• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 成幸  Okada Shigeyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鏡味 洋史  カガミ ヒロシ

岡田 茂幸  オカダ シゲユキ

隠す
研究者番号 50125291
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 広域複合災害研究センター, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 北海道大学, 広域複合災害研究センター, 特任教授
2016年度 – 2018年度: 北海道大学, 工学研究院, 特任教授
2015年度: 北海道大学, 工学系研究院, 教授
2013年度 – 2015年度: 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度: 北海道大学, 工学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2009年度: 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授
2006年度: 名古屋工業大学, 大学院社会工学専攻, 教授
2004年度 – 2005年度: 名古屋工業大学, 大学院・社会工学専攻, 教授
2003年度 – 2005年度: 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授
2004年度: 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授
2003年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2000年度: 北海道大学, 工学研究科, 助教授
1997年度 – 1999年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1998年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 助教授
1990年度 – 1996年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 北海道大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
建築構造・材料 / 自然災害科学・防災学 / 社会システム工学・安全システム / 自然災害科学 / 建築構造・材料
研究代表者以外
建築構造・材料 / 中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 自然災害科学 / 広領域 / 科学教育
キーワード
研究代表者
人的被害 / 地震被害 / 地震防災 / 減災 / 構造工学・地震工学 / 耐震診断 / 1995年兵庫県南部地震 / W関数 / 救急搬送 / 災害拠点病院 … もっと見る / 建物倒壊 / 減災・防災 / 防災 / 確率論 / SAR / 室内被害 / 建物被害 / 救出救命活動 / 余命時間 / 多発外傷性重症度指標 / 個別要素法 / プリベンタブルデス / Disaster Information System [abbr. IDS] / Internet web / Informatization / Diagnostic system / Elavuation of seismic capacity / Human casualty / Indoor space safety / Seismic performance of building structure / RCレーダー測定 / 耐震精密診断 / 加震レベル / 混構造 / 電磁波レーダー / 腐朽・劣化度 / 精密耐震診断 / 残存耐震性能 / 加振レベル / 常時微動 / ウェブネット / 情報化 / 診断システム / 室内空間安全性 / 構造物耐震安全性 / Analytical Hierarchical Approach / Decision making / Sapporo city / Seismic intensity distribution / Fault parameter / Near field earthquake / Regional disaster prevention planning / Risk assessment / 札幌市 / 地震防災計画 / 意思決定 / 地域防災計画 / 不確定性 / 震源パラメータ / 地震被害評価 / 直下地震 / 1994 Hokkaido Toho-Oki Earthquake / 1993 Hokkaido Nansei-Oki Earthquake / 1993 Kushiro-Oki Earthquake / Earthquake Damage Information / Municipal Response / Earthquake Disasters / 情報集積 / 地域行政体 / 1994年北海道東方沖地震 / 1993年北海道南西沖地震 / 1993年釧路沖地震 / 災害情報 / 事後対応 / Overturning of furniture / Network Analysis / Evacuation / Indoor-Zoning / Dwelling Space Safety / Injuries / ゾーニング / 往診型 / マイクロゾーニング / 室内散乱 / 人間行動 / 家具転倒 / 転倒家具 / ネットワーク解析 / 避難 / 室内ゾーニング / 室内安全 / 資産 / FCP / 経済被害 / 個人復旧 / 地震 / 自然災害 / BCP / 精神的苦痛 / 資産的被害 / 被害予想・分析・対策 / 建築構造・材料 / RD法 / 時刻歴応答計算 / 限界耐力計算 / コンピュータビジョン / カメラ映像 / 耐震補強法 / リスクコミュニケーション / カオス解析 / 耐震補強 / 構造ヘルスモニタリング / 微動測定 / 木造住宅 / W関係 / 建物内部空間 / 木造住家 / 建物崩壊パターン / 淡路島北淡町 / 生存空間 / 構造種別 / 建物内部空間被災 / 被害評価 / 最適防災対策選別 / 震害予測 / 最適防災対策 / 地震入力評価 / 防災対策支援システム / 逐次情報システム … もっと見る
研究代表者以外
人的被害 / LP法 / 数理計画法 / 対策資源 / 地域地震防災計画 / Questionnaire survey / Seismic intensity / アンケート調査 / 震度 / Human casualty / 地震防災 / シミュレーション / 動的情報システム / 都市地震防災 / 震災対策 / 震害予測 / 地震危険度 / ライフライン被害 / 震度分布 / サンプル調査法 / 最適戦略 / 緊急対策 / 人的被害と社会へのインパクト / 同時多発斜面災害 / 地震発生場 / 強震動と地盤建築被害 / ブラックアウト / 同時多発斜面崩壊 / 強震動と地盤建築物被害 / 地震活動と地殻構造 / 平成30年北海道胆振東部地震 / 災害避難 / 沿岸被害 / 風雪害 / 津波災害 / 洪水災害 / 連鎖型複合災害 / 避難行動 / 少子高齢化 / 沿岸災害 / 地震・津波災害 / 火山災害 / 土砂災害 / 社会防災力 / 国土保全 / 連鎖複合型災害 / 中山間地域 / 警戒避難 / 防災学習 / 被害想定手法 / 地震・都市建物災害 / リスク評価手法開発 / 広域複合災害シナリオ / 住まい方 / 地域形態 / リスク認知・避難 / 国土強靭化 / 人口急減社会 / 気候変動 / 豪雨・風雪・火山・地震・津波 / 連鎖複合災害 / attenuation relationship / Basin surface wave / Propagation path effect / Source effect / Velocity response / Non-linear soil response / Long-period seismic wave / 2003 Tokachi-oki Earthquake / 微動のアレー観測 / S波震源スペクトル / 速度応答スペクトル / 計測震度 / 最大地動加速度 / 非線形地震応答 / 微動アレー観測 / 最大地動速度 / 地下構造調査 / 距離減衰関係 / 盆地転換表面波 / 伝播経路特性 / 震源特性 / 速度応答 / 非線形地盤応答 / 長周期地震動 / 2003年十勝沖地震 / Detabase / Geographical Information System / Bam, Iran, earthquake / Hyogoken-Nanbu earthauake / Simulation / Disaster medicine / Building damage pattern / イベントツリー解析 / データベース / GIS / イラン・バム地震 / 兵庫県南部地震 / 災害医学 / 建物破壊パターン / Earthquake Fire / Casualty Information / Damage Information / Information Management / Emergency Response / Near Field Urban Earthquake / 地震災害 / 地震火災 / 被災情報 / 情報管理 / 発災対応 / 都市直下の地震 / Lifeline damage / Building damage / Computernized data / Earthquake disaster survey / 地盤被害 / 建物被害 / 電子記録 / 地震被害調査 / Sapporo Metropolitan Area / Strong Motion Observation / Neural Network / Seismic Input Motion / 札幌都市圏 / 地震観測 / ニューラルネットワーク / 地震入力評価 / Seismic input motion / Los Angeles / Seismic zonation / Amplification / Longperiod microtremors / 地震入力 / ロサンゼルス / サイスミックゾーネーション / 増幅特性 / 長周期微動 / Operating system / Isoseismal / オペレ-ティングシステム / 空間デ-タ処理 / 被害地震 / 地域地震入力 / アンケ-ト調査 / 高密度震度調査 / オペレーティングシステム / オペレーテイングシステム / Social Facilities / Schools / Seismic Strong Motion Observation / Voice Output / Easy-capable System / Immediate Information / Emergency Response Assistance / Earthquake Prevention / 地震情報システム / 即時情報 / 直後対策 / 集団場 / 単一点型 / 逐次情報 / 音声情報システム / 地震防災情報システム / 学校 / 集団生活場 / 強震観測 / 音声出力 / 簡易型システム / 即時情報システム / 直後対策支援 / Tree dimensional model / Site effect / Spectral analysis / Ishikari Plain / Seismic baserock / Microtremors / 3次元地盤構造モデル / 地盤増幅特性 / スペクトル解析 / 石狩平野 / 地震基盤 / やや長周期微動 / Fatality reduction strategy / Fatality estimation model / 1988 Armenia earthquake / 1976 Tangshan, China earthquake / Field survey / 死傷者問題 / 死傷者低減戦略 / 死傷者予測モデル / エルズルム地震 / アルメニア地震 / 唐山地震 / 現地調査 / 直接・間接被害 / プロトタイプ / シュミレーション / 直接・間接災害 / STS(科学・技術・社会相互関連)教育 / ESD(持続発展教育) / 防災・減災に関する教育 / STS教育 / 東アジア等 / 気象災害 / 地震・津波 / 復興教育 / 東日本大震災 / 防災・減災教育 / 国連防災世界会議 / 持続発展教育 / 防災・減災 / ESD / 東アジア / 自然災害 / 防災教育 / 液状化 / 強震記録 / 地震活動 / 震源過程 / 1993年釧路沖地震 / ベイズ統計 / 地震被害調査法 / 直後対応 / AHP法 / 地震時実態調査 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (173件)
  • 共同研究者

    (148人)
  •  連鎖複合型災害現象のメカニズムと人口急減社会での適応策

    • 研究代表者
      小山内 信智
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

    • 研究代表者
      高橋 浩晃
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      北海道大学
  •  プリベンタブルデス(防ぎ得た死)の評価と対策研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  個人世帯の地震災害時生活継続計画の提案とその作成支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東アジア等との関連性を踏まえた日本の防災・減災教育の展開と課題

    • 研究代表者
      藤岡 達也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      滋賀大学
      上越教育大学
  •  誘導ロボットを利用した個人世帯における緊急地震速報対応型負傷回避システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  市民への的確なリスクコミュニケーション方策としての住宅構造安全性モニタリング研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  2003年十勝沖地震群による強震動の特性評価とその予測に関する研究

    • 研究代表者
      笹谷 努
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  構造システムから住空間までを含む建築物総合地震安全性の常時監視ウェブネットの構築研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      名古屋工業大学
      北海道大学
  •  地震時の建物内死者発生メカニズム解明のためのデータベース構築とデータマイニング研究代表者

    • 研究代表者
      鏡味 洋史, 鏡味 洋史 (岡田 成幸)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  都市直下地震を想定した入力地震動の考え方と地域防災計画のあり方研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  建物内生存空間崩壊パターン記述法による激震下死者発生モデル構築へのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  発災対応型都市情報管理システム

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  電子記録方式導入による地震被害現地調査のシステム化

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地震時における防災行政機関の災害情報集積に関する時系列解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  往診型居室内地震危険度ゾーニング評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地域地震防災計画の系統吟味とそれににもとづくオペレーションシステムモデルの構築

    • 研究代表者
      太田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  1993年釧路沖地震による被害の調査研究

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地震時における建物内の生存空間および生活空間被災度の記載法研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微動計測にもとづく広域都市圏の地震入力評価法の確立

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ニューラルネットワーク情報処理を応用した地域地震入力評価システムの提案

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地域地震防災計画の系統吟味とそれにもとづくオペレ-ションシステムモデルの構築

    • 研究代表者
      太田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域の2次元地震入力評価のための「高密度震度調査オペレーティングシステム」の開発

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  『地域地震防災計画』にもとづくオペレ-ションシステムモデルの構築

    • 研究代表者
      太田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震時死傷者発生の予測・評価と低減に関する汎用モデルの構築

    • 研究代表者
      太田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市域の深層基盤〜浅層地盤3次元構造の計測的探索とそれに基づく地震入力評価

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  学校等集団生活場に具備すべき地震防災即時対策支援情報システム

    • 研究代表者
      太田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  大都市を対象とする震害逐次予測情報基本システムの実現研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大都市を対象とする震害逐次予測情報システムの実現

    • 研究代表者
      太田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大都市を対象とする震害逐次予測情報システムに関する基本構想

    • 研究代表者
      太田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 繰り返し荷重を受ける木造建物の損傷度重畳問題の取り組み:耐震評点劣化の確率評価を用いた後続地震による2次被害シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      SHINODA Akane、OKADA Shigeyuki、NAKASHIMA Tadayoshi
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 20 号: 3 ページ: 3_51-3_69

    • DOI

      10.5610/jaee.20.3_51

    • NAID

      130007818538

    • ISSN
      1884-6246
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [雑誌論文] 近年の地震災害態様に学ぶ複合連鎖化2020

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸
    • 雑誌名

      東濃地震科学研究所報告

      巻: 45 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [雑誌論文] 少子高齢化現象が地震津波複合災害の人的被害に与える影響評価2019

    • 著者名/発表者名
      TSUNODA Satoaki、OKADA Shigeyuki、NAKASHIMA Tadayoshi
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 19 号: 5 ページ: 5_423-5_439

    • DOI

      10.5610/jaee.19.5_423

    • NAID

      130007719045

    • ISSN
      1884-6246
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [雑誌論文] 北海道胆振東部地震にみる積雪寒冷地住宅の強靱さと新たな問題2019

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸
    • 雑誌名

      消防防災の科学

      巻: 138 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [雑誌論文] The 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake (MJMA = 6.7) was triggered by a strike-slip faulting in a stepover segment: Insights from the aftershock distribution and the focal mechanism solution of the main shock2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumata K., M. Ichiyanagi, M. Ohzono, H. Aoyama, R. Tanaka, M. Takada, T. Yamaguchi, K. Okada, H. Takahashi, S. Sakai, S. Matsumoto, T. Okada, T. Matsuzawa, S. Hirano, T. Terakawa, S. Horikawa, M. Kosuga, H. Katao, Y. Iio, A. Nagaoka, N. Tsumura, T. Ueno
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: -

    • NAID

      120006861125

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [雑誌論文] 地震時の木造建物崩壊過程における人的被害発生機構の推定2018

    • 著者名/発表者名
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴・田守伸一郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 33 ページ: 259-266

    • NAID

      130007667105

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [雑誌論文] Financial Imbalances in Regional Disaster Recovery Following Earthquakes?Case Study Concerning Housing-Cost Expenditures in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Tadayoshi、Okada Shigeyuki
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 10 号: 9 ページ: 3225-3225

    • DOI

      10.3390/su10093225

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13003, KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [雑誌論文] 地震時の木造建物崩壊過程における人的被害発生機構の推定2018

    • 著者名/発表者名
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴・田守伸一郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 33 号: 0 ページ: 259-266

    • DOI

      10.11314/jisss.33.259

    • NAID

      130007667105

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2018-11-02
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [雑誌論文] 地域性及び時代性を考慮した木造建築物の地域地震被害率関数構築法の提案 -北海道を例とした耐震評点分布を利用する方法-2018

    • 著者名/発表者名
      竹内慎一・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 83 ページ: 1549-1559

    • NAID

      130007537590

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [雑誌論文] A NEW CAUSALITY MODEL FOR EVALUATING THE PROBABIITY OF HUMAN DAMAGE FROM INJURY TO DEATH IN COLLAPSED BUILDINGS, 16th World, Conference on Earthquake Engineering2017

    • 著者名/発表者名
      Okada S. , T. Nakashima, A. Iida, M. Kitahara
    • 雑誌名

      16th World, Conference on Earthquake Engineering

      巻: Paper No. 2938 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [雑誌論文] Volumetric Loss Estimation for Collapsed Buildings during Earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Iida A., S. Okada, T. Nakashima, M. Kitahara
    • 雑誌名

      16th World, Conference on Earthquake Engineering

      巻: Paper No. 3589 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [雑誌論文] 地震防災学的観点からの都市施設の時空間変遷視覚化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      気仙誠・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 雑誌名

      日本建築学会技術論文報告集

      巻: 47 ページ: 89-94

    • NAID

      130004933056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300266
  • [雑誌論文] 人体動作と姿勢認識及び家具転倒軌跡判定による地震時室内3次元危険度評価システム2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸・奥田幸平
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 25 ページ: 1065-1066

    • NAID

      130005893207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300266
  • [雑誌論文] 奥尻島における住環境評価に関するアンケート調査2014

    • 著者名/発表者名
      南慎一・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 雑誌名

      北海道地区自然災害資料センター報告

      巻: 27 ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [雑誌論文] 個人資産に着目した地震の影響評価手法の提案 -個人世帯の地震災害時生活継続計画の提案-2014

    • 著者名/発表者名
      奥田幸平・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 24 ページ: 61-71

    • NAID

      130005893151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300266
  • [雑誌論文] 1993年北海道南西沖地震被災地奥尻町住民の復興過程アンケート結果2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸・中條航介
    • 雑誌名

      北海道地区自然災害資料センター報告

      巻: 27 ページ: 39-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [雑誌論文] 個人資産に着目した地震の影響評価手法の提案 -個人世帯の地震災害時生活継続計画の提案-2014

    • 著者名/発表者名
      奥田幸平・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 24 ページ: 61-71

    • NAID

      130005893151

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [雑誌論文] Seismic Risk Communication Technique for Individuals Supported by Structural Health Monitoring of Detached House2008

    • 著者名/発表者名
      Okada S., T. Ishida
    • 雑誌名

      14th World Conference on Earthquake Engineering (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [雑誌論文] Seismic Risk Communication Technique for Individuals Supported by Structural Health Monitoring of Detached House2008

    • 著者名/発表者名
      Okada S., T. Ishida
    • 雑誌名

      14th World Conference on Earthquake Engineering PaperNo.S20-016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [雑誌論文] Publication and Effectiveness of an Indoor Diagnostics System for Earthquake Safety2006

    • 著者名/発表者名
      Abe, I., K.Takanashi, S.Sato, S.Okada
    • 雑誌名

      Proc.of the 11^<th> Japan Earthquake Engineering Symposium6 (in Japanese with English Abstract)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Seismic Death Risk Function for Casualties per House2006

    • 著者名/発表者名
      Tabata, N., S.Okada
    • 雑誌名

      J.Struct.Constr.Eng. (in Japanese with English Abstract) 605

    • NAID

      110004763688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 地震時の木造建築物倒壊に伴う死者数推定に向けた棟死亡率関数の提案2006

    • 著者名/発表者名
      田畑直樹, 岡田成幸
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 605(掲載決定)

    • NAID

      110004763688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Seismic Structural Safety Diagnostics of Wooden House based on the Dimensional Analysis of Microtremors2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, S., N.Takai, Y.Shimada
    • 雑誌名

      Proc.of the 11^<th> Japan Earthquake Engineering Symposium (in Japanese with English Abstract)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Development of rapid in-situ method for seismic capacity of building Part 2. Outdoor measurement applied by laser Doppler vibrometer2005

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y., S.Okada, N.Tabata
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (in Japanese) B-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 住家の原位置的簡易耐震診断法の開発 その2. レーザードップラー振動計による屋外からの建物微動測定2005

    • 著者名/発表者名
      島田佳和, 岡田成幸, 田畑直樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 B-2

      ページ: 601-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Study on estimation for casualties due to building collapse by earthquake2005

    • 著者名/発表者名
      Miwaga, G., N.Tabata, S.Okada
    • 雑誌名

      〜Part2 Applicability study and factor analysis of estimation errors〜, Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (in Japanese) B-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 微動を利用した簡便な木造住家耐震診断法の開発 〜屋外からの簡易診断に向けて〜2005

    • 著者名/発表者名
      島田佳和, 岡田成幸, 谷口仁士
    • 雑誌名

      第4回日本地震工学会-2005梗概集

      ページ: 52-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 室内危険度診断システムのインターネット公開による効果2005

    • 著者名/発表者名
      高梨勝敏, 阿部郁男, 岡田成幸, 他
    • 雑誌名

      日本地震工学会大会-2005梗概集

      ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] A study on estimation for casualties due to building collapse by earthquake, Part 1 Simple method of estimation2005

    • 著者名/発表者名
      Tabata, N., S.Okada
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (in Japanese) B-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 地震時の建物破壊における人的被害予測に関する研究 -既往地震での手法適用性の検証と推定誤差の要因分析-2005

    • 著者名/発表者名
      三輪田吾郎, 田畑直樹, 岡田成幸
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部論文報告集 78

      ページ: 63-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 室内危険度診断システムのインターネット公開による効果2005

    • 著者名/発表者名
      高梨勝敏, 佐藤俊也, 阿部郁男, 岡田成幸
    • 雑誌名

      第4回日本地震工学会-2005梗概集

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Development of rapid in-situ method for seismic capacity of building Part 1. Dimension analysis on microtremors of wooden house2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, S., N.Takai, N.Tabata, Y.Shimada
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (in Japanese) B-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 住家の原位置的簡易耐震診断法の開発 その1.建物微動のカオス性に着目した次元解析法2005

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸, 高井伸雄, 田畑直樹, 島田佳和
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 B-2

      ページ: 599-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Development of rapid in-situ method for seismic capacity of building2005

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y., S.Okada, H.Taniguchi
    • 雑誌名

      -Outdoor measurement applied by laser Doppler vibrometer-, Proc.of the 3rd Annual Meeting of Japan Association for Earthquake Engineering (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 地震時の建物破壊に伴う死者数推定に関する研究 その2.既往地震による手法適用性の検証と推定誤差の要因分析2005

    • 著者名/発表者名
      三輪田吾郎, 田畑直樹, 岡田成幸
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 B-2

      ページ: 619-620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Publication and Effectiveness of an Indoor Diagnostics System for Earthquake Safety2005

    • 著者名/発表者名
      Takanashi, K., S.Sato, I.Abe, S.Okada
    • 雑誌名

      Proc.of the 3rd Annual Meeting of Japan Association for Earthquake Engineering (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 微動を利用した簡便な木造住家耐震診断法の開発 〜屋外からの簡易診断に向けて〜2005

    • 著者名/発表者名
      島田佳和, 岡田成幸, 他
    • 雑誌名

      日本地震工学会大会-2005梗概集

      ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Study on estimation for casualties due to building collapse by earthquake2005

    • 著者名/発表者名
      Miwaga, G., N.Tabata, S.Okada
    • 雑誌名

      -Applicability study on the past earthquake and factor analysis of estimation errors, Proc of AIJ Hokkaido Chapter Architectural Research Meeting (in Japanese) 78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 地震時の建物破壊に伴う死者数推定に関する研究 その1.簡易手法の提案2005

    • 著者名/発表者名
      田畑直樹, 岡田成幸
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 B-2

      ページ: 617-618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 住家の原位置的簡易耐震診断法の開発 その2.レーザードップラー振動計による屋外からの建物微動測定2005

    • 著者名/発表者名
      島田佳和, 岡田成幸, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 B-1

      ページ: 601-602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 住家の原位置的簡易耐震診断法の開発 その1.建物微動のカオス性に着目した次元解析法2005

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸, 高井伸雄, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 B-1

      ページ: 599-600

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 木造建築物の損傷度関数の提案と地震防災への適用-地震動入力を確定的に扱う場合-2004

    • 著者名/発表者名
      岡田, 高井
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 582

      ページ: 31-38

    • NAID

      110004094005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] 建物微動の複雑性に関わる次元解析に基づく簡易耐震診断の可能性-愛知県における建物微動観測-2004

    • 著者名/発表者名
      島田佳和, 岡田成幸, 高井伸雄, 田畑直樹, 名知典之
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部論文報告集 77

      ページ: 87-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 建物微動の複雑性に関わる次元解析に基づく簡易耐震診断の可能性 -その2 微動の次元解析法-2004

    • 著者名/発表者名
      名知典之, 岡田成幸, 高井伸雄, 田畑直樹, 島田佳和
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 C-1

      ページ: 129-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震における北海道の震度分布-アンケート震度・計測震度・境震度-2004

    • 著者名/発表者名
      清水 学, 高井伸雄, 岡田成幸, 井川卓也
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部研究報告集 77

      ページ: 103-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310120
  • [雑誌論文] Damage Index Functions of Wooden Buildings and Reinforced Buildings for Seismic Risk Management2004

    • 著者名/発表者名
      Okada S., N.Takai
    • 雑誌名

      13th World Conference on Earthquake Engineering CD-ROM/PN.727

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 建物微動の複雑性に関わる次元解析に基づく簡易耐震診断の可能性 -その1 愛知県における建物微動観測-2004

    • 著者名/発表者名
      島田佳和, 岡田成幸, 高井伸雄, 田畑直樹, 名知典之
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 C-1

      ページ: 127-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Damage Index Functions of Wooden Buildings and Reinforced Buildings for Seismic Risk Management2004

    • 著者名/発表者名
      Okada, S., N.Takai
    • 雑誌名

      13th World Conference on Earthquake Engineering Paper No.727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Casualty Estimation Model Based on the Mechanism of Human Injury in Damaged Buildings2004

    • 著者名/発表者名
      Tabata N., N.Takai, S.Okada
    • 雑誌名

      13th World Conference on Earthquake Engineering CD-ROM/PN.731

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Seismic Capacity Evaluation Method for Wooden Houses based on the Dimension Analysis related to the Complexity of Microtremors2004

    • 著者名/発表者名
      Nachi, N., S.Okada, N.Tabata, Y.Shimada
    • 雑誌名

      -Part 2. Dimension Analysis on Microtremors of Wooden Houses, Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (in Japanese) B-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 木造建築物の損傷度関数の提案と地震防災への適用-地震動入力を確定的に扱う場合-2004

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸, 高井伸雄
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 582

      ページ: 31-38

    • NAID

      110004094005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Casualty Estimation Model Based on the Mechanism of Human Injury in Damaged Buildings2004

    • 著者名/発表者名
      Tabata, N., N.Takai, S.Okada
    • 雑誌名

      13th World Conference on Earthquake Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Casualty Estimation Model Based on the Mechanism of Human Injury in Damaged Buildings2004

    • 著者名/発表者名
      Tabata, Takai, Okada
    • 雑誌名

      Proc.13^<th> World Conference on Earthquake Engineering

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] 建物微動の複雑性に関わる次元解析基づく簡易耐震診断の可能性-その1 愛知県における建物微動観測-2004

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸, 高井伸雄, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 C-1

      ページ: 127-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 建物微動の複雑性に関わる次元解析に基づく簡易耐震診断の可能性-その2 微動の次元解析法-2004

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸, 高井伸雄, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 C-1

      ページ: 129-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Seismic capacity evaluation method for wooden houses based on the dimension analysis related to the complexity of microtremors2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y., S.Okada, N.Takai, N.Tabata, N.Nachi
    • 雑誌名

      -Part 1. Microtremors measurements in Aichi Prefecture-, Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (in Japanese) B-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Damage Index Functions of Wooden Buildings and Reinforced Buildings for Seismic Risk Management2004

    • 著者名/発表者名
      Okada S, N.Takai
    • 雑誌名

      Proc.of the 13th World Conference on Earthquake Engineering No.727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Damage Index Function of Wooden Buildings for Seismic Risk Management -Proposal of the methodology based on deterministic approach-2004

    • 著者名/発表者名
      Okada, S., N.Takai
    • 雑誌名

      J.Struct.Constr.Eng. (in Japanese with English Abstract) 582

      ページ: 31-38

    • NAID

      110004094005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Casualty Estimation Model Based on the Mechanism of Human Injury in Damaged Buildings2004

    • 著者名/発表者名
      Tabata N., N.Takai, S.Okada
    • 雑誌名

      Proc.of the 13th World Conference on Earthquake Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Seismic capacity evaluation method for wooden houses based on the dimension analysis related to the complexity of microtremors2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y., S.Okada, N.Takai, N.Tabata, N.Nachi
    • 雑誌名

      -Microtremors measurements in Aichi Prefecture-, Proc of AIJ Hokkaido Chapter Architectural Research Meeting (in Japanese) 77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Damage Index Functions of Wooden Buildings and Reinforced Buildings for Seismic Risk Management2004

    • 著者名/発表者名
      Okada, Takai
    • 雑誌名

      Proc.13^<th> World Conference on Earthquake Engineering P.N.727

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Damage Index Function of Wooden Buildings for Seismic Risk Management -Proposal of the methodology based on deterministic approach-2004

    • 著者名/発表者名
      Okada S, N.Takai
    • 雑誌名

      J.Struct.Constr.Eng. (in Japanese with English Abstract) 582

      ページ: 31-38

    • NAID

      110004094005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] 建物微動の複雑性に関わる次元解析に基づく簡易耐震診断法の可能性2003

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸, 高井伸雄
    • 雑誌名

      第2回日本地震工学研究発表討論会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Multidisciplinary Efforts to Uncover the Mechanism of Human Injury in Building Damage Overview of the Research Project2003

    • 著者名/発表者名
      Okada S.
    • 雑誌名

      2003 Japan-Texas Disaster Symposium, Interdisciplinary Research in Disaster (The University of Texas, USA)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Refined Statistical Model of Human Casualties based on the 1995 Hyogo-Ken-Nanbu Earthquake Data2003

    • 著者名/発表者名
      Okada S., N.Takai, N.Tabata, A.Nishimura, N.Aoki
    • 雑誌名

      Report of Tono Research Institute of Earthquake Science (in Japanese) 11

      ページ: 41-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] 1995年兵庫県南部地震のデータを用いた死傷者予測モデルの精緻化2003

    • 著者名/発表者名
      岡田, 高井, 青木, 他
    • 雑誌名

      東濃地震科学研究所報告 11

      ページ: 41-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] 地震時における木造建物内部空間損失と死傷危険度の関係2003

    • 著者名/発表者名
      田畑, 岡田, 高井
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 B-2

      ページ: 45-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Probabilistic Damage Index Function2003

    • 著者名/発表者名
      Takai N., S.Okada, T.Tanaka
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan B-2

      ページ: 19-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Causal Relationship between Indoor Space Loss of Wooden House and Death Probability -Structural damage scale and indoor space damage scale-2003

    • 著者名/発表者名
      Tabata N., S.Okada, N.Takai
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (in Japanese) B-2

      ページ: 45-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Proposal of Damage Index Function for Buildings2003

    • 著者名/発表者名
      Okada S, N.Takai
    • 雑誌名

      Proc.AIJ Hokkaido Chapter Architectural Research Meeting 76

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] 1995年兵庫県南部地震のデータを用いた死傷者数予測モデルの精緻化2003

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸, 高井伸雄, 田畑直樹, 西村明儒, 青木則明
    • 雑誌名

      東濃地震科学研究所報告 11

      ページ: 41-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Proposal for Damage Index Function of Buildings and Its Applications2003

    • 著者名/発表者名
      Okada S, N.Takai
    • 雑誌名

      Proc.of the 2^<nd> Annual Meeting of Japan Association for Earthquake Engineering (in Japanese)

      ページ: 456-457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Seismic capacity evaluation method for wooden houses based on the dimension analysis related to the complexity of microtremors2003

    • 著者名/発表者名
      Okada, S., N.Takai
    • 雑誌名

      Proc.of the 2^<nd> Annual Meeting of Japan Association for Earthquake Engineering (in Japanese) o-11-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] Damage Pattern Classification to Stone Masonry, Wood-Frame, and Concrete-Frame Structure Buildings for Earthquake Field Investigation2002

    • 著者名/発表者名
      Okada S, N.Takai
    • 雑誌名

      Proc.of China-Japan Comparative Study on Earthquake Damage Survey and Related Research Fields (Kunming, China) 10/9-11/2000

      ページ: 75-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] Damage Pattern Classification to Stone Masonry, Wood-Frame, and Concrete-Frame Structure Buildings for Earthquake Field Investigation2002

    • 著者名/発表者名
      Okada, Takai
    • 雑誌名

      Proc.of China-Japan Comparative Study on Earthquake Damage Survey and Related Research Fields

      ページ: 75-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14404008
  • [雑誌論文] 微動のカオス性に着目した次元解析による木造住宅の原位置的簡易耐震診断法の開発

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸, 高井伸雄, 島田佳和
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム講演論文集 (投稿中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [雑誌論文] 室内地震危険度診断ソフトウェアWeb版の公開と効果

    • 著者名/発表者名
      阿部郁男, 高梨勝敏, 佐藤俊也, 岡田成幸
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム講演論文集 (投稿中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201035
  • [学会発表] 地震被害想定の検証 その2 -対策に必要な人的被害情報とその評価法-2021

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴・竹内慎一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 北海道胆振東部地震の被害を考慮した木造被害率関数の検討 -その1 地震被害情報による被害率関数のベイズ更新-2021

    • 著者名/発表者名
      竹内慎一・岡田成幸・中嶋唯貴・森松信雄・宮内淳一・長瀬拓也・齊藤隆典・戸松誠
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究報告集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 地震発生の切迫性を伝える災害情報モデルとシナリオの構築 ~北海道胆振東部地震からみえた新たな課題としての複合連鎖問題の解釈を通して~2021

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴・松島信一・纐纈一起
    • 学会等名
      令和2年度「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」成果報告シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 地震被害想定の検証 -2018 年北海道胆振東部地震の被害実態との比較を通して-2020

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴・飯田彬斗・岩崎祥太郎・竹内慎一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震の広域地震動分布の推定とアンケート震度との比較2020

    • 著者名/発表者名
      松岡昌志・中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 積雪寒冷期における地震津波複合災害の人的被害に与える影響評価2020

    • 著者名/発表者名
      林響太・中嶋唯貴・岡田成幸・飯田彬斗
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 市場取引にみる賃貸住宅の地震時室内リスク価格の地域間評価2019

    • 著者名/発表者名
      早川怜恵・中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] The 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake (MJMA = 6.7) was triggered by a strike-slip faulting in a stepover segment: Insights from the aftershock distribution and the focal mechanism solution of the mainshock2019

    • 著者名/発表者名
      勝俣啓・大園真子・青山裕・田中良・高田真秀・一柳昌義・山口照寛・岡田和見・高橋浩晃・酒井慎一・松本聡・岡田知己・松澤暢・平野舟一郎・寺川寿子・堀川信一郎・小菅正裕・片尾浩・飯尾能久・長岡愛理・津村紀子・上野友岳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震の被害調査ーその 1 北海道全域のアンケート震度マクロ調査 と被害概要2019

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [学会発表] 北海道胆振東部地震にみる積雪寒冷地仕様住宅の強靭さと新たな問題2019

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸
    • 学会等名
      第7回防災学術連携シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [学会発表] 少子高齢化現象が地震津波複合災害の人的被害に与える影響評価 ~新規避難先施設配置における施設の収容人数に着目して~2019

    • 著者名/発表者名
      角田叡亮・中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 北海道胆振東部地震にみる積雪寒冷地仕様住宅の強靭さと新たな問題2019

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸
    • 学会等名
      第7回防災学術連携シンポジウム(主催:学術会議)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 災害時室内状況把握を目的とした深層学習による生活音の識別2019

    • 著者名/発表者名
      大久保光・中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震の被害調査ーその 2 被災中心地域の住家被害悉皆調査2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎祥太郎・中嶋唯貴・岡田成幸・植松武是・松島信一・佐伯琢磨
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [学会発表] 2018 年北海道胆振東部地震の被害調査 ―その 3 安平町全世帯アンケート調査の基礎解析―2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震の被害調査ーその3安平町全世帯アンケート調査の基礎解析2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震の被害調査 その2 被災中心地域の住家被害悉皆調査2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎祥太郎・中嶋唯貴・岡田成幸・植松武是・松島信一・佐伯琢磨
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] Deep Learning を用いた建物被害写真による損傷度自動分類精度の地域差2019

    • 著者名/発表者名
      中野秀洋・中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 繰り返し荷重を受ける木造建物の損傷度重畳問題の取り組み ―耐震評点劣化進行の確率評価を用いた余震による 2 次被害シミュレーション―2019

    • 著者名/発表者名
      篠田茜・中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 想定震源規模漸増による札幌市の災害対応限界の評価 その 2 室内及び建物の複合被害による負傷者推定に基づく患者搬送の限界評価-2019

    • 著者名/発表者名
      谷川真衣・中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震の被害調査 一厚真町全世帯アンケート調査の基礎解析-2019

    • 著者名/発表者名
      西嘉山純一朗・中嶋唯貴・岡田成幸・寺西祐平
    • 学会等名
      地域安全学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 洪水ハザードマップを用いた北海道の居住エリアにおける浸水深暴露人口の作成 ~地域差と時系列変化の検討~2019

    • 著者名/発表者名
      韓東憲・中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      第38回日本自然災害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 2018 年北海道胆振東部地震の被害調査 その 1 北海道全域のアンケート震度マクロ調査と被害概要2019

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 想定震源規模漸増による札幌市の災害対応限界の評価 -医療従事者・患者搬送の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      谷川真衣・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 繰り返し荷重を受ける木造建物の損傷度重畳問題の地震防災的視点 ~耐震評点劣化進行の確率評価~2018

    • 著者名/発表者名
      篠田茜・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 釧路市における地震津波複合災害に伴う死者発生リスクの将来変化に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      角田叡亮・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 畳み込みニューラルネットワークを用いた建物被害分類判定2018

    • 著者名/発表者名
      中野秀洋・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 被災建物内居住者の震後余命曲線構築の試み2018

    • 著者名/発表者名
      西嘉山純一朗・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 繰り返し荷重を受ける木造建物の損傷度重畳問題の取り組み ―耐震評点劣化進行の確率評価における適用可能性と被害予測―2018

    • 著者名/発表者名
      篠田茜・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 建物倒壊及び室内散乱に伴う地域の地震時人的被害評価式の統一2018

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 被災建物内居住者の震後余命曲線構築の試み2018

    • 著者名/発表者名
      西嘉山純一朗・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 多発外傷性重症度指標を用いた建物倒壊による閉じ込め者の震後余命曲線の構築2018

    • 著者名/発表者名
      西嘉山純一朗・岡田成幸・中嶋唯貴・伊藤喜紀
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 札幌市近傍断層の想定震源距離漸増による災害対応限界の評価 -医療従事者・患者搬送の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      谷川真衣・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 建物倒壊及び室内散乱に伴う地域の地震時人的被害評価式の統一2018

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 想定震源規模漸増による札幌市の災害対応限界の評価 -医療従事者・患者搬送の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      谷川真衣・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 繰り返し荷重を受ける木造建物の損傷度重畳問題の取り組み -耐震評点劣化進行の確率評価-2018

    • 著者名/発表者名
      篠田 茜・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] Deep Learningを用いた建物被害写真の損傷度自動分類の試み2018

    • 著者名/発表者名
      中野秀洋・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 多発外傷性重症度指標を用いた建物倒壊による閉じ込め者の震後余命曲線の構築2018

    • 著者名/発表者名
      西嘉山純一朗・岡田成幸・中嶋唯貴・伊藤喜紀
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 地震動に伴う閉じ込めを考慮した住民転居による津波人的被害減災評価2018

    • 著者名/発表者名
      角田叡亮・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 2018年北海道胆振北部地震の本震ー余震活動2018

    • 著者名/発表者名
      勝俣啓, 大園真子, 青山裕, 田中良, 高田真秀, 一柳昌義, 山口照寛, 岡田和見, 高橋浩晃, 酒井慎一, 松本聡, 岡田知己, 中尾茂, 寺川寿子, 小菅正裕, 飯尾能久, 2018年胆振東部地震合同地震観測グループ
    • 学会等名
      日本地震学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [学会発表] 地震被害評価モデルでネグレクトされる災害弱者 -木造住宅の耐震評点分布にあてはめる確率分布による影響-2018

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴・菊池俊一
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 被災建物内居住者の震後余命曲線構築の試み2018

    • 著者名/発表者名
      西嘉山純一朗・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 繰り返し荷重を受ける木造建物の損傷度重畳問題の地震防災的視点 ~耐震評点劣化進行の確率評価~2018

    • 著者名/発表者名
      篠田茜・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 想定震源規模漸増による札幌市の災害対応限界の評価 -医療従事者・患者搬送の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      谷川真衣・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 繰り返し荷重を受ける木造建物の損傷度重畳問題の取り組み -耐震評点劣化進行の確率評価-2018

    • 著者名/発表者名
      篠田 茜・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 繰り返し荷重を受ける木造建物の損傷度重畳問題の取り組み ―耐震評点劣化進行の確率評価における適用可能性と被害予測―2018

    • 著者名/発表者名
      篠田茜・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 地震破壊シミュレーションによる建物ボリュームロス評価法の検討 その3 木造住家内の外傷重症度スコア分布のシミュレーション評価2018

    • 著者名/発表者名
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 地震破壊シミュレーションによる建物ボリュームロス評価法の検討 その3 木造住家内の外傷重症度スコア分布のシミュレーション評価2018

    • 著者名/発表者名
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 被災建物内居住者の震後余命曲線構築の試み2018

    • 著者名/発表者名
      西嘉山純一朗・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] Deep Learningを用いた建物被害写真の損傷度自動分類の試み2018

    • 著者名/発表者名
      中野秀洋・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 釧路市における地震動による閉じ込めを考慮した将来地震津波被害予測の考察2018

    • 著者名/発表者名
      角田叡亮・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 札幌市近傍断層の想定震源距離漸増による災害対応限界の評価 -医療従事者・患者搬送の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      谷川真衣・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 地震動に伴う閉じ込めを考慮した住民転居による津波人的被害減災評価2018

    • 著者名/発表者名
      角田叡亮・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 釧路市における地震動による閉じ込めを考慮した将来地震津波被害予測の考察2018

    • 著者名/発表者名
      角田叡亮・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 想定震源規模漸増による札幌市の災害対応限界の評価 -医療従事者・患者搬送の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      谷川真衣・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03819
  • [学会発表] 釧路市における地震津波複合災害に伴う死者発生リスクの将来変化に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      角田叡亮・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 地震及び津波による同時複合災害における閉じ込め者数及び救助負担の将来変化の考察2017

    • 著者名/発表者名
      角田叡亮・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 個別要素法を用いた建物崩壊過程における人的被害発生機構推定 -長野県神城断層地震被害例への適用及び比較-2017

    • 著者名/発表者名
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴・田守伸一郎
    • 学会等名
      地域安全学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 地震破壊シミュレーションによる建物ボリュームロス評価法の検討 その2 木造住家の空間被災度判定2017

    • 著者名/発表者名
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 室内被害と建物被害を考慮した総合的な人的被害予測の研究2017

    • 著者名/発表者名
      村口紗也・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 地震及び津波による建物倒壊に伴う人的被害の発生機構解明並びに評価手法の提案 -社会動態が地震災害に及ぼす将来的影響の定量評価-2017

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴・川瀬博・飯高隆
    • 学会等名
      平成28年度拠点間連携共同研究(課題募集型研究),「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成28年度成果報告シンポジウム(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 社会動態が地震災害に及ぼす将来的影響の定量評価2017

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      平成2 8 年度京都大学防災研究所 研究発表講演会(京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 地震破壊シミュレーションによる建物内死者発生推定のための建物ボリュームロス評価法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 地震破壊シミュレーションによる建物内死者発生推定のための建物ボリュームロス評価法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 震動及び津波の複合災害を想定した人的被害推定手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2016-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 地震破壊シミュレーションによる建物内死者発生推定のための建物ボリュームロス評価法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      北海道職業能力開発大学校(小樽市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 居住環境を考慮した地震時室内変容による人的被害の地域精算評価手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      高橋遥・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03141
  • [学会発表] 東日本大震災(2011年)における全国自治体の広域支援の実態について2015

    • 著者名/発表者名
      大井手理央・岡田成幸・中嶋唯貴・石井旭
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター
    • 年月日
      2015-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300266
  • [学会発表] 地震時人的被害推定高度化のための建物内部空間被災度関数の再構築2015

    • 著者名/発表者名
      飯田彬斗・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 地震時建物倒壊に伴う人的被害の因果律を踏まえた詳細評価手法 ~建物棟別評価から行政区単位評価まで~2015

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 古住家の耐力性能評価 ~北海道を例として~2015

    • 著者名/発表者名
      気仙誠・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 被震下室内における負傷危険度に与える生活水準の影響評価2015

    • 著者名/発表者名
      高橋遥・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 札幌市における地震に伴う死者発生危険度の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸・気仙誠・村口紗也
    • 学会等名
      地域安全学会研究発表会
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター(静岡市)
    • 年月日
      2015-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 奥尻島津波災害からの生活再建委関する研究委員会報告2014

    • 著者名/発表者名
      南慎一、岡田成幸、大柳佳紀、定池祐季、稲垣森太、石井旭、濱田暁生、中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      釧路工業高等専門学校(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 1993年北海道南西沖地震被災地奥尻町住民の復興過程アンケート調査2014

    • 著者名/発表者名
      奥田幸平・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      釧路工業高等専門学校
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 地震時建物倒壊に伴う人的損傷確率推定手法の提案 その1 内閣府による既往手法の問題点と本手法の新機軸2014

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300266
  • [学会発表] 地震時建物倒壊に伴う人的損傷確率推定手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      釧路工業高等専門学校
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 個人資産に着目した地震の影響分析~個人世帯の地震災害時生活継続計画(Family-life Continuity Plan)の提案~2013

    • 著者名/発表者名
      奥田幸平、岡田成幸、中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      北海道工業大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 北海道内想定地震の影響度評価に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300266
  • [学会発表] 個人資産に着目した地震の影響分析 ~個人世帯の地震災害時生活継続計画(Family-life Continuity Plan)の提案~2013

    • 著者名/発表者名
      奥田幸平・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 個人世帯の地震災害時生活継続計画(Family-life Continuity Plan)の提案 ~個人資産に着目した地震の影響モデル分析~2013

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴・奥田幸平
    • 学会等名
      日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 北海道内想定地震の影響度評価に関する研究 -地域労働力の変遷に着目した分析-2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] Seismic Assessment Method for Indoor Injury Risk and Its Application2012

    • 著者名/発表者名
      Okada S., N. Nachi, and T. Endo
    • 学会等名
      15^<th>World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Lisbon (スペイン)
    • 年月日
      2012-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300266
  • [学会発表] 解剖学的外傷重傷度指標の導入による地震時人体損傷評価法2009

    • 著者名/発表者名
      青木俊典・中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部論文報告集
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [学会発表] 緊急地震速報を利用した個人世帯における負傷回避システムの開発~コンピュータビジョンによる室内危険空間の自動認識~2009

    • 著者名/発表者名
      久保あすか, 中嶋唯貴, 岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部論文報告集
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [学会発表] 緊急地震速報を利用した個人世帯における負傷回避システムの開発〜コンピュータビジョンによる室内危険空間の自動認識〜2009

    • 著者名/発表者名
      久保あすか, 中嶋唯貴, 岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • 年月日
      2009-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [学会発表] 微動入力による2質点系モデルの応答と実振動との比較検討木造住家の簡易耐震診断法を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      石田隆司・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部論文報告集
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [学会発表] 地域の防災力の底上げを図る住宅向けSHM, 構造ヘルスモニタリングがつくる安全・安心な建築空間2008

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸
    • 学会等名
      2008年度(社)日本建築学会振動部門パネルディスカッション
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [学会発表] 微動入力による2質点系モデルの応答と実振動との比較検討木造住家の簡易耐震診断法を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      石田 隆司・岡田 成幸
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • 発表場所
      大同工業大学(愛知県)
    • 年月日
      2008-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [学会発表] 地域の防災力の底上げを図る住宅向けSHM2008

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [学会発表] 木造住宅耐震評点のSHM(構造ヘルスモニタリング)特性値としての可能性2007

    • 著者名/発表者名
      石田隆司・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [学会発表] 木造住宅耐震評点のSHM(構造ヘルスモニタリング)特性値としての可能性2007

    • 著者名/発表者名
      石田 隆司・岡田 成幸
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学(九州)
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360249
  • [学会発表] 地震時建物倒壊に伴う人的損傷確率推定手法の提案 その1 内閣府による既往手法の問題点と本手法の新機軸

    • 著者名/発表者名
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 1993年北海道南西沖地震被災地奥尻町住民の復興過程アンケート調査

    • 著者名/発表者名
      奥田幸平・岡田成幸・中嶋唯貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] JAPANESE REGIONAL IMBALANCE OF FINANCIAL EXPENDITURE REQUIRED FOR HOUSING RECONSTRUCTION IN MUNICIPAL AND HOUSEHOLD UNITS

    • 著者名/発表者名
      Tadayoshi NAKASHIMA, Shigeyuki OKADA, Takafumi WAKAUMI, Hitoshi TANIGUCHI, Takeshi SATO, Chiaki WATANABE, Shinichi MINAMI
    • 学会等名
      Second European Conference on Earthquake Engineering and Seismology
    • 発表場所
      Istanbul
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • [学会発表] 地震時建物倒壊に伴う人的損傷確率推定手法の提案 その2 南海トラフ地震による浜松市の人的被害分布

    • 著者名/発表者名
      中嶋唯貴・岡田成幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282109
  • 1.  村上 ひとみ (10201807)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鏡味 洋史 (70016476)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塩野 計司 (30128574)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  太田 裕 (40012900)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 典俊 (30027247)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高井 伸雄 (10281792)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 7.  柳沢 馬住 (00012930)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂井 忍 (60235108)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中嶋 唯貴 (60557841)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 50件
  • 10.  谷口 仁士 (20121361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  佐藤 健 (90290692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  和藤 幸弘 (90211680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石山 祐二 (70241362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小山内 信智 (30355862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  戸松 誠 (50462338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 孝 (20333635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笠井 美青 (80294966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 遥
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  松本 将武
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  村口 紗也
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  井戸田 秀樹 (10203192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤岡 達也 (10311466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 孝 (10272098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大辻 永 (20272099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  榊原 保志 (90273060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今田 晃一 (40342969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  根本 泰雄 (30301427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山口 克彦 (30251143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡辺 千明 (50363742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  小山 真紀 (70462942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  豊田 祐輔 (00706616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  南 慎一 (50462320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  望月 利男 (80087270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三浦 房紀 (60109072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 有 (90027235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  宮野 道雄 (00183640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  熊谷 良雄 (00143181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中林 一樹 (80094275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  清野 純史 (00161597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  城 攻 (00002014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  平井 卓郎 (20173205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  名和 豊春 (30292056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  後藤 康明 (90170472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  笹谷 努 (10002148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石川 博之 (70414167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 京 (30414171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高橋 浩晃 (30301930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 48.  亀田 弘行 (80025949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  南 忠夫 (10012923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  和泉 正哲 (10005506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  五十嵐 素子 (70413292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  成瀬 聖慈 (80023969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大西 一嘉 (30158802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  多賀 直恒 (40023080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田守 伸一郎 (40179916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  泉 典洋 (10260530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  谷岡 勇市郎 (40354526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  桂 真也 (40504220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  厚井 高志 (40845294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  村上 亮 (50370804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  萩原 亨 (60172839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  古市 剛久 (60464202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山下 俊彦 (80143692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  稲津 將 (80422450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  橋本 雄一 (90250399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小泉 章夫 (40183040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  勝俣 啓 (10261281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 68.  大園 真子 (10623837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 69.  橋本 武志 (70283588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  青山 裕 (30333595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 71.  酒井 慎一 (00251455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 72.  松本 聡 (40221593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 73.  岡田 知己 (30281968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 74.  小菅 正裕 (90142835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 75.  寺川 寿子 (30451826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 76.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 77.  中尾 茂 (90237214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  上嶋 誠 (70242154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  柴田 智郎 (80446369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  大津 直 (10446354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  飯場 正紀 (40344006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  渡部 要一 (00371758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  菊地 優 (50344479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  岡崎 太一郎 (20414964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  白井 和貴 (20610968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  西村 裕一 (20208226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  石川 達也 (60359479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  高瀬 裕也 (30515911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  永井 宏 (70413797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  宮森 保紀 (00363383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  三宅 弘恵 (90401265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  松島 信一 (30393565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 93.  浅野 公之 (80452324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  重藤 迪子 (90708463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  前田 宜浩 (00594160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  石澤 友浩 (70453678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  廣瀬 亘 (30446364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  檜垣 大助 (10302019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  風間 基樹 (20261597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  千木良 雅弘 (00293960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  渦岡 良介 (40333306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  竹林 洋史 (70325249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  木村 誇 (90758559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  石丸 聡 (50446366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  内田 賢悦 (90322833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  有村 幹治 (40548062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  植松 武是 (60462347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 109.  多々納 裕一 (20207038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  梶谷 義雄 (80371441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  能島 暢呂 (20222200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  田村 圭子 (20397524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  中村 洋光 (60426004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  林 勝朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  竹内 慎一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  名知 典之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  島田 佳和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  石田 隆司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 119.  崔 明姫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  奥田 幸平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 121.  気仙 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 122.  大井手 理央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  飯田 彬斗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 124.  北原 将行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  若海 貴文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 126.  有吉 一葉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  安宅 彰洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  POMONIS Anto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  COBURN Andre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  SPENCE Robin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  MAL Ajit K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  伊藤 喜紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 133.  篠田 茜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 134.  角田 叡亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 135.  西嘉山 純一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 136.  谷川 真衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 137.  ANTONIOS Pom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  ANDREW Cobur
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  ROBIN Spence
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  DRAVINSKI Ma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  DRAVINSKY Marijan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  AJITE K Mai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  MARIJAN Drav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  AOKI Noriaki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 145.  SMITH Jack W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  DUNN Kim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  田近 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  池田 憲二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi