳)2007

    • 著者名/発表者名
      古屋光一, 鈴木誠, 大鹿聖公, 池田文人, 人見久城
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [図書] 理科の先生のための新しい評価方法入門2007

    • 著者名/発表者名
      古屋光一監訳, 鈴木誠・池田文人訳
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [図書] フィンランドの理科教育-高度な学びと教員養成-(古屋光一著)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠編著, 池田文人, 猿田祐嗣, 永井かおり, 西島徹
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [図書] 理科の先生のための新しい評価法入門-高次の学力を育てるパフォーマンス課題, その実例集2007

    • 著者名/発表者名
      古屋光一監訳, 鈴木誠, 大鹿聖公, 池田文人, 人見久城, 訳
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [図書] 第1章細胞,『高等学校生物I』,高等学校生物I 教科書(鈴木 誠他編)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      数研出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [図書] 中学校理科教育実践講座 理論編 12003

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 誠
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      ニチブン
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300257
  • [雑誌論文] 日本とフィンランドの理科教科書比較研究-小学校生物領域における学びの構成と問いの比較を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      手代木英明・ErkkiT.Lassila・鈴木 誠
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 64(2) ページ: 82-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01747
  • [雑誌論文] 科学的主張の信頼性を評価するチェックリストの開発と試行2023

    • 著者名/発表者名
      久保田 善彦、松峯 笑子、舟生 日出男、鈴木 栄幸
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 47 号: 4 ページ: 509-522

    • DOI

      10.14935/jssej.47.509

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01732, KAKENHI-PROJECT-23K25705
  • [雑誌論文] 高校生の生命観に関する基礎的研究-「生命」と「生物」の捉え方の分析-2023

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰、鈴木誠
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 64 ページ: 94-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17620
  • [雑誌論文] 生命科学に関して幼児期に育むべき資質・能力に関する論考:2023

    • 著者名/発表者名
      大貫 麻美・鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 63 号: 3 ページ: 513-526

    • DOI

      10.11639/sjst.A21002

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01747, KAKENHI-PROJECT-23K17620, KAKENHI-PROJECT-19H01732, KAKENHI-PROJECT-23K22338
  • [雑誌論文] 高校生の生命観に関する基礎的研究-「生命」と「生物」の捉え方の分析-2023

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰・鈴木 誠
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 64(2) ページ: 94-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01747
  • [雑誌論文] 高校生の生命観に関する基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰・鈴木 誠
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 64 号: 2 ページ: 94-102

    • DOI

      10.24718/jjbe.64.2_94

    • ISSN
      0287-119X, 2434-1916
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01732
  • [雑誌論文] 日本とフィンランドの理科教科書比較研究2023

    • 著者名/発表者名
      手代木英明・ErkkiT.Lassila・鈴木 誠
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 64 号: 2 ページ: 82-93

    • DOI

      10.24718/jjbe.64.2_82

    • ISSN
      0287-119X, 2434-1916
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01732
  • [雑誌論文] 日本とフィンランドの理科教科書比較研究 -小学校生物領域における学びの構成と問いの比較を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      手代木英明・ErkkiT.Lassila・鈴木誠
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 64 ページ: 82-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17620
  • [雑誌論文] 日本の理科教育で求められるコンピテンスとは何か? : 医学教育とフィンランドのコンピテンス基盤型教育をモデルに2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル : 高等教育と生涯学習

      巻: 28 ページ: 1-13

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.28.1

    • NAID

      120007026915

    • ISSN
      1341-9374
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [雑誌論文] 部活動における生徒の動機づけと指導者のリーダーシップとの関係2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之・荒俣祐介
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 92(1)

    • NAID

      130008029777

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02051
  • [雑誌論文] フロンティア人材評価システムー主体性を含む学力3要素のコンピテンシーに基づく多面的・総合的評価ー2020

    • 著者名/発表者名
      池田文人、岩間徳兼、飯田直弘、橋村正悟郎、鈴木誠
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 30 ページ: 186-191

    • NAID

      40022210471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20420
  • [雑誌論文] 高校・大学・社会を繋ぐ追跡調査のためのコンピテンシー・テスト問題の開発2020

    • 著者名/発表者名
      池田文人、岩間徳兼、飯田直弘、鈴木誠
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナルー高等教育と生涯学習ー

      巻: 27 ページ: 27-43

    • NAID

      120006866536

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20420
  • [雑誌論文] コンピテンス基盤型教育の動向と日本の理科教育への導入の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 号: 2 ページ: 235-250

    • DOI

      10.11639/sjst.sp18006

    • NAID

      130007769966

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2019-11-29
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821, KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [雑誌論文] コンピテンス基盤型生物教育の提案2019

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰、大貫麻美、手代木英明、鈴木誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 60 号: 1 ページ: 15-25

    • DOI

      10.11639/sjst.sp18023

    • NAID

      130007696349

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2019-07-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821, KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [雑誌論文] 物理分野における作図スキルへの心的イメージ能力の影響と有効な学習方略2018

    • 著者名/発表者名
      原田勇希・坂本一真・鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 59(1) ページ: 125-137

    • NAID

      130007437731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] 心的イメージ処理特性が中学校理科の期待信念に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      原田勇希・鈴木誠
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 号: 4 ページ: 315-327

    • DOI

      10.15077/jjet.41049

    • NAID

      130006513976

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J03041, KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [雑誌論文] 物理分野における作図スキルへの心的イメージ能力の影響と有効な学習方略2018

    • 著者名/発表者名
      原田勇希・坂本一真・鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 59 号: 1 ページ: 125-137

    • DOI

      10.11639/sjst.17045

    • NAID

      130007437731

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2018-07-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063, KAKENHI-PROJECT-16J03041
  • [雑誌論文] 心的イメージ処理特性が中学校理科の期待信念に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      原田勇希・鈴木 誠
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41(4) ページ: 315-327

    • NAID

      130006513976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] コンピテンスの育成を目指す理科授業の検討-フランスのコレージュの事例をもとに-2018

    • 著者名/発表者名
      三好美織・鈴木誠
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 32(9) ページ: 31-34

    • NAID

      130007402422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] いつ, なぜ, 中学生は理科を好きでなくなるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      原田 勇希、坂本 一真、鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 3 ページ: 319-330

    • DOI

      10.11639/sjst.17028

    • NAID

      130006647176

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063, KAKENHI-PROJECT-16J03041
  • [雑誌論文] いつ、なぜ、中学生は理科を好きでなくなるのか?-期待・価値理論に基づいた基礎的研究-2018

    • 著者名/発表者名
      原田勇希・坂本一真・鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58(3) ページ: 319-330

    • NAID

      130006647176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] 物理分野における作図スキルへの心的イメージ能力の影響と有効な学習方略2018

    • 著者名/発表者名
      原田勇希,坂本一真,鈴木誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 59 ページ: 125-137

    • NAID

      130007437731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [雑誌論文] コンピテンスの育成を目指す理科授業の検討2018

    • 著者名/発表者名
      三好 美織、鈴木 誠
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 32 号: 9 ページ: 31-34

    • DOI

      10.14935/jsser.32.9_31

    • NAID

      130007402422

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2018-06-02
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00820, KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [雑誌論文] センター試験における大学合格率の停滞現象―自己採点による出願先の主体的選択が生み出す受験者の分散配置―2018

    • 著者名/発表者名
      内田照久・鈴木規夫・橋本貴充・荒井克弘
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 14 ページ: 17-30

    • NAID

      130007474658

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02051
  • [雑誌論文] 心的イメージ処理特性が中学校理科の期待信念に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      原田勇希,鈴木誠
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 ページ: 315-327

    • NAID

      130006513976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [雑誌論文] 中学校入学直後の定期テストが理科の自己効力の形成に与える影響及びその背景2017

    • 著者名/発表者名
      小松 智彦、鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 2 ページ: 121-134

    • DOI

      10.11639/sjst.16001

    • NAID

      130006275242

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [雑誌論文] 数的処理が要求されない作図スキルの個人差と物理分野の期待信念との関連2017

    • 著者名/発表者名
      原田勇希・坂本一真・鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58(1) ページ: 65-80

    • NAID

      130005906752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲を引き出すにはどのような「評価」が必要か2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 536 ページ: 90-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] 数的処理が要求されない作図スキルの個人差と物理分野の期待信念との関連2017

    • 著者名/発表者名
      原田 勇希、坂本 一真、鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 1 ページ: 65-80

    • DOI

      10.11639/sjst.16070

    • NAID

      130005906752

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063, KAKENHI-PROJECT-16J03041
  • [雑誌論文] 中学校入学直後の定期テストが理科の自己効力の形成に与える影響及びその背景2017

    • 著者名/発表者名
      小松智彦・鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58(2) ページ: 121-134

    • NAID

      130006275242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲を引き出すにはどのような「評価」が必要か2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 536 ページ: 90-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [雑誌論文] コンピテンスに基づく新しい教育課程の創造2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 65(2) ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] フィンランドの大学入学資格試験「生物」における基礎的分析2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 26 ページ: 161-168

    • NAID

      40020402693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] フィンランドのコンピテンス基盤型理科教育2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 63(10) ページ: 475-479

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] 理科の学習場面で児童生徒の意欲をいかに引き出すか2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 63 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [雑誌論文] いかに「やる気」を捉え,指導に生かすか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 67(1) ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] いかに「やる気」を捉え、指導に生かすか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 67(1) ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] 理科教育における生命観の男女差と地域差に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹・鈴木 誠
    • 雑誌名

      日本理科教育学会

      巻: 53(3) ページ: 1-10

    • NAID

      110009919093

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [雑誌論文] 理科教育における新内容の授業実践にむけて-Nature of Scienceの内容を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏昭,小林和雄,廣直哉
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 7月号 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [雑誌論文] 小学校理科における「観察」指導の特質-“Nature of Science”の観点による『理科の教育』の分析-2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏昭
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会報告

      巻: 27(3) ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [雑誌論文] 理科教育における生命観の男女差と地域差に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹 鈴木 誠
    • 雑誌名

      日本理科教育学研究

      巻: 53(2) ページ: 1-10

    • NAID

      110009919093

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [雑誌論文] 探究スキルの育成を指向したカリキュラムの動向2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏昭
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 62 (2) ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [雑誌論文] いかに「やる気」を捉え、指導に生かすか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 67(1) ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [雑誌論文] 生命観の階層構造と各概念の相関に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹,鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 52(2) ページ: 167-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] 生命観の階層構造と各概念の相関に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹・鈴木 誠
    • 雑誌名

      日本理科教育学会

      巻: 52(2) ページ: 167-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [雑誌論文] 生命観に関する中学校2年生と高等学校1年生の比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹,鈴木 誠
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 36(3) ページ: 273-282

    • NAID

      110009517863

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] 生命観の階層構造と各概念の相関に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠(山谷洋樹)
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 52(2) ページ: 167-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [雑誌論文] 生命観の階層構造と各概念の相関に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹,鈴木 誠
    • 雑誌名

      科学教育学研究

      巻: 52(3) ページ: 167-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [雑誌論文] 生命観の階層構造と各構成概念の相関に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹・鈴木誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 52(3) ページ: 167-178

    • NAID

      110009934878

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [雑誌論文] 生命観に関する中学校2年生と高等学校1年生の比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠(山谷洋樹)
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 36(3) ページ: 273-282

    • NAID

      110009517863

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [雑誌論文] リスク回避のための科学的リテラシー教育を2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      高校教育

      巻: 45(12) ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] リスク回避のための科学的リテラシー教育を2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      高校教育

      巻: 45(12) ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [雑誌論文] リスク回避のための科学的リテラシー教育2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      高校教育

      巻: 45(12) ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [雑誌論文] いかに「やる気」を捉え、指導に生かすか2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 67(1) ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [雑誌論文] 生命観に関する中学校2年生と高等学校1年生の比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹,鈴木 誠
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 36(3) ページ: 273-282

    • NAID

      110009517863

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [雑誌論文] 理科教育における生命観の男女差と地域差に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹, 鈴木 誠
    • 雑誌名

      科学教育学研究

      巻: 53(2) ページ: 1-10

    • NAID

      110009919093

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [雑誌論文] 理科教育における生命観の男女差と地域差に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹,鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 53(2) ページ: 1-10

    • NAID

      110009919093

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] 生命観の階層構造と各構成概念の相関に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹, 鈴木誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 52(3) ページ: 167-178

    • NAID

      110009934878

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] 今、なぜ理科教育に基礎・基本が必要なのか-思考力・判断力を育成するために-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 60(712) ページ: 5-8

    • NAID

      10030456720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [雑誌論文] フィンランドの大学入学資格試験2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      化学と教育(日本化学会)

      巻: 59(2) ページ: 107-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [雑誌論文] フィンランドの大学入学資格試験2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      化学と教育 59

      ページ: 107-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] 遙かなる記憶の彼方から君たちへ2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会)

      巻: 60(3) ページ: 158-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] フィンランドの大学入学資格試験2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 59(2) ページ: 107-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [雑誌論文] 遙かなる記憶の彼方から君たちへ2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会) 60(3)巻

      ページ: 158-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [雑誌論文] 遙かなる記憶の彼方から君たちへ2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会)

      巻: 60(3) ページ: 158-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      SYNAPSE

      巻: 5 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [雑誌論文] 今,なぜ理科教育に基礎・基本が必要なのか2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 60(11) ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [雑誌論文] フィンランドの大学入学資格試験2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      化学と教育(日本化学会) 59(2)巻

      ページ: 107-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [雑誌論文] フィンランドの大学入学資格試験2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 59 ページ: 107-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      SYNAPSE

      巻: 5 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] 今、なぜ理科教育に基礎・基本が必要なのか2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 60(11) ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] フィンランドの大学入学資格試験2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      化学と教育(日本化学会)

      巻: 59(2) ページ: 107-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] 理科教育におけるオーセンティックタスクの開発と実践-循環型Web検討システムを用いた改善プロセスの分析-2010

    • 著者名/発表者名
      片平克弘・小川博士・鈴木宏昭・津田陽一郎・郷田剛
    • 雑誌名

      理科教育学研究 50

      ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] 理数教科書に関する国際比較調査公開シンポジウム理科の部国別報告フィンランド2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理数教科書に関する国際比較調査公開シンポジウム報告書

      ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [雑誌論文] フィンランドの理科教育から何を学ぶか2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      RikaTan(理科の探検) 3(3)

      ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] フィンランドの理科教育から何を学ぶか2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      Rikatan 3

      ページ: 26-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] 新「学ぶ意欲」の引き出し方-自己効力の研究をどのように実践に生かすか-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育 58

      ページ: 48-51

    • NAID

      10026344017

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] 新学習指導要領・理科に対する小・中学校教員の賛否2009

    • 著者名/発表者名
      鶴岡義彦、鈴木誠、人見久城、片平克弘、猿田祐嗣、熊野善介、三好美織
    • 雑誌名

      理科の教育 58(12)

      ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] フィンランド理科教育から何を学ぶか2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      Rikatan(理科の探検) 3

      ページ: 26-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] 理科教育充実への3つの視座2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      高校教育 42

      ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] 新学習指導要領・理科に対する小・中学校教員の賛否2009

    • 著者名/発表者名
      鶴岡義彦・鈴木誠・人見久城・片平克弘・猿田祐嗣・熊野善介・三好美織
    • 雑誌名

      理科の教育 58

      ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] 生命観測定尺度による小学6年生と中学校2年生の比較分析2009

    • 著者名/発表者名
      山谷 洋樹, 鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科教育学研究 Vol. 49

      ページ: 91-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [雑誌論文] 授業を学ぶ映像教材の開発の試み2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木慶子, 平瀬正賢, 北村右一
    • 雑誌名

      大学と学校現場の連携による離島・へき地教育の推進 1巻

      ページ: 151-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [雑誌論文] フィンランドの初等理科教育-その高度で正確な学習内容と卓越した教師の学習指導カ-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠・野崎由季子
    • 雑誌名

      化学と教育 56

      ページ: 638-641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] フィンランドの初等理科教育-その高度で正確な学習内容と卓越した教師の学習指導力-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠, 野崎由季子
    • 雑誌名

      化学と教育 Vol.56(12)

      ページ: 638-641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] フィンランドの初等理科教育-その高度で正確な学習内容と卓越した教師の学習指導力-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠, 他
    • 雑誌名

      化学と教育 56(12)

      ページ: 638-641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] フィンランドの理科教育から何を学ぶべきか2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      高校教育 41(13)

      ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] フィンランドの初等理科教育-その高度で正確な学習内容と卓越した教師の学習能力-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠、野崎由季子
    • 雑誌名

      化学と教育 56

      ページ: 638-641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [雑誌論文] Educational Effect of Dry Laboratory used for Anatomy Practice2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Makoto
    • 雑誌名

      The Iden 61(4)

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] Science Education in Finland2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Suzuki Fumihito Ikeda, Yuji Saruta, Kaori Nagai, Toru Nishijima, Koichi Furuya
    • 雑誌名

      Akashi publisher

      ページ: 1-211

    • NAID

      110004562270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] 解剖実習用ドライラボの教育的効果2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      遺伝 61(4)

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] Original book: Rodny Doran et.al., Science Educator's Guide to Laboratory Assessment2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Furuya, Koichi Furuya, Makoto Suzuki, Kiyoyuki Ohshika, Fumihito Ikeda, Hisaki Hitomi
    • 雑誌名

      NSTA press

      ページ: 1-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] 解剖実習用ドライラボの教育的効果2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      遺伝 61(4)

      ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲を引き出す授業とは何か2-授業評価のフィードバックによる授業改善-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル-高等教育と生涯教育- 14

      ページ: 99-126

    • NAID

      110004734997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] 21世紀を創造する新しい理科教育の学習指導要領編成への視座2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会) 55(11)

      ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成と研修-化学教員養成カリキュラムを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠, 永井かおり, 池田文人
    • 雑誌名

      化学と教育 54(4)

      ページ: 235-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] 21世紀を創造する新しい理科教育の学習指導要領編成への視座2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育 55(11)

      ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲を引き出す授業とは何か2 -授業評価のフィードバックによる授業改善-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル-高等教育と生涯教育- 14

      ページ: 99-116

    • NAID

      110004734997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18611007
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲を引き出す授業とは何か2-授業評価のフィードバックによるし授業改善-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル-高等教育と生涯教育- 14

      ページ: 99-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成と研修 -化学教員養成カリキュラムを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      化学と教育 54・4

      ページ: 235-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300257
  • [雑誌論文] The Teacher Education System in Finland - focusing around the curriculum for chemical teacher education -2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto SUZUKI
    • 雑誌名

      Chemistry & Education 54-4

      ページ: 235-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300257
  • [雑誌論文] 授業デザイン-学生参加型授業を中心として2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      平成17年度秋田大学ワークショップ報告書

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530604
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成と研修-化学教員養成カリキュラムを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠, 永井かおり, 池田文人
    • 雑誌名

      化学と教育 54(4)

      ページ: 235-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] New Government Guidelines for Teaching Science That Create the 21^<st> Century: My perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Makoto
    • 雑誌名

      Science Education Monthly 55(11)

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] 21世紀を創造する新しい理科教育の学習指導要領編成への視座2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育 55・11

      ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [雑誌論文] 21世紀を創造する新しい理科教育の学習指導要領編成への視座2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育 55(11)

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲を引き出す授業とは何か2-授業評価のフィードバックによる授業改善-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル-高等教育と生涯教育- 14

      ページ: 99-116

    • NAID

      110004734997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] Teacher training in Finland-The Chemical Teacher Training Curriculum2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Makoto, Kaori Nagai, Fumihito Ikeda
    • 雑誌名

      Chemical Education 54(4)

      ページ: 235-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] Perspective on Science Education that Produces Creative and Original Minds2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Makoto
    • 雑誌名

      Science Education Monthly 54(1)

      ページ: 4-7

    • NAID

      10027586368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲の何が問題か-学びの質と自己効力2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育 54(11)

      ページ: 4-8

    • NAID

      10027587007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530604
  • [雑誌論文] フィンランドの理科教育・教育制度と前期中等教育での化学教育,2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      化学と教育 53・8

      ページ: 463-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300257
  • [雑誌論文] フィンランドの教育課程と理科教育2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育 54(4)

      ページ: 17-19

    • NAID

      10027586547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲の何が問題か-学びの質と自己効力2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育 54(11)

      ページ: 4-8

    • NAID

      10027587007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] Science Education, Educational system, and Education of chemistry in Junior High School in Finland2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Makoto
    • 雑誌名

      Chemical Education 53(8)

      ページ: 463-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] フィンランドの理科教育-教育制度と前期中等教育での化学教育2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      化学と教育 53(8)

      ページ: 463-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] フィンランドの教育課程と理科教育2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育 54・4

      ページ: 17-19

    • NAID

      10027586547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300257
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲の何が問題か-学びの質と自己効力2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育 54・11

      ページ: 4-8

    • NAID

      10027587007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] 創造性・独創性を育む理科教育の視座2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育 54(1)

      ページ: 4-7

    • NAID

      10027586368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] School Curriculum and Science Education in Finland2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto SUZUKI
    • 雑誌名

      Science Education Monthly 54-4

      ページ: 17-19

    • NAID

      10027586547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300257
  • [雑誌論文] What's at Stake in Motivation to Learn?2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Makoto
    • 雑誌名

      Science Education Monthly 54(11)

      ページ: 4-8

    • NAID

      10027587007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] フィンランドの教育課程と理科教育2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      理科の教育 53・4

      ページ: 17-19

    • NAID

      10027586547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300257
  • [雑誌論文] School Curriculum and Science Education in Finland2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Makoto
    • 雑誌名

      Science Education Monthly 54(4)

      ページ: 17-19

    • NAID

      10027586547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [雑誌論文] The Finnish Science Education - the general system and the chemistry education in lower secondary education -2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto SUZUKI
    • 雑誌名

      Chemistry & Education 53-8

      ページ: 463-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300257
  • [雑誌論文] 学ぶ意欲を引き出す授業とは何か-北大一般教育演習「蛙学への招待」の授業デザイン-2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル-高等教育と生涯教育- 12

      ページ: 121-133

    • NAID

      110000935871

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530604
  • [雑誌論文] A Science Curriculum related to our daily life in Junior High School2003

    • 著者名/発表者名
      Makoto SUZUKI
    • 雑誌名

      Practice Course of Science Education in Junior High School Chapter of Theory 1

      ページ: 201-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300257
  • [学会発表] サスティナビリティ・コンピテンシーの基盤を培う 幼児向け STEAM 教育の検討:指定討論者2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第73回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01732
  • [学会発表] サスティナビリティ・コンピテンシーの基盤を培う 幼児向け STEAM 教育の検討:指定討論者2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17620
  • [学会発表] 理科教育における動機づけ研究の変遷-テーラーメイド型学習指導への切り口として2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第72回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01747
  • [学会発表] 現代社会における科学的主張を読み解く科学メディアリテラシーの検討2021

    • 著者名/発表者名
      久保田善彦 舟生日出男 鈴木栄幸
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01732
  • [学会発表] 現代社会における科学的主張を読み解く科学メディアリテラシーの育成手法のデザインと実践2021

    • 著者名/発表者名
      松峯笑子 舟生日出男 鈴木栄幸 久保田善彦
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01732
  • [学会発表] Introducing Mutual-Help Rules Based on the Idea of "Bi-directional Debt" Into a Project Learning Activity: Enhancing the Formation of Social Capital in Classrooms2020

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Suzuki, Hideo Funaoi , Yoshihiko Kubota, Hiroshi Kato
    • 学会等名
      14th International Conference of the Learning Sciences (ICLS) 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01732
  • [学会発表] 高校生を主対象とした生命観測定尺度開発のための基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰,鈴木誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [学会発表] 高校生を主対象とした生命観測定尺度開発のための基礎的研究3)2019

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] 北海道大学高校生科学教育プログラム(北大SSP)の挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠、高橋幸弘、成瀬延康
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(5)ー生命科学領域の中等教育ー2018

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰、大貫麻美、手代木英明、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(2)ー物理領域をについてー2018

    • 著者名/発表者名
      人見久城、大山光晴、小林輝明、秋元裕司、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す授業実践研究~小学校生活科から理科への連続した学びの構築~2018

    • 著者名/発表者名
      手代木英明・大貫麻美・鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] 高校生を主対象とした生命観測定尺度開発のための基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(2)ー物理領域をについてー2018

    • 著者名/発表者名
      人見久城,大山光晴, 小林輝明,秋元裕司, 鈴木  誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(2)ー物理領域をについてー2018

    • 著者名/発表者名
      人見久城,大山光晴, 小林輝明,秋元裕司, 鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(1)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠、大塚雄作、荻原 彰、人見久城、隅田学、細川和仁、大貫麻美、三好美織
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(6)ー地学領域についてー2018

    • 著者名/発表者名
      荻原 彰、原口流風、坂本紹一、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(3)ー化学領域を基盤としてー2018

    • 著者名/発表者名
      三好美織、網本貴一、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスの育成を目指す理科授業の検討-フランスのコレージュの事例をもとに-2018

    • 著者名/発表者名
      三好美織,鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [学会発表] 三好美織・鈴木誠・コンピテンスの育成を目指す理科授業の検討-フランスのコレージュの事例をもとに-2018

    • 著者名/発表者名
      三好美織・鈴木誠
    • 学会等名
      平成29年度第9回日本科学教育学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスの育成を目指す理科授業の検討-フランスのコレージュの事例をもとに-2018

    • 著者名/発表者名
      三好美織・鈴木誠
    • 学会等名
      平成29年度日本科学教育学会第9回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(3)ー化学領域を基盤としてー2018

    • 著者名/発表者名
      三好美織、網本貴一、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(6)ー地学領域についてー2018

    • 著者名/発表者名
      荻原彰,原口流風,坂本紹一,鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(4)ー生命科学領域の幼児教育・初等教育ー2018

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美、手代木英明、金本吉泰、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(5)ー生命科学領域の中等教育ー2018

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰,大貫麻美,手代木英明,鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(1)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠, 大塚雄作, 荻原彰, 人見久城, 隅田学, 細川和仁, 大貫 麻美, 三好美織
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(1)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠, 大塚雄作, 荻原 彰, 人見久城, 隅田 学, 細川和仁, 大貫 麻美, 三好美織
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(5)ー生命科学領域の中等教育ー2018

    • 著者名/発表者名
      金本吉泰、大貫麻美、手代木英明、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(3)ー化学領域を基盤としてー2018

    • 著者名/発表者名
      三好美織,網本貴一,鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(4)ー生命科学領域の幼児教育・初等教育ー2018

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美、手代木英明、金本吉泰、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(6)ー地学領域についてー2018

    • 著者名/発表者名
      荻原 彰、原口流風、坂本紹一、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す授業実践研究~小学校生活科から理科への連続した学びの構築~2018

    • 著者名/発表者名
      手代木英明・大貫麻美・鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究(4)ー生命科学領域の幼児教育・初等教育ー2018

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美,手代木英明,金本吉泰,鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00821
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(7)2017

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美、手代木英明、金本吉泰、武 倫夫、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(1)~コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠, 大塚雄作, 荻原 彰, 人見久城, 隅田 学, 細川和仁, 大貫 麻美, 三好美織
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(1)~コンピテンスに基づく学習コンテンツ再構成に関する研究~2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠, 大塚雄作, 荻原 彰, 人見久城, 隅田 学, 細川和仁, 大貫 麻美, 三好美織
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)課題研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(2)~物理領域から~2017

    • 著者名/発表者名
      人見久城,大山光晴, 小林輝明,秋元裕司, 鈴木  誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)課題研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(4)~生命科学領域から~2017

    • 著者名/発表者名
      大貫 麻美, 金本 吉泰,手代木 英明,武 倫夫,鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)課題研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(5)~地学領域から~2017

    • 著者名/発表者名
      荻原 彰,坂本紹一,三井寿哉,鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)課題研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] 多様な能力や資質を評価する入試の開発ー北大版コンピテンシーに基づく新しい入試ー2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      平成29年度全国大学入学者選抜連絡協議会:大学入試センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(4)~生命科学領域から~2017

    • 著者名/発表者名
      大貫 麻美, 金本 吉泰,手代木 英明,武 倫夫,鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(2)~物理領域から~2017

    • 著者名/発表者名
      人見久城,大山光晴, 小林輝明,秋元裕司, 鈴木  誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(7)~中等教育における理科(生命領域)において身に付けさせたい生命観~2017

    • 著者名/発表者名
      金本 吉泰・大貫 麻美・手代木 英明・武 倫夫・鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(3)~化学領域から~2017

    • 著者名/発表者名
      三好美織,鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(5)~生命科学領域から~2017

    • 著者名/発表者名
      荻原 彰,坂本紹一,三井寿哉,鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(6)~初等教育における理科(生命領域)において身に付けさせたい生命観~2017

    • 著者名/発表者名
      手代木 英明・大貫 麻美・金本 吉泰・武 倫夫・鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(6)2017

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美、手代木英明、金本吉泰、武 倫夫、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンス基盤型理科教育の創造(3)~化学領域から~2017

    • 著者名/発表者名
      三好美織,鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)課題研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(1)2016

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美、手代木英明、武 倫夫、金本吉泰、小川義和、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンス基盤型生物教育とは何か2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-01-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(4)2016

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美、手代木英明、武 倫夫、金本吉泰、小川義和、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(2)2016

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美、手代木英明、武 倫夫、金本吉泰、小川義和、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(5)~幼年期における「生命」観の萌芽に関する科学的見地からの再考~2016

    • 著者名/発表者名
      大貫 麻美,手代木 英明,金本 吉泰,武 倫夫,鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03063
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(5)2016

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美、手代木英明、金本吉泰、武 倫夫、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] コンピテンスに基づいた生命科学教育の再構成を目指す基礎的研究(3)2016

    • 著者名/発表者名
      大貫麻美、手代木英明、武 倫夫、金本吉泰、小川義和、鈴木 誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] 才能ある児童生徒をグローバルに育む科学教育を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] フィンランドの大学入学資格試験「生物」に関する基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] フィンランドの大学入学資格試験「生物」における基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      アイーナ いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 理科教育における科学的探究と“Nature of Science”教授の系統化-米国の理科カリキュラムに着目して-」2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏昭
    • 学会等名
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [学会発表] 才能ある児童生徒をグローバルに育む科学教育を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242010
  • [学会発表] 米国の次世代科学スタンダードにおける“Nature of Science”の内容構成―科学的・工学的な実践及び領域横断的な概念との関連に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏昭
    • 学会等名
      日本科学教育学会平成26年度第2回研究会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [学会発表] 今なぜコンピテンス基盤型教育なのか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2013-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 理科教育からみた博物館利用の問題点を考える2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 理科教育の未来を切り開く3つのキーワード:直接体験・才能教育・次期学習指導要領から考える2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 今なぜコンピテンス基盤型教育なのか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [学会発表] 進むフィンランドの教育改革-その初年次教育と才能教育-2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [学会発表] コンピテンス基盤型教育とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [学会発表] コンピテンス基盤型教育とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [学会発表] 解剖実習をどのように教えるかー生命観を育む指導のあり方2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2013-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 進むフィンランドの教育改革2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [学会発表] 進むフィンランドの教育改革-その初年次教育と才能教育-2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2013-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 理科教育の未来を切り開くキーワード2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会課題研究
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [学会発表] 日本の理科教育学における探究スキルに関する研究動向の特質2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏昭
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [学会発表] 理科教育の未来を切り開くキーワード-自己効力測定尺度に見る診断的評価の可能性-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [学会発表] フィンランドの理数教育最新事情-その光と影-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会課題研究
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [学会発表] フィンランドの理数教育最新事情-その光と影-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • [学会発表] フィンランドの大学入試資格試験2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜連絡協議会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [学会発表] 日本理科教育学会課題研究『理科教育の深化と拡充-次世代のグランドデザインを描くために-』(オーガナイザー2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 理科教育の深化と拡充-次世代のグランドデザインを描くために-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      島根大学(島根市)(特別講演)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [学会発表] フィンランドの教員養成2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学(甲府市)(招待)
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [学会発表] 第60回日本理科教育学会シンポジウム-これからの理科の教員養成をどのようにすべきか-」パネリスト2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      山梨大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] これからの理科の教員養成をどのようにすべきか2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回大会シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [学会発表] これからの理科の教員養成をどのようにすべきか2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      山梨大学(山梨市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300266
  • [学会発表] 理数教科書に関する国際比較調査公開シンポジウム2010

    • 著者名/発表者名
      熊野善介、磯崎哲夫、鈴木誠, ほか
    • 学会等名
      国立教育政策研究所・教科書研究センター主催
    • 発表場所
      文部科学省
    • 年月日
      2010-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [学会発表] 理数教科書に関する国際比較調査公開シンポジウム(理科の部)アメリカ,イギリス,フィンランドを担当2010

    • 著者名/発表者名
      熊野善介・磯崎哲夫・鈴木誠
    • 学会等名
      国立教育政策研究所・(財)教科書研究センター主催
    • 発表場所
      文部科学省(東京)
    • 年月日
      2010-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [学会発表] これからの理科の教員養成をどのようにすべきか2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第60回大会 シンポジウム
    • 発表場所
      山梨大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330188
  • [学会発表] フィンランドの理科教科書に関する基礎的研究-初等理科教育の生物分野を例として-2009

    • 著者名/発表者名
      野崎由季子, 鈴木誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会86回全国大会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 「意欲」の研究を学習指導要領にどのように生かせばよいのか?2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [学会発表] 特別企画講演・フィンランドの理科教育から,我々は何を学ぶべきか2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      平成21年度化学系学協会東北大会(招待)
    • 発表場所
      日本大学工学部(郡山市)
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [学会発表] 新学習指導要領・理科に対する小・中学校教員の賛否2009

    • 著者名/発表者名
      鶴岡義彦、鈴木誠、人見久城、片平克弘、猿田祐嗣、熊野善介、三好美織
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [学会発表] 学会自主課題研究 : 新しい理科教育の評価規準の構築,今なぜ評価なのか?-進化する世界の学力観と理科教育で求められる資質-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠, 他
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 学会自主課題研究1新しい理科教育の評価規準の構築,今なぜ評価なのか-進化する世界の学力観と理科教育で求められる資質-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第32回年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 新教育課程の特色と具現化・に向けた課題3-フィンランドにおける読解力の育成-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [学会発表] 新教育課程の特色と具現化に向けた課題3-フィンランドにおける読解力の育成-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300251
  • [学会発表] 学会課題研究1新学習指導要領の特色と具現化に向けた課題-理科教育における言語活動-フィンランドにおける読解力の育成2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 50周年記念・公開シンポジウム : 21世紀・日本の生物教育2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第82回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 自主課題研究 : 学力向上のために学校現場でできることを探る2007

    • 著者名/発表者名
      片貝卓也, 鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第3正回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] フィンランドの生物教育-生物分野の学習指導要領と教科書の分析から-2007

    • 著者名/発表者名
      野崎由季子, 鈴木誠
    • 学会等名
      日本生物教育学会第82回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 初等中等教育終了時までにどのような能力が求められるか2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 学会シンポジウム:これからの理科のあるべき姿・次期学習指導要領への期待と科学教育の新展開オーガナイザー2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [学会発表] 学会課題研究 : 初等中等教育終了時までにどのような能力が求められるか2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] The Background of Introducing Performance Tests into Bacclaureat2007

    • 著者名/発表者名
      Fumihito Ikeda, Makoto Suzuki
    • 学会等名
      Proceedings of the 31^<st> Annual Meeting of the Japan Society for Science Education
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2007-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [学会発表] 自主課題研究:学力向上のために学校現場でできることを探るオーガナイザー2007

    • 著者名/発表者名
      片貝卓也, 鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [学会発表] 学会シンポジウム : これからの理科のあるべき姿・次期学習指導要領への期待と科学教育の新展開2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 自主課題研究 : バカロレア試験におけるパフォーマンステスト導入の背景2007

    • 著者名/発表者名
      池田文人・鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 学会企画課題研究:初等中等教育終了時までにどのような能力が求められるか2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [学会発表] 自主企画課題研究:バカロレア試験におけるパフォーマンステスト導入の背景」2007

    • 著者名/発表者名
      池田文人・鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第31回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330185
  • [学会発表] 学会シンポジウム : 社会に貢献し社会と協働する科学教育研究,学会として何を社会に提案するのか-高等科学教育が目指すものとは何か-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第30回年会
    • 発表場所
      筑波学院大学
    • 年月日
      2006-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] 学会課題研究 : 高等科学教育の新展開-我々は, 21世紀科学技術社会を担う人材をいかに養成すべきか-2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第30回年会
    • 発表場所
      筑波学院大学
    • 年月日
      2006-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300260
  • [学会発表] フィンランドの理数教育最新事情-その光と影-

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [学会発表] フィンランドの大学入試資格試験

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜連絡協議会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] 理科教育の未来を切り開くキーワード

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会課題研究
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] フィンランドの理数教育最新事情-その光と影-

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会課題研究
    • 発表場所
      東京理科大.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300267
  • [学会発表] フィンランドの大学入試資格試験

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜連絡協議会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402003
  • [学会発表] 大学入学資格試験から見たフィンランドの生物教育

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      第51回北海道高等学校教育研究大会理科部会
    • 発表場所
      札幌私立札幌大通高等学校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300271
  • 1.  中山 迅 (90237470)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  隅田 学 (50315347)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  古屋 光一 (10374753)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  池田 文人 (60333647)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 6.  倉元 直樹 (60236172)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  猿田 祐嗣 (70178820)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  人見 久城 (10218729)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 9.  三好 美織 (80423482)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  大貫 麻美 (40531166)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 11.  鳩貝 太郎 (10280512)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 健夫 (00112368)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  荻原 彰 (70378280)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  三尾 忠男 (20219596)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 優花里 (70346469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  磯崎 哲夫 (90243534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  鈴木 慶子 (40264189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 18.  安野 史子 (00370081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 篤裕 (70189637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  荒井 克弘 (90133610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  椎名 久美子 (20280539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  細川 和仁 (30335335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  西郡 大 (30542328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三宅 志穂 (80432813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  稲田 結美 (30585633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山岸 みどり (20211625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  下野 洋 (30142631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山地 弘起 (10220360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  茂地 徹 (90100883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松原 憲治 (10549372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 智一 (70584572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大島 まり (40242127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  千葉 和義 (70222130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山中 謙司 (80741800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  久保田 善彦 (90432103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  藤岡 達也 (10311466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鶴岡 義彦 (80172063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  大高 泉 (70176907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  熊野 善介 (90252155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 41.  片平 克弘 (70214327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  小宮山 潔子 (80225581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川上 昭吾 (10033896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  杉本 孝作 (30154488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  木村 拓也 (40452304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  浪川 幸彦 (20022676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  河合 久 (30214589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  柴山 直 (70240752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  遠西 学 (60611556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中村 直人 (20201676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  西辻 正副 (40370085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松原 静郎 (50132692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  三宅 正武 (70019496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宮埜 壽夫 (90200196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  村上 隆 (70093078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  森田 康夫 (20011653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山田 兼尚 (40000070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山田 文康 (40158217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  阿部 修 (30202659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  浅川 哲弥 (60113651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  蛇穴 治夫 (90175399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  関口 朋彦 (40435508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  榊 良康 (30524102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  白川 友紀 (20112021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  渡辺 政隆 (70356286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  泉 俊輔 (90203116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  伊藤 卓 (50016721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  内ノ倉 真吾 (70512531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小野瀬 倫也 (00609761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  鈴木 宏昭 (90581843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 71.  夏目 達也 (10281859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  柳井 晴夫 (60010055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  鳴島 甫 (30198395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  野澤 秀樹 (00036998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  五島 政一 (40311138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  阿部 和厚 (10001869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  小笠原 正明 (60001343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  西森 敏之 (50004487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  細川 敏幸 (00157025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  木原 寛 (90153171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  吉崎 誠 (50057668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小林 辰至 (90244186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  田代 直幸 (30353387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  大鹿 聖公 (50263653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 85.  林 朋美 (40346945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  柴田 洋三郎 (90037482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  梅埜 國夫 (00132689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  戸北 凱惟 (20018659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  吉沢 豊予子 (80281252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  宮本 友弘 (90280552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  久保 沙織 (70631943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  伊藤 博美 (10883423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  南 紅玉 (60811271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  脇田 貴文 (60456861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  大澤 公一 (20555320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  鈴木 雅之 (00708703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 97.  木南 敦 (30144314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  大谷 奨 (70223857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  並川 努 (10613721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  内田 照久 (10280538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 101.  島田 康行 (90206178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  山本 以和子 (90293521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  小浜 明 (70170298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  西川 浩昭 (30208160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  小松 恵 (50781895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  石井 光夫 (30375175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  泉 毅 (30828447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  本多 正尚 (60345767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  小山田 信子 (40250807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  田中 光晴 (00583155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  石上 七鞘 (10151359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  渡邉 淳 (10307952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  瀧上 豊 (40206909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  白鳥 信義 (80720846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  古金 悦子 (90592410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  大隅 典子 (00220343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  大橋 淳史 (50407136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  平野 幹 (80314946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  渡辺 正夫 (90240522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  土屋 由香 (90263631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  林 秀則 (60124682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 122.  岩間 徳兼 (70608900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 123.  飯田 直弘 (80578063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 124.  雲財 寛 (00806838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  折本 周二 (10852121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  河原 太郎 (30782635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  林 敏浩 (90264142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  LASSILA ERKKI・TAPIO (70945360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 129.  福本 晃造 (80549816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  網本 貴一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 131.  手代木 英明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 132.  坂本 紹一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 133.  金本 吉泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 134.  藤野 秀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  武 倫夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 136.  大山 光晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 137.  小林 輝明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 138.  秋元 裕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 139.  エルッキ ラッシラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  小野 浩太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  猿田 裕嗣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi