• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 英男  Sakai Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

洒井 英男  サカイ ヒデオ

酒井 英夫  サカイ ヒデオ

酒井 井男

隠す
研究者番号 30134993
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 理学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 富山大学, 理学部, 客員教授
2017年度 – 2020年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 名誉教授
2017年度: 富山大学, 大学院理工学研究部, 教授
2013年度 – 2017年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授
2016年度: 富山大学, 理学部, 教授 … もっと見る
2015年度: 富山大学, 大学院理工学研究部, 教授
2013年度: 富山大学, 理工学研究部(理学), 教授
2012年度 – 2013年度: 富山大学, 理工研究部, 教授
2011年度 – 2013年度: 富山大学, 理工学研究部, 教授
2011年度 – 2012年度: 富山大学, その他の研究科, 教授
2010年度 – 2012年度: 富山大学, 大学院・理工学研究部, 教授
2011年度: 富山大学, 理学部, 教授
2011年度: 富山大学, 理工研究部(理学), 教授
2009年度: 富山大学, 理工学研究部, 教授
2002年度 – 2008年度: 富山大学, 理学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 富山大学, 理工学研究部(理学), 教授
1993年度 – 2001年度: 富山大学, 理学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 富山大学, 理学部, 助手
1986年度 – 1988年度: 富山大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 人文・社会系 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学 / 文化財科学 / 電力工学・電気機器工学 / 文化財科学 / 文化財科学・博物館学 / 電力工学・電気機器工学 / 固体地球物理学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 考古学(含先史学) / 小区分25030:防災工学関連 / 固体地球物理学 / 史学一般 / 考古学 / 固体地球物理学 / 地質学一般 / 層位・古生物学 / 地質学 / 文化財科学 / 広領域 / 自然災害科学 / 小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 森林科学 / 環境動態解析 / 地理学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 計測工学 / 林学・森林工学 / 林学 / 公衆衛生学・健康科学 / 文化財科学 / 自然災害科学 / 環境動態解析 / 電力工学・電気機器工学 / 地質学 / 地理学 / 固体地球惑星物理学 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
残留磁化 / 年代 / 磁化 / 環境変動 / 考古学 / 帯磁率 / 自然災害 / 雷撃電流 / 遺物の破片 / 年代推定 … もっと見る / 地球電磁気 / archaeomagnetic dating / remanent magnetization / 熱履歴 / テリエ法 / 噴砂 / 地球電磁気学 / 地球化学 / 電撃電流 / IG / 大地内伝播 / 精密鉛直磁場測定システム / 超伝導磁気特性システム / 岩石磁気調査 / BIF / 青銅 / 金属製遺物 / 製品復元 / 土器・陶磁器の破片 / 製造と年代 / 青銅器 / 磁性 / 地磁気 / 鋳造銭貨 / 鋳型 / 銭貨 / 青銅製遺物 / disaster of war / prospecting of the remains / natural disaster / 14C dating / archaeomagenetic dating / 加速器 / 戦禍 / 遺跡探査 / 14C年代推定 / 考古地磁気 / evidence of war / heating history of remains / sand dyke at the earthquake / paleo-earthquake / 戦禍の痕跡 / 遺物の熱履歴 / 地磁気年代推定 / 古地震 / evidence of cooking / volcanic disaster / Komachi village / heating history / archaeological remains / 再加熱遺物 / 群馬県子持村 / 再加熱の遺物 / 煮炊き再加熱 / 火山噴火災害 / 子持村 / 考古地磁気年代 / 考古遺物 / a fossil of lightning currents / path of lighting current underground / positive polarity and negative polarity of lightning / clockwise and anticlockwise rotation pattern / the lighting attacked archaeological site / rocket-triggered lightning / lightning caused remanent magnetization / 正極雷 / 岩石磁気 / 磁気異方性 / HFD / 雷管石 / 考古遺跡の落雷跡 / IG実験 / ロケット誘雷 / アースの施工の効率化 / 伝播電流の減衰 / 雷撃電流の化石 / OTTEREIES OF CAMEROON AT THE EXPERIMENTAL ARCHAEOLOGY / DOUBLE-HEATED "TSUBA" / MAGNETIC SUSCEPTIBILITY / MODIFIED TELLIER'S METHOD BY SAKAI / STEPWISE THERMAL DEMAGNETIZATION / THERMOREMANENT MAGNETIZATION / INVESTIGATION OF HEATED HISTORY / REMAINS AND BAKED EARTH / 磁気ヒステレシス測定 / 火山噴出物 / 放射温度計 / 遺物や焼土 / 加熱温度の推定 / 窯の焼土 / 土器片等の遺物 / カメルーン土器の実験考古学 / 二度焼けの鍔 / 帯磁率測定 / 酒井改良テリェ法 / 段階熱消磁法 / 熱残留磁化 / 熱履歴の調査 / 遺物や焼土の磁化 / 地磁気年代 / 洪水 / 磁気探査 / 田圃落雷 / 原子物理学 / 人類学 / 熱消磁 / 地電位差観測 / 落雷頻度 / 地磁気逆転 / 犬山チャート / チャート … もっと見る
研究代表者以外
気候変動 / GIS / 遺跡探査 / 電磁探査 / 十三湊遺跡 / 完新世 / 古地磁気 / 考古地磁気 / 交易 / 中世 / 磁気 / 堆積物 / 古環境 / 花粉分析 / Archeomagnetism / 地磁気永年変化 / ガラス / 年代測定 / アイヌ / 環境変動 / 湖成堆積物 / カトマンズ / モンスーン / ヒマラヤ / 考古学 / 火山灰 / 電磁気調査 / 探査 / 熱履歴 / 地磁気 / 磁気探査 / 放射性核種 / 磁化特性 / submarine cave / 進化 / 生物地理 / 海底洞窟 / paleoenvironment / 氷期 / カムチャツカ半島 / 極東 / タイガ / 最終氷期 / 植生変遷 / シベリア / carbonate / Snowball Earth hypothesis / Neoproterozoic / ナミビア / 地球化学 / 炭酸塩岩 / スノーボール・アース仮説 / 原生代 / 北東日本海域 / 擦文土器 / 古代環壕集落 / 中世港湾都市 / Tosaminato site / Kathmandu / 学術ボーリング / 古気候 / 隆起上昇 / Kofun period / 古墳時代 / 堆積残留磁化 / 熱残留磁化 / SES / Quaternary / Holocene / Geomagnetic Excursion / 地磁気エクスカーション / 地電流 / 自然電位 / VAN法 / 地震予知 / ギリシャ / BAYTAP-G / 古地磁気学 / IGCP-246 / 出土銭貨 / 考古地磁気学 / 金糸・銀糸 / 文化接触 / ガラス玉 / 成分分析 / 冬季雷 / 変成岩ナップ / シルクロード / GPS / 南極 / 帯磁率 / レーダー探査 / 窯 / 遺跡 / 電磁気 / 電気 / 電気探査 / 物理特性 / 土砂災害史 / 南海トラフ地震 / 瀬戸内海沿岸域 / 津波堆積物 / 非破壊調査 / 補強土 / 金属腐植 / 金属腐食 / 道路構造物 / 補強土壁 / 補強材 / 鋼材 / 腐食 / 維持管理 / 大気由来放射性核種 / 土砂流出イベント / 岩石磁気学 / 北海道 / 磁気特性 / 火山活動 / マンガン / 岩石磁気 / 環境磁気 / 火山 / 温泉水 / 鉱床 / マンガン土 / 洪水 / 流砂 / 河床変動 / 河川 / 帯磁率異方性 / 物質文化 / ニヴフ / 常平通寶 / 蛍光X線分析 / 文化変容 / サハリン島 / スギ林変遷 / 磁気分析 / 日本海地域 / 磁化分析 / 林相図 / 歴史史料解析 / 分布適域モデル / DNA分析 / 日本海北部地域 / スギ / アラスカ / 山岳氷河融解 / 環境DNA / 生物生産 / コルディレラ氷床 / 融氷期 / アラスカ湾 / 人為的環境変動 / 東アジアの湖沼 / 堰き止め湖 / 地表部の応答 / 気候システム移行期 / 突発的環境変動 / 降雪雲 / 大気電気学 / 冬季雷観測 / リモートセンシング / 計測工学 / 岩石室内実験 / Molchan Error Diagram解析 / 雑音除去 / ELF電磁場観測 / ULF電磁場観測 / 室内実験 / モルチャンエラーダイアグラム解析 / 統計的有意性 / 雑音除去・信号検知 / 地震準備過程 / MT観測 / 電磁場複合観測 / Acquisition of the natural remanent magnetization / Snow grains / Magnetic particle / Snow and ice involving volcanic Ashes / 雪氷中の汚れ層 / 火山灰中の磁性物質 / 配向 / 地球磁場 / 自然残留磁化の獲得 / 雪粒子 / 磁性粒子 / 火山灰を含む雪氷 / Paleomagnetism / Liquifaction / Reccurrence Time / Paleo-earthquake / Active Fault / Electron Spin Resonance / Thermoluminescence / Dosimetric Dating / ネオテクトニクス / 考古地磁気測定 / 地震動による液状化 / 地震の編年と再来周期 / 活断層の活動性 / 電子スピン共鳴(ESR)応用計測 / 熱螢光(TL)測定 / 線量年代測定 / Detrital Remanent Magnetization / Secular variation of Geomagnetic field / 地震動による再帯磁 / 地震活動による再磁化 / Paleontology / coral reef / marine environments / climate changes / 有孔虫 / 貝類 / 大洞窟軽石 / 微小二枚貝 / 古地震 / 土石流堆積物 / 海底洞窟堆積物 / 古生物学 / サンゴ礁 / 海洋環境 / Aoshimada-mounded tomb group / Lagoon / Japan Sea costal interaction route / Hokuriku region / Archaeological excavation / Keyhole-shaped mounded tomb / Archaeology / 環日本海交流 / 前方後方墳 / 日本海 / 能登半島 / 富山 / 古墳 / 阿尾島田古墳群 / 潟湖 / 日本海ルート / 北陸 / 発掘調査 / 前方後円墳 / Last Glacial / Pollen Analysis / Far East Russia / Biogeography / Climate change / グイマツ / 第四紀 / 極東ロシア / early development / evolution / biogeography / Mollusca / speciation / Indo Pacific / 陸上進出 / タマガイ科 / 甲殻類 / アマオブネガイ目 / 巻貝 / アンキアリン環境 / 間隙水環境 / 捕食 / 初期発生 / コハクカノコ科 / 初期発 / 軟体動物 / 種分化 / インド・太平洋 / uplift / lacustrine deposits / paleoclimate / continental drilling / monsoon / Himalayas / 山脈 / 酸素同位体ステージ / 14C年代測定 / 山脈の上昇 / harbor / Medeival period / 五輪塔 / 宗教施設 / 檀林寺跡 / 港湾遺跡 / 十三湊 / Yabrudian / Fossil hominid / Paleolithic / Mousterian / Neanderthal / West Asia / Daderiyeh Cave / Syria / CT計測 / 化石人骨 / 旧石器時代 / ヤブルディアン / 化石人類 / 旧石器 / ムステリアン / ネアンデルタール / 西アジア / デデリエ洞窟 / シリア / Precambrian / banded iron-formation / climate change / diamictite / Namibia / 先カンブリア時代 / 縞状鉄鉱床 / 氷河堆積物 / 全球凍結仮説 / Far East / step / taiga / post glacial / last glacial / pollen analysis / vegetation / Siberia / ステップ / 後氷期 / CHASHI / the ancient and medieval periods / trade / Sakhalin / Shiranushi castle / 方形土城 / 五所川原窯 / 自主土城 / 版築 / kuo-huo / 北からの蒙古襲来 / 日本海交易 / パクロフカ文化 / 北東日本海 / サハリン / 交流史 / 白主土城 / Shima-shima gaku / geochemisty / Climate Change / Ice Age / Earth History / Snowball Earth仮説 / 同位対比地球化学 / 氷河期 / 現生代 / 縞々学 / 氷河時代 / 地球史 / North-East Japan Sea / Satsumon pottery / ancient moated site / Ando family / medeival harvor site / Karakawa-Castle / 空間構造 / 十三奏 / 港湾都市 / 古代防御性高地集落 / 安藤氏 / underwater archaeological site / Archaeomagnetic survey / electro magnetic survey / 不可視遺構 / 土壌物性 / 電磁気探査 / Lesser Himalaya / Lake / Environments / Paleoclimate / Monsoon / Uplift / Himalaya / デタッチメント / エベレスト / モンストーン / 逆帯磁 / 氷期・間氷期 / カトマンズ盆地 / レッサーヒマラヤ / 湖 / 環境 / Korea / Southwest Japan / Yayoi period / Jomon period / Pre-historic time / geomagnetic secular variation / 古代 / 交流消磁 / 西南日本 / 韓国 / 弥生時代 / 縄文時代 / 先史時代 / Superconducting Quantum Interference Device (SQUID) / Remanent Magnetization / Tissue Sample / Lung Cancer / 磁化強度 / 肺組織標本 / 肺癌 / 超伝導残留磁気測定装置(SQUID) / 残留磁化強度 / 生体組織標本 / 肺ガン / Thermoremanent magnetization / Palcointensity / Regional difference of geomagnetic direction / Archeomagnetic age dating / Archeo-secular variation / 古地球磁場強度 / 地磁気方位の地域差 / 考古地磁気年代推定法 / 考古地磁気永年変化 / Geoelectric potential changes / VAN method / Greece / 前兆現象 / VAN / Pleistocene / Magnetostratigraphy / Geomagnetic Reversal / 原人 / 松山逆磁極期 / ブリュンヌ正磁極期 / 完新生 / 人類紀 / 更新世 / 古地磁気層序 / 地磁気逆転 / GEOLOGICAL SURVEY / ELECTRO-MAGNETIC SURVEY / GRAVITY SURVEY / GEOELECTRIC CURRENT / SELF POTENTIAL / VAN METHOD / EARTHQUAKE PREDICTION / GREECE / 全磁力異常 / 重力異常 / 地質学的調査 / 重力調査 / Bayseian model / tsunami Earthquake / 1992 Sanriku earthquake / time constant / strain step / extensometer / slow earthquake / 1992年岩手県沖地震 / 地殻歪 / BATAP-G / 日本海溝 / スローアースクエイク / スロー・アースクエイク / ベイズ法 / 時定数 / 1992年三陸沖地震 / 津波地震 / 歪ステップ / 地殻変動連続観測 / スロー・ア-スクエイク / Archaean charnokite / Archaean dike / Cretaceous Rajimahal trap basalt / Godavari Graben / Mahanadi Graben / Gondwana super-continent / ラジマール・トラップ / 年代学 / ゴンドワナ大陸 / 始生代のチャーノカイト / 始生代の貫入岩 / 白亜紀ラジマ-ルトラップ玄武岩 / ゴダバリ地溝帯 / マハナディ地溝帯 / ゴンドワナ超大陸 / paleomagnetism / tectonic deformation / opening of the Japan Sea / 国際地質対比計画ー246 / 古地磁気学的研究 / 日本列島の変形 / 構造変形 / 日本海の拡大 / Gondwana sediments / paleomagnetism at the Godavari and the Mahanadi Grabens / paleoposition of the Indian Peninsula / Cultivation / Magnetic gradient / Magnetic field line / S pole / N pole / Magnetotactic bacteria / 走磁性微生物 / 培養 / 磁場勾配 / 磁力線 / S極 / N極 / 走磁性バクテリア / 銭貨 / 墓制 / 低頻度メガリスク災害 / ハザードマップ / GIS / GPS / 先端技術 / 歴史空間 / イスラム教 / ゾロアスター教 / ソグド人 / 封泥 / 都市 / 3Dレーザースキャニング / ザラフシャン / 交易ネットワーク / シルクロード網 / spathial analysis / 3D scanner / silk road / シルクロード都市 / 中央アジア / 金属製品 / 出是銭貨 / 蝦夷錦 / 対策工 / 変状対策 / 防災 / 振動 / 地震 / 液状化 / 基礎 / 地盤改良 / 支持力 / 耐震性 / 耐震 / 地盤災害 / 河川堤防 / 地震災害 / 突発的洪水 / 地球変動予測 / 雷災害防止対策 / 接地インピーダンス / 同軸型接地電極 / 雷サージ電流の分流 / 風車・避雷塔への雷撃パラメータ / 風車先端リーダ光 / 風車、避雷塔への雷撃 / 同軸構造の避雷導体 / サージ電流同時測定 / ラジオ送信所侵入サージ / 歩幅電圧 / 接地点電位上昇 / 大地へのサージ電流分流 / 風車、避雷塔への雷繋 / リーダ電流 / 電磁干渉 / 設備雷保護 / 雷サージ電流・分流 / 雷サージ / Ar-Ar年代測定 / フィッション・トラック / 大陸衝突 / 河川堆積物 / ネパール / 古気候学 / テクトニクス / ミランコヴィッチサイクル / 長期環境変動 / 湖底堆積物 / 日射量変動 / 超間氷期 / 間氷期 / バイカル湖 / フブスグル湖 / 地球環境変動 / 気候 / 衛星画像 / 地理情報システム(GIS) / 全地球測位システム(GPS) / 城市・都市・都城 / 皇帝陵・陵墓 / 漢・中国 / Digital Elevation Model / 空間分析 / 道路 / 都市計画 / 皇帝陵 / 陵墓 / 長安城 / 都城 / 漢 / 磁気抵抗型磁力計 / 上五島空港 / サロマ湖 / 昭和基地 / カタパルト / 長距離飛行 / フラックスゲート磁力計 / MR 磁力計 / 空中磁場探査 / 自動操縦 / 無人航空機 / Ant-Plane / 中世総合資料学 / 中世考古学 / IT戦略 / 東アジア / 学融合 / やまと山脈 / 磁硫鉄鉱 / 飽和残留磁気 / 自然残留磁気 / Dirt-ice / 汚染 / 結晶磁気異方性 / 南極氷 / 宇宙塵 / 環境汚染 / 氷 / 雪 / 焚火実験 / 比抵抗 / ESCa / 被熱遺構 / K-Ar年代測定 / 飛騨外縁帯 / 神岡 / テリエ法 / 古地磁気方位 / ナップ / 飛騨変成帯 / 地球中心核 / 地球流体核 / 一般化された球面調和関数 / コアモ-ド / モ-ド間カップリング / 方位異方性 / 固有周期 / 地球自由振動 隠す
  • 研究課題

    (77件)
  • 研究成果

    (328件)
  • 共同研究者

    (250人)
  •  青銅器などの金属遺物の年代・製法を磁化から探る新規研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  未利用破片の磁化を用いる土器・陶磁器等の年代,熱履歴,製品復元の研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
  •  瀬戸内海沿岸域における津波堆積物の発見による南海トラフ巨大地震への対策

    • 研究代表者
      寺林 優
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  堆積物の放射能・磁性・物性による豪雨・地震・火山活動に伴う土砂災害史復元法の開発

    • 研究代表者
      落合 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  堆積土の帯磁率異方性による水害痕跡調査法の開発と災害シナリオ解明への挑戦

    • 研究代表者
      木村 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
  •  道路構造物に埋設された金属補強材の腐食状況を磁気で探る研究法の開発

    • 研究代表者
      竜田 尚希
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  土器・陶磁器の破片の磁化を用いる年代推定,製品復元の研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
  •  岩石磁気から活火山が関連する温泉地の古代の熱史を探る-北海道のマンガン土を対象に

    • 研究代表者
      川崎 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  堆積物の放射性核種・磁化特性による河川流域の土砂流出イベント履歴復元手法の開発

    • 研究代表者
      落合 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  青銅器の特異な磁性を解読する研究方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
  •  氷河融解によるアラスカ湾の生物相への影響:堆積物の地球化学・分子生物学的解析

    • 研究代表者
      堀川 恵司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      富山大学
  •  パレオフォレストリーに基づく日本海地域のスギの成立および変遷要因の解明

    • 研究代表者
      志知 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  サハリンアイヌの総合的研究:その成立と変貌

    • 研究代表者
      中村 和之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  電気的および地形的効果を考慮した冬季北陸の降雪雲四次元観測

    • 研究代表者
      中村 佳敬
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      神戸市立工業高等専門学校
  •  中近世のアイヌ文化の再構築をめざした学融合的研究

    • 研究代表者
      中村 和之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  海陸複合電磁気観測網による地殻変動準備過程および地下流動の検知・監視技術の開発

    • 研究代表者
      服部 克巳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  気候システム移行期における突発的環境変動

    • 研究代表者
      柏谷 健二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  遺跡に記録された地震・洪水の痕跡を磁化から探る研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      富山大学
  •  中近世のアイヌ文化の再構築をめざした学融合的研究

    • 研究代表者
      中村 和之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  先端技術を用いた中央アジアのシルクロード・シルクロード都市の総合的調査研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      帝塚山大学
      国際日本文化研究センター
  •  考古地磁気法を利用した低頻度メガリスク災害解明のための分析手法開発に関する研究

    • 研究代表者
      宮島 昌克
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  地震時における河川堤防の機能維持を目的とした環境共生型強化技術に関する研究

    • 研究代表者
      規矩 大義
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  ユ-ラシア東部の湖沼堆積物情報に基づく間氷期の推移に関する考察

    • 研究代表者
      柏谷 健二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      金沢大学
  •  100m級風車・避雷塔への冬季雷を利用する電気・通信・家電設備の雷保護の研究

    • 研究代表者
      中村 光一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      中部大学
  •  中世都市遺跡の電磁気調査と14C年代法による編年の研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      富山大学
  •  陸域堆積物情報に基づく新生代後期氷河時代の成立と氷期・間氷期・超間氷期変動

    • 研究代表者
      柏谷 健二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  変成岩ナップの前進とインドモンスーンの変遷に関する地質学的研究

    • 研究代表者
      酒井 治孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      京都大学
      九州大学
  •  空中磁場探査用自律型小型無人飛行機と搭載観測機器の開発研究

    • 研究代表者
      船木 實 (船木 実)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  中国陜西省における先端技術を用いた漢代陵墓と都城の総合的調査研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  遺跡における地震・火山・戦災の影響を探る手法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  雷撃電流の大地内伝播を残留磁気から探る研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      富山大学
  •  極東ロシアにおける最終氷期以降の植生変遷

    • 研究代表者
      高原 光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  日本海中部沿岸域における古墳出現過程の新研究

    • 研究代表者
      黒崎 直
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      富山大学
  •  海底洞窟堆積物による後期完新世の古環境復元

    • 研究代表者
      北村 晃寿
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  「中世考古学の総合的研究」調整班B02学融合方法論研究ー自然科学・古環境系研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      富山大学
  •  中世考古学の総合的研究ー学融合を目指した新領域創生ー

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      中央大学
  •  中世都市遺跡の電磁気調査と^<14>C年代法による編年の研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      富山大学
  •  海底洞窟生態系をモデルとした地球生命史の進化古生物学的研究

    • 研究代表者
      加瀬 友喜
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  シリア・デデリエ洞窟調査:ネアンデルタール人骨の発掘

    • 研究代表者
      赤澤 威 (赤沢 威)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      高知工科大学
      国際日本文化研究センター
  •  北東日本海域における中世前期港湾都市の基礎的研究-青森県十三湊遺跡を中心として-

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      中央大学
  •  古カトマンズ湖のボーリングによるモンスーン変動の研究

    • 研究代表者
      酒井 治孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      九州大学
  •  火山噴火の影響を受けた遺跡・二次加熱遺物における熱履歴調査法の開発と応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  大地の残留磁気および誘導地電位から雷現象を探る研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      富山大学
  •  サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      中央大学
      富山大学
  •  シベリアにおける最終氷期以降の気候と植生

    • 研究代表者
      高原 光
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  ナミビアの縞状炭酸塩岩を用いたスノーボール・アース仮設の検証

    • 研究代表者
      川上 紳一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ヒマラヤ山脈の上昇とそれに伴う地球環境変動の研究

    • 研究代表者
      酒井 治孝 (酒井 冶孝)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      九州大学
  •  中世都市・城館遺跡における電磁気探査・土壌物性調査法の開発-不可視遺構の検出研究

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  中世港湾都市遺跡の空間構造に関する考古学的研究-青森県十三湊遺跡を中心として-

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  7億年前に地球は全球凍結したか? ナミビアの縞状炭酸塩岩による検証

    • 研究代表者
      川上 紳一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  大地の帯磁現象を用いた落雷時の大地内放電機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      富山大学
  •  先史時代の考古地磁気永年変化曲線の確立

    • 研究代表者
      広岡 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  電磁因子と肺癌発生に関する病理・疫学的研究

    • 研究代表者
      そうけ島 茂 (〓島 茂)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  電磁気調査および土壌物性による遺跡探査法の研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  チャート・BIFの磁気特性から地球のリズムを探る研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  南極氷床から採集した氷の磁気学的研究

    • 研究代表者
      船木 實
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  電磁気調査および土壌物性による遺跡探査法の研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  チャート・BIFの磁気特性から地球のリズムを探る研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  考古地磁気の地域差とその年代推定への応用

    • 研究代表者
      広岡 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  遺物の熱履歴を磁化特性で調査する方法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  電磁気調査および古地磁気による遺跡探査法の開発研究

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  自然電位観測によるギリシャ式地震予知法の基礎と日本への適用

    • 研究代表者
      河野 芳輝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  日本における人類紀の古地磁気層序の確立

    • 研究代表者
      広岡 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      富山大学
  •  自然電位高密度観測による地震予知可能性の探究とその理論的メカニズムの解明

    • 研究代表者
      長尾 年恭 (長尾 年泰)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東海大学
      金沢大学
  •  電磁気調査および古地磁気による遺跡探査法の開発研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  電磁気調査および古地磁気による遺跡探査法の開発研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  飛騨ナップの存在と移動時期の確定

    • 研究代表者
      相馬 恒雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      富山大学
  •  インド半島マハナディ地溝帯及びゴダバリ地溝帯の地史とプレートテクトニクスの研究

    • 研究代表者
      広岡 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  日本列島近辺のサイレント/スロー・ア-スクエイクの検出

    • 研究代表者
      川崎 一朗
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      富山大学
  •  インド半島マハナディ地溝帯及びゴダバリ地溝帯の地史とプレ-トテクトニクスの研究

    • 研究代表者
      広岡 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  新第三紀における日本島の古地理的変遷

    • 研究代表者
      広岡 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      富山大学
  •  異方性による地球自由振動のモ-ド間カップリング

    • 研究代表者
      川崎 一朗
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  走磁性バクテリアの走磁特性を応用した磁気測定法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      船木 實
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  インド洋掘削孔の諸特性の調査及びその大西洋・太平洋掘削孔との比較研究

    • 研究代表者
      小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  雪氷中に個まれる火山灰起源の磁性粒子の挙動

    • 研究代表者
      川田 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      富山大学
  •  環境線量測定および古地磁気測定による活断層の年代測定に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 章
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      富山大学
  •  先史時代の地磁気永年変化と孝古地磁気年代推定への応用

    • 研究代表者
      広岡 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『ダブシア城―中央アジア・シルクロードにおけるソグド都市の調査―』2013

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫,ベルディムラドフ・アムリディン,寺村裕史,小方登,酒井英男,竹内侑子,岸田徹,山口欧志,村上智見,宇佐美智之
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      真陽社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401035
  • [図書] 考古学を科学する2011

    • 著者名/発表者名
      中條利一郎、酒井英男、石田 肇編著
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [図書] 考古学を科学する2011

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [図書] 考古学を科学する, 中條利一郎, 酒井英男, 石田一編著2011

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [図書] 歴史読本「中世考古学の最先端をゆく」2月号2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [図書] 歴史読本「中世考古学の最先端をゆく」2月号2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068101
  • [図書] 歴史読本「中世考古学の最先端をゆく」2月号2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [図書] 歴史読本「中世考古学の最先端をゆく」2月号2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [図書] 中世総合資料学の提唱(考古地磁気年代推定および遺構の電磁気探査)2003

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 出版者
      新人物往来社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [図書] 地球学入門2003

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [図書] Study of archaeomagnetic dating and electromagnetic prospecting in Japan in Advocacy of the comprehensive study of medieval source material (ed.by K.Maekawa)2003

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H.
    • 出版者
      Shinjinbutu-Oraisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] 砺波市徳万頼成遺跡 での洪水堆積物の磁化研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 梅本亮平, 泉吉紀, 木村一郎, 高柳由紀子
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 26 ページ: 72-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23006
  • [雑誌論文] 砺波市徳万頼成遺跡での洪水堆積物の磁化研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,梅本亮平,泉吉紀,木村一郎,高柳由紀子
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 青銅の残留磁化による研究と梵鐘での研究例2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,長柄毅一,白澤崇
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: 28 ページ: 28-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 砺波市徳万頼成遺跡での洪水堆積物の磁化研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,梅本亮平,泉吉紀,木村一郎,高柳由紀子
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 26 ページ: 72-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17515
  • [雑誌論文] 考古遺物や石造文化財の帯磁率の研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,岸田徹,菅頭明日香,栗山雅夫,二宮修治
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 26 ページ: 77-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17515
  • [雑誌論文] 考古遺物や石造文化財の帯磁率の研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,岸田徹,菅頭明日香,栗山雅夫,二宮修治
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 砺波市徳万頼成遺跡での洪水堆積物の磁化研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 梅本亮平, 泉吉紀, 木村一郎, 高柳由紀子
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21055
  • [雑誌論文] 考古遺物や石造文化財の帯磁率の研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,岸田徹,菅頭明日香,栗山雅夫,二宮修治
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集,Vol.26(通巻46号)

      巻: 26 ページ: 77-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 考古地磁気を用いた敷石住居内に分布する敷石の被熱についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,川崎一雄,酒井英男
    • 雑誌名

      中央大学考古学研究室報告書6, 滝坂遺跡IV

      巻: 6 ページ: 74-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17515
  • [雑誌論文] 考古地磁気を用いた敷石住居内に分布する敷石の被熱についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,川崎一雄,酒井英男
    • 雑誌名

      中央大学考古学研究室報告書6,滝坂遺跡IV

      巻: 6 ページ: 74-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 考古遺物や石造文化財の帯磁率の研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,岸田徹,菅頭明日香,栗山雅夫,二宮修治
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 26 ページ: 77-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [雑誌論文] 青銅の残留磁化による研究と梵鐘での研究例2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,長柄毅一,白澤崇
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: 28 ページ: 28-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17515
  • [雑誌論文] 青銅の残留磁化による研究と梵鐘での研究例2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,長柄毅一,白澤崇
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: 28 ページ: 28-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [雑誌論文] GPR探査法の雪氷分野での利用2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,中埜貴元,泉吉紀, 浦泰宏,田中謙次
    • 雑誌名

      富山県立山カルデラ研究紀要

      巻: 19 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 考古地磁気を用いた敷石住居内に分布する敷石の被熱についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,川崎一雄,酒井英男
    • 雑誌名

      中央大学考古学研究室報告書6,滝坂遺跡IV

      巻: 6 ページ: 74-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [雑誌論文] GPR探査法の雪氷分野での利用2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,中埜貴元,泉吉紀, 浦泰宏,田中謙次
    • 雑誌名

      富山県立山カルデラ研究紀要

      巻: 19 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [雑誌論文] 考古地磁気を用いた敷石住居内に分布する敷石の被熱についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,川崎一雄,酒井英男
    • 雑誌名

      中央大学文学部考古学研究室調査報告書6, 滝坂遺跡IV

      巻: 6 ページ: 74-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 考古地磁気を用いた杉並区向ノ原遺跡の炉穴の研究2022

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,泉吉紀,酒井英男,合田恵美子
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 45 ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 特別天然記念物の魚津埋没林の堆積物における花粉および磁性分析に基づく縄文時代後期以降の植生変遷2022

    • 著者名/発表者名
      志知幸治,酒井英男,卜部厚志,麻柄一志,能城修一
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: 27 ページ: 11-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 青銅の磁化-微量不純物の研究-2022

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,山元一広,桑井智彦
    • 雑誌名

      日本情報考古学会演論文集

      巻: 45 ページ: 45-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] DISTRIBUTIONS OF 210PB, 137CS AND PHYSICAL PROPERTIES IN BOTTOM SEDIMENTS OF WEST NANAO BAY, JAPAN2022

    • 著者名/発表者名
      Ochiai Shinya、Fujita Atsushi、Tokunari Takeo、Sakai Hideo、Nagao Seiya
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 198 号: 13-15 ページ: 1058-1065

    • DOI

      10.1093/rpd/ncac053

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04965, KAKENHI-PROJECT-23K23006
  • [雑誌論文] 古墳の鉄製副葬品の検出における非破壊のレーダ・磁気探査の有効性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,野村成宏,泉吉紀,竜田尚樹
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 45 ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 正倉院における地中レーダ探査の成果,2022

    • 著者名/発表者名
      泉吉紀,菅頭明日香,酒井英男
    • 雑誌名

      史跡鹿島神宮境内附郡家跡確認調査報告書, 鹿嶋市の文化財第173集

      巻: 173 ページ: 138-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 山東省出土鏡笵の磁化研究2021

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,酒井英男,清水康二
    • 雑誌名

      山東臨し;漢代鏡笵与銅鏡研究 白雲翔他編 中国社会科学院考古研究所

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 磁化特性による青銅製品の研究2020

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,長柄毅一,中村和之
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 23 ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [雑誌論文] 立山カルデラ内で掘削されたボーリングコアの 磁化による崩壊堆積物の研究2020

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,境悠希,丹保俊哉, 竜田尚希, 杉本利英
    • 雑誌名

      富山県 立山カルデラ研究紀要

      巻: 第17号 ページ: 13-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [雑誌論文] 考古地磁気を用いた杉並区向ノ原遺跡の炉穴の研究,向ノ原遺跡第3次調査2020

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,酒井英男,合田恵美子
    • 雑誌名

      東京都埋蔵文化財センター調査報告

      巻: 358 ページ: 456-461

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 立山カルデラ内で掘削されたボーリングコアの磁化研究2020

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,境悠希,竜田尚希
    • 雑誌名

      富山県立山カルデラ研究紀要

      巻: 17 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [雑誌論文] 磁化測定による中世古銭の判別および製法の研究2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤光雅,酒井英男
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 23 ページ: 38-40

    • NAID

      40022225289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [雑誌論文] 堆積物の放射性核種・磁化特性・物理特性に基づく過去の洪水イベント推定の試み2020

    • 著者名/発表者名
      落合伸也, 酒井英男, 柏谷健二, 長尾誠也, 丹保俊哉, 飯田 肇
    • 雑誌名

      富山県立山カルデラ砂防博物館研究紀要

      巻: 17 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04965
  • [雑誌論文] 特別天然記念物である古代の魚津埋没林の探査と掘削による新たな発見2018

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,泉吉紀,卜部厚志,石須秀知,打越山詩子,麻柄一志
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: 23 ページ: 23-29

    • NAID

      40021540427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [雑誌論文] 沖縄県南城市サキタリ洞遺跡の焼土遺構の磁化研究2018

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香
    • 雑誌名

      サキタリ洞遺跡発掘調査報告書(沖縄県立博物館)

      巻: 1 ページ: 213-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [雑誌論文] 青銅の磁化研究の試み2018

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,長柄毅一
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 21 ページ: 49-52

    • NAID

      40021715659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [雑誌論文] 柏崎市山崎遺跡における噴砂の発生年代の磁化研究による検討2018

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,堀和仁,泉吉紀,加藤学,卜部厚志
    • 雑誌名

      新潟県埋蔵文化財調査報告書第265集,一般国道8号柏崎バイパス関係発掘調査報告書ⅩⅡ山崎遺跡Ⅱ

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 考古地磁気年代推定法を用いた最近の研究動向2018

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,酒井英男
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル(ニューサイエンス社)

      巻: 709 ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [雑誌論文] 考古地磁気年代推定法を用いた最近の研究動向2018

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,酒井英男
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル,ニューサイエンス社

      巻: 709 ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [雑誌論文] Development of Monitoring System to Understand Preparation Processes of Rainfall-Induced Landslides : Estimation of Slip Surface and In-Situ Observation using Electromagnetic Methods2017

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, T., Hattori, K., Kaneda, H., Sakai, H., Izumi. Y., Terajima, T.
    • 雑誌名

      Journal of Electronics and Communications in Japan

      巻: 100(10) 号: 10 ページ: 3-11

    • DOI

      10.1002/ecj.11967

    • NAID

      210000172012

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060, KAKENHI-PROJECT-15H02831, KAKENHI-PROJECT-16H03112
  • [雑誌論文] Induced Change of Electric Self‐Potential and Magnetic Field at the Artificial Explosion2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai H, T. Kobayashi, Y. Izumi, T. Nakayama and K. Hattori
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: 100(3) 号: 3 ページ: 68-75

    • DOI

      10.1002/ecj.11942

    • NAID

      210000169973

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 電磁気による河川堆積物の研究-地中レ-ダによる構造探査および地磁気年代推定法の有用性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      酒井英男・泉吉紀・手計太一・福岡捷二
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 36(2) ページ: 143-152

    • NAID

      130008116439

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 考古地磁気による噴砂(古地震)の年代推定2017

    • 著者名/発表者名
      酒井英男・泉吉則・名古屋岳秀・野垣好史・卜部厚志
    • 雑誌名

      情報考古学会講演論文集

      巻: 19 ページ: 56-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 地中レーダによるチャシ跡の探査研究2017

    • 著者名/発表者名
      泉 吉紀, 酒井 英男, 中村 和之, 斉藤 大朋
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 51 号: 0 ページ: 68-73

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.51.0_68

    • NAID

      130005404161

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] Arsenate sorption on monohydrocalcite by coprecipitation during transformation to aragonite2016

    • 著者名/発表者名
      Fukushi K., Sakai, M., Munemoto, T., Yokoyama Y. and Takahashi Y.
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 304 ページ: 110-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26300005
  • [雑誌論文] 立山から富山湾まで—高低差4000mの科学第1報:大地の磁気特性による環境調査2016

    • 著者名/発表者名
      川﨑一雄,酒井英男
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 64 号: 7 ページ: 340-343

    • DOI

      10.20665/kakyoshi.64.7_340

    • NAID

      130005188182

    • ISSN
      0386-2151, 2424-1830
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 考古地磁気年代推定法2016

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,広岡公夫,中島正志,夏原信義
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 71 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 人工地震時に認められた自然電位と磁場の変化2016

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,中山武,小林剛,泉吉紀,服部克巳
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 136 号: 5 ページ: 291-296

    • DOI

      10.1541/ieejfms.136.291

    • NAID

      130005149191

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 砺波市徳万頼成遺跡の焼壁土坑の考古地磁気研究2016

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,梅本亮平,泉吉紀,川崎一雄,高柳由紀子
    • 雑誌名

      平成27年度埋蔵文化財年報

      巻: 1 ページ: 35-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] 人工地震時に認められた自然電位と磁場の変化2016

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,中山武,小林剛,泉吉紀,服部克己
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A

      巻: 136 ページ: 291-296

    • NAID

      130005149191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] 人工地震時に認められた自然電位と磁場の変化2016

    • 著者名/発表者名
      酒井英男、小林剛、泉吉紀、中山武、服部克巳
    • 雑誌名

      電気気学会論文誌基礎・材料・共通部門誌

      巻: -

    • NAID

      130005149191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 降雨による斜面崩壊過程の監視の試み:電磁気学的手法を用いた実斜面におけるすべり面の推定と実斜面観測システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑智寛、服部克巳、金田平太郎、酒井英男、泉吉紀、寺嶋智巳
    • 雑誌名

      電気気学会論文誌基礎・材料・共通部門誌

      巻: -

    • NAID

      130005149190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 高岡市出来田南遺跡に現れた噴砂の磁化研究と古地震の年代推定2015

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,酒井英男,泉吉紀,町田尚美
    • 雑誌名

      平成26年度埋蔵文化財年報

      巻: 1 ページ: 70-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] 地震による遺構の変形の磁化研究からの検証2015

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,泉吉紀,木村克之,伊藤孝,鹿島昌也,加藤由美子
    • 雑誌名

      情報考古学(日本情報考古学会誌)

      巻: 21 ページ: 20-27

    • NAID

      40020760620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 遺跡に残る古地震の影響の研究―遺構の変形の磁化研究による検証2015

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,泉吉紀,木村克之,伊藤孝,鹿島昌也
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 14 ページ: 48-51

    • NAID

      40020649037

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] 地震による遺構の変形の磁化研究からの検証2015

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,泉吉紀,木村克之,伊藤孝,鹿島昌也,加藤由美子
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: 21 ページ: 20-27

    • NAID

      40020760620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] Image analysis of snow internal structure observed by Ground Penetrating Radar2015

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Y. and H. Sakai
    • 雑誌名

      Proc. ACIT2015 Special Session

      巻: 1 ページ: 233-238

    • DOI

      10.1109/acit-csi.2015.47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] Detection of buried snowpack in landslide sediments using ground penetrating radar2015

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Y., H. Sakai and I. Kamiishi
    • 雑誌名

      Journal of Natural Disaster Science

      巻: 36(2) ページ: 55-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 地中レーダ探査によるシベチャリチャシ跡とホイナシリチャシ跡の研究2015

    • 著者名/発表者名
      泉吉紀,中村和之,斉藤大朋,酒井英男
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 15 ページ: 43-46

    • NAID

      40020839500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 高岡市出来田南遺跡に現れた噴砂の磁化研究と古地震の年代推定2015

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,酒井英男,泉吉紀,町田尚美
    • 雑誌名

      富山県埋蔵文化財団, 平成26年度埋蔵文化財年報

      巻: 平成26年度年報 ページ: 70-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 京都府蟹満寺旧境内の平安時代の火災を瓦の磁化から検証する研究2015

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,松矢啓佑,三船温尚,中島正
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 70 ページ: 21-27

    • NAID

      40020868287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] Spatial Distribution Characteristic of Archaeological Ruins with Land Liquefaction Vestiges Analyzed by GIS - A Case in Niigata Prefecture, Japan-2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano, T., H. Sakai and M. Kato
    • 雑誌名

      Proc. 2014 IIAI 3rd Intern. conf., advanced applied informatics

      巻: 1 ページ: 771-775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] Identifying the sources of ancient obsidian artifacts in Shinshu based on their magnetic properties2014

    • 著者名/発表者名
      Asuka KANTO and Hideo SAKAI
    • 雑誌名

      日本情報考古学会誌

      巻: 20(1・2) ページ: 33-41

    • NAID

      40020345529

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 徳島県三好市池田町西井川の斜面崩壊地における電磁気学的なすべり面の同定に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      山﨑智寛、服部克巳、大坪大、韓鵬、金田平太郎、酒井英男、塚田訓子、寺嶋智巳、末峯章
    • 雑誌名

      日本大気電気学会誌

      巻: 84(8-1) ページ: 108-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 考古遺物の熱履歴を残留磁化から探る研究2014

    • 著者名/発表者名
      泉吉紀,酒井英男
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: Vol.20, No1・2 ページ: 42-48

    • NAID

      40020345545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 考古遺物の熱履歴を残留磁化から探る研究2014

    • 著者名/発表者名
      酒井 英男, 泉 吉紀
    • 雑誌名

      日本情報考古学会誌

      巻: 20(1・2) ページ: 42-48

    • NAID

      40020345545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 雷管石の磁化-雷による熱影響と地磁気の記録の研究2014

    • 著者名/発表者名
      酒井 英男, 巽 雅敬, 安井 晋示
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 134 号: 10 ページ: 545-552

    • DOI

      10.1541/ieejfms.134.545

    • NAID

      130004693993

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 考古遺物の熱履歴を残留磁化から探る研究2014

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,泉吉紀
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: 20 ページ: 42-48

    • NAID

      40020345545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] Desorption of intrinsic Cesium from Smectite: Inhibitive effects of clay particle organization on Cesium desorption2014

    • 著者名/発表者名
      Fukushi, K., Sakai, H., Itono, T., Tamura, A., Arai, S.
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology

      巻: 48 ページ: 10743-10749

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26300005
  • [雑誌論文] 壁面からの地中レーダ探査による遺構内部構造の研究2014

    • 著者名/発表者名
      泉吉紀,酒井英男
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: Vol.20, No1・2 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 新潟県における古地震の考古学からの研究アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      加藤学,酒井英男,中埜貴元
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 12 ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] 壁面からの地中レーダ探査による遺構内部構造の研究2014

    • 著者名/発表者名
      泉 吉紀, 酒井 英男
    • 雑誌名

      日本情報考古学会誌

      巻: 20(1・2) ページ: 1-7

    • NAID

      40020345477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [雑誌論文] 竪穴住居上屋土壌の火災による落下状況を残留磁化から探る研究2013

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 菅頭明日香, 小黒智久, 泉良紀
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: Vol.19 ページ: 28-35

    • NAID

      40019988231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] 竪穴住居上屋土壌の火災による落下状況を残留磁化から探る研究2013

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,小黒智久
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: 19 ページ: 28-35

    • NAID

      40019988231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] 山口野中遺跡で認められた噴砂の磁化の研究2013

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,名古屋岳秀,加藤学
    • 雑誌名

      山口野中遺跡,新潟県埋蔵文化財調査報告書

      巻: 248 ページ: 52-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] 花崗岩類熱水変質地帯でのトンネルの地質調査における磁気調査の有効性2013

    • 著者名/発表者名
      杉本利英、酒井英男
    • 雑誌名

      土木学会論文集F1( トンネル工学)特集号

      巻: 69 ページ: 1-9

    • NAID

      130004962163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] 高岡市下老子笹川遺跡の噴砂の磁化と年代の研究2013

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,木村克之
    • 雑誌名

      下老子笹川遺跡, 富山県埋蔵文化財調査振興財団

      巻: 1 ページ: 261-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] 花崗岩類熱水変質地帯でのトンネルの地質調査における磁気調査の有効性2013

    • 著者名/発表者名
      杉本利英, 酒井英男
    • 雑誌名

      土木学会論文集F1(トンネル工学)特集号

      巻: Vol.69 ページ: 1-9

    • NAID

      130004962163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] 新潟県新発田市小船渡遺跡での考古地磁気研究2013

    • 著者名/発表者名
      塚田訓子,酒井英男,他4名
    • 雑誌名

      小船渡遺跡,新潟県埋蔵文化財調査報告書

      巻: 247 ページ: 82-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [雑誌論文] 竪穴住居上屋土壌の火災による落下状況を残留磁化から探る研究2013

    • 著者名/発表者名
      酒井英男、菅頭明日香、小黒智久、泉良紀
    • 雑誌名

      情報考古学

      巻: 19 ページ: 28-35

    • NAID

      40019988231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] 西金屋・西金屋窯跡における土師器焼成遺構の地磁気年代の研究2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      富山市埋蔵文化財調査報告48『富山市内遺跡発掘調査概要VI-西金屋・西金屋窯跡米田大覚遺跡-』富山市教育委員会

      巻: 48 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 西金屋・西金屋窯跡における土師器焼成遺構の地2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      富山市埋蔵文化財調査報告

      巻: 48 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] 地中レーダ探査2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      富山県高岡市高岡城跡詳細調査報告書,高岡市教育委員会

      巻: - ページ: 73-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 富山県高岡市下佐野遺跡の焼土および噴砂の磁化と年代の研究2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 木村克之, 菅頭明日香, 泉良紀
    • 雑誌名

      北陸新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘報告 VIII, 富山県埋蔵文化財調査振興財団

      ページ: 148-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] 富山市今市遺跡の洪水堆積物,焼土,道路状遺構堆積物の磁化の研究2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      富山市今市遺跡発掘調査報告書,富山市埋蔵文化財調査報告,54,富山市教育委員会

      巻: 54 ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 若緑イナバ山窯跡における考古地磁気研究2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      若緑イナバ山窯跡-埋蔵文化財発掘調査報告書,石川県かほく市教育委員会

      巻: - ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 杉谷6号墳の墳丘内部の地中レーダ探査による研究2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      杉谷6号墳-第2次発掘調査報告書,富山大学人文学部考古学教室

      巻: - ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 富山市今市遺跡の洪水堆積物,焼土,道路状遺構堆2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      富山市埋蔵文化財調査報告

      巻: 54 ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] 遺跡の電磁気探査と考古地磁気の紹介2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      埋文とやま

      巻: Vol.119 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] 自然界の残留磁化-磁場,電流,温度のセンサーとしての利用,電磁力関連のダイナミクス2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      (SEAD24シンポジウム),第24回発表論文集

      巻: 24 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 富山市今市遺跡の洪水堆積物, 焼土, 道路上遺構堆2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      富山市埋蔵文化材調査報告

      巻: Vol.54 ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] Archaeomagnetic study at the Kanmer, Farmana, Sikarpul sites in India2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男(H.Sakai)
    • 雑誌名

      Excavation at Kanmer; 2005-06 - 2008-09

      巻: - ページ: 197-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 西金屋・西金屋窯跡における土師器焼成遺構の地2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      富山市埋蔵文化材調査報告

      巻: Vol.48 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] 遺跡の電磁気探査と考古地磁気の紹介2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      埋文とやま,富山県埋蔵文化財センター

      巻: - ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 富山県高岡市下佐野遺跡の焼土および噴砂の磁化と年代の研究2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      北陸新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘報告VIII,富山県埋蔵文化財調査振興財団

      巻: - ページ: 148-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 今市遺跡における地中の道路状遺構のレーダ探査による検出2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      富山市今市遺跡発掘調査報告書,富山市埋蔵文化財調査報告,54,富山市教育委員会

      巻: 54 ページ: 64-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 杉谷6号墳における地中レーダ探査の研究2011

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      杉谷6号墳第一次発掘調査報告書

      巻: - ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 新潟県阿賀野市境塚遺跡で認められた噴砂の探査と磁化の研究2011

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 木村克之
    • 雑誌名

      阿賀野市埋蔵文化財発掘調査報告書第4集, 新潟県阿賀野市教育委員会

      ページ: 200-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [雑誌論文] Climato-hydrological fluctuations recorded in long lacustrine records in Lake Hovsgol, Mongolia2010

    • 著者名/発表者名
      Kashiwaya, K., Ochiai, S., Sakai, H., et al.
    • 雑誌名

      Quaternary International (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21253002
  • [雑誌論文] Changes in C3/C4 vegetation in the continentalinterior of the Central Himalayas associated withmonsoonal paleoclimatic changes during the last600 kyr2008

    • 著者名/発表者名
      Mami Mampuku, Toshiro Yamanaka, Masao chida, Rie Fujii, Takeshi Maki, Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Climate of the Past 4

      ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] Stratigraphy and depositional environments ofbasin-fill sediments in southern KathmanduValley2008

    • 著者名/発表者名
      Mukunda Raj Paudel, Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Central Nepal, Bulletin of the epartment of Geology Tribhuvan University 11

      ページ: 61-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] Stratigraphy and depositional environments of basin-fill sediments in southern kathmandu Valley Central Nenal2008

    • 著者名/発表者名
      Mukunda Raj Paudel, Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Bulletin of the Department of Geology, Tribhuvan University 11

      ページ: 61-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] Changes in C3/C4 vegetation in the continental interior of the Central Himalayas associated with monsoonal paleoclimatic changes during the last 600 kvr2008

    • 著者名/発表者名
      M. Mampuku, T. Yamanaka, M. Uchida, R. Fujii, T. Maki, H. Sakai
    • 雑誌名

      Climate of the Past 4

      ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] Changes in C3/C4 vegetation in the continental interior of the Central Himalayas associated with monsoonal paleoclimatic changes during the last 600 kyr2008

    • 著者名/発表者名
      Matmi Mampuku, Toshiro Yamanaka, Masao Uchida, Rie Fujii, Takeshi Maki, Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Climate of the Past 4

      ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] Age determination of sedimentary beds near earthquake fault based on archaeomagnetic study2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ito and H. Sakai
    • 雑誌名

      Active Fault Research vol.27

      ページ: 219-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] Age determination of sedimentary beds near earthquake fault based on archaeomagnetic study-North Anatolian Fault System-2007

    • 著者名/発表者名
      Ito,T., H.Sakai
    • 雑誌名

      Active Fault Research 27

      ページ: 219-226

    • NAID

      40015682981

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] Age determination of sedimentary beds near earthquake fault based on archaeomagnetic study2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, T. and Sakai, H.
    • 雑誌名

      Active Fault Research vol.27

      ページ: 219-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] Age determination of sedimentary beds near earthquake fault based on archaeomagnetic study-North Anatolian Fault System-2007

    • 著者名/発表者名
      T, Ito, H, Sakai
    • 雑誌名

      Active Fault Research Vol. 27

    • NAID

      40015682981

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 矢張下島遺跡で発掘された焼土と焼石の磁気の研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男・松延礼佳ほか3名
    • 雑誌名

      南砺市埋蔵文化財調査報告書 18

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] Age determination of sedimentary beds near earthquake fault based on archaeomagnetc study2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ito and H. Sakai
    • 雑誌名

      Active Fault Research Vol.27

      ページ: 219-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 札幌市C522遺跡における焼土遺構の考古地磁気研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男・金井友理ほか2名
    • 雑誌名

      札幌市埋蔵文化財調査報告書 85

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] 地中レーダ探査による古墳の研究2007

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹, 酒井英男
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 第55号

      ページ: 45-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] 久泉遺跡の大溝を埋めた堆積物の磁化の研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, ほか3名
    • 雑誌名

      砺波市教育委員会久泉遺跡発掘調査報告 III

      ページ: 224-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 考古地磁気法による古地震の年代推定の研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男・伊藤孝・菅頭明日香
    • 雑誌名

      活断層研究 27号

      ページ: 9-16

    • NAID

      130003355489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] Puncticulata versiformis sp. nov. and Cyclotella kathmanduensis sp. nov. (Bachillariophyta), new fossil species from middle Pleistocene lacustrine sediments, Kathmandu, Nepal Himalaya.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hayashi, Y. Tanimura, and H. Sakai
    • 雑誌名

      Jouranl of Phycology 43

      ページ: 304-318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] Remanent magnetization of sediments in ditch at Hisaizumi archaeological site2007

    • 著者名/発表者名
      H, Sakai, R, Matsunobu, T, Nakano, A. Yoshihara, D, Nohara
    • 雑誌名

      Report of excavation at Hisaizumi archaeological site Tonami city board of education

      ページ: 224-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 富山市小出城遺跡に現れた小断層の考古地磁気研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, ほか
    • 雑誌名

      富山市小出城跡発掘調査報告書(富山市教育委員会) 22

      ページ: 59-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 砺波市久泉遺跡の焼土遺構の考古地磁気による年代推定2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男・松延礼佳ほか2名
    • 雑誌名

      久泉遺跡発掘調査報告 III

      ページ: 215-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] A fossil freshwater Thalassiosira, T. inlandica sp. nov. (Bachillariophyta), with semicontinuous cribra and elongated margial fultoportulae2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hayashi, Y. Tanimura, and H. Sakai
    • 雑誌名

      Phycologia 46

      ページ: 353-362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] 沖縄県久米島具志川城跡の石垣の磁化研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 英男・米原 実秀
    • 雑誌名

      久米島教育委員会具志川城跡発掘調査報告書 II

      ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 地中レーダ探査による古墳の研究2007

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹・酒井英男
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 第55号

      ページ: 45-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] 対雁II遺跡の焼土と噴砂の考古地磁気研究,江別市対雁2遺跡(9)2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男・山本雄治ほか2名
    • 雑誌名

      北海道埋蔵文化財センター調査報告書 第240号

      ページ: 191-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] 久泉遺跡の大溝を埋めた堆積物の磁化の研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 英男, ほか3名
    • 雑誌名

      砺波市教育委員会久泉遺跡発掘調査報告 III

      ページ: 224-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 考古地磁気法による古地震の年代推定の研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか2名
    • 雑誌名

      活断層研究 27号

      ページ: 9-16

    • NAID

      130003355489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] Archaeomagnetic dating of paleoearthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      H, Sakai, T, Ito, A. Kanto
    • 雑誌名

      Active Fault Research Vol. 27

    • NAID

      130003355489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] Archaeomagnetic dating of paleoearthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., T. Ito, A. Kanto
    • 雑誌名

      Active Fault Research 27

      ページ: 9-16

    • NAID

      130003355489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] 久泉遺跡の大溝を埋めた堆積物の磁化の研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • 雑誌名

      久泉遺跡発掘調査報告III(砺波市教育委員会) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 考古地磁気法による古地震の年代推定の研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男・伊藤 孝・菅頭明日香
    • 雑誌名

      活断層研究 27

      ページ: 9-16

    • NAID

      130003355489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 久泉遺跡の大溝を対象とした地中レーダ探査研究2007

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹・酒井英男
    • 雑誌名

      久泉遺跡発掘調査報告 III

      ページ: 229-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] 地中レーダ探査による古墳の研究2007

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹, 酒井英男
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 第55号

      ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068101
  • [雑誌論文] 矢張下島遺跡で発掘された焼土と焼石の磁気の研究2007

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • 雑誌名

      矢張下島遺跡調査報告(南砺市埋蔵文化財調査報告書) 18

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] Study of the Kofun by the ground penetrating radar survey-reconstruction of the destructed mound and estimation of fill of the mound2007

    • 著者名/発表者名
      Kishida,T., H.Sakai
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Scientific studies on Cultural Property 55

      ページ: 45-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [雑誌論文] 青森県十三湊遺跡の焼土の考古地磁気研究2006

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • 雑誌名

      十三湊遺跡-第156次・第157次調査発掘調査報告書-中央大学文学部・青森県五所川原市教育委員会 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] Study of kofun in Tokushima Prefecture using ground penetrating radar and electric survey2006

    • 著者名/発表者名
      Kishida, T., H. Sakai
    • 雑誌名

      Archaeological prospection Soc. Japan vol.8

      ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068101
  • [雑誌論文] Study of kofun in Tokushima Prefecture using ground penetrating radar and electric survey: Reconstruction of the moat of the leveled mound2006

    • 著者名/発表者名
      T, Kishida and Sakai, H.
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological prospection society of Japan Vol. 8, No. 2

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] Study on the internal structure of Kuranosuke snow patch in the central Japan by ground penetrating radar survey2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Ura, Y.et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 23

      ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068101
  • [雑誌論文] 窯跡の140年代と考古地磁気年代の比較2006

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫, 酒井英男, 広岡公夫
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告 17

      ページ: 141-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] Study of remanent magnetization of fulgurite2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H, Kumazaki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICLP 2006 28

      ページ: 750-754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] Study of remanent magnetization of fulgurite2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H, Kumazaki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICLP 2006 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] 富山市打出遺跡における噴砂の地中レーダ探査2006

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹, 酒井英男
    • 雑誌名

      富山市打出遺跡発掘調査報告書-富山市埋蔵文化財調査報告- 7

      ページ: 167-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068101
  • [雑誌論文] Study of induced electric current in the ground at the lightning-around the seismic fault zone-2006

    • 著者名/発表者名
      Tanbo, T., Sakai.H.et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICLP 2006 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] Study of kofun in Tokushima Prefecture using ground penetrating radar and electric survey2006

    • 著者名/発表者名
      Kishida, T., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Prospection Society of Japan 8・2

      ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] 地中レーダ探査による古墳の研究-削平された古墳の復元・盛土量の推定2006

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹, 酒井英男
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 55

      ページ: 45-60

    • NAID

      40015364660

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] Study of kofun in Tokushima Prefecture using ground penetrating radar and electric survey2006

    • 著者名/発表者名
      Kishida, T., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological prospection society of Japan Vol. 8, No. 2

      ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 富山市打出遺跡の焼土の古地磁気測定2006

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹, 酒井英男
    • 雑誌名

      富山市打出遺跡発掘調査報告書-富山市埋蔵文化財調査報告- 7

      ページ: 170-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] 噴砂や断層近傍の土壌の磁化特性の研究-ペットボトルによる液状化の実験と古地震の年代推定2006

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • 雑誌名

      立山カルデラ博物館研究紀要 7(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 富山市打出遺跡の焼土の古地磁気測定2006

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 金井友里, 岸田 徹
    • 雑誌名

      富山市打出遺跡発掘調査報告書-富山市埋蔵文化財調査報告- 7

      ページ: 170-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] Study on the internal structure of Kuranosuke snow patch in the central Japan by ground penetrating radar survey2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Ura, Y.et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 23

      ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] Study of remanent magnetization of fulgurite2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H, Kumazaki, K
    • 雑誌名

      Proceedings of ICLP 2006 28

      ページ: 750-754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] 窯跡の14C年代と考古地磁気年代の比較2006

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫, 酒井英男, 広岡公夫
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告 17

      ページ: 141-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068101
  • [雑誌論文] 凍土における地中レーダ探査法と高感度電気探査法の適用研究2006

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 中埜貴元ほか
    • 雑誌名

      立山カルデラ研究紀要 7

      ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] 大山富盛原第二遺跡における考古地磁気調査2006

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, ほか
    • 雑誌名

      基地内文化財IV(沖縄県立埋蔵文化財センター調査報告書) 第38集

      ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] The Himalayas-Tibetan plateau have reached present elevation before initiation of Indian summer monsoon at 10 Ma2006

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      17th International Sedimentological Congress Abstracts Volume B

      ページ: 25-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] 磁場応答:プラントミメティックス-植物に学ぶ-2006

    • 著者名/発表者名
      唐原一郎, 酒井英男, 神阪盛一郎
    • 雑誌名

      アドバンスト・バイオミメティックスシリーズ1 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] Environmental changes in lake-catchment systems inferred from Baikal district2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kashiwaya, Shinya Ochiai, Gen Sumino, Takuya Tsukamoto, Anna Szyniszewska, Hideo Sakai, Takayoshi Kawai
    • 雑誌名

      ABSTRACT The 5^<th> International Symposium on Terrestrial Environmental Changes in East Eurasia and Adjacent Areas

      ページ: 19-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200055
  • [雑誌論文] Study of induced electric current in the ground at the lightning -around the seismic fault zone-2006

    • 著者名/発表者名
      Tanbo, T., Sakai.H.et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICLP 2006 28

      ページ: 745-749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] Bishal Nath Upreti, Pleistocene rapid uplift of the Himalayan frontalranges recorded in the Kathmandu and Siwalikbasins2006

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Hideo Sakai, Wataru Yahagi, ie Fujii, Tatsuya Hayashi
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology alaeoecology 241

      ページ: 16-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] Study of remanent magnetization of fulgurite2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Kumazaki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICLP 2006 28

      ページ: 750-754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] Pleistocene rapid uplift of the Himalayan frontal ranges recorded in the Kathmandu and Siwalik basins2006

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai et al.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 241・1

      ページ: 16-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [雑誌論文] Study on the internal structure of Kuranosuke snow patch in the central Japan by ground penetrating radar survey2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H.et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 23

      ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] ヒマラヤ山脈とチベット高原の上昇プロセス-モンスーンシステムの誕生と変動という視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111(In press)

    • NAID

      110004018579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Uplift process of the Himalayan range and Tibetan plateau : with special references to the birth and change of monsoonal climatic system2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Jour Geol.Soc.Japan 111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Problematic Late Pliocene age of plant fossil - bearing beds on the northern slope of Mt.Shisha Pangma, central Himalaya2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Yutaka Takigami
    • 雑誌名

      Island Arc 14(Special Issue of 19^<th> HKT)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 1.68 Ga Indian shield rocks accreted in the Miocene Siwalik Belt, Central Himalaya2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Yutaka Takigami, Bishal N.Upreti, Danda P.Adhikary
    • 雑誌名

      Tectonophysics

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Paleo-Kathmandu Lake Drilling Project2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Rie Fujii, Yoshihiro Kuwahara
    • 雑誌名

      Geol.Soc.Japan (colour pictorial) 111

    • NAID

      110004018569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 電磁気から探る遺跡の研究とGIS2005

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹, 酒井英男
    • 雑誌名

      国際日本文化研究センター国際研究集会論文集 24

      ページ: 369-375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] Archaeomagnetic study on the Sindang-dong ruin of Daegu in Korea2005

    • 著者名/発表者名
      Sung, H., Y.Kanai, H.Sakai
    • 雑誌名

      Bulletin of Yeungnam buried cultural properties research center 63915 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] Problematic Late Pliocene age of plant fossil-bearing beds on the northern slope of Mt.Shisha Pangma, central Himalaya.2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai et al.
    • 雑誌名

      Island Arc 14(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 電磁気から考古学に迫る-遺跡探査土壌の物性研究-2005

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 前川要, 岸田徹, 伊藤孝
    • 雑誌名

      歴史読本 783号

      ページ: 216-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068102
  • [雑誌論文] Polarity reversals of remanent magnetization in sedimentary core from Northwind Ridge, western Arctic Ocean.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H.et al.
    • 雑誌名

      Polar Geoscience 18

      ページ: 67-82

    • NAID

      110001840530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] Tectonics on the uplift of the Himalayan range2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Jour.Geography 114

      ページ: 113-117

    • NAID

      10017473816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 北部九州の樫康湿原におけるボーリング・コア試料(KS0412-3)の分析結果(速報)2005

    • 著者名/発表者名
      奥野 充, 中村俊夫, 酒井英男ほか
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XVI

      ページ: 156-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] Geology on the summit of Mt.Qomolangma (Mt.Everest) and metamorphic and cooling ages of the Yellow Band2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Minoru Sawada, Yutaka Takigami, Yuji Orihashi, Tohru Danhara, Hideki Iwano, Qi Dong, Huawei Cai, Jianguo Li
    • 雑誌名

      Island Arc 14(Special Issue of 19^<th> HKT)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Pleistocene rapid uplift of the Himalayan frontal ranges recorded in the Kathmandu and the Siwalik basins2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai et al.
    • 雑誌名

      Palaeogeography Palaeoclimatology Palaeoecology 226(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 富山県栃谷南遺跡出土軒丸瓦の帯磁率と蛍光X線分析の対比研究2005

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 岸田徹, 二宮修治
    • 雑誌名

      富山市考古資料館紀要 第24号

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] Geology on the summit of Mt.Qomolangma (Mt.Everest) and metamorphic and cooling ages of the Yellow Band.2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai et al.
    • 雑誌名

      Island Arc 14(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 富山県栃谷南遺跡出土軒丸瓦の帯磁率と蛍光X線分析の対比研究2005

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 岸田 徹, 二宮修治
    • 雑誌名

      富山市考古資料館紀要 24

      ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [雑誌論文] Pleistocene rapid uplift of the Himalayan frontal ranges recorded in the Kathmandu and the Siwalik basin2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Hideo Sakai, Wataru Yahagi, Rie Fujii, Tatsuya Hayashi, Bishal Nath Upreti
    • 雑誌名

      Palaeogeogr.Palaeoclimatol.Palaeoecol. 226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Study of magnetic susceptibility and X-ray analysis on the brick from Tochidani-minami ruin -application of non-destructive methods2005

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., T.Kishida, S.Ninomiya
    • 雑誌名

      Bulletin of center for archaeological cultural properties of Toyama city vol.24

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] 大邱新塘洞遺跡の考古地磁気学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      成 亨美, 金井友理, 酒井英男
    • 雑誌名

      韓国嶺南埋藏文化財究院學術調査報告 63915(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] Paleo-Kathmandu Lake Drilling Project2005

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Rie Fujii, Yoshihiro Kuwahara
    • 雑誌名

      Jour.Geol.Soc.Japan (colour pictorial) 111

    • NAID

      110004018569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Major tectonic events recorded in the sedimentary sequence of the Himalayas, and paleoclimatic changes recorded in the Paleo-Kathmandu Lake2004

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Second Annual Symposium "Tectonics, Landform Evolution and Climate Change in East Asia" June 25-July 1,2004,Shanghai

      ページ: 34-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 小里城山城跡(御殿場跡)における地中レーダ探査2004

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹, 酒井英男
    • 雑誌名

      小里城山城跡-御殿場跡発掘調査報告書,瑞浪市教育委員会 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] 北部九州,樫原湿原におけるボーリング・コア試料(KS-0412-3)の分析結果(速報)2004

    • 著者名/発表者名
      奥野充, 中村俊夫, 酒井英男ほか
    • 雑誌名

      名大加速器質量分析計業績報告 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068101
  • [雑誌論文] Geochemical study of the Dwar Khola dolerite (1.7 Ga) in the Siwalik belt, central Nepal2004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Orihashi, Harutaka Sakai, Yutaka Takigami
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 214-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 小里城御殿場跡における地中レーダ探査2004

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹, 酒井英男
    • 雑誌名

      (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068101
  • [雑誌論文] Tectono-metamorphic evolution of the far-Eastern Nepal Himalaya2004

    • 著者名/発表者名
      Santa Man Rai, Harutaka Sakai, Bishal N.Upreti, Yutaka Takigami, Subesh Ghimire, Dibya R.Koirala, Tej P.Gautam, Desh R.Sonyak, Chandra P.Poudel
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 225-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Paleovegetation and paleoclimate in the Kathmandu Valley and Lake Baikal during the Late Quaternary2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Maki, Rie Fujii, Hajime Umeda, Harutaka Sakai, Yoshitaka Hase, Koji Shichi
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 202-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Paleomagnetic studies of basaltic dykes of the Newcastle Coal Measures, Australia2004

    • 著者名/発表者名
      H.Sakai, R.Offler et al.
    • 雑誌名

      Polar Geoscience No.18(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] 長城GOSAN遺跡の考古地磁気学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      成 亨美, 酒井英男ほか
    • 雑誌名

      潭陽中玉里遺跡,湖南文化財研究院學術調査報告 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068101
  • [雑誌論文] 磁化特性を用いた火山堆積物の定置温度の推定と分類2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • 雑誌名

      防災科学技術研究所研究報告 第65号

      ページ: 163-171

    • NAID

      120006578227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] ヒマラヤ山脈とチベット高原の上昇プロセス-モンスーンシステムの誕生と変動という視点から-2004

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 雑誌名

      "Monsoon Evolution and Tectonics-Climate Linkage in Asia"アジア・モンスーンの進化、変動理解のための統合的研究戦略

      ページ: 31-35

    • NAID

      110004018579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 長城GOSAN遺跡の考古地磁気学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      成 亨美, 酒井英男ほか
    • 雑誌名

      潭陽中玉里遺跡,湖南文化財研究院學術調査報告 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] 落雷は稲を育てる2004

    • 著者名/発表者名
      北日本新聞(酒井・神阪)
    • 雑誌名

      2004年9月16日 第1面

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] ^<40>Ar-^<39>Ar dating of Proterozoic basaltic and granitic rocks in the Nepal Himalaya and their comparison with those in Singbhum area, peninsular India2004

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Takigami, Harutaka Sakai, Yuji Orihashi, Kazumi Yokoyama
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 260-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 電磁気から探る遺跡の研究とGIS2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 岸田徹
    • 雑誌名

      国際日本文化研究センター第24回国際研究集会論文集

      ページ: 255-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] Variations of paleoclimate and paleoenvironment during the last 40 kyr recorded in clay minerals in the Kathmandu Basin sediments2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kuwahara, Mukunda Raj Paudel, Takeshi Maki, Rie Fujii, Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 190-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Electromagnetic prospecting and archaeomagnetism at archaeological site relating with GPS2004

    • 著者名/発表者名
      Kishida, T., H.Sakai
    • 雑誌名

      Proceedings of 24th Internation symposium of International Research Center for Japanese Studies

      ページ: 255-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] 長城GOSAN遺跡の考古地磁気学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      成 亨美, 酒井英男ほか
    • 雑誌名

      潭陽中玉里遺跡,湖南文化財研究院學術調査報告 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] Fluctuation of Indian monsoon during the last glacial period revealed by pollen analysis of Kathmandu Basin sediments, Nepal Himalaya2004

    • 著者名/発表者名
      Rie Fujii, Harutaka Sakai, Norio Miyoshi
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 133-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Middle to late Pleistocene climatic and depositional environmental changes recorded in the drilled core of lacustrine sediments in the Kathmandu Valley, central Nepal2004

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Members of Paleo-Kathmandu Lake Drilling Project
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 240-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 帯磁現象による雷観測2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 雑誌名

      電気学会シンポジウム論文集-雷観測および防雷技術の最近の進展-

      ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656088
  • [雑誌論文] Changes in mineral composition and depositional environments recorded in the present and past basin-fill sediments of the Kathmandu Valley, central Nepal2004

    • 著者名/発表者名
      Mukunda Raj Paudel, Yoshihiro Kuwahara, Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 222-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 小里城御殿場跡における地中レーダ探査2004

    • 著者名/発表者名
      岸田 徹, 酒井英男
    • 雑誌名

      (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] Paleomagnetic studies of basaltic dykes of the Newcastle Coal Measures, Australia2004

    • 著者名/発表者名
      H.Sakai, R.Offler et al.
    • 雑誌名

      Polar Geoscience No.18(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] 磁化特性を用いた火山堆積物の定置温度の推定と分類2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • 雑誌名

      防災科学技術研究所研究論文集 第65号

      ページ: 163-171

    • NAID

      120006578227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] 磁化特性を用いた火山堆積物の定置温度の推定と分類2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 澤田豊明ほか
    • 雑誌名

      防災科学技術研究所研究報告 第65号

      ページ: 163-171

    • NAID

      120006578227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] Classification of the volcanic sediments in Mt.Yakedake by the rockmagnetism -study of the embedded temperature-2004

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H. et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of National Research Center for Disaster Prevention No.65

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] When did the metamorphic nappe cover the Lesser Himalayan authochton? An approach from study on thermal history of Proterozoic granitic rocks and Miocene fluvial sediments2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Iwano, Harutaka Sakai, Tohru Danhara, Yutaka Takigami, Santa Man Rai
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 162-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Reconstruction of environmental and climatic changes in the Paleo-Kathmandu Lake during the last 700 ka : An approach from fossil-diatom study2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Hayashi, Harutaka Sakai, Yoshihiro Kuwahara, Hideo Sakai, Wataru Yahagi, Masao Uchida
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 154-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 堆積物に記録されたヒマラヤ山脈の3段階上昇のテクトニクス2004

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 雑誌名

      日本地質学会第111年学術大会講演要旨

      ページ: 18-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Middle to late Pleistocene climatic and depositional environmental changes recorded in the drilled core of lacustrine sediments in the Kathmandu Valley, central Nepal2004

    • 著者名/発表者名
      Haurtaka Sakai et al.
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 21・4

      ページ: 240-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Organic geochemical study of continuous lacustrine sediments obtained from Kathmandu Valley, central Himalaya : interpretation of paleoenvironmental changesin the late Quaternary using bulk organic matter analyses2004

    • 著者名/発表者名
      Mami Mampuku, Toshiro Yamanaka, Harutaka Sakai, Rie Fujii, Takeshi Maki, Masao Uchida, Hideo Sakai, Wataru Yahagi, Hiroaki Tsutumi
    • 雑誌名

      Himalayan Journal of Sciences 2,4 (special issue)

      ページ: 203-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] 磁化特性を用いた火山堆積物の定置温度の推定と分類2004

    • 著者名/発表者名
      酒井英男ほか
    • 雑誌名

      防災科学技術研究所研究報告 第65号

      ページ: 163-171

    • NAID

      120006578227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068206
  • [雑誌論文] Rockmagnetic study on the debris avalanche deposits of Bandai Volcano -debris at 1888 eruption and Okinajima debris-2003

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., T.Inokuchi
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Landslide Society vol.40, No.1

      ページ: 22-31

    • NAID

      80016000908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [雑誌論文] Early Proterozoic granite of the Taprejung Window, far eastern Nepal Himalaya2003

    • 著者名/発表者名
      Upreti, B.N., Rai, S.M., Sakai, H., Koirala, D.R., Takigami, Y.
    • 雑誌名

      Jour.Nepal Geol.Soc. 28

      ページ: 9-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Early Proterozoic granite of the Taprejung Window, far eastern Nepal Himalaya.2003

    • 著者名/発表者名
      Upreti, B.N., Sakai, H., et al.
    • 雑誌名

      Jour.Nepal Geological Society 28

      ページ: 9-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340152
  • [雑誌論文] Rockmagnetic study on the debris avalanche deposits of Bandai Volcano - debris at 1888 eruption and Okinajima debris2003

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., T.Inokuchi
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Landslide Society vol.40

      ページ: 22-31

    • NAID

      80016000908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380048
  • [学会発表] 陶磁器片の非破壊測定による考古地磁気の研究2024

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,金井友理,菅頭明日香
    • 学会等名
      日本情報考古学会第49回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [学会発表] 陶磁器片の非破壊測定による考古地磁気の研究2024

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,金井友理,菅頭明日香
    • 学会等名
      日本情報考古学会第49回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17515
  • [学会発表] 陶磁器片の非破壊測定による考古地磁気の研究2024

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,金井友理,菅頭明日香
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第49回大会発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] 極東ウラジオストクの遺跡での考古地磁気研究2024

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,田中恵,泉吉紀
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第49回大会発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] 極東ウラジオストクの遺跡での考古地磁気研究2024

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,田中恵,泉吉紀
    • 学会等名
      日本情報考古学会第49回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [学会発表] Reconstruction of historical record of heavy rainfall events based on atmospheric radionuclides and magnetic properties of lacustrine sediments in Tateyama Caldera, Toyama, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ochiai S., Tsuruoka M., Sakai H., Urabe A., Tanbo T.
    • 学会等名
      2023 International conservation conference, Taipei, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23006
  • [学会発表] 磁化研究による地盤の液状化判定精度の向上2023

    • 著者名/発表者名
      高松 尚輝, 竜田 尚希, 酒井 英男
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [学会発表] 本證寺における地中レーダおよび電気探査2023

    • 著者名/発表者名
      泉吉紀,菅頭明日香,酒井英男,田中謙次,岡安雅彦
    • 学会等名
      日本情報考古学会大会第47回大会講演,オンライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] 金属材料の腐食を磁気探査で探る新規方法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      竜田尚希, 片山裕介,酒井英男
    • 学会等名
      日本地盤工学会第58回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [学会発表] 北海道での考古地磁気研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,金井友理,田中恵,伊藤光雅
    • 学会等名
      日本情報考古学会第48回大会発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17515
  • [学会発表] サファイア中の強磁性不純物の残留磁化の研究2023

    • 著者名/発表者名
      山元一広,桑井智彦,酒井英男
    • 学会等名
      物理学会北陸支部特別講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17515
  • [学会発表] 金属材料の腐食を磁気探査で探る新規方法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      竜田 尚希, 片山 裕介, 酒井 英男
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [学会発表] 磁化測定による多摩ニュータウン遺跡での中世古銭の判別および製法の研究2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤光雅,酒井英男,櫻木晋一
    • 学会等名
      日本情報考古学会大会第47回大会講演,オンライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] 北海道での考古地磁気研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,金井友理,田中恵,伊藤光雅
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第48回大会発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] Reconstruction of historical record of heavy rainfall events based on atmospheric radionuclides and magnetic properties of lacustrine sediments in Tateyama Caldera2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ochiai, M. Tsuruoka, H. Sakai, A. Urabe T. Tanbo
    • 学会等名
      2023 International conservation conference, Taipei
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [学会発表] サファイア中の強磁性不純物の残留磁化の研究2023

    • 著者名/発表者名
      山元一広,桑井智彦,酒井英男
    • 学会等名
      物理学会北陸支部特別講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] Reconstruction of historical record of heavy rainfall events based on atmospheric radionuclides and magnetic properties of lacustrine sediments in Tateyama Caldera2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ochiai, M. Tsuruoka, H. Sakai, A. Urabe T. Tanbo
    • 学会等名
      2023 International conservation conference, Taipei, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17515
  • [学会発表] 磁化研究による地盤の液状化判定精度の向上2023

    • 著者名/発表者名
      高松尚輝,竜田尚希,酒井英男
    • 学会等名
      日本地盤工学会第58回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17515
  • [学会発表] 北海道での考古地磁気研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,金井友理,田中恵,伊藤光雅
    • 学会等名
      日本情報考古学会第48回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [学会発表] 磁化研究による地盤の液状化判定精度の向上2023

    • 著者名/発表者名
      高松尚輝,竜田尚希,酒井英男
    • 学会等名
      日本地盤工学会第58回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] サファイア中の強磁性不純物の残留磁化の研究2023

    • 著者名/発表者名
      山元一広,桑井智彦,酒井英男
    • 学会等名
      物理学会北陸支部特別講演会(重力波観測のための高性能鏡の磁性研究)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [学会発表] 青銅の磁性の研究2023

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,松田健二
    • 学会等名
      日本銅学会 第63回講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25409
  • [学会発表] Reconstruction of historical record of heavy rainfall events based on atmospheric radionuclides and magnetic properties of lacustrine sediments in Tateyama Caldera, Toyama, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ochiai, M. Tsuruoka, H. Sakai, A. Urabe T. Tanbo
    • 学会等名
      2023 International conservation conference, Taipei, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] 湖沼・内湾堆積物の大気由来放射性核種・磁化特性・物理特性に基づく流域の土砂流出イベント履歴の推定2022

    • 著者名/発表者名
      落合伸也, 柏谷健二, 酒井英男, 卜部厚志, 石丸聡, 仁科健二
    • 学会等名
      日本地形学連合2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23006
  • [学会発表] 湖沼・内湾堆積物の大気由来放射性核種・磁化特性・物理特性に基づく流域の土砂流出イベント履歴の推定2022

    • 著者名/発表者名
      落合伸也, 柏谷健二, 酒井英男, 卜部厚志, 石丸聡, 仁科健二
    • 学会等名
      日本地形学連合2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04965
  • [学会発表] 磁気研究による液状化地盤の判定精度の向上と年代推定への利用2022

    • 著者名/発表者名
      高松尚輝,竜田尚希,酒井英男
    • 学会等名
      地盤工学会北陸支部第2回JGSユースネットワーク研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] 金属材の腐食を非破壊の電磁気調査で探る新規方法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      片山裕介, 竜田尚希, 酒井英男
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部第2回JGSユースネットワーク研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [学会発表] 磁気研究による液状化地盤の判定精度の向上と年代推定への利用2022

    • 著者名/発表者名
      高松尚輝, 竜田尚希, 酒井英男
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部第2回JGSユースネットワーク研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [学会発表] Distributions of 210Pb, 137Cs, and physical properties in bottom sediments of West Nanao Bay, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, S., Fujita, A., Tokunari, T., Kawamura, K., Sakai, H., Nagao, S.
    • 学会等名
      International Symposium on the Environmental Dynamics of Radionuclides and Biological Effects of Low Dose-Rate Radiation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04965
  • [学会発表] 勝興寺における地中レーダ探査2021

    • 著者名/発表者名
      泉吉紀,酒井英男,竹内勝信
    • 学会等名
      日本情報考古学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] 金属材の腐食を非破壊の電磁気調査で探る新規方法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      竹内滉二,竜田尚希,酒井英男
    • 学会等名
      公益社団法人地盤工学会北陸支部 第1回ユースネットワーク研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [学会発表] 考古遺物や石造文化財の帯磁率の研究2021

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,岸田徹,菅頭明日香,栗山雅夫,二宮修治
    • 学会等名
      第46回大会情報考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] Distributions of 210Pb, 137Cs, and physical properties in bottom sediments of West Nanao Bay, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ochiai, A. Fujita, T. Tokunari, K. Kawamura, H. Sakai, S. Nagao
    • 学会等名
      Radiation Protection Dosimetry, RPD-21-0453.R2.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [学会発表] 古墳の鉄製副葬品の検出における非 破壊のレーダ・磁気探査の有効性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,野村成宏,泉吉紀,竜田尚希
    • 学会等名
      日本情報考古学会論文集,Vol.45,41-44.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [学会発表] 青銅の磁化-微量不純物の研究2021

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,山元一広,桑井智彦
    • 学会等名
      日本情報考古学会論文集,Vol.45,45-49.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [学会発表] 土中に埋設された金属の腐食状況を磁気で探る研究2021

    • 著者名/発表者名
      竜田尚希,酒井英男
    • 学会等名
      福井地域地盤研究会第16回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] 210Pb, 137Cs, and physical properties in bottom sediments of West Nanao Bay, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ochiai, A. Fujita, T. Tokunari, K. Kawamura, H. Sakai, S. Nagao
    • 学会等名
      Radiation Protection Dosimetry, RPD-21-0453.R2
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20716
  • [学会発表] 土中に埋設された金属の腐食状況を磁気で探る研究2021

    • 著者名/発表者名
      竜田尚希,酒井英男
    • 学会等名
      福井地域地盤研究会 第16回(令和3年度第1回)技術者交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04639
  • [学会発表] 磁化測定による中世古銭の判別および製法の研究2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤光雅,酒井英男
    • 学会等名
      日本情報考古学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [学会発表] 磁化特性による青銅製品の研究2020

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,長柄毅一,中村和之
    • 学会等名
      日本情報考古学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [学会発表] Active and passive remote sensing on lightning and precipitation activities around Toyama Bay, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Morimoto, Makoto Tojyo, Yoshitaka Nakamura, Fumiya Beniya, Hideo Sakai, Masahito Shimizu, Kodai Nagata
    • 学会等名
      The 40th Progress in Electromagnetics Research Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] Ku帯広帯域レーダで観測された寒冷前線の三次元構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      真治犬輔,森本健志,中村桂敬,酒井英男
    • 学会等名
      日本大気電気学会第96回研究発表会, 東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [学会発表] 静岡県富士宮市大鹿窪遺跡における地球電磁気学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,酒井英男,永田悠記
    • 学会等名
      日本情報考古学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [学会発表] Relationship between Winter Lightning and Snowfall Modes in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Beniya, Yoshitaka Nakamura, Takeshi Morimoto, Hiroki Motoyoshi, Hideo Sakai
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Atmospheric Electricity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] High-resolution Study on Lightning and Precipitation Activity by EM Observations in Toyama, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Morimoto, Makoto Tojyo, Yoshitaka Nakamura, Fumiya Beniya, Hideo Sakai, Masahito Shimizu, Kodai Nagata
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Atmospheric Electricity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] 2016年度冬季北陸地方における雪雲モードと落雷との関係2018

    • 著者名/発表者名
      浜田一星,中村桂敬,紅谷郁弥,酒井英男,森本健志,本古弘岐,清水雅仁,永田広大
    • 学会等名
      日本大気電気学会第96回研究発表会, 東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [学会発表] 青銅の磁化研究2018

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,長柄毅一
    • 学会等名
      日本情報考古学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [学会発表] 2016年度冬季北陸地方における雪雲モードと落雷との関係2018

    • 著者名/発表者名
      浜田一星,中村佳敬,紅谷郁弥,酒井英男,森本健志,本吉弘岐,清水雅仁,永田広大
    • 学会等名
      日本大気電気学会第96回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] LF帯雷受信機の富山湾への展開と冬季雷雲観測2018

    • 著者名/発表者名
      中村佳敬,加藤健太郎,藤井凌,紅谷郁弥,酒井英男,森本健志,本吉弘岐
    • 学会等名
      2018年電気設備学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] 広帯域レーダ,広帯域干渉計およびLLSで観測された雷雲と雷活動の時間変化2017

    • 著者名/発表者名
      宮本裕紀,森本健志,中村佳敬,酒井英男,清水雅仁,永田広大
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] 富山湾周辺におけるLF帯電磁波を用いた雷観測網構築と初期観測結果2017

    • 著者名/発表者名
      紅谷郁弥,森本健志,中村佳敬,酒井英男
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] 富山湾周辺の雷位置標定に向けたLF 帯広帯域受信機の初期観測2017

    • 著者名/発表者名
      梶原正鶴,中村佳敬,坂戸雅智,森本健志,紅谷郁弥,酒井英男
    • 学会等名
      日本大気電気学会第95回研究発表会
    • 発表場所
      神戸研究学園都市大学利用施設UNITY
    • 年月日
      2017-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] LF帯電磁波を用いた富山湾周辺の雷観測網構築と冬季雷観測2017

    • 著者名/発表者名
      森本健志,坂戸雅智,宮本裕紀,梶原正鶴,中村佳敬,紅谷郁弥,酒井英男
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] 魚津埋没林堆積物の花粉組成2017

    • 著者名/発表者名
      志知幸治、酒井英男、卜部厚志
    • 学会等名
      第32回日本植生史学会大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03838
  • [学会発表] 考古地磁気と窯跡の電磁気探査2017

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香
    • 学会等名
      東洋陶磁学会第45回大会(多治見)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18509
  • [学会発表] LF帯電磁波を用いた富山湾周辺の雷観測網構築と初期観測結果2017

    • 著者名/発表者名
      坂戸雅智,森本健志,梶原正鶴,中村佳敬,紅谷郁弥,酒井英男
    • 学会等名
      平成29年電気学会全国大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05555
  • [学会発表] Multi-sensor monitoring network for earthquake precursors and preparation process near subduction zone at Boso, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Chie Yoshino, Katsumi Hattori, Peng Han, Toru Mogi, Tadanori Goto, Ichi Takumi, Hiroshi Yasukawa, Motoaki Mouri, Tadashi Takano, Chihiro Yamanaka, Masashi Kamogawa, Yoshiaki Ando, Hideo Sakai, Jun Izutsu, Jun Sonoda, 他9名
    • 学会等名
      International Workshop on Earthquake Preparation Process 2016 - Observation, Validation, Modeling, Forecasting -
    • 発表場所
      Chiba University (Chiba, Japan)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [学会発表] Multi-sensor monitoring network for earthquake precursors and preparation process near subduction zone at Boso, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      服部克巳, Han Peng, 茂木透, 後藤忠徳, 高野忠, 井筒潤, 鴨川仁, 山中千博, 内匠逸, 安川博, 安藤芳晃, 園田潤, 酒井英男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [学会発表] 遺跡に残る古地震の影響の研究―遺構の変形の磁化研究による検証2015

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,泉吉紀,木村克之,伊藤孝,鹿島昌也
    • 学会等名
      日本情報考古学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [学会発表] 西南アジアの遺跡出土遺物を用いた地磁気研究2015

    • 著者名/発表者名
      菅頭明日香,酒井英男
    • 学会等名
      日本情報考古学会講演論文集
    • 発表場所
      共立女子大学(東京)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [学会発表] 史跡高岡城跡・本丸虎口の探査と土壌の磁化研究2015

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,泉吉紀,川崎一雄,田上和彦
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560135
  • [学会発表] 準安定相の相転移現象を利用した溶液からの微量陰イオン除去2015

    • 著者名/発表者名
      福士圭介・酒井実・今井英吾・宮下駿・宗本隆志
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2015年年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26300005
  • [学会発表] Prediction of intrinsic cesium desorption from Na-smectite in mixed cation solutions2015

    • 著者名/発表者名
      Fukushi, K. Sakai, H. Fukiage, T.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-9)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-10-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26300005
  • [学会発表] 沖縄県久米島具志川城跡の地球電磁気研究2014

    • 著者名/発表者名
      酒井英男,菅頭明日香,米原実秀,岸田徹,中島徹也
    • 学会等名
      日本情報考古学会第33回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [学会発表] Indentification of the Landslide of Slip-surface Using Electromagnetic Approaches and In-situ Self-potential Observation in Nishiikawa, Tokushima, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro YAMAZAKI, Katsumi HATTORI, Chie YOSHINO, Peng HAN, Heitaro KANEDA, Hideo SAKAI, Noriko TSUKADA, Tomomi TERAJIMA, Akira SUEMINE
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [学会発表] 徳島県三好市西井川の斜面崩壊地におけるすべり面の電磁気学的同定2014

    • 著者名/発表者名
      山崎智寛, 服部克巳, 吉野千恵, Han Peng, 金田平太郎, 酒井英男, 塚田訓子, 寺嶋智巳, 末峯章
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060
  • [学会発表] 岩石磁気計測の砂防への応用2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 学会等名
      砂防学会平成24年度砂防・土木技術者研修会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [学会発表] 自然界の残留磁化-磁場,電流,温度のセンサとしての2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 学会等名
      電磁力関連のダイナミクス (SEAD24シンポジウム)
    • 発表場所
      富山市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [学会発表] 自然界の残留磁化-磁場2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 学会等名
      電流, 温度のセンサとしての, 電磁力関連のダイナミクス(SEAD24 シンポジウム)
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [学会発表] 自然界の残留磁化-磁場,電流,温度のセンサーとしての利用,電磁力関連のダイナミクス2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 学会等名
      SEAD24シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [学会発表] 岩石磁気計測の砂防への応用2012

    • 著者名/発表者名
      酒井英男
    • 学会等名
      砂防学会平成24年度砂防・土木技術者研修会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所(京都府宇治市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651180
  • [学会発表] モノハイドロカルサイトによるヒ酸の取り込み2009

    • 著者名/発表者名
      酒井実・宗本隆志・福士圭介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21253002
  • [学会発表] モノハイドロカルサイトによるヒ酸の取り込み2009

    • 著者名/発表者名
      福士圭介・酒井実・宗本隆志・横山由佳・高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球化学会第56回年会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21253002
  • [学会発表] 雷撃電流の大地内伝播を残留磁化から探る-IG電流を利用したモデル実験2009

    • 著者名/発表者名
      永田翔一, 酒井英男, 嶋田朋之, 升方勝己
    • 学会等名
      第27回電気設備学会全国大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360134
  • [学会発表] ヒマラヤ・チベット山塊の4つの上昇期と堆積環境の変化2008

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] 古カトマンズ湖の浅層ボーリングコアに記録された堆積環境の変化2008

    • 著者名/発表者名
      藤井理恵, 酒井治孝, 萬福真美, 酒井英男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008 年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] Preliminary study of natural remanent magnetization of suevite collected from Ries crater2008

    • 著者名/発表者名
      Funaki, M., Sakai, H., Hoffmann, V. and Yonehara, S.
    • 学会等名
      Paneth-Kolloquim
    • 発表場所
      ドイツ、ネルドリンゲン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204038
  • [学会発表] ヒマラヤの変成岩ナップの前進・冷却とその造山運動におけるテクトニックな意義2008

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝, 檀原徹, 岩野英樹, 瀧上豊
    • 学会等名
      日本地質学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] Preliminary study of natural remanent magnetization of suevite collected from Ries crater2008

    • 著者名/発表者名
      Funaki, M., Sakai, H., Hoffmann, V., Yonehara, S.
    • 学会等名
      Paneth-Kolloquim
    • 発表場所
      ドイツ、ネルトリンゲン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204038
  • [学会発表] 変成岩ナップの40Ar-39Ar 年代から見たヒマラヤ変成帯の上昇過程2008

    • 著者名/発表者名
      瀧上豊, 酒井治孝, 檀原徹, 岩野英樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008 年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] Some Preliminary Results for HDP08 and Comparison with Previous Records from Lake Hovsgol2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kashiwaya, K. Ito, T. Nakagawa, K. Fukushi, S. Ochiai, N. Hasebe, H. Sakai and T. Kawai
    • 学会等名
      The 7^<th> International Symposium on Environmental Changes in East Eurasia and Adjacent Areas
    • 発表場所
      Ulaanbaatar-Hatgal, Mongolia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200055
  • [学会発表] 古カトマンズ湖のボーリングコアに記録された過去約70万年の古植生・古気候変動の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      藤井理恵, 牧武志, 酒井治孝, 林辰弥, 萬福真美, 内田昌男, 桑原義博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] 東ネパールの変成岩ナップの40Ar-39Ar 年代とそのテクトニックな意義2007

    • 著者名/発表者名
      瀧上豊, 酒井治孝, Rai Santaman, 檀原徹, 岩野英樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] 北海道およびロシア沿海州の遺跡における考古地磁気の研究2007

    • 著者名/発表者名
      田中 惠・酒井英男, ほか6名
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300289
  • [学会発表] 中央ヒマラヤ・古カトマンズ湖のラビバーワン掘削コア中の無機化学組成変化と堆積環境変遷に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      豊田和弘, 郡司昌宣, 藤井理恵, 酒井治孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] 地中レーダ探査法による城館遺跡の研究2007

    • 著者名/発表者名
      岸田徹・酒井英男
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [学会発表] Middle to late Pleistocene terrestrial record ofIndian monsoon reconstructed by pollen analysisof lacustrine sediments in the Kathmandu Basin2007

    • 著者名/発表者名
      Rie Fujii, Takeshi Maki, Harutaka Sakai
    • 学会等名
      Central Nepal Himalaya(IGCP476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] ネパール・カトマンズ盆地周辺の古気候・古環境変動における鉱物の挙動について2007

    • 著者名/発表者名
      桑原義博, Paudel Mukunda Raj, 牧武志, 林辰弥, 萬福真美, 藤井理恵, 酒井治孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] High-Resolution Environmental Records of Long-Term Lacustrine Sediments in Lake Hovsgol and Lake Baikal2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kashiwaya, S. Ochiai, G. Sumino, T. Tsukamoto, A. Szyniszewska, M. Yamamoto, A. Sakaguchi, N. Hasebe, H. Sakai, T. Watanabe and T. Kawai
    • 学会等名
      6th International Symposium on Terrestrial Environmental Changes in East Eurasia and Adjacent Areas
    • 発表場所
      Irkutsk-Listvyanka, Russia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200055
  • [学会発表] 古カトマンズ湖堆積物中の珪藻化石の分析に基づく中-後期更新世のモンスーン環境変遷史の復元2007

    • 著者名/発表者名
      林辰弥, 酒井治孝, 谷村好洋, 内田昌男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] ヒマラヤ・チベット山塊の上昇とモンスーンのリンケージ : オーバーヴューと新知見2007

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝, 檀原徹, 岩野英樹, 瀧上豊
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] Experimental Study on physical and magnetic properties of lake sediment2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ochiai, Hideo Sakai and Kenji Kashiwaya
    • 学会等名
      4th CJK International Workshop on Present Earth Surface Processes and Historical Environmental Changes in East Asia-Modern Lake-Catchment Processes and Human Activity in East Asia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200055
  • [学会発表] Extrusion of Himalayan etamorphic nappe2007

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Tohru Danhara, Hideki Iwano,Yutaka Takigami
    • 学会等名
      its significance in uplifted nd tectonic evolution of the Himalaya, IGCP476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] 古カトマンズ湖の排水・消滅の原因 : テクトニクスvs.気候2007

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝, 藤井理恵, 林辰弥, Paudel ukunda Raj, 萬福真美, 内田昌男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] Extrusion of Himalayan metamorphic nappe: its significance in uplift and tectonic evolution of the Himalaya2007

    • 著者名/発表者名
      H. Sakai, T. Danhara, H. Iwano, Y. Takigami
    • 学会等名
      International Symposium of IGCP-476 "Monsoon evolution and tectonics-climate linkage in Asia"
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • 年月日
      2007-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] 中央ヒマラヤのカトマンズ盆地堆積物に記録された過去約20 万年間の植生・環境変動2007

    • 著者名/発表者名
      藤井理恵, 酒井治孝
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] 花粉学的, 有機地球化学的研究に夜後期更新世のインドモンスーンの変動2006

    • 著者名/発表者名
      藤井理恵, 萬福真美, 酒井治孝, 山中寿朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2006年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] インド半島コルカタ西方の原生代火山の40Ar-39Ar 年代測定2006

    • 著者名/発表者名
      瀧上豊, 酒井治孝, 折橋裕二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2006 年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] 中央ヒマラヤ・ネパールにあった古カトマンズ湖の堆積環境の変遷に関する無機地球化学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      豊田和弘, 郡司昌宣, 藤井理恵, 酒井治孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2006年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] 中-後期更新世の古カトマンズ湖の環境変動 : 珪藻化石群集と生物源シリカの変化の比較研究から2006

    • 著者名/発表者名
      林辰弥, 酒井治孝, 山中寿朗, 谷村好洋, 矢作亘, 酒井英男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2006年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] ヒマラヤ・チベット山塊の上昇とインドモンスーン : 両者の間に因果関係はあるのか2006

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2006 年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340160
  • [学会発表] Long-term environmental changes in a lake-catchment system inferred from Baikal district sediment information (Lake Baikal and Lake Hovsgol)2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kashiwaya Shinya Ochiai, Gen Sumino, Takuya Tsukamoto, Anna Szyniszewska, Hideo Sakai and Takayoshi Kawai
    • 学会等名
      国際シンポジウム「氷期サイクルの謎にせまるー氷河期の気候ダイナミクスー」
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200055
  • 1.  広岡 公夫 (30029467)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  前川 要 (70229285)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  船木 實 (10132713)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  高橋 浩二 (10322108)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  高原 光 (30216775)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  酒井 治孝 (90183045)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 60件
  • 9.  椚座 圭太郎 (30225180)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  千田 嘉博 (70226695)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柏谷 健二 (30161029)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  福士 圭介 (90444207)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  瀧上 豊 (40206909)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  竜田 尚希 (30521314)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 16.  桑原 義博 (90281196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  上田 誠也 (60011459)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中島 正志 (70093440)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  河崎 善一郎 (60126852)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長谷部 徳子 (60272944)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  箕浦 幸治 (10133852)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  豊田 和弘 (10207649)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  山中 寿朗 (60343331)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  中村 和之 (80342434)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  吉田 澪代 (20467278)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  時枝 克安 (90032599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  落合 伸也 (10401936)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 29.  菅頭 明日香 (90554072)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 30.  泉 吉紀 (60793669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 31.  黄 暁芬 (20330722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  堀川 恵司 (40467858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村越 潔 (60003282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  モリス マーティン (20282444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大野 照文 (40194245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川崎 一朗 (60115136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  矢田 俊文 (40200521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  玉井 哲雄 (80114297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  坂田 聡 (20235154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  南 雅代 (90324392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  野木 義史 (90280536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小方 登 (30160740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  山本 政儀 (10121295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  青木 賢人 (30345649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  河合 崇欣 (50109906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 49.  中村 光一 (10024283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  谷 幸則 (10285190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小林 淳哉 (30205463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  浪川 健治 (50312781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  越田 賢一郎 (70585710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  三宅 俊彦 (90424324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  川崎 一雄 (60624806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  河野 芳輝 (80019489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石渡 明 (90184572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  古本 宗充 (80109264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大野 正夫 (00251413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  西 弘嗣 (20192685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  川上 紳一 (80183036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高野 雅夫 (90262849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  内山 隆 (00269367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  竹原 明秀 (40216932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  池田 重人 (60353570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  加瀬 友喜 (20124183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  北村 晃寿 (20260581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  黒崎 直 (60000494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  園田 潤 (30290696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 73.  丸山 茂徳 (50111737)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  升方 勝己 (80157198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  遠藤 徳孝 (60314358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  長柄 毅一 (60443420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 78.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 79.  三宅 幸博
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  瀬川 拓郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  中田 裕香
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  塚田 直哉
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  乾 哲也
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  竹内 孝
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  森岡 健治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  田口 尚
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  吉原 新
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  平沢 尚彦 (10270422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  東野 伸一郎 (40243901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  伊村 智 (90221788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  坂中 伸也 (20323131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  千田 稔 (20079403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  森 洋久 (10282625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  新納 泉 (20172611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  津村 宏臣 (40376934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  佐藤 努 (10313636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 99.  百原 新 (00250150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  藤井 理恵 (50398111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 101.  櫻野 仁志 (50042932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  角 紳一 (00102773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  安井 晋示 (30371561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  井上 源喜 (80245357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  規矩 大義 (70251759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  寺村 裕史 (10455230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 107.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  芳賀 満 (40218384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  泉 拓良 (30108964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山口 欧志 (50508364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 111.  宮島 昌克 (70143881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  吉田 雅穂 (90210723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  高原 利幸 (20324098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  松永 是 (10134834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  広瀬 茂久 (10134199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  小笠原 憲四郎 (20110653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  糸魚川 淳二 (90022566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  西村 進 (40026802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  上嶋 誠 (70242154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  森永 速男 (40210182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  味喜 大介 (60243101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  兵頭 政幸 (60183919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  そうけ島 茂 (40262513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  村井 嘉寛 (60115194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  北川 正信 (40010003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  斉藤 利男 (90162213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  能田 成 (30065841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  可児 智美 (60332863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  赤澤 威 (70013753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  西秋 良宏 (70256197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  近藤 修 (40244347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  米田 譲 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  小島 道裕 (90183805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  白根 靖大 (80250653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  鈴木 雄太郎 (50345807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  狩野 泰則 (20381056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  田吹 亮一 (60155231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  千葉 聡 (10236812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  藤田 和彦 (00343377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  和田 晴吾 (30115969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  秋山 進午 (00126484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  川田 邦夫 (20019003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  小林 武彦 (80019257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  服部 克巳 (60244513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 148.  前田 崇 (90509829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  丹保 俊哉 (10574311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  宮内 崇裕 (00212241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  中村 佳敬 (70609817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 153.  志知 幸治 (10353715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 154.  木村 一郎 (60225026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 155.  松原 勇 (70173862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  相馬 恒雄 (40019039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  二宮 修治 (30107718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  金原 正明 (10335466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  三辻 利一 (40031546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  清水 正明 (50162714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  鵜飼 裕之 (40135405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  土 隆一 (60021929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  千地 万造 (80110039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  中村 浩 (10121873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  山縣 毅 (10239858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  石渡 良志 (90087106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  深澤 百合子 (90316282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  辻 誠一郎 (20137186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  道林 克禎 (20270978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  峰岸 純夫 (80094283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  小林 和男 (10013559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  天野 一男 (00125791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  小沢 一仁 (90160853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  藤本 博己 (50107455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  安川 博 (00305517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 188.  鴨川 仁 (00329111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 189.  山中 千博 (10230509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 190.  内匠 逸 (30188130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 191.  安藤 芳晃 (30323877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 192.  高野 忠 (80179465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 193.  茂木 透 (80182161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 194.  後藤 忠徳 (90303685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 195.  井筒 潤 (90362433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 196.  森本 健志 (60403169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 197.  本吉 弘岐 (70571462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 198.  勝田 長貴 (70377985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  糸野 妙子 (10749815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 200.  清水 康二 (90250381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  酒徳 昭宏 (20713142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  関 宰 (30374648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  村山 雅史 (50261350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  芳賀 和樹 (00566523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  岡本 透 (40353627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  内山 憲太郎 (40501937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  宮本 麻子 (50353876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  関根 達人 (00241505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  田村 将人 (60414140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  立石 良 (30823322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  寺林 優 (40243745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  金田 義行 (50359171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  石丸 聡 (50446366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 216.  三宮 千佳 (10454125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  伊藤 光雅 (60582921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 218.  難波 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  臼井 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  ベルディムラドフ アムリディン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 221.  ボゴモロフ ゲナディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  BANDYOPADHYA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  TIKU F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  VENKATA Rao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 225.  田中 幸哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 226.  井戸川 輝生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 227.  村瀬 弘人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 228.  田辺 誠一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 229.  小原 徳昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 230.  大西 信人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 231.  結城 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 232.  K S Murty
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 233.  PAPANIKOLAOU ディー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 234.  DOLOGLOU E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 235.  ALEXOPOULOS ケイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 236.  LAZARIDOU M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 237.  VAROTSOS P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 238.  パパニコラウ D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 239.  アレクソプーロス K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 240.  ドログロウ E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 241.  ラザリドウ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 242.  バロッチョス P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 243.  折橋 裕二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 244.  城地 琴広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 245.  TANAKA Kotohiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 246.  城地 琴博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 247.  高山 俊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 248.  木川 栄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 249.  Krivonogov Sergey
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 250.  Ochirbat Batkhishig
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi