• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町田 哲  Machida Tetsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60380135
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2012年度 – 2022年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2012年度 – 2017年度: 鳴門教育大学, 学校教育研究科, 准教授
2015年度: 鳴門教育大学, 人文社会系教育部, 准教授
2014年度: 鳴門教育大学, その他の研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 准教授
2006年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授
2005年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 小区分03020:日本史関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 日本語学 / 観光学
キーワード
研究代表者
生業 / 近世 / 流通 / 地域 / 資源 / 森林 / 林業 / 請負 / 村落 / 阿波 … もっと見る / 山村 / 支配 / 地域史 / 森林資源 / 産物 / 市場 / 幕藩体制 / 社会史 / 古文書 / 山里 / 同族団 / 藩 / 焼畑 / 地域社会 / 専売制 / 問屋 / 大坂 / 椎茸 / 那賀川 / 流域 / 日本史 / 請負制 / 御林 … もっと見る
研究代表者以外
巡礼 / 地域史 / 部落問題 / 霊場 / 学際的総合調査 / 霊場資料学 / 学際的研究 / 地域社会 / 近現代史 / 近世史 / 災害文化 / 災害資料 / 地域歴史資料学 / 日本史 / 四国遍路 / 行き倒れ / 地域社会構造 / 身分的周縁 / 巨大都市 / 情報遺産 情報教育体系 / Web併用 / 未来志向 / 教科架橋型 / 情報教育体系 / 情報遺産 / 比較研究 / 地域構造分析 / 地域構造変容 / 近現代 / 地域構造 / 大字 / 比較分析 / 奈良県 / 地域構造の変容 / 霊場文化 / 札所 / 写し霊場 / 番外霊場 / 弘法大師信仰 / 斎藤阿具 / 啓静文庫 / 山口啓二 / 日本史学史 / 研究者アーカイブ / 国際比較史 / 社会的弱者 / 近世・近現代史 / 社会的 / 国際比較地域史 / 非人・乞食 / 社会福祉政策 / 近世・近現代 / 救貧法 / 捨子 / 行旅病人・行旅死亡人 / 乞食・非人 / 移動する弱者 / 資料学 / 学際的 / 学際的総合研究 / 霊場資料論 / 弘法大師信仰の基底 / 地域歴史資料 / 霊場論 / 四国遍路の形成 / 四国遍路の特徴 / 地方語史研究 / 日本語史 / 文字学習史研究資料 / 地方史研究 / 僧侶の修学と教育 / 地方史研究資料 / 教育・学習史研究資料 / 地方語史研究資料 / 労働 / 生存 / 開発 / 民衆運動史 / 地域社会史 / 部落解放運動 / 民主主義(デモクラシー) / 部落問題解決過程 / 前近代史 / 下層社会 / 社会運動史 / 民衆運動 / 近代日本 / 史料保存 / 東日本大震災 / 遺構 / 自然公園 / 林業遺構 / グリーンツーリズム / エコツーリズム / ジオパーク / 生物圏保存地域(ユネスコエコパーク) / 文化財 / 世界遺産 / 国立公園 / 被災歴史資料 / 比較類型論 / 乞食・勧進 / 職人 / 町触・布令 / 芸能者 / 貧困と救済 / 商人と流通 / 比較類型 / 法と社会 / 都市社会史 / 地域支配構造論 / 仲間構造 / 警察行政 / 伝統都市 / 地域支配構造 / 身分 / 触 / 大阪 / 法 / 都市 / 都市下層 / 仲間 / 町 / 町触 / 周縁 / 社会構造 / 都市法制 / 大坂 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (128件)
  • 共同研究者

    (142人)
  •  生業・支配・市場経済から問う近世の森林資源利用の変化―列島4地域の比較検討から―研究代表者

    • 研究代表者
      町田 哲
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  歴史学研究者アーカイブズの研究資源化とプラットフォーム構築

    • 研究代表者
      工藤 航平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  Web併用体験型情報遺産展示を伴った未来志向教科架橋型情報教育体系の構築

    • 研究代表者
      菊地 章
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  奈良県の地域構造変容と部落問題に関する歴史的研究─地域構造分析・比較研究を通して

    • 研究代表者
      竹永 三男
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      公益社団法人部落問題研究所
  •  近世山里の生業・流通・支配に関する構造論研究―列島4地域の比較類型から―研究代表者

    • 研究代表者
      町田 哲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究

    • 研究代表者
      胡 光
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究

    • 研究代表者
      原 卓志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  近世阿波の森林資源と流通に関する地域史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      町田 哲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  地域資料調査に基づく四国遍路の総合的研究

    • 研究代表者
      胡 光
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  行き倒れに関する国際的比較地域史研究-移動する弱者の社会的救済・行政的対応の分析

    • 研究代表者
      藤本 清二郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      公益社団法人部落問題研究所
  •  災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―

    • 研究代表者
      奥村 弘
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神戸大学
  •  保護地域の規制やブランディングが地域社会に及ぼす影響

    • 研究代表者
      柴崎 茂光
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―

    • 研究代表者
      奥村 弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神戸大学
  •  四国遍路の学際的総合研究-地域資料によるその実態解明と国際比較-

    • 研究代表者
      寺内 浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  近世阿波における森林資源と地域社会に関する構造論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      町田 哲
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  近代日本における地域社会の変貌と民衆運動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      廣川 禎秀 (広川禎秀 / 広川 禎秀 / 廣川 禎秀(広川禎秀))
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      公益社団法人部落問題研究所
  •  近世大坂の「法と社会」-身分的周縁の比較類型論にむけて-

    • 研究代表者
      塚田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  近世阿波における山村特性に関する構造論的研究-生業・流通・社会構造-研究代表者

    • 研究代表者
      町田 哲
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  身分・身分的周縁と部落問題に関する地域史的研究

    • 研究代表者
      鈴木 良
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      社団法人部落問題研究所
  •  近世巨大都市大坂の形成と変容に関する基盤的研究-法と現実、中心と周縁の視点から-

    • 研究代表者
      塚田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本近世史を見通す5身分社会の生き方2023

    • 著者名/発表者名
      多和田雅保・牧原成征編(分担執筆町田哲)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 地域歴史文化継承ガイドブック2022

    • 著者名/発表者名
      胡光・町田哲ほか
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658722
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 「四国八十八箇所霊場と遍路道」調査報告書21 得度山灌頂院切幡寺 四国八十八箇所霊場 第10番札所2022

    • 著者名/発表者名
      大石雅章、町田哲、長谷川賢二ほか
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      徳島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 新体系日本史8社会集団史2022

    • 著者名/発表者名
      町田哲ほか
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634530805
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 「四国八十八箇所霊場と遍路道」調査報告書12 無尽山荘厳院地蔵寺2019

    • 著者名/発表者名
      辻佳伸、近藤大器、早渕隆人、黒崎仁資、中野真弘、宮田育典、森兼三郎、町田 哲、大石雅章、長谷川賢二
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      徳島県・徳島県教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [図書] 「四国八十八箇所霊場と遍路道」調査報告書 無尽山荘厳院地蔵寺2019

    • 著者名/発表者名
      町田 哲、大石雅章、長谷川賢二
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      徳島県・徳島県教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [図書] 四国八十八箇所霊場と遍路道調査報告書10摩盧山正寿院焼山寺2018

    • 著者名/発表者名
      大石雅章・町田哲他
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      徳島県・徳島県教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [図書] 和泉市の歴史7テーマ叙述編Ⅱ「和泉市の近世」2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [図書] 空海の足音 四国へんろ展 徳島編2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、町田哲、松永友和、大橋俊雄、早渕隆人、須藤茂樹
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      四国へんろ展徳島実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [図書] 『近世身分社会の比較史―法と社会の視点から―』2014

    • 著者名/発表者名
      塚田孝、佐賀朝、八木滋、森下徹、町田哲、他14名
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370779
  • [図書] 身分的周縁の比較史-法と社会の視点から(塚田孝編)(共著)2010

    • 著者名/発表者名
      塚田孝、藤本清二郎、町田哲、森下徹、吉田ゆり子
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [図書] 身分的周縁の比較史-法と社会の視点から-(塚田孝編)2010

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [図書] 塚田孝編『身分的周縁の比較史-法と社会の視点から-』2010

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [図書] 身分的周縁の比較史―法と社会の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      塚田孝、藤本清二郎、町田哲、森下徹、吉田ゆり子,他
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [雑誌論文] 近世山里の年貢と山茶 : 阿波国那賀郡木頭村を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 39 ページ: 337-367

    • DOI

      10.24727/0002000369

    • ISSN
      1880-7194
    • URL

      https://naruto.repo.nii.ac.jp/records/2000369

    • 年月日
      2024-03-18
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [雑誌論文] 村人の祈りと弘法大師信仰ー光明真言百万遍供養塔ー2023

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      隔月インタビュー

      巻: 178 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 近世の「山里」における社会変化2023

    • 著者名/発表者名
      町田 哲、石川 登、内藤 直樹
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88 号: 2 ページ: 264-286

    • DOI

      10.14890/jjcanth.88.2_264

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2023-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937, KAKENHI-PROJECT-20K20728
  • [雑誌論文] 近世和田津新田と松葉流通に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      阿波学会紀要

      巻: 64 ページ: 139-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [雑誌論文] 「仁宇谷産物趣法の歴史的前提」2022

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      『史窓』

      巻: 52 ページ: 1-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [雑誌論文] 「仁宇谷産物趣法の展開と小寄人」2022

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      『鳴門史学』

      巻: 35 ページ: 35-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [雑誌論文] 近世前期阿波国真言宗寺院における本末関係の形成―五番札所・無尽山荘厳院地蔵寺を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 37巻 ページ: 268-290

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [雑誌論文] 近世前期阿波国真言宗寺院における本末関係の形成―五番札所・無尽山荘厳院地蔵寺を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 37 ページ: 268-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 「齊藤紘子『畿内譜代藩の陣屋と藩領社会』を読む―村落史研究の立場から―」2021

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      『歴史科学』

      巻: 244 ページ: 33-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [雑誌論文] 書評 「宇山孝人編『麻植を学ぶ(歴史編)』を読んで―地域史をめぐる史実と歴史認識―」2020

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      『史窓』

      巻: 50 ページ: 55-66

    • NAID

      40022800430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [雑誌論文] 近世・近代移行期の「切畑」分割と村落―阿波国那賀郡那賀川北股筋を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門史学

      巻: 33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 近世後期の焼畑小作と村社会―阿波国那賀郡木頭村を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 近世後期の焼畑小作と村社会 : 阿波国那賀郡木頭村を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 35 ページ: 261-275

    • DOI

      10.24727/00028571

    • NAID

      120006817411

    • ISSN
      1880-7194
    • URL

      https://naruto.repo.nii.ac.jp/records/28584

    • 年月日
      2020-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [雑誌論文] 近世の行き倒れへの着目と課題―四国遍路研究の立場から―2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 233 ページ: 55-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 近世後期の焼畑小作と村社会―阿波国那賀郡木頭村を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 35 ページ: 261-275

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [雑誌論文] 齊藤紘子『畿内譜代藩の陣屋と藩領社会』を読む―村落史研究の立場から―2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 244 ページ: 33-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 村方文書からみた四国遍路―国元・宿泊・費用―2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 書評 「宇山孝人編『麻植を学ぶ(歴史編)』を読んで―地域史をめぐる史実と歴史認識―」2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      史窓

      巻: 50 ページ: 55-66

    • NAID

      40022800430

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 「近世・近代移行期の『切畑』分割と村落―阿波国那賀郡那賀川北股筋を中心に―」2020

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『鳴門史学』

      巻: 33 ページ: 15-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [雑誌論文] 大坂蔵屋敷と渡海統制―近世前期の徳島藩と四国遍路―2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      近世巨大都市の社会構造と史料

      巻: - ページ: 52-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 近世祖谷山と名に関する基礎的考察2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      阿波学会紀要

      巻: 62 ページ: 195-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 「近世後期の焼畑と村落構造」2019

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 825 ページ: 23-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [雑誌論文] 近世後期の焼畑と村落構造2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 825 ページ: 23-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 大坂蔵屋敷と渡海統制―近世前期の徳島藩と四国遍路―2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      塚田孝編『近世巨大都市の社会構造と史料』

      巻: - ページ: 52-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 「近世祖谷山と名に関する基礎的考察」2019

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      『阿波学会紀要』

      巻: 62 ページ: 195-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [雑誌論文] 「三田智子著『近世身分社会の村落構造』に学ぶ―村落論の立場から―」2019

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      『部落問題研究』

      巻: 228 ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [雑誌論文] 遍路をめぐる三つの肖像―近世後期の四国遍路からみた民衆世界―2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 226 ページ: 2-39

    • NAID

      40021677389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 遍路をめぐる三つの肖像―近世後期の四国遍路からみた民衆世界―2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 226 ページ: 2-39

    • NAID

      40021677389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 泉州摂待講2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      和泉市の歴史

      巻: 7 ページ: 373-398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 書評・森下徹著『近世都市の労働社会』2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 828 ページ: 107-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 近世後期の山方の産物と請負―『水井村正石灰』を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 388 ページ: 81-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 鳴門史学会の活動について2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 387 ページ: 89-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 「近世後期の山方の産物と請負―『水井村正石灰』を中心に―」2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『地方史研究』

      巻: 388 ページ: 81-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [雑誌論文] 鳴門史学会の活動について2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 387 ページ: 89-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 近世徳島藩における紙専売制とその展開2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      徳島県立文書館研究紀要

      巻: 7

    • NAID

      40021197733

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 「寺沢六右衛門―近世前期阿波の山請と分一」2016

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『史窓』

      巻: 46

    • NAID

      40022799277

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370779
  • [雑誌論文] 近世後期徳島藩の御用革調達に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      身分的周縁と部落問題の地域史的研究

      巻: ― ページ: 143-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [雑誌論文] 「仁宇谷産物趣法に関する基礎的考察」2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『阿波学会紀要』

      巻: 60 ページ: 217-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370779
  • [雑誌論文] 「近世後期徳島藩における御林の分布と構造」2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『鳴門教育大学研究紀要』

      巻: 30 ページ: 341-365

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370779
  • [雑誌論文] 近世後期徳島藩における御林の分布と特徴2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 30 ページ: 341-366

    • NAID

      110009895518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320135
  • [雑誌論文] 二〇一四年八月の台風災害における「歴史資料保全ネットワーク・徳島」の活動2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      史窓

      巻: 45 ページ: 136-151

    • NAID

      40022802993

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 徳島史料ネットと南海トラフ巨大地震への対策2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      平成26年度独立行政法人国立文化財機構アソシエイトフェロー研修報告書

      巻: - ページ: 113-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 「歴史資料保全ネットワーク・徳島」の設立と課題2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      全国史料ネット研究交流集会報告書

      巻: - ページ: 103-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 一九世紀前半の椎茸生産と流通―徳島藩領那賀川流域を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      塚田孝・佐賀朝・八木滋編『近世身分社会の比較史―法と社会の視点から』清文堂出版

      巻: ー ページ: 39-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 近世前期徳島藩の御林と御林番人-那賀川中流域を事例に-2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      史窓

      巻: 43号 ページ: 53-75

    • NAID

      40022799307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [雑誌論文] 近世後期徳島藩における牛馬皮の流通と取締2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 206号 ページ: 2-48

    • NAID

      40019799128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 「近世後期における徳島藩の御林と請負―那賀川中流域を事例に―」2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『鳴門史学』

      巻: 26 ページ: 49-83

    • NAID

      110009558136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [雑誌論文] 「近世後期の『新御林』に関する一考察―三好郡加茂村を事例に―」2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『阿波学会紀要』

      巻: 59 ページ: 191-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370779
  • [雑誌論文] 近世前期徳島藩における御林制度2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴戸教育大学研究紀要

      巻: 28 ページ: 377-391

    • NAID

      110009673338

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 「近世後期の『新御林』に関する一考察―三好郡加茂村を事例に―」2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『阿波学会紀要』

      巻: 59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [雑誌論文] 近世後期徳島藩における牛馬皮の流通と取締2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 206 ページ: 2-48

    • NAID

      40019799128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320135
  • [雑誌論文] 近世前期徳島藩の御林と御林番人―那賀川中流域を事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      史窓

      巻: 43 ページ: 53-75

    • NAID

      40022799307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 「近世前期徳島藩の御林と御林番人―那賀川中流域を事例に―」2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『史窓』

      巻: 43 ページ: 53-75

    • NAID

      40022799307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [雑誌論文] 近世後期の『新御林』に関する一考察-三好郡加茂村を事例に-2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      阿波学会紀要

      巻: 59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [雑誌論文] 近世後期における徳島藩の御林と請負―那賀川中流域を事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴戸史学

      巻: 26 ページ: 49-83

    • NAID

      110009558136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 近世前期徳島藩における御林制度2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 28巻 ページ: 377-391

    • NAID

      110009673338

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [雑誌論文] 「近世前期徳島藩における御林制度」2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『鳴門教育大学研究紀要』

      巻: 28 ページ: 377-391

    • NAID

      110009673338

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [雑誌論文] 近世後期徳島藩における牛馬皮の流通と取締2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『部落問題研究』

      巻: 206号 ページ: 2-48

    • NAID

      40019799128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 近世後期における徳島藩の御林と請負-那賀川中流域を事例に-2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      鳴門史学

      巻: 26号 ページ: 49-83

    • NAID

      110009558136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [雑誌論文] 近世後期阿波における「他国無切手・胡乱者」統制と四国遍路2010

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 193 ページ: 39-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [雑誌論文] 近世後期阿波における「他国無切手・胡乱者」統制と四国遍路2010

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究、

      巻: 193輯 ページ: 39-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [雑誌論文] 近世後期阿波における「他国無切手・胡乱者」統制と四国遍路2010

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 193号 ページ: 39-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 近世後期阿波における「他国無切手・胡乱者」統制と四国遍路-打廻り・番非人・御救小屋2010

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 193 ページ: 56-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 近世中後期における藍師後藤家の展開2008

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『歴史にみる四国-その内と外と-』(地方史研究協議会編, 雄山関)

      ページ: 59-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 近世中後期における藍師後藤家の展開2008

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      地方史研究協議会編『歴史にみる四国-その内と外と-』

      ページ: 59-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 『都市に対する歴史的アプローチと社会的結合』大阪市立大学文学研究科COE国際シンポジウム分科会報告書2007

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      近世前期の祖谷谷山請負商人と大坂

      ページ: 35-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 近世前期の祖谷山請負商人と大坂2007

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      都市に対する歴史的アプローチと社会的結合(大阪市立大学文学研究科COE国際シンポジウム・分科会報告書

      ページ: 35-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 新田請負人2006

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『身分的周縁と近世社会1大地を拓く人びと』(後藤雅知編)(吉川弘文館)

      ページ: 45-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 新田請負人2006

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      身分的周縁と近世社会(後藤雅知編)(吉川弘文館) 第1巻

      ページ: 45-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [学会発表] 近世山里の年貢と山茶―阿波国那賀郡木頭村を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      徳島地方史研究会・9月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [学会発表] 江戸時代の行き倒れ遍路と地域―石井町周辺の事例から―2023

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      石井町ふる里の歴史を学ぶ会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 近世の焼畑をめぐる社会関係と生業―阿波国那賀郡木頭村を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所・環境問題の社会史的研究班
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [学会発表] 近世木頭村と轟谷2022

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      山里の地域史研究会・第21回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [学会発表] 近世仁宇谷の焼畑と社会的諸関係―那賀郡木頭村を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      徳島地方史研究会・5月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [学会発表] 宝永地震と安政地震を経験した村―阿波国那賀郡和田島村―2021

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      地域歴史フォーラム愛媛
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 「仁宇谷産物趣法の矛盾と小寄人」2021

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 学会等名
      第16回「山里の地域史」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [学会発表] 「仁宇谷産物趣法と小寄人」2021

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 学会等名
      第15回「山里の地域史」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [学会発表] 「近世山里研究の成果と課題」2020

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 学会等名
      第11回「山里の地域史」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00937
  • [学会発表] 「近世村落史研究の立場から」2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会12月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [学会発表] 「近世山里研究の方法と課題―焼畑と村落内関係を中心に―」2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      第13回「近世の身分と地域」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [学会発表] 行き倒れへの着目と課題―四国遍路研究の立場から―2019

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 学会等名
      部落問題研究者全国集会・歴史Ⅰ分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [学会発表] 近世村落史の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      大阪歴史化学協議会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 行き倒れへの着目と課題―四国遍路研究の立場から―2019

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      部落問題研究者全国集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 「取山ノート」2019

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 学会等名
      徳島地方史研究会3月例会報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [学会発表] 徳島における歴史資料の保全活動と地域史研究2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      文化財保存修復学会公開シンポジウム「南海トラフ地震に向けた文化財の防災・減災―四国4県の取り組みから考える―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02778
  • [学会発表] 「『地力』と地域社会―徳島大会を振り返って―」2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      地方史研究協議会第4回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [学会発表] 三田智子『近世身分社会の村落構造』に学ぶ―村落論の立場から―2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      部落問題研究者全国集会・歴史部会Ⅰ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 徳島における歴史の保全活動と地域史研究2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      第40回文化財保存修復学会大会公開シンポジウム「南海トラフ地震に向けた文化財の防災・減災―四国4県の取り組みから考える―」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 徳島における歴史資料の保全と地域史実践2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      第1回歴史文化資料保全西日本大学協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 遍路をめぐる3つの肖像―近世後期の四国遍路からみた民衆世界―2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 「三田智子著『近世身分社会の村落構造』に学ぶ―村落論の立場から―」2018

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 学会等名
      第53回部落問題研究者全国集会・歴史部会Ⅰ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [学会発表] 『地力』と地域社会 ―徳島大会を振り返って―2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      地方史研究協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 『地力』と地域社会―徳島大会を振り返って―2018

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      地方史研究協議会・第68回(徳島)大会総括例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 近世後期の『切畑』と村落内関係―阿波国那賀郡木頭村を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      第9回「近世の身分と地域」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 「近世後期の『切畑』と村落内関係 ―阿波国那賀郡木頭村を中心に―」2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      第9回「近世の身分と地域」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03102
  • [学会発表] 近世後期の『切畑』と村落内関係 ―阿波国那賀郡木頭村を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      近世の身分と地域研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 文書にみる南海地震からの“復興”2016

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      南海地震史料調査委員会調査報告会
    • 発表場所
      徳島県立文書館講座室(徳島県・徳島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 「仁宇谷産物趣法と流域経済」2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      第2回「近世の身分と地域」研究会
    • 発表場所
      東京大学出版会(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370779
  • [学会発表] 地域の歴史遺産を守り伝えること―徳島史料ネットの活動から―2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      講座・石碑に学ぶ松茂の歴史(第5回)
    • 発表場所
      松茂町歴史民俗資料館(徳島県・板野郡松茂町)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 「仁宇谷産物趣法に関する一考察」2014

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      徳島地方史研究会
    • 発表場所
      徳島県立文学書道館(徳島市)
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370779
  • [学会発表] 近世阿波の御林と御林番人-那賀川中流域を事例に-2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      特別シンポジウム「日本の都市と地域、歴史学の現状」
    • 発表場所
      イェール大学東アジア研究所(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [学会発表] 近世阿波の御林制度と御林番人2012

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      小円座「西日本諸藩における都市と流通」近世大阪研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2012-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [学会発表] 近世阿波の御林と御林目付-那賀川中流域を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      日本の都市と地域、歴史学の現状
    • 発表場所
      イェール大学東アジア研究所:米国コネチカット州ニューヘイブン市(特別シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [学会発表] 近世阿波の御林と御林番人-那賀川中流域を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      イェール大学東アジア研究委員会主催:特別シンポジウム「City and Region in Japanese History」セッション1 Regional Histories : Izumi in the Edo Period」
    • 発表場所
      Yale University
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [学会発表] 近世阿波の御林と御林番人―那賀川中流域を事例に―2012

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      City and Region in Japanese History
    • 発表場所
      イェール大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [学会発表] 近世阿波の御林と御林目付-那賀川中流域を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      徳島地方史研究会
    • 発表場所
      徳島県立文学書道館
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [学会発表] 近世後期阿波における「他国無切手・胡乱者」統制と四国遍路2009

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      第47回部落問題研究者全国集会歴史I分科会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市北区)
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [学会発表] 近世後期阿波における「他国無切手・胡乱者」統制と四国遍路2009

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      第47回部落問題研究者全国集会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市北区)
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320129
  • [学会発表] 近世中後期における藍師後藤家の展開2007

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      地方史研究協議会第58回(高松)大会
    • 発表場所
      サンポートホール(高松)
    • 年月日
      2007-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [学会発表] 「19世紀前半の山里における産物と椎茸―徳島藩領那賀川上流域を事例として―」

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      近世大坂研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学経済学部(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370779
  • [学会発表] 「近世阿波・那賀川流域における産物と流通―仁宇谷産物趣法を中心に―」

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      交通史学会シンポジウム「四国の地域社会と交通」
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370779
  • [学会発表] 「近世阿波の御林制度と御林番人」

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      近世大坂研究会・小円座「西日本諸藩における都市と流通」
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • [学会発表] 近世阿波・那賀川流域の産物と流通

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      総括円座「近世身分社会の比較史-法と社会の視点から―」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [学会発表] 「近世阿波における御林制度と御林番人」

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      徳島地方史研究会
    • 発表場所
      徳島市立文化センター(徳島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720248
  • 1.  森下 徹 (90263748)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  塚田 孝 (60126125)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  飯田 直樹 (10332404)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  胡 光 (50612644)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  佐賀 朝 (40319778)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹永 三男 (90144683)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤本 清二郎 (40127428)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  西尾 泰広 (70469641)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 伸之 (40092374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  後藤 雅知 (50302518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長谷川 賢二 (00372227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  西 耕生 (30259452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小幡 尚 (30335913)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  モートン 常慈 (40469333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松永 友和 (40610316)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  大石 雅章 (50152046)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  竹川 郁雄 (60236445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川岡 勉 (90186057)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中川 未来 (60757631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  八木 滋 (70311446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安竹 貴彦 (20244626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 良 (10072703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  寺内 浩 (40202189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  奥村 弘 (60185551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  廣川 禎秀 (30047237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鬼嶋 淳 (60409612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  坂井田 徹 (40529921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  浅川 泰宏 (90513200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  今津 勝紀 (20269971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  伊藤 昭弘 (20423494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐々木 和子 (20437437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  市澤 哲 (30251862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  矢田 俊文 (40200521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高橋 修 (40334007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松下 正和 (70379329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  白井 哲哉 (70568211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  阿部 浩一 (70599498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  板垣 貴志 (80588385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  平川 新 (90142900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  守田 逸人 (10434250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  羽田 真也 (40757837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  青木 亮人 (90647364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  富山 仁貴 (30912662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  仁木 宏 (90222182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  谷 直樹 (40159025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岩城 卓二 (20232639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松尾 寿 (50032610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大日方 純夫 (20160939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  三枝 暁子 (70411139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  横田 冬彦 (70166883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  井上 徹 (20213168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大黒 俊二 (50152096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山下 聡一 (00514944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  柴崎 茂光 (90345190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊藤 幸男 (90292177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  奥 敬一 (60353629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  金澤 悠介 (60572196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  上机 美穂 (00508707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  齋藤 暖生 (10450214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  深町 加津枝 (20353831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  渡部 鮎美 (60592954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  奥山 洋一郎 (30468061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  茅野 恒秀 (70583540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  八巻 一成 (80353895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  青木 隆浩 (70353373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  内田 順子 (60321543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  川村 清志 (20405624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  西谷 大 (50218161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  葉山 茂 (60592780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  梅本 哲世 (00258774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  尾川 昌法 (20072704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  佐々木 隆爾 (10086944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  島田 克彦 (50382023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  竹末 勤 (30332224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  原 卓志 (00173063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  大杉 由香 (60297083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  金津 日出美 (40802103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  小室 輝久 (00261537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  沢山 美果子 (10154155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  櫻澤 誠 (90531666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  鈴木 忠義 (60440195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  廣川 和花 (10513096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  ポーター ジョン (30572614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  村上 正和 (90736787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  茂木 陽一 (80200327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  河合 眞澄 (00169674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  大稔 哲也 (10261687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  石川 重雄 (50636678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  小嶋 博巳 (60186682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  関 哲行 (60206620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  矢澤 知行 (60304664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  稲田 道彦 (70133155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  三村 昌司 (40525929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  内田 俊秀 (30132822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  古市 晃 (00344375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  梶井 一暁 (60342094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  刀田 絵美子 (50632692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  工藤 航平 (30599551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  高科 真紀 (10723207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  橋本 雄太 (10802712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  須藤 茂樹 (20612047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  村上 紀夫 (40734439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  中村 元 (20710346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  本井 優太郎 (60898013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  高田 雅士 (00876261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  菊地 章 (20127822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  室伏 春樹 (30609293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  長井 映雄 (40982038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  前島 正裕 (50209368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  阪東 哲也 (50802998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  小川 勝 (60214029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  川島 芳昭 (70282374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  宮川 洋一 (70552610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  武村 泰宏 (90280065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  南雲 秀雄 (90300087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  牧原 成征 (20375520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  多和田 雅保 (10528392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  高橋 弘臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  菅谷 成子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  吉田 正広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  加藤 好文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  神楽岡 幼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  内田 九州男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  山川 廣司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  今村 賢司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  井上 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  上野 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  松岡 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  三好 賢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  御厨 義道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  岡本 桂典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  ボッツマン ダニエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  エーラス マーレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  邊 柱承
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  石橋 知之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi