• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山形 俊男  Yamagata Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山形俊男 トシオ  ヤマガタ トシオ

隠す
研究者番号 50091400
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(アプリケーションラボ), 特任上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(アプリケーションラボ), その他
2017年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, アプリケーションラボ, 特任上席研究員
2016年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, アプリケーションラボ, ラボ所長
1994年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2000年度: 東京大学, 理学系研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 大学院・理学研究科, 教授
1996年度: 東大, 大学院・理学系研究科, 教授
1994年度 – 1996年度: 東京大学, 理学部, 教授
1995年度: 東京大学, 大学院・理学系, 教授
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授
1994年度: 東大, 理, 教授
1993年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授
1991年度 – 1993年度: 東京大学, 理学部, 助教授
1991年度: 九州大学, 理学部, 助教授
1991年度: 東京大学, 理学部, 教授
1987年度 – 1991年度: 九州大学, 応用力学研究所, 助教授
1990年度: 九州大学, 応用力学研究所
1988年度: 九州大学, 応用力学研究所, 教授
1986年度: 九大, 応用力学研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 理工系
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 理工系 / 地理学
キーワード
研究代表者
海洋大循環モデル / 大気海洋結合モデル / 黒潮 / ENSO / インドネシア通過流 / 南方振動 / JEBAR / Indonesian Throughflow / Monsoon / Kuroshio … もっと見る / TOGA / 気候変動 / 大気海洋相互作用 / 西太平洋 / エル・ニ-ニョ / Southern Oscillation / エルニーニョ / 東シナ海 / Ocean General Circulation Model / CLIVAR / WCRP / GOOS / GCOS / 高解像海洋大循環モデル / WESTPAC / IOC / コスタ・リカ・ド-ム / コスタ・リカ・ドーム / 経年変動 / 季節変動 / The Costa Rica Dome / CCCO / ミンダナオ・ド-ム / インド洋 / ダイポールモード現象 / 地球温暖化 / ENSO現象 / Itcz / Mindanao Dome / Costa Rica Dome / Gcm / 熱帯収束帯(ITCZ) / TG渦 / PG渦 / IG力学 / 季節風 / アジア・モンス-ン / モンス-ン / ITCZ / ミンダナオ ド-ム / コスタ・リカ ド-ム / 30-50 Day Oscillations / Kelvin wave / Rossby wave / EL Nino / エル・ニーニョ / 海面水温 / サーモスタッド / 赤道潜流 / モンスーソ / 30〜50日振動 / ケルビン波 / ロスビー波 / エル・ニーショ / OGCM / Kuroshio Large Meander / Gulf Stream Ring / GG equation / PG equation / QG equation / IG equation / ロスビーの変形半径 / 一般地衡流方程式 / 冷水渦 / 暖水渦 / Q-G力学 / P-G力学 / I-G力学 / 準地衡流の力学 / 山形-Flierl方程式 / 黒潮大蛇行 / ガルフストリーム・リング / GG方程式 / PG方程式 / QG方程式 / IG方程式 / Tropical Indian Ocean / Coupled GCM / Agulhas Current / Mascarene High / E1 Nino / Decadal Variation / Indian Ocean Dipole / インド洋熱帯域 / アガラス海流 / マスカレン高気圧 / 気候の長期変調 / Furiwakeshio / Mesoscale Eddies / Luzon Strait / North Equatorial Current / El Nino / Kuroshio Meander / 海洋渦 / 亜熱帯循環系 / 惑星地衝流モデル / 黒潮流量変動 / 北赤道海流の分岐緯度 / エネルギー論 / アグルハス海流 / 南シナ海 / ラニーニャ / 振り分け潮 / 中規模渦 / ルソン海峡 / 北赤道海流 / 黒潮蛇行 / An Ocean Forecasting Mode / The East China Sea / The Japan Sea Intermediate Water / The Okhotsk Sea / A High-Resolution Ocean General Circulation Model / The North Pacific Intermediate Water / The Tsushima Current / The Kuroshio / 高解像数値モデル / 日本海中固有水 / アジアモンスーン / 低渦位水 / 地形性捕捉波 / ハインドカースト実験 / 海面高度データ / ネステイング / 海況予報モデル / 日本海中層水 / オホーツク海 / 北太平洋中層水 / 対馬暖流 / POSEIDON / TOPEX / Sri Lanka Dome / Western Pacific / Intermediate Water / Luzon Undercurrent / 黒潮続流域 / 潮汐混合 / 冷水ドーム / 中層水 / JEBAR効果 / ルソン潜流 / Coastal Trapped Waves / Nondispersive Long Possby Waves / Interannual Variations / Seasonal Variations / Indian Ocean / ケルビン・ジェット / 吉田-Wyrtkiジェット / 海洋物理学 / ロスビー長波 / 沿岸捕捉波 / 非発散ロスビー長波 / モンスーン / A High-resolution Ocean General Circulation Mode / A Coupled Atmosphere-Ocean Model / The Equatorial Jets / Climate Variability / 黒潮変動 / 赤道ジェット流 / 海洋気候変動 / The Angola Dome / The Guinea Dome / Interannual variation / Seasonal variation / Ocean general circulation model / Observation / Oceanic thermal dome / ドリフタ-・ブイ / スル-・フロ- / 熱フラックス / アンゴラ・ドーム / ギニア・ドーム / 海洋観測 / 冷水湧昇域 / The Mindanao Dome / Ocean-Atmosphere Interaction / GCM / Coupled ocean-atmosphere / 躍層理論 / 深層の循環 / デ-タ・アシミレ-ション / 準二年振動 / 大気海洋大循環モデル / 海面フラックス / デ-タ同化技術 / コスタリガ・ド-ム / セーシェルドーム / 海洋生物資源 / 海洋の保全 / 沿岸域管理 / 海況サービス / GOOS小委員会 / OOSDP(海洋観測システム開発パネル) / GOOS(世界海洋観測システム) / 海洋循環 / CCCO(気候変動と海洋に関する委員会) / 10年スケ-ルの気候変動 / GOOS(世界海洋観測計画) / SST / ラ・ニ-ニャ / 季節内擾乱 / 赤道ロスビ-波 / 赤道ケルビン波 … もっと見る
研究代表者以外
気候変動 / ENSO / GAME / GEWEX / WCRP / CLIVAR / GCSS / SPARC / 大気海洋結合 / ICEAR / 地球環境変化 / インドネシア / 国際協同観測 / 赤道大気 / Monsoon / 西太平洋 / COARE / 日本海 / 大気海洋相互作用 / 気候モデル / エル・ニ-ニョ / エル・ニーニョ / ADCP / 異常気象 / Global Ocean Observing System / NEAR-GOOS / 世界海洋観測システム / Numerical model / 数値モデル / Indonesia / エルニ-ニョ南方振動 / モンスーン / WGNE / 国際シンポジウム / 海洋大循環 / 大気大循環 / Climate change / Air-sea interaction / 黒潮 / TOGA / 東シナ海 / サンゴ年輪 / オゾン / 海洋大循環モデル / 大気大循環モデル / 衛星観測 / 世界海洋観測システム(GOOS) / 海洋物理・陸水学 / 沿岸ニーニョ現象 / intraseasonal oscillation / oceanic heat content in western Pacific / La Nina / El Nino / coupled ocean-atmosphere disturbance / 海洋熱容量 / 大気海洋結合モデル / 西風バースト / 南方振動 / 西太平洋暖水 / 季節内擾乱 / 大気海洋結合優乱 / 西風バ-スト / 季節内振動 / 西太平洋蓄熱量 / 大気海洋結合擾乱 / ラ・ニ-ニャ / エルニ-ニョ / Egypt / Kenya / Seychelles / paleoceanography / lake sediment / coral annual band / Indian Dipole variability / Indian Ocean / ケニヤ / エジプト / ケニア / セイシェル / 古海洋学 / 湖底堆積物 / ダイポール変動 / インド洋 / Satellite observations for ocean / Primary production in oceans / Chemical analysis in the Japan Sea / Marine biological resources / Coast sea level changes / Kuroahio transport monitoring / Ocean forecast of marginal seas / 栄養塩 / 人工衛星観測 / 海底ケーブル観測 / 水位観測 / 海況予報 / 海底ケーブル利用海流観測 / 栄養塩、炭酸塩 / 音波海流プロファイラー(ADCP) / プランクトンネット採集効率 / 海洋環境モニタリング / 縁辺海の海況予報 / 北東アジア地域計画(NEAR-GOOS) / 日本海の化学成分 / 海洋人工衛星観測 / 海洋基礎生産 / 日本海の化学分析 / 海洋生物資源環境 / 沿岸潮位変動 / 黒潮流量モニタリング / 縁辺海海況予報 / Long-Term Report Survay / El nino / Equatorial Current System / Western Pacific Ocean / Commercial Ship Observation / 商船 / 長期反復計測 / 長期反復観測 / 赤道海流系 / 商船観測 / GLIVAR / Tropical Zone / General Circulation Model / Sea surface Temperature / Atmosphere-Ocean System / Hot Summer / Cool Summer / Unusual Weather / Climate Change / 熱帯 / 大循環モデル / 海面水温 / 大気海洋系 / 暑夏 / 冷夏 / Deep water formation / Valiability / Chemistry / Density / Current / Observation / Japan Sea / 深層水の生成 / 経年変動 / 季節変動 / 水塊特性 / 深層循環 / 国際共同観測 / Kalman filter method / adjoint equation method / variational method / satellite remote sensing / data assimilation / physical oceanography / カルマン・フィルター法 / 随伴方程式法 / 変分法 / データ同化 / 海洋物理 / Oceanographic database / Oceanic turbulence / Forecast model for mariginal seas / Ocean currents monitoring by submarine cables / Intergovernmental Oceanographic Commission / Physical oceanography / 海洋循環モデル / 海洋音響計測 / 海流流量熱輸送 / 衛星海洋学 / ユーロGOOS / 海洋音響学 / 海底ケーブル利用 / 縁辺海循環モデル / 海洋データベース / 海洋乱流 / 緑辺海循環モデル / 海底ケーブル利用海流計測 / ユネスコ政府間海洋学委員会 / 海洋物理学 / 長周期変動 / QBO / 中層大気大循環モデル / 成層圏オゾン / TOGA-TAO / Decadal Variability / アジア・モンスーン / TOGA-COARE / decadal変動 / Oscillations and waves / Data analysis / Global change / International Collaboration / Observation system / Equatorial atmosphere / 振動・波動 / 観測データ解析 / 総合観測システム / Date analyzes / Satellite date / Experiment / Joint cruise / Winter convection / Circulation / Japan Sea & East China Sea / 対馬暖流変動 / 東シナ海の変動 / 季節風 / ロシア観測資料 / 係留系設置 / 反時計まわり循環 / 日本海全域観測 / 資料解析 / 衛星データ / 室内実験 / 共同観測 / 深層水の形成 / 水と物質循環 / 日本海及び東シナ海 / Atmosphere-Ocean Coupling / International Symposium / Global Environmental Change / International Cooperative Observations / Equatorial Radar / Equatorial Atmosphere / 赤道レーダー / 対流 / 30ー60日周期振動 / 熱帯気象 / Climate variations / ASCEND21 / 水循環 / 全球エネルギ-水循環実験 / 地球温暖化 / 気候変動国際協同研究 / 成層圏の気候影響 / 海洋混合層 / 海洋の気候影響 / 雲の気候への影響 / 赤道レ-ダ- / 大気潮汐 / 成層圏 / 海洋深層循環 / 気候モデリング / Decadal variation / Western Pacific / モンス-ン西岸境界流 / 十年周期変動 / 大気・海洋相互作用 / 準二年振動 / モンス-ン / WARM WATER POOL / Tibetan Plateau / Western Pacific region / air-sea-land interaction / Indian monsoon / ENSO events / snowcover / yellow sand particles / greenhouse gases / 暖水域 / 放射対流平衡 / 表層ブイ / ATLASブイ / 簡易日射計 / ソマリ海流 / 大気・海洋・陸地相互作用 / 自動気象観測装置 / チベット高原 / インド・モンス-ン / エルニ-ニョ現象 / 積雪 / 二酸化炭素濃度の時空間変動 / エアロゾルの光学的性質 / 黄砂現象 / Warm Water Pool / 大気ー海洋相互作用 / 国際共同調査 / 沿岸境界流 / 沿岸親潮 / 津軽暖流 / 対馬暖流 / 水分・塩分 / 酸素同位体比 / 水温・塩分 / 古気候 / 数十年スケール / 北太平洋 / 流体力学的不安定 / 中層大気 / エルニーニョ・南方振動 / 準二年周期振動 / 観測システムの設計 / 高解像度海洋循環モデル / 海面フラックス / 黒潮のモニタリング / 世界気象機関 / 政府間海洋学委員会 隠す
  • 研究課題

    (42件)
  • 研究成果

    (253件)
  • 共同研究者

    (284人)
  •  沿岸ニーニョ現象のメカニズムとその予測可能性

    • 研究代表者
      東塚 知己
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯の気候変動モードの長期変調と海の温暖化現象に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
      群馬大学
  •  パラオ巨大サンゴ年輪による過去450年間の水温・塩分変動復元

    • 研究代表者
      茅根 創
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  インド洋熱帯域におけるダイポールモード現象の長期変調に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  インド洋ダイポール変動の長期的復元

    • 研究代表者
      茅根 創
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  スケール間相互作用に着目した日本南岸の黒潮変動メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  縁辺海の海況予報のための海洋環境モニタリングの研究

    • 研究代表者
      川辺 正樹, 平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  緑辺海の海況予報モデルの開発の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  北太平洋域における数十年スケール大気海洋結合変動現象研究計画の立案

    • 研究代表者
      花輪 公雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  商船を利用した日本,オーストラリア間の海洋変動の反復調査

    • 研究代表者
      金子 新
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      広島大学
  •  地球規模の気候変動研究に関する国際協力

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界海洋観測システムに関連する海洋科学長期計画の立案研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球規模の気候変動研究に関する国際協力

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界海洋観測システム(GOOS)の海洋物理学的目標の研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋中規模現象及び大循環解明のためのデータ同化法の開発

    • 研究代表者
      池田 元美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  西岸境界流の変動研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海固有水の流動構造

    • 研究代表者
      竹松 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  1993年/94年夏の異常気象の解明

    • 研究代表者
      安成 哲三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  インドネシアにおける赤道大気の広域観測システムに関する基礎研究調査

    • 研究代表者
      深尾 昌一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  インド洋の海洋循環とその季節、経年変動の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  西太平洋の海洋力学と気候の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海及び東シナ海の水と物質循環の研究

    • 研究代表者
      竹松 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  世界海洋観測システム(GOOS)設計のための基礎研究計画の立案

    • 研究代表者
      鳥羽 良明
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  国際赤道レーダーを中心とした赤道大気観測推進に関する研究調査

    • 研究代表者
      深尾 昌一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  気候変動に関わる西太平洋海洋循環の研究計画立案研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際赤道レ-ダ-を中心とした赤道大気観測推進に関する研究調査

    • 研究代表者
      加藤 進
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  気候変動に関する国際協同研究

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋における大規模な湧昇域の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候モデルの開発および気候変化の数値実験

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候モデルの開発および気候変化の数値実験

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候モデルの開発および気候変化の数値実験

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候モデルの開発および気候変化の数値実験

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  広域衛星デ-タを用いた熱帯域の大気・海洋相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  地球規模の大気海洋相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学
  •  西太平洋域およびチベット高原でのエネルギ-収支に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      田中 正之
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  西太平洋における大気・海洋変動のENSOに及ぼす影響

    • 研究代表者
      竹内 謙介
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  対馬暖流および津軽暖流の変動機構と東北・北海道沿岸における津軽暖流の挙動

    • 研究代表者
      大谷 清隆
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  西太平洋の大気・海洋相互作用の研究計画立案

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大気海洋大循環九州大学モデルの開発と気候の研究

    • 研究代表者
      宮原 三郎, 瓜生 道也
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  太平洋循環系の季節及び経年変動とENSO現象との関連研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男 (山形俊男 トシオ)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  熱帯域の海洋・大気循環の変動研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  中規模地衡流渦(IG渦)の力学の解析的, 数値的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Can Ningaloo Nino/Nina Develop Without El Nino/Southern Oscillation?2018

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Takahito、Masson Sebastien、Izumo Takeshi、Tozuka Tomoki、Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 号: 14 ページ: 7040-7048

    • DOI

      10.1029/2018gl078188

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [雑誌論文] Improved Prediction of the Indian Ocean Dipole Mode by Use of Subsurface Ocean Observations2017

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., A. Storto, S.K. Behera, A. Navarra, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      J. Climate

      巻: 30 号: 19 ページ: 7953-7970

    • DOI

      10.1175/jcli-d-16-0915.1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17810, KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [雑誌論文] Generation and Decay Mechanisms of Ningaloo Nino/Nina2017

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, T., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 122 号: 11 ページ: 8913-8932

    • DOI

      10.1002/2017jc012966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [雑誌論文] Improved seasonal prediction using the SINTEX-F2 coupled model2016

    • 著者名/発表者名
      Doi T., S. K. Behera, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Journal of Advances in Modeling Earth Systems

      巻: 8 号: 4 ページ: 1847-1867

    • DOI

      10.1002/2016ms000744

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17810, KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [雑誌論文] IOD influence on the early winter Tibetan Plateau snow cover2012

    • 著者名/発表者名
      Yuan, C., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Diagnostic analyses and an AGCM simulation. Clim. Dyn

      巻: 39 号: 7-8 ページ: 1643-1660

    • DOI

      10.1007/s00382-011-1204-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Seasonal and Interannual Variations of the SST above the Seychelles Dome2012

    • 著者名/発表者名
      Yokoi, T., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      J. Climate

      巻: 25 号: 2 ページ: 800-814

    • DOI

      10.1175/jcli-d-10-05001.1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Key factors in simulating the equatorial Atlantic zonal sea surface temperature gradient in a coupled general circulation model2011

    • 著者名/発表者名
      Tozuka, T., T. Doi, T. Miyasaka, N. Keenlyside, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 116 号: C6

    • DOI

      10.1029/2010jc006717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] On the growth and decay of the subtropical dipole mode in the South Atlantic2011

    • 著者名/発表者名
      Morioka, Y., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      J. Climate

      巻: 24 ページ: 5538-5554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Influence of the state of the Indian Ocean Dipole on following year's El Nino2010

    • 著者名/発表者名
      Izumo, T., J. Vialard, M. Lengaigne, C. de Boyer Montegut, S. K. Behera, J.-J. Luo, S. Cravatte, S. Masson, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Nature Geosci

      巻: 3 号: 3 ページ: 168-172

    • DOI

      10.1038/ngeo760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] 気象・海洋2010

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      現代用語の基礎知識2010

      ページ: 814-825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Equivalent forcing depth in tropical oceans2010

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Dyn. Atmos. Oceans

      巻: 50 号: 3 ページ: 415-423

    • DOI

      10.1016/j.dynatmoce.2010.03.001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] A Modeling study of interannual variations of the Seychelles Dome2010

    • 著者名/発表者名
      Tozuka, T., T. Yokoi, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 115 号: C4

    • DOI

      10.1029/2009jc005547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Process Studies and Seasonal Prediction Experiment Using Coupled General Circulation Model2010

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      Earth Science (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] The Atlantic Meridional Mode and its coupled variability with the Guinea Dome2010

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      J. Climate

      巻: 23 ページ: 455-475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Climate variability in the southern Indian Ocean as revealed by self-organizing maps2010

    • 著者名/発表者名
      Morioka, Y., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Clim. Dyn

      巻: 35 号: 6 ページ: 1059-1072

    • DOI

      10.1007/s00382-010-0843-x

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Anomalous winter climate conditions in the Pacific rim during recent E1 Nino Modoki and E1 Nino events2009

    • 著者名/発表者名
      Weng, H., S.K.Behera, T.Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Climate Dynamics 32

      ページ: 663-674

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] Mode shift in the Indian Ocean climate under global warming stress2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., Kayanne, H., Iijima, H., McClanahan, RT., Behera, KS., Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] Seasonal variations of the Seychelles Dome simulated in the CMIP3 models2009

    • 著者名/発表者名
      Yokoi, T., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      J. Phys. Oceanogr

      巻: 39 号: 2 ページ: 449-457

    • DOI

      10.1175/2008jpo3914.1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Process Studies and Seasonal Prediction Experiment Using Coupled General Circulation Mo del2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Earth Science (印刷中)(掲截確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] 熱帯の気候変動とテレコネクション2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      東京理科大科学フォーラム 2月号

      ページ: 20-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Interannual variability of the Guinea Dome and its possible link with the Atlantic Meridional Mode2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Clim. Dyn

      巻: 33 号: 7-8 ページ: 985-998

    • DOI

      10.1007/s00382-009-0574-z

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Mode shift in the Indian Ocean climate under global warming stress2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., H. Kayanne, H. Iijima, T. R. McClanahan, S. K. Behera, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett

      巻: 36 号: 23

    • DOI

      10.1029/2009gl040590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] 海洋と人の全地球的な共生をめざして2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      150人のオピニオンIV(海洋政策研究財団)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Mode shift in the Indian Ocean climate under global warming stress2009

    • 著者名/発表者名
      Nakmura, N., Kaynne, H., Iijima, H., McClanahan, T.R., Behera, S.K., Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Geophysical Res.Lett. 36, L23708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] Scientific Aspects pf Sea Level Rise in the Central Tropical Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Islands and Oceans(Ocean Policy Research foundation)

      ページ: 48-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] インド洋に現われる大気海洋相互作用と地球環境のかかわり2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      大気の鼓動を聴く

      ページ: 57-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Impacts of the South China Sea Throughflow on seasonal and interannual variations of Indonesian Throughflow2009

    • 著者名/発表者名
      Tozuka, T., T. Qu, Y. Masumoto, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Dyn. Atmos. Oceans

      巻: 47 号: 1-3 ページ: 73-85

    • DOI

      10.1016/j.dynatmoce.2008.09.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125, KAKENHI-PROJECT-21740341
  • [雑誌論文] Global warming and climate variation originating from tropics2008

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Epidemiology 11 (2)

      ページ: 119-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] Impact of Indian Ocean Dipole on intraseasonal zonal currents at 90°E on the equator as revealed by self-organizing map2008

    • 著者名/発表者名
      Iskandar, I., T. Tozuka, Y. Masumoto, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett

      巻: 35 号: 14

    • DOI

      10.1029/2008gl033468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] 地球温暖化と熱帯起源の気候変動2008

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      獣医疫学雑誌 11 (2)

      ページ: 119-120

    • NAID

      10022001767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] Anomalous winter climate condidions in the Pacific rim during recent El Nino Modoki and El Nino events2008

    • 著者名/発表者名
      Weng, H., S. K. Behera, T. Yamagata
    • 雑誌名

      Climate Dynamics DOI10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] Extended ENSO Predictions Using a Fully Coupled Ocean-Atmosphere Model2008

    • 著者名/発表者名
      Luo, J.-J., S. Masson, S. Behera, T. Yamagata
    • 雑誌名

      Journal of Climate 21(1)

      ページ: 84093-84093

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] Extended ENSO Predictious Using a Fully Coupled Ocean-Atmosphere Model2008

    • 著者名/発表者名
      Luo, J.-J., S.Masson, S.Behera, and T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Climate 21(1)

      ページ: 84-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] Anomalous winter climate condidions in the Pacific rim during recent El Nino Modoki and El Nino events2008

    • 著者名/発表者名
      Weng, H., S.K.Behera, and T.Yamagata
    • 雑誌名

      Climate Dynamics (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] 気候の問題を考える2008

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      Ship & Ocean Newsletter(海洋政策研究財団) 200号

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Seasonal variation of the Seychelles Dome2008

    • 著者名/発表者名
      Yokoi, T., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 雑誌名

      J. Climate

      巻: 21 号: 15 ページ: 3740-3754

    • DOI

      10.1175/2008jcli1957.1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [雑誌論文] Observation and Prediction of Climate Variations in the Indo-Pacific Sector2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 39 (10)

      ページ: 649-650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] インド洋-太平洋域の気候変動の観測と予測2007

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      月刊海洋 39(10)

      ページ: 649-650

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] Variations in Earth's climat2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T
    • 雑誌名

      Tenki 54 (5)

      ページ: 436-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] インド洋-太平洋域の気候変動の観測と予測2007

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      月刊海洋 39 (10)

      ページ: 649-650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] 変動する地球気候2007

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      天気 54(5)

      ページ: 436-437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] 変動する地球気候2007

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      天気 54 (5)

      ページ: 436-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] Role of the ENSO-Indian Ocean coupling on ENSO variability in a coupled GCM Geophys.2006

    • 著者名/発表者名
      Kug, J.-S, T.Li, S.-I, An, I.-S.Kang, J.-J Luo, S.Masson, T.Yamagata
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett., 33(9), LO9710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] 地球温暖化問題2006

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      海洋白書2006

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] A CGCM Study on the Interaction between IOD and ENSO.2006

    • 著者名/発表者名
      Behera, S, K., J.-J, S, Masson, S, A.Rao, H.Sakuma, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Climate 19(9)

      ページ: 1688-1705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] 異常気象と気候変動2006

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      月報Captain 374号

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] Climate Fluctuations of Tropical Coupled Systems - The Role of Ocean Dynamics.2006

    • 著者名/発表者名
      Chang, P, T.Yamagata, P.Schopf, S.K.Befera, J.Carton, W.S.Kessler, G.Meyers, T.Qu, F.Schott, S.Shetye, S.-P.Xie
    • 雑誌名

      J.Climate 19(20)

      ページ: 5122-5174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] 地球温暖化問題(第1部4章第2節)2006

    • 著者名/発表者名
      山形 俊男
    • 雑誌名

      海洋白書2006(海洋政策研究財団)

      ページ: 114-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] The Indian Ocean Dipole index recorded in Kenyan coral annual density bands.2006

    • 著者名/発表者名
      Kayanne, H, Iijima, H, Nakamura, N, McClanahan, T.R, Behera, S, Yamagata, T
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett., 33, L19709

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] Abnormal weather and climate variatio2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Monthly Newsletter Captain 374

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] Indian Ocean Dipole index recorded in Kenyan coral annual density bands2006

    • 著者名/発表者名
      Kayanne, H., Iijima, H., Nakamura, N., McClanahan, T. R., Behera, S.and Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33, L19709,L19709, doi : 10.1029/2006GL027168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [雑誌論文] Global warming issue2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Ocean white Paper 2006

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] 海の熱力学と気候変動2005

    • 著者名/発表者名
      山形 俊男
    • 雑誌名

      学術月報 58

      ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] 進展する気候変動研究-エルニーニョ現象とダイポールモード現象2005

    • 著者名/発表者名
      山形 俊男
    • 雑誌名

      パリティ 11

      ページ: 9-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] ダイポールモードと日本の夏2005

    • 著者名/発表者名
      山形 俊男
    • 雑誌名

      天気 52 (8)

      ページ: 23-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] ダイポールモードと日本の夏2005

    • 著者名/発表者名
      山形 俊男
    • 雑誌名

      天気 52・8

      ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] Thermodynamics in ocean and climate change2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Japanese Scientific Monthly 58

      ページ: 27-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Indian Ocean Dipole and Summer in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Tenki 52 (8)

      ページ: 23-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] 進展する気候変動研究-エルニーニョ現象とダイポールモード現象2005

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      パリティ 11

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] 海の熱力学と気候変動2005

    • 著者名/発表者名
      山形 俊男
    • 雑誌名

      学術月報 58・3

      ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] A New Frontier of the Ocean Weather Forecast2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 37 (4)

      ページ: 237-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] 海の熱力学と気候変動2005

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      学術月報 58

      ページ: 27-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] 海の天気予報が拓く新時代2005

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      月刊海洋 37 (4)

      ページ: 237-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] Progress in climate variation research - E1 Nino and Indian Ocean Dipole2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 雑誌名

      Parity 11

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [雑誌論文] On the individual and combined influences of the ENSO and theIndian Ocean Dipole on the Indian summer monson. eastern equatorial Indian Ocean2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ashok, Z.Guan, N.H.Saji, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Climate 17

      ページ: 3141-3155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253005
  • [雑誌論文] 海洋科学をいかに振興するか2004

    • 著者名/発表者名
      山形 俊男
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外 36

      ページ: 142-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] A Fifty-Year Eddy-Resolving Simulation of the World Ocean -Preliminary Outcomes of OFES (OGCM for the Earth Simulator)2004

    • 著者名/発表者名
      Masumoto, Y., H.Sasaki, T.Kagimoto, N.Komori, A.Ishida, Y.Sasai, T.Miyama, H.Motoi, H.Mitsudera, K.Takahashi, H.Sakuma, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Earth Simulator 1

      ページ: 35-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Roles of Mesoscale Eddies in the Kuroshio Paths2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazawa, X.Guo, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 34・10

      ページ: 2203-2222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] A Numerical Study on the Successive Formation of Meddy-like Lenses2004

    • 著者名/発表者名
      Aiki, H., T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Can Luzon Strait Transport Play a Role in Conveying the Impact of ENSO to the South China Sea?2004

    • 著者名/発表者名
      T.Qu, Y.Kim, M.Yaremchuk, T.Tozuka, A.Ishida, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Climate 17・18

      ページ: 3644-3657

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Comparison of model results and observations in October 2000 by Hakuho-Maru in the East China Sea2004

    • 著者名/発表者名
      Guo Xinyu, Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Gekkan kaiyou (special issue) 36

      ページ: 110-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] A Numerical Study on the Successive Formation of Meddy - like Lenses2004

    • 著者名/発表者名
      Aiki, H., T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Parameterizing Ocean Eddy Transports from Surface to Bottom2004

    • 著者名/発表者名
      H.Aiki, T.Jacobson, T.Yamagata
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 31・19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Can Luzon Strait Transport Play a Role in Conveying the Impact of ENSO to the South China Sea?2004

    • 著者名/発表者名
      Qu, T., Y.Kim, M.Yaremchuk, T.Tozuka, A.Ishida, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Climate 17

      ページ: 3644-3657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Indian Ocean subtropical dipole simulated using a coupled general circulation model2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Behera SK, Iizuka S, Yamagata T
    • 雑誌名

      J.Geopyhs.Res. 109,C9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253005
  • [雑誌論文] 東シナ海における2000年の海況再現実験と白鳳丸の観測データの比較2004

    • 著者名/発表者名
      郭 新宇, 山形 俊男
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外 36

      ページ: 110-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Parameterizing Ocean Eddy Transports from Surface to Bottom2004

    • 著者名/発表者名
      H.Aiki, T.Jacobson, T.Yamagata
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] A Numerical Study on the Successive Formation of Meddy-like Lenses2004

    • 著者名/発表者名
      H.Aiki, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 109・C6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] On the individual and combined influences of the ENSO and the Indian Ocean Dipole on the Indian summer monson. eastern equatorial Indian Ocean2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ashok, Z.Guan, N.H.Saji, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Climate 17

      ページ: 3141-3155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253005
  • [雑誌論文] Indian Ocean subtropical dipole simulated using a coupled general circulation model2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Behera SK, Iizuka S, Yamagata T
    • 雑誌名

      J.Geopyhs.Res. 109, C9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253005
  • [雑誌論文] Indian Ocean subtropical dipole simulated using a coupled general circulation model.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R., Behera SK, Iizuka, S., Yamagata T.
    • 雑誌名

      J.Geopyhs.Res. 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253005
  • [雑誌論文] 海の「天気予報」の実用化に向けて2004

    • 著者名/発表者名
      山形 俊男
    • 雑誌名

      Ship & Ocean Newsletter 93

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] 海洋科学をいかに振興するか2004

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外 36

      ページ: 142-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] A Fifty-Year Eddy-Resolving Simulation of the World Ocean-Preliminary Outcomes of OFES(OGCM for the Earth Simulator)-2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Masumoto, H.Sasaki, T.Kagimoto, N.Komori, A.Ishida, Y.Sasai, T.Miyama, H.Motoi, H.Mitsudera, K.Takahashi, H.Sakuma, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Earth Simulator 1

      ページ: 35-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Toward ocean "weather" forecast2004

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Ship&Ocean Newsletter 93

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] On the individual and combined influences of the ENSO and the Indian Ocean Dipole on the Indian summer monsoon. eastern equatorial Indian Ocean.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ashok, Z.Guan, N.H.Saji, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Climate 17

      ページ: 3141-3155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253005
  • [雑誌論文] 海の「天気予報」の実用化に向けて2004

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      Ship&Ocean Newsletter 93

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Roles of Mesoscale Eddies in the Kuroshio Paths2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazawa, X.Guo, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 34

      ページ: 2203-2222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] How to develop marine sciences in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Gekkan kaiyou (special issue) 36

      ページ: 142-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Annual ENSO2003

    • 著者名/発表者名
      Tozuka, T., T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 33

      ページ: 1564-1578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] A Triply Nested Ocean Model for Simulating the Kuroshio-Roles of Horizontal Resolution on JEBAR2003

    • 著者名/発表者名
      Guo, X., H.Hukuda, Y.Miyazwa, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 33

      ページ: 146-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] A Triply Nested Ocean Model for Simulating the Kuroshio -Roles of Horizontal Resolution on JEBAR2003

    • 著者名/発表者名
      Guo, X., H.Hukuda, Y.Miyazawa, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 33

      ページ: 146-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] JCOPE海洋変動予測システム2003

    • 著者名/発表者名
      宮澤泰正, 山形俊男
    • 雑誌名

      月刊海洋 35

      ページ: 881-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] A Model Study on the 1988-89 Warming Event in the Northern North Pacific2003

    • 著者名/発表者名
      Luo, J.-J., T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 33

      ページ: 1815-1828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] South Pacific Origin of the Decadal ENSO-like Variation as Simulated by a Coupled GCM2003

    • 著者名/発表者名
      Luo, J.-J., S.Masson, S.Behera, P.Delecluse, S.Gualdi, A.Navarra, T.Yamagata
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Near-Surface Dynamical Structure of the Kuroshio Extension2003

    • 著者名/発表者名
      Niiler, P.P., N.A.Maximenko, G.G.Panteleev, T.Yamagata, D.B.Olson
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] The JCOPE ocean forecast system2003

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Yasumasa, Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Gekkan Kaiyou 35

      ページ: 881-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] "Global Eddy-Resolving Simulation by the Earth Simulator : Brief Report on the First Run", In RECENT ADVANCES IN MARINE SCIENCE AND TECHNOLOGY 20022003

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, H., H.Sasaki, K.Takahashi, T.Kagimoto, T.Yamagata, T.Sato
    • 雑誌名

      PACON International

      ページ: 47-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] 緑辺海の海況予報モデルの開発に向けて2002

    • 著者名/発表者名
      郭新宇, 山形俊男
    • 雑誌名

      月刊海洋 34

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Eddy Formation Near the Izu-Ogasawara Ridge and its Link with Seasonal Adjustment of the Subtropical Gyre in the Pacific2002

    • 著者名/発表者名
      Ihara, C., Y.Masumoto, T.Kagimoto, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Korean Soc.Oceanogr. 37

      ページ: 134-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] A Numerical Model of "Furiwakeshio" (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Hukuda, H., X.Guo, T.Yamagata
    • 雑誌名

      Umi no Kenkyu 11

      ページ: 513-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Structure of a pair of Anticyclonic Vortices in Northern Part of the South China Sea in Autumn of 19942002

    • 著者名/発表者名
      Gang, F., T.Yamagata
    • 雑誌名

      Acta Oceanologica Sinica 21

      ページ: 203-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] 視点 シミュレーションの話2002

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      海洋財団だより 5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] 海の<天気>予報2002

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 雑誌名

      上智大学地球環境研究所年報 活動報告書 1・2

      ページ: 185-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Near-Surface Dynamical Structure of the Kuroshio Extension Derived from Drifter and Altimetry Data2002

    • 著者名/発表者名
      Maximenko, N.A., P.P.Niiler, G.G.Panteleev, T.Yamagata, D.B.Olson
    • 雑誌名

      CLIVAR Exchanges 24

      ページ: 25-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Toward the development of prediction ocean model for Marginal seas2002

    • 著者名/発表者名
      Guo Xinyu, Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Gekkan Kaiyou 34

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Viewpoint : Story on simulation2002

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Japan Marine Science Foundation News Letter 5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Four Decadal Ocean - Atmosphere Models in the North Pacific Revealed by Various Analysis Methods2002

    • 著者名/発表者名
      Luo, J.-J., T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 58

      ページ: 861-876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] 西太平洋の海況変動の数値計算2002

    • 著者名/発表者名
      東塚知己, 鍵本崇, 升本順夫, 山形俊男
    • 雑誌名

      月刊海洋 34

      ページ: 352-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Four Decadal Ocean -Atmosphere Models in the North Pacific Revealed by Various Analysis Methods2002

    • 著者名/発表者名
      Luo, J.-J., T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 58

      ページ: 861-876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Numerical simulation of the variability in the western tropical Pacific2002

    • 著者名/発表者名
      Tozuka Tomoki, Kagimoto Takashi, Masumoto Yukio, Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Gekkan Kaiyou 34

      ページ: 352-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Simulation of More Realistic Upper- Ocean Processes from an OGCM with a New Ocean Mixed Layer Model2002

    • 著者名/発表者名
      Noh, Y., C.J.Jang, T.Yamagata, P.C.Chu, C.H.Kim
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 32

      ページ: 1284-1307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Eddy Formation Near the Izu-Ogasawara Ridge and its Link with Seasonal Adjustment of the Subtropical Gyre in the Pacific2002

    • 著者名/発表者名
      Ihara, C., Y.Masumoto, mote, T.Kagimoto, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Korean Soc.Oceanogr. 37

      ページ: 134-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Ocean "weather" forecast2002

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Toshio
    • 雑誌名

      Annual report of Institute for Studies of the Global Environment 1・2

      ページ: 185-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Simulated Multiscale Variations in the Western Tropical Pacific : The Mindanao Dome Revisited2002

    • 著者名/発表者名
      Tozuka, T., T.Kagimoto, Y.Masumoto, T.Yamagata
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 32

      ページ: 1338-1359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [雑誌論文] Simulation of More Realistic Upper-Ocean Processes from an OGCM with a New Ocean Mixed Layer Model2002

    • 著者名/発表者名
      Noh, Y., C.J.Jang, T.Yamagata, P.C.Chu, C.H.Kim
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 32

      ページ: 1284-1307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340137
  • [学会発表] One hundred parallel worlds in seasonal prediction2018

    • 著者名/発表者名
      土井 威志, S. K. Behera, 山形俊男
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] Relative importance of the processes contributing to the development of SST anomalies in the eastern pole of the Indian Ocean Dipole and its implication for predictability2017

    • 著者名/発表者名
      Tozuka, T., C. Tanizaki, T. Doi, and T. Yamagata
    • 学会等名
      Symposium on Past, Present, Future of Predicting Ocean and Climate Variability
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] 海洋亜表層観測データを用いた初期値補正とインド洋ダイポールモード現象の予測精度向上について2017

    • 著者名/発表者名
      土井 威志, A. Storto, S. K. Behera, 山形俊男
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] 海洋亜表層観測データを用いた初期値補正とインド洋ダイポールモード現象の予測精度向上について2017

    • 著者名/発表者名
      土井 威志, A. Storto, S. K. Behera, 山形俊男
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] 100アンサンブルメンバーによる季節予測実験 -極端イベントの確率予測精度の向上2017

    • 著者名/発表者名
      土井 威志, S. K. Behera, 山形俊男
    • 学会等名
      2017年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] Coastal Nino/Nina phenomena in the eastern boundary upwelling systems2017

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Seminar at the Yonsei University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] 100アンサンブルメンバーによる季節予測実験 -極端イベントの確率予測精度の向上2017

    • 著者名/発表者名
      土井 威志, S. K. Behera, 山形俊男
    • 学会等名
      「様々な結合過程がもたらす異常気象の実態とそのメカニズム」に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] Ocean, climate and society2017

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Symposium on "Past, Present, Future of Predicting Ocean and Climate Variability"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] SINTEX-F2 seasonal prediction system2016

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., S.K. Behera, and T. Yamagata
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会2016
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] Predictability of the California Nino/Nina2016

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., C. Yuan, S.K. Behera, and T. Yamagata
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会2016
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] New Climate Modes and Rich Applicability of Seasonal Climate Prediction2016

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      OCEANS ’16 MTS/IEEE
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] Prediction of Climate Variation and its Rich Application to Societies for Sustainable Developmen2016

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      AASSA-NAST PHL Workshop on the Role of Science Academies in Sustainable Development in conjunction with the 2016 Climate Conference on Addressing Climate Risk for Sustainable Development
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] Generation and decay mechanism of Ningaloo Nino2016

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, T., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 学会等名
      AGU 2016 Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] Prediction of Climate Variation and its Rich Application to Societies for Sustainable Development2016

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      AOSHAN FORUM: Workshop on Western Pacific Ocean Circulation and Climate-Past, Present, and Future
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] 新しい気候変動現象の発見と最近の異常気象2016

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      第132回海洋フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] Coastal Nino prediction -new potential source ofseasonal predictability in the mid-latitudes-2016

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., S.K. Behera, and T. Yamagata
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] The SINTEX-F2 seasonal prediction system2016

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., S.K. Behera, and T. Yamagata
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2016
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04047
  • [学会発表] Generation mechanism of the subtropical dipole modes simulated in a coupled general circulation model2011

    • 著者名/発表者名
      Morioka, Y., T. Tozuka, S. Masson, P. Terray, J. J. Luo, and T. Yamagata
    • 学会等名
      IUGG
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 大気海洋変動の予測について2011

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      三菱調査懇談会9月例会
    • 発表場所
      銀行倶楽部(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] El Nino Modoki and Indian Ocean Dipole2011

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T., S. Behera, and T. Tozuka
    • 学会等名
      IUGG 2011
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Prediction on climate modes and the value of scientific research2011

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Public lecture on seasonal climate : What can we predict?
    • 発表場所
      Department of Science and Technology, Pretoria, South Africa(invited)
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] El Nino Modoki and Indian Ocean Dipole2011

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      IUGG2011
    • 発表場所
      Melbourne, Australia(invited)
    • 年月日
      2011-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] On the growth of the subtropical dipole mode in the South Atlantic2011

    • 著者名/発表者名
      Morioka, Y., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2011
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Indian Ocean Subtropical Dipole Modes in the CMIP3 Twentieth-Century Climate Simulations2011

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, T., T. Tozuka, Y. Masumoto, and T. Yamagata
    • 学会等名
      2011 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 気候変動現象とその予測2011

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2011
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 大気海洋結合モデルで再現された亜熱帯ダイポールモードの形成機構2011

    • 著者名/発表者名
      森岡優志、東塚知己、山形俊男
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2011-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 予測科学の進展と情報展開2011

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      シミュレーション・予測と情報公開に求められること-これまで・今・これから-
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Influence of the Indian Ocean Dipole on the interannual variability of precipitation over the southern part of Iran2011

    • 著者名/発表者名
      Pourasghar, F., T. Tozuka, S. Jahanbakhsh, B. Sarisarraf, H. Ghaemi, and T. Yamagata
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2011
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Key factors in simulating the equatorial Atlantic zonal SST gradient in a CGCM2011

    • 著者名/発表者名
      Tozuka, T., T. Doi, T. Miyasaka, N. Keenlyside, and T. Yamagata
    • 学会等名
      WCRP Open Science Conference
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      2011-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 大気海洋結合モデルを用いた南シナ海通過流に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      東塚知己, T. Qu,山形俊男
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Simulated interannual variations of the Seychelles Dome2010

    • 著者名/発表者名
      Tozuka, T., T. Yokoi, and T. Yamagata
    • 学会等名
      2010 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Portland
    • 年月日
      2010-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Integration of Observation and Modeling for Ocean Forecast and its Application-Evolution of Operational Oceanography-2010

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      地理空間情報の統合利用が拡げる安全・安心に関する国際シンポ(G空間EXPO)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)(invited)
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] ケニヤサンゴ年輪から復元された20世紀のインド洋モードシフト, 古海洋シンポジウム2010

    • 著者名/発表者名
      中村修子・茅根創・飯嶋寛子・Timothy R. McClanahan・Swadhin K. Behera・山形俊男
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] Prediction of Climate Variations and Its Application in the Southern African Region2010

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Applied Center for Climate and Earth Systems Science (ACCESS) Earth System Symposia
    • 発表場所
      University of the Western Cape, Cape Town, Republic of South Africa(invited)
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Contributions of Japan to the activity of IOC/WESTPAC for 50 years2010

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T
    • 学会等名
      "New Direction of Ocean Research in the Western Pacific" -Past, Present and Future of UNESCO/IOC/WESTPAC Activity for 50years and the JSPS Project "Costal Marine Science"
    • 発表場所
      The University of Tokyo AORI(千葉県)(invited)
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 大気海洋結合モデルによる大西洋赤道域の海面水温の再現性2010

    • 著者名/発表者名
      東塚知己、土井威志、宮坂貴文、山形俊男
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 異常気象をもたらす気候変動と予測研究の進展2010

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      東京国際科学フェスティバル2010<南ア産ルイボスティーカフェ:気候変動と環境教育、日本と南アの科学技術協>
    • 発表場所
      三鷹ネットワーク大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Climate Prediction and its Rich Application2010

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      South Africa-Japan SATREPS Kick-off Symposium
    • 発表場所
      Department of Science and Technology, Pretoria, Republic of South Africa(invited)
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Ocean-related Climate Variability and Extreme Weather Events2010

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      International Symposium "Roles of the Indo-Pacific Oceans in Climate Change and Variability in Commemoration of the 50th Anniversary of IOC/UNESCO"
    • 発表場所
      United Nations University(東京都)(invited)
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Climate Variations and their impact on society2010

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      India-Japan Symposium on Emerging Technologies
    • 発表場所
      Indian Embassy Auditorium(東京都)(invited)
    • 年月日
      2010-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Climate Change, Variation and Sustainable Green Energy2010

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      会津産学懇話会9月定例会
    • 発表場所
      会津若松ワシントンホテル(福島県)(invited)
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Seasonal and interannual variations of the SST above the Seychelles Dome2010

    • 著者名/発表者名
      横井孝暁、東塚知己、山形俊男
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Climate and Society2010

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      SATREPS SYMPOSIUM ON CLIMATE PREDICTION AND INFORMATION FOR THE SOCIETY
    • 発表場所
      The University of Aizu(福島県)(invited)
    • 年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Mode shift in the Indian Ocean through 20th century recorded in Kenyan coral2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., Kayanne, H., Iijima, H., McClanahan, RT., Behera, KS., Yamagata, T.
    • 学会等名
      2010 Ocean Sciences Meeting by American Geophysical Union
    • 発表場所
      Portland OR, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] Thoughts on Climate Problems for More Appropriate Adaptation Measures2010

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      STS forum 7th Annual Meeting
    • 発表場所
      Kyoto(invited)
    • 年月日
      2010-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Adverse effects of climate change and variability and their effects on islan ds and their surrounding waters2010

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      International Seminar on Islands and Oceans 2010
    • 発表場所
      海洋政策研究財団(日本財団ビル)
    • 年月日
      2010-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 南大西洋亜熱帯ダイポールモードの形成機構2010

    • 著者名/発表者名
      森岡優志、東塚知己、山形俊男
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Climate Change, variation and Sustainable Green Energy2010

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Renewable Energy 2010
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(神奈川県)(invited)
    • 年月日
      2010-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 海洋の総合的管理と海洋予報2010

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      日本海洋政策研究会第2回年次大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 南大西洋亜熱帯ダイポールモードの減衰機構2010

    • 著者名/発表者名
      森岡優志、東塚知己、山形俊男
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] CMIP3モデルで再現された南インド洋亜熱帯ダイポールモード現象2010

    • 著者名/発表者名
      片岡崇人、東塚知己、升本順夫、山形俊男
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 海洋産業における研究成果活用の現状と展望~海洋予測について~2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      JAMSTEC協賛会向け講演会
    • 発表場所
      海洋研究開発機構東京事務所
    • 年月日
      2009-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Past, Present and Bright Future of Operational Oceanography2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T
    • 学会等名
      MOCA-09 IAMAS-IAPSO-IACS 2009 Joint Assembly
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2009-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 南インド洋の亜熱帯ダイポールモード現象がアフリカ南部の降水量に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      森岡優志、東塚知己、山形俊男
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 南インド洋亜熱帯ダイポールモードに伴う混合層水温偏差の形成機構2009

    • 著者名/発表者名
      森岡優志、東塚知己、山形俊男
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] ケニヤのサンゴ年輪に記録された20世紀後半のインド洋のモードシフト2009

    • 著者名/発表者名
      中村修子・茅根創・飯嶋寛子・McClanahan・Behera・山形俊男
    • 学会等名
      第12回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      沖縄県本部公民館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] Climate Variability in the Southern Indian Ocean as Revealed by Self-Organizing Maps2009

    • 著者名/発表者名
      Morioka, Y., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 学会等名
      2009 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, US
    • 年月日
      2009-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] An AGCM Study on the Teleconnection of IOD to the Tibetan Plateau in Early Winter2009

    • 著者名/発表者名
      Yuan, C., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 学会等名
      2009年度日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2009-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 異常気象と気候変動2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      東京大学木曽天文台協力会
    • 発表場所
      木曽天文台(長野県)
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 地球シミュレータが見た異常気象と気候変動-持続可能な社会の「形成に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      会津ITサマーフォーラム2009
    • 発表場所
      会津大学(会津若松市)
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Scientific Aspects of Sea Level Rise in the Central Tropical Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      島と海に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東京(海洋政策研究財団)
    • 年月日
      2009-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 海の温暖化と異常気象2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      富山大学研究推進フォーラム、環境編第1回シンポジウム「高低差4,000mからの警鐘-地域の自然から地球環境と循環型社会を考える-」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Importance of Ocean Research for Sustainability under the Global Warming Stress - A Dvnamicist's View2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      First JSPS Ocean Research Workshop in 2009 - Fut ure Collaboration Beyond the JSPS "Coastal Marine Science" program-
    • 発表場所
      Ocean Research Institute, The University of Tokyo
    • 年月日
      2009-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 異常気象と気候変動2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      丸の内政経懇話会9月例会
    • 発表場所
      三菱クラブ(東京都)
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] セーシェルドームの経年変動2009

    • 著者名/発表者名
      東塚知己、横井孝暁、山形俊男
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Past, Present and Bright Future of Operational Oceanography2009

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      MOCA-09 IAMAS-IAPSO-IACS 2009 Joint Assembly
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Canada
    • 年月日
      2009-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] IOD, ENSO and their Interactions2009

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Workshop on Modeling : the Ocean dynamics, Syntheses and Prediction
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2009-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 異常気象と気候変動2008

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      九州大学・福岡女子大学・西南学院大学国・公・私三大学共同シンポジウム福岡から考える環境問題
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Decadal variability of IOD over the last 115 years recorded in Kenyan coral2008

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kayanne, Nobuko Nakamura, Hiroko Iijima, Timothy R. McClanahan, Swadhin K. Behera, Toshio Yamagata
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Cairns, Queensland, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] Seasonal variation of the Seychelles Dome2008

    • 著者名/発表者名
      Yokoi T., T. Tozuka, and T. Yamagata
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Indian Ocean Dipole and Climate Variations2008

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      13th Japanese-German Symposium (Marine Research, The Importance of Oceans for mankind)
    • 発表場所
      Rostock, Germany
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Climate variation and abnormal weather2008

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      25th Meeting of the Japan Society of Veterinary Epidemiology, Symposium "Global warming and infectious disease"
    • 発表場所
      Azabu University
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Respective Influences of IOD and ENSO on the Tibetan Snow Cover in Early Winter2008

    • 著者名/発表者名
      Yuan, C., T. Tozuka, T. Miyasaka and T. Yamagata
    • 学会等名
      2008 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Indian Ocean Dipole and its possible link with climate modes in the Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T
    • 学会等名
      22nd International Congress of Theoretical and Applied Mechanics
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2008-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] 気候変動と異常気象2008

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      第25回獣医疫学会学術集会(シンポジウム : 地球の温暖化と感染症の発生)
    • 発表場所
      麻布大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] 異常気象と気候変動2008

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      第42回応用物理学会スクール
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] 南シナ海通過流がインドネシア通過流の経年変動に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      東塚知己、T. Qu、山形俊男
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      広島国際大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Decadal variability of IOD over the last 115 years recorded in Kenyan coral2008

    • 著者名/発表者名
      Kayanne, H., N. Nakamura, H. Iijima, T. R. McClanahan, S. K. Behera, T. Yamagata
    • 学会等名
      2008 Western Pacific Geophysics Meeting, Cairns, Queensland
    • 発表場所
      Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] Abnormal weather and climate variation2008

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      42nd Applied Physics Meeting
    • 発表場所
      Nihon University
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Toward predicting climate variations for disaster prevention under the global warming stress2008

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Towards a comprehensive security for seas and oceans: the Hiroshima Initiative
    • 発表場所
      Hiroshima(ユニタール)
    • 年月日
      2008-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] ケニヤのサンゴ年輪による過去115年間のインド洋ダイポールモードの復元2008

    • 著者名/発表者名
      中村修子・茅根創・飯嶋寛子・McClanahan, T. R.・Behera, S.・山形俊男
    • 学会等名
      バイオミネラリゼーションと石灰化-遺伝子から地球環境まで-
    • 発表場所
      東京大学海洋研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] 異常気象と気候変動を予測する一変動に強い社会の構築を目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      第13回地球大学アドバンス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] ケニヤのサンゴ年輪による過去115年間のインド洋ダイポールモードの復元2008

    • 著者名/発表者名
      茅根創・中村修子・飯嶋寛子・McClanahan, T. R.・Behera, S.・山形俊男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] Influences of IOD and ENSO on the Tibetan Snow Cover in Early Winter2008

    • 著者名/発表者名
      袁潮霞,東塚知己,宮坂貴文,山形俊男
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Tropical Indian Ocean climate variability revealed by self-organizing maps2008

    • 著者名/発表者名
      Tozuka, T., J.-J. Luo, S. Masson, and T. Yamagata
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Indian Ocean Dipole Index for the Last 115 Years Recorded in Kenyan Coral Annual Bands2008

    • 著者名/発表者名
      Kayanne, H., N. Nakamura, H. Iijima, T. R. McClanahan, S. K. Behera, T. Yamagata
    • 学会等名
      11th International Coral Reef Symposium, Fort Lauderdale
    • 発表場所
      Florida, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] 気候変動と異常気象2008

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      第25回獣医疫学会学術集会(シンポジウム:地球の温暖化と感染症の発生)
    • 発表場所
      麻布大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Dipole and its possible link with climate modes in the Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      yamagata, T.
    • 学会等名
      ICTAM2008 (22nd Intanational Congtrss of Theoretical and Applied Mecharics)
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2008-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340125
  • [学会発表] Indian Ocean Dipole index for the last 100 years recorded in Kenyan coral annual bands2007

    • 著者名/発表者名
      Kayanne, H., Nakamura, N., Iijima, H., McClanahan, T. R., Behera, S., Yamagata, T.
    • 学会等名
      First International Sclerochronology Conference
    • 発表場所
      St. Petersburg, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] El Nino Modoki (Pseudo-El Nino) and its Impact on the World Climate2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      AOGS2007 4th Annual Meeting
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Observations for Predicting Climate Variations under the Global Warming Stres2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      AOGS2007 4th Annual Meeting
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Prediction science of ENSO and IOD2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      2007 Fall Meeting of The Oceanographic Society of Japan, Symposium "Observational Study in the Indo-Pacific Ocean"
    • 発表場所
      University of the Ryukyus
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] 地球気候と水循環2007

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      第10回水科学と環境問題ワークショップ
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-02-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Air-sea interaction in the Indian Ocean and relation with the Earth environment2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Symposium "Heart of the Earth Environment-Hear the Beat of the Equatorial Atmosphere"
    • 発表場所
      Tokyo International Exchange Center
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] ENSOとIODの予測の科学2007

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      2007年度日本海洋学会秋季大会公開シンポジウム「太平洋・インド洋における大気海洋観測研究」
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian-Pacific connection: a perspective from climate dynamics2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      WCRP/CLIVAR Workshop on Western Tropical Pacific : Hatchery for ENSO and Global Teleconnections
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Observations for Predicting Climate Variations under the Global Warming Stress2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      AOGS2007 4th Annual Meeting
    • 発表場所
      Bangkok Thailand
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian-Pacific connection : a perspective from climate dynamics2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      WCRP/CLIVAR Workshop on Western Tropical Pacific : Hatchery for ENSO and Global Teleconnections
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Earth climate and hydrological circulation2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      10th Workshop on Hydrology and Environmental Problems
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-02-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] E1 Nino Modoki (Pseudo-E1 Nino) and its Impact on the World Climate2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata. T.
    • 学会等名
      The 14th PAMS/JECSS Workshop
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] インド洋に現れる大気海洋相互作用と地球環境のかかわり2007

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      公開シンポジウム「地球環境の心臓-赤道大気の鼓動を聴く」
    • 発表場所
      東京国際交流館
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Ocean and Climate Change2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Hiroshima Office of UNITAR (United Nations) for Asian and the Pacific (HOAP) Series on Sea and Human Security "Toward a comprehensive security for seas and oceans"
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] El Nino Modoki (Pseudo-El Nino) and its Impact on the World Climate2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      AOGS2007 4th Annual Meeting
    • 発表場所
      Bangkok Thailand
    • 年月日
      2007-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Recent salinity change in the western Pacific warm water pool reconstructed by coral paleo-salinometer2007

    • 著者名/発表者名
      Ijima, H., Kayanne, H., Abe, O., Morimoto, M., Yamagata, T.
    • 学会等名
      First International Sclerochronology Conference
    • 発表場所
      St. Petersburg, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253001
  • [学会発表] E1 Nino Modoki (Pseudo-E1 Nino) and its Impact on the World Climate2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      AOGS2007 4th Annual Meeting
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] El Nino Modoki (Pseudo-El Nino) and its Impact on the World Climate2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      The 14th PAMS/JECSS Workshop
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Observations for Predicting Climate Variations under the Global Wanning Stress2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      AOGS2007 4th Annual Meeting
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian-Pacific connection : a perspective from climate dynamics2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      WCRP/CLIVAR Workshop on Western Tropical Pacific : Hatchery for ENSO and Global Teleconnections
    • 発表場所
      Guangzhou China
    • 年月日
      2007-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Ocean-atmosphere coupled dynamics in the Indo-Pacific sector2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T
    • 学会等名
      David Anderson's seminar
    • 発表場所
      ECMWF Reading, UK
    • 年月日
      2006-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Coupled ocean-atmosphere variability in the tropical Indian Ocean and its predictability2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      ESF-JSPS Frontier Science Conference for Young Researchers -Climate Change
    • 発表場所
      Nynashamn, Sweden
    • 年月日
      2006-06-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] El Nino Modoki (Pseudo-El Nino) and its impact on the World Climate2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      APEC Climate Center Symposium, Member Working Group, and Science Advisory Committee Meeting
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] The ENSO Modoki : Another Coupled Mode in the Tropical Pacific?2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      EU-Japan Meeting on the Development of Next Generation Climate Models
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2006-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Dipole: A Coupled Ocean-Atmosphere Phenomenon2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      9th Tamura Symposium Frontiers in Dynamics Physical and Biological Systems
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2006-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Forecasting System for Kuroshio variability2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      GCOS/GOOS/WCRP Joint Workshop (Ocean Observations Panel for Climate)
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2006-05-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] An oceanographic history leading to the Japan Coastal Ocean Prediction Experiment (JCOPE)2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Italy-Japan Meeting for the Ocean Weather Forecast and Modeling
    • 発表場所
      Bologna, Italy
    • 年月日
      2006-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Ocean-atmosphere coupled dynamics in the Indo-Pacific sector2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T
    • 学会等名
      David Anderson's seminar
    • 発表場所
      ECMWF Reading UK
    • 年月日
      2006-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Coupled ocean-atmosphere variability in the tropical Indian Ocean and its predictability2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      ESF-JSPS Frontier Science Conference for Young Researchers-Climate Change
    • 発表場所
      Nynashamn, Sweden
    • 年月日
      2006-06-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] E1 Nino Modoki (Pseudo-E1 Nino) and its impact on the World Climate2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      APEC Climate Center Symposium, Member Working Group, and Science Advisory Committee Meeting
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Dipole : A Coupled Ocean-Atmosphere Phenomenon2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      9th Tamura Symposium Frontiers in Dynmamics Physical and Biological Systems
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2006-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Coupled Variability and its Impact on Global Climate2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Invited official seminar
    • 発表場所
      Central Weather Bureau, Taiwan
    • 年月日
      2005-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Coupled Variability and Its Impact of Global Climate2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      CICOR Symposium on the Role of the Indian Ocean on Climate
    • 発表場所
      Woods Hole Oceanographic Institution, USA
    • 年月日
      2005-08-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Coupled Variability and Its Impact of Global Climate2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      CICOR Symposium on the Role of the Indian Ocean on Climate
    • 発表場所
      Woods Hole Ocean ographic Institution, USA
    • 年月日
      2005-08-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Toward predicting climate variations that bring us abnormal weather2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      The 24^<th> Multiphase Flow Symposium
    • 発表場所
      Kogakuin University, Tokyo
    • 年月日
      2005-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Coupled Variability and its Impact on Global Climate2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Opening Ceremony and International Symposium of APEC Climate Center (APCC)
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2005-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Decadal Indian Ocean Dipole as Gibbs Phenomenon2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Invited official seminar
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2005-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Decadal Indian Ocean Dipole as Gibbs Phenomenon2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Invited official seminar
    • 発表場所
      Central Weather Bureau, Taiwan
    • 年月日
      2005-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Coupled Variability and its Impact on Global Climate2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Invited official seminar
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2005-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Coupled Variability and its Impact on Global Climate2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Invited official seminar
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taiwan
    • 年月日
      2005-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Toward Predicting the Kuroshio Variability2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Invited official seminar
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taiwan
    • 年月日
      2005-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Evolution of Studies on Indian Ocean Climate Variability and its impact on Society2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Workshop on climate and ocean
    • 発表場所
      延世大学、韓国
    • 年月日
      2005-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Indian Ocean Coupled Variability and its Impact on Global Climate2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T
    • 学会等名
      Invited official seminar
    • 発表場所
      National Central University, Taiwan
    • 年月日
      2005-10-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] 変動する地球気候2005

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      日本気象学会2005年度春季大会公開シンポジウム「地球環境の進化と気候変動」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2005-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] From von Neumann to FRCGC2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Decadal Indian Ocean Dipole as Gibbs Phenomenon
    • 発表場所
      Invited official seminar
    • 年月日
      2005-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Variability of the Earth Climate2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata. T
    • 学会等名
      2005 Spring Meeting of the Meteorological Society of Japan, Symposium "Evolution of Earth Environment and Climate Variability"
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2005-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] From von Neumann to FRCGC2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Invited official seminar
    • 発表場所
      Central Weather Bureau, Taiwan
    • 年月日
      2005-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] 異常気象をもたらす気候変動とその予測に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      山形俊男
    • 学会等名
      日本学術会議第24回混相流シンポジウム
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2005-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • [学会発表] Evolution of Studies on Indian Ocean Climate Variability and its impact on Society2005

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, T.
    • 学会等名
      Workshop on climate and ocean
    • 発表場所
      Yonsei University, Korea
    • 年月日
      2005-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204040
  • 1.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉ノ原 伸夫 (50090519)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松野 太郎 (40037172)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  升本 順夫 (60222436)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮原 三郎 (70037282)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  廣田 勇 (70025485)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  馬谷 紳一郎 (30112353)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 浩 (00115594)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉本 隆成 (40004428)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尹 宗煥 (80111459)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 博 (80184935)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  OSTROVSKII A (70243962)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  轡田 邦夫 (40205092)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鳥羽 良明 (50025277)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柳 哲雄 (70036490)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 劭 (20197742)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  和方 吉信 (90201871)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金子 新 (10038101)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川辺 正樹 (40143549)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  蒲地 政文 (70169613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  茅根 創 (60192548)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 28.  武田 喬男 (60022604)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  浅井 冨雄 (80025288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  東塚 知己 (40376538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 41件
  • 31.  永田 豊 (80011493)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  市川 洋 (60128410)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中島 映至 (60124608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 進 (10025827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中村 卓司 (40217857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 衛 (20210560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岩坂 泰信 (20022709)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  福西 浩 (90099937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  近藤 豊 (20110752)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山中 大学 (30183982)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  津田 敏隆 (30115886)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  深尾 昌一郎 (30026249)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  木村 磐根 (00025884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山岬 正紀 (40242101)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  新田 勍 (00014762)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木本 昌秀 (30262166)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  遠藤 昌宏
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐藤 信夫
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  KARIJOTO
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  ギル
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  シュローター
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  エヴェンセン
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ウー
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ネシャエフ
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ヤレムチャック
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  QIU Bo
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  増田 章 (60091401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  大谷 清隆 (40001606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田中 正之 (90004340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  久保田 雅久 (90147124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  松浦 知徳 (80165761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  竹松 正樹 (50038535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小寺山 亘 (80038562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  中村 健治 (20262917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山内 恭 (00141995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小池 俊雄 (30178173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  日比谷 紀之 (80192714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高橋 正明 (70188051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  虫明 功臣 (50011060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  小野 延雄 (40001648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  MCCREARY Jul
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  北村 佳照
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  EBEL A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  HE Youhai
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  GODFREY John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  LUKAS Roger
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  DAVEY Michae
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  金 くー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  DANCHENKOV M
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  RASCHKE E.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  MAHLMAN J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  ANDRE J.C.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  フクモリ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  WYRTKI K.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  COLE K.D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  GELLER M.A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  ROTTGER J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  CHANIN M.ーL.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  LIU C.ーH.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  MOREL Pierre
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  HARIJONO S.W
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  WIRYOSUMARTO H.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  羅 貞烈
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  金 慶烈
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  崔 秉昊
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  HOSKINS B.H.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  キュー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  ベル
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  久保川 厚 (00178039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  宮田 元靖 (50011648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  石田 健一 (40232300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  梶原 昌弘 (20001604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  磯田 豊 (10193393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  松野 健 (10209588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  野崎 義行 (70126142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  阿部 彩子 (30272537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  長井 嗣信 (60260527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  藤尾 伸三 (00242173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  池田 元美 (50261227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  磯部 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  荒井 正純 (40262141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  西森 基貴 (40282305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  田中 博 (70236628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  中村 尚 (10251406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  道田 豊 (20323628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  寺崎 誠 (20111586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  安田 一郎 (80270792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  浜野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  松本 淳 (80165894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  郭 新宇 (10322273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 125.  角皆 静男 (00001587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  塩谷 雅人 (50192604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  山元 龍三郎 (50025235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  早坂 忠裕 (40202262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  林 祥介 (20180979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  川建 和雄 (40038534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  小川 利紘 (70011616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  小川 忠彦 (60271607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  柳本 大吾 (40260517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  小賀 百樹 (50153515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  山城 徹 (20158174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  中村 啓彦 (50284914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  竹内 倶佳 (00017378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  江田 憲彰 (00034588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  金 哲鎬 (50264114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  松山 洋 (50264586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  加藤 内蔵進 (90191981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  向川 均 (20261349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  古谷 研 (30143548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  瓜生 道也 (60037215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  中村 修子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 147.  HARRISON D.E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  LEETMAA A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  WEAVER A.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  NOF D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  PACANOWSK R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  HAYAHI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  PHILANDER S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  ANDERSON D.L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  DAVEY M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  TOOLE J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  DELECLUSE P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  LUKAS R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  GODFREY J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  MC Creary J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  LATIF M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  INESON Sarah
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  HU Dunxin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  ILAHUDE Abdu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  VOLKOV Y.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  GONCHAREKO I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  LI RongーFeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  JI ZhougーZhe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  ZATSEPIN A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  MILLOT C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  SU JiーLan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  村上 勝人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  HOSKINS B.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  島 茂樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  VINAYACHANDR ピーエヌ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  CHANG Kyungー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  MAXIMENKO Ni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  FIEUX Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  MOLCARD Robe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  QU Tangdong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  千手 智晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  PACANOWSKI R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  HAYASHI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  CUSHMANーROIS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  GORDON C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  BALSLEY B.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  HIDAYAT B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  WIRYOSUMARTO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  浅野 正二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  小寺 邦彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  YAMASAKI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  ASANO S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  SATO N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  KODERA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  YASUNARI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  TANAKA H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  SUMI A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  TAKEDA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  ASAI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  MUSHIAKI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  TANAKA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  M D King
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  B A Wielicki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  PIERRE Morel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  BRIAN J Hosk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  JERRY D Mahl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  水野 恵介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  HOSKINS Bria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  KUHN M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  COLE Keith David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  GELLER Marvin A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  ROTTGER Jurgen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  LIU Chao-Han
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  HARSONO Wiryosumarto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  CHANIN Marie-Lise
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  SRIWORO B. Harijono
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  B Hidayat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 218.  S W B Harijo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  H Wiryosumar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  S Hadi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 221.  M ーL Chanin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  K.D Cole
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  A Ebel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  M A Geller
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 225.  J Rottger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 226.  C ーH Liu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 227.  OSTROVSKII Aleksander g.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 228.  湊 信也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 229.  ANDERSON Dav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 230.  下 相慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 231.  崔 ぴょん昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 232.  CREPON M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 233.  YUNG John-fung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 234.  BYOG S-k.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 235.  NA J.-y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 236.  KIM K.r.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 237.  CHOI Byong-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 238.  CREPON Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 239.  金 丘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 240.  オストロフスキー A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 241.  YURASOV G.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 242.  JIーLAN Su
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 243.  FENG Li Rong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 244.  FEI Ye Long
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 245.  YARICHIN V.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 246.  PONOMAREV V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 247.  RYABOV O.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 248.  MOREL P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 249.  TONNA G.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 250.  GADGIL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 251.  MCBEAN G.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 252.  SIEDLER G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 253.  LARSEN J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 254.  GUYMER T.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 255.  LEBLOND P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 256.  THORPE S. A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 257.  SHROETER Jens
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 258.  EVENSEN Geir
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 259.  WU Huiding
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 260.  NECHAEV Dmitry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 261.  YAREMCHUK Max
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 262.  BELL Michaei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 263.  GHIL Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 264.  BO Qiu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 265.  GODFREY J.St
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 266.  GODFREY John S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 267.  OSTROVSKII Aleksander G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 268.  VINAYACHANDR ピエーヌ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 269.  HU Danxin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 270.  MCCRARY Juli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 271.  VARLAMOV S.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 272.  卞 相慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 273.  ZATSTPIN A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 274.  KIM Kyung-ryul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 275.  KIM Cheol-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 276.  YOON Johg-hwan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 277.  S.M.VARLAMOV
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 278.  CHOI Byung-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 279.  BYOUN Sang-kyung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 280.  A.G.ZATSTPIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 281.  M.A.DANCHENKOV
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 282.  NA Jungyul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 283.  GRASSL H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 284.  土井 威志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi