• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牛渡 淳  ushiwata jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30151856
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 仙台白百合女子大学, 人間学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 仙台白百合女子大学, 人間学部, 名誉教授
2008年度 – 2022年度: 仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授
2006年度: 仙台白百合女子大学, 人間学, 教授
2003年度 – 2006年度: 仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授
2004年度: 仙台白百合女子大学, 教授 … もっと見る
1997年度 – 1998年度: 仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 仙台白百合女子大学, 教授
1993年度 – 1994年度: 仙台白百合短期大学, 助教授
1992年度: 仙台白百合短期大学, 教職課程, 助教授
1991年度: 仙台白百合短期大学, 一般教育・教職課程, 助教授
1989年度: 仙台白百合短期大学, 教職課程, 助教授
1986年度: 仙台白百合短期大学, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 教育学 / 小区分09050:高等教育学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
専門職基準 / 教師教育 / 教員研修 / 教職の専門職性 / カリフォルニア州 / ガバナンス / 教員スタンダード / 教員育成指標 / 教員免許更新制度 / NBPTS … もっと見る / 学校管理職 / 管理職研修 / 校長 / 学校経営 / 教育公務員特例法 / 教員の質保証 / アカウンタビリティー / 社会的公正 / アメリカ / 質保証 / 教員評価 / 教員養成 / 教師の職能成長 / 教員免許 / プロフェッショナリズム / アカウンタビリティ / アメリカの教員養成 / スタンダード / スタンダード政策 / 民主性 / 教員免許委員会 / 教師教育のガバナンス / 教職の専門職的自律性 / 教員育成協議会 / カリフォルニア州の教師教育 / アメリカの学校管理職スタンダード / アメリカの教員スタンダード / Professionalism of Teaching Profession / Professional Development of Teachers / Renewal of Teacher Certification / Teacher Certification / 教職の専門性 / 教職10年研修 / 職能成長(教師の) / 教員免許状の更新 / 教員免許制度 / スクールマネジメント / ミドルリーダー研修 / 教育センター / 管理職養成 / 校長の専門職基準 / スクールリーダー / 教職大学院 / コンピテンシー / ケースメソッド / 校長採用 / 校長の資質能力 / カリキュラム開発 / 校長の専門性 / 校長の力量 / 校長の力量形成 / 校長研修 / 校長養成 / 教育改革運動 / 教職観 / 教員センター / Teacher Center … もっと見る
研究代表者以外
教職課程 / 教師教育 / 学校経営 / 教員養成 / 校長 / スクールリーダー / 実践的指導力 / 学校文化 / コミュニケーション / モラール / 組織風土 / 力量形成 / 研修の体系化 / 教員養成制度 / 国際比較 / 学校組織 / スクールリーダー教育 / 自律的学校経営 / 教師論 / 校内研修 / 初任者研修 / 教員研修 / 教育実習 / 教師教育カリキュラム / 研究動向 / 支援 / 追跡 / 教員免許状 / 支援体制 / 不安感 / 追跡調査 / 開放性の教員養成 / 大学教育 / 組織的条件 / 制度的条件 / 海外調査 / 国内調査 / 校長会 / システムアプローチ / 専門職団体 / 校長のリーダーシップ / 学校の自律性 / 教育委員会連携 / 中央教育審議会答申 / 教育職員免許法改正 / 中央審議会答申 / コアカリキュラム / 教員育成協議会 / 教員育成 / assessment of teacher / international comparison / teacher training course / faculty of education / study and training for teacher / theory of teacher / teacher training / teacher education / 教職過程 / 教員評価 / 教育学部 / 教職研修 / communication / school leader / conflict / leadership / development / capability / vice-principal / principal / 葛藤 / リーダーシップ / 教頭 / School culture / Communication / Morals / Organizational climate / Formation of Ability / Systematization of training / 人間関係論 / 科学的管理法 / 経営学 / 教育委員会 / 教育指導行政 / 教育行政 / IFEL / 社会教育主事 / 教育会 / 師範学校長 / 郡視学 / 小学督業 / 巡回訓導 / 学務課長 / 学監 / 教育指導三職 / 指導主事 / 教育長 / 教育指導職 / 大学院修士レベル化 / 教員養成当事者の意識 / 私立大学の教員養成 / 教員養成の修士レベル化 / 教員養成制度改革 / 教員育成指標 / インターンシップ / 教員養成カリキュラム / 私立大学 / 教職大学院 / 中央教育審議会 / 教員養成制度の移行 / 生涯学習機会 / 多文化・多民族共生教育 / 教育権保障 / 国連宣言 / 言語権 / 言語復興 / 文化復興 / 教育権 / 先住民族 / アメリカ合衆国 / 公共管理システム / 学校指導者 / 教育学 / 組織開発 / 学校改善 / コンサルテーション / FD / スクールリーダーの資質能力 / 専門職大学院 / ケーススタディ / スクールリーダー大学院 / スクールリーダーシップ / 教育方法 / 大学院知 / 校務分掌 / 勤務校 / 職能発達 / 教員 / 論文評価 / 教育経営 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (116人)
  •  「4年間の追跡調査」を踏まえて再構築する教員免許状取得希望学生への支援方法

    • 研究代表者
      藤平 敦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  「大学における教員養成」の再構築に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      鹿毛 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  教員スタンダードを核とする包括的教師教育システムに関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛渡 淳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  スタンダードにもとづく教員・学校管理職の質保証と育成支援システムの日米比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛渡 淳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「教員育成」に関わる大学・教育委員会間関係の構築に関する研究

    • 研究代表者
      森山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      玉川大学
  •  「校長の専門職基準」を踏まえたスクールリーダー教育の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      牛渡 淳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  教員養成制度の移行に関する総合的研究

    • 研究代表者
      森山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      玉川大学
  •  先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      岩崎 正吾
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  専門職基準に基づく校長の養成・採用・研修プログラムの開発に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛渡 淳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  米国における公共管理システムの転換と学校指導者養成システムの変容

    • 研究代表者
      大桃 敏行
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  学校経営に関わるコンサルテーションのニーズ・手法・理論に関する研究

    • 研究代表者
      水本 徳明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  スクールリーダー大学院における教育方法に関する開発的研究

    • 研究代表者
      小島 弘道
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      龍谷大学
      平成国際大学
      筑波大学
  •  教師教育の質的向上策とその評価に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      吉岡 真佐樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  アメリカにおける教員免許制度と教員研修制度の関連性に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛渡 淳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  教員の職能発達の促進要因に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 全
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  若年化する公立学校管理職の職務遂行能力の育成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      坂本 孝徳
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  初任者研修指導教員の指導実態と意識に関する基礎的・実証的研究

    • 研究代表者
      阪本 孝徳 (坂本 孝徳)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  教育経営研究の学術性と有用性に関する分析的・実証的研究

    • 研究代表者
      佐藤 全
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  教師教育カリキュラム開発のための先行研究の分析的研究

    • 研究代表者
      佐藤 全
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  米国及び英国におけるTeacher Centerの研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛渡 淳
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      仙台白百合短期大学
  •  教師教育研究文献の総合的な分析と主要関係文献の解題

    • 研究代表者
      佐藤 全
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  日米教育指導職の比較総合的研究

    • 研究代表者
      木村 力雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教師教育におけるスタンダート政策の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳、牛渡 亮
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798918181
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00869
  • [図書] 現代アメリカ教育ハンドブック第2版2021

    • 著者名/発表者名
      アメリカ教育学会(牛渡淳、藤本駿、藤村祐子分担執筆)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798917399
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00869
  • [図書] 教育経営における研究と実践2018

    • 著者名/発表者名
      佐古 秀一、日本教育経営学会、曽余田 浩史、牛渡 淳
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762028144
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [図書] 必携教職六法〈2019年度版〉2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 総ページ数
      1034
    • 出版者
      協同出版
    • ISBN
      4319641191
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [図書] 教師教育研究ハンドブック2017

    • 著者名/発表者名
      森山 賢一, 牛渡 淳, 原 清治, 町田 健一, 森田 真樹
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      4762027359
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [図書] 岩波講座 教育 変革への展望(4)学びの専門家としての教師2016

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [図書] 専門職としての校長の力量形成2016

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [雑誌論文] アラスカ州における先住民族のための教員スタンダード-その構造と特質-2021

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳、牛渡亮
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学紀要

      巻: 25 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [雑誌論文] 地方自治体における教員育成協議会と教員育成指標の動向と課題-秋田県の事例を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳、牛渡亮
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学紀要

      巻: 24 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [雑誌論文] 教員育成協議会・育成指標の動向について2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      全国私立大学教職課程協会編『会報』

      巻: 73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [雑誌論文] 校長の「育成指標」「研修計画」を読み解く-東京都の校長を事例に-2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 5月号 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [雑誌論文] 校長の「育成指標」「研修計画」を読み解く-東京都の校長を事例に-2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 5月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [雑誌論文] これからの学校管理職に求められるリーダーシップ2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      リーダーズライブラリー

      巻: 5 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [雑誌論文] 新しい初等中等教員養成システムのあり方について2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 雑誌名

      私学経営

      巻: No,514 ページ: 29-35

    • NAID

      40021406457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [雑誌論文] 管理職に求められる資質・能力をどう明確化するか2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 9月号 ページ: 98-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [雑誌論文] 文科省による教職課程コアカリキュラム作成の経緯とその課題2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 第26号 ページ: 28-36

    • NAID

      130007884576

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [雑誌論文] 求められる「校長の資質向上に関する指標」・「研修計画」2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 6月号 ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [雑誌論文] 「校長の専門職基準」制定過程2016

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      科研報告書『「校長の専門職基準」を踏まえたスクールリーダー教育の可能性』

      巻: 1 ページ: 3-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285219
  • [雑誌論文] わが国における教師教育改革の動向と課題-中央教育審議会教員養成部会「中間まとめ」(2015.7.)、「答申素案」(2015.9.)を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学紀要

      巻: 20号 ページ: 1-9

    • NAID

      110010048569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285219
  • [雑誌論文] アメリカの新自由主義的教育改革における専門職・文化スタンダード政策の意義2015

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 41 ページ: 56-69

    • NAID

      130007617520

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381045
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国(アラスカ)における先住民族の教育権保障2015

    • 著者名/発表者名
      玉井康之、牛渡淳、田中真奈美、牛渡亮
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 29-40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [雑誌論文] アメリカにおける教師教育の高度化とわが国における近年の教師教育改革の課題2015

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 41 ページ: 151-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381045
  • [雑誌論文] アラスカの先住民族教育政策の展開と特徴2014

    • 著者名/発表者名
      玉井康之・牛渡淳・田中真奈美・牛渡亮
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第2巻(平成25年度中間報告書) ページ: 144-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [雑誌論文] 校長の専門職基準(2009年版)の一部修正試案、『解説書』試案、及び、専門職基準に対応した『ケースメソッド事例集』について2013

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      日本教育経営学会編『日本教育経営学会紀要』

      巻: 55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [雑誌論文] 校長の専門職基準(2009年版)の一部修正試案、『解説書』試案、及び、専門職基準に対応した『ケースメソッド事例集』について2013

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      日本教育経営学会編『日本教育経営学会紀要』

      巻: 第55号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [雑誌論文] 校長の専門職基準を考える-国内外調査を基に-2012

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      日本教育経営学会編『日本教育経営学会紀要』

      巻: 54 ページ: 162-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [雑誌論文] 校長の専門職基準を考える-国内 外調査を基に-2012

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      日本教育経営学会編『日本教育経営学会紀要』

      巻: 第54号 ページ: 162-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [雑誌論文] 校長の専門職基準-校長の養成・研修にどう生かすか-2011

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要(日本教育経営学会編)

      巻: 53号 ページ: 181-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [雑誌論文] 校長の専門職基準-校長の養成・ 研修にどう生かすか-2011

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      日本教育経営学会編『日本教育経営学会紀要』

      巻: 第53号 ページ: 182-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [雑誌論文] 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析-マサチューセッツ州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・大桃敏行・牛渡淳
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 第59集第1号 ページ: 77-91

    • NAID

      120002986155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530714
  • [雑誌論文] 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析-マサチューセッツ州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・大桃敏行・牛渡淳
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報 第59集第1号

      ページ: 77-91

    • NAID

      120002986155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530714
  • [雑誌論文] 近年の教員研究政策の動向と課題-教員免許更新制度と教員研修の関連性を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 第15号

      ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330155
  • [雑誌論文] アメリカにおける教育改革と教師の職能成長2005

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 第14号

      ページ: 48-54

    • NAID

      130007964726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330155
  • [雑誌論文] アメリカにおける大学改革と教師教育2004

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報(日本教師教育学会編) 第13号

      ページ: 162-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530513
  • [学会発表] 教員免許状取得希望学生への支援を目的とした追跡調査の中間報告③2023

    • 著者名/発表者名
      藤平敦 篠原清夫 牛渡淳
    • 学会等名
      日本教師教育学会第33回大会 自由研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02534
  • [学会発表] 教育委員会における教員育成指標の政策分析-研修履歴の活用と人的資源管理・開発-2020

    • 著者名/発表者名
      大竹晋吾、藤本駿、牛渡亮
    • 学会等名
      日本教師教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [学会発表] カリフォルニア州における教員スタンダード-ガバナンスと内容に着目して -2020

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳、櫻井直輝、木場裕紀
    • 学会等名
      日本教師教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [学会発表] 千葉県の教員養成と教職大学院の役割を考える2019

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 学会等名
      千葉大学教職大学院シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 教員育成指標策定後の再編課程に関する研究-教員育成協議会(総称)の審議項目に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      大竹晋吾、藤本駿、牛渡亮
    • 学会等名
      日本教師教育学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [学会発表] 千葉県の教員養成と教職大学院の役割を考える2019

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 学会等名
      シンポジウム「千葉県の教員養成と教職大学院の役割を考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [学会発表] 新たな教育課題に応じた教員の養成・研修-育成協議会・育成指標の全国的動向と課題を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 学会等名
      中国・四国地区私立大学教職課程研究連絡協議会 2018年度秋季研究協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 新たな教育課程に対応した教員の養成研修-育成協議会・育成指標の全国的動向と課題を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 学会等名
      中国・四国地区私立大学教職課程研究聯絡協議会、2018年度秋季研究協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [学会発表] 育成協議会の全国的な設置状況と私立大学の役割2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 学会等名
      全国私立大学教職課程協会第38回研究大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 再課程認定を経たこれからの教職課程づくり2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 学会等名
      全国私立大学教職課程協会研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [学会発表] 教員育成協議会の全国的な設置状況の特色と課題-協議会への大学のかかわり方を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳,原田恵理子,太田拓紀,田子健,森田真樹
    • 学会等名
      日本教師教育学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 大学の教員養成における新たな質保証の仕組みと課題2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 学会等名
      高等教育質保証学会大会シンポジウム「大学の教員養成における新たな質保証の仕組みと課題」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01019
  • [学会発表] 近年の教師教育改革のねらいと課題-指標・協議会・コアカリキュラムを中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      2017年度金沢大学教職大学院フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 教師力向上をめざす教員育成指標-そのねらいと課題-2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      2018教育実践福島ラウンドテーブル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 教員育成指標と教職課程コアカリキュラムがめざすもの-そのねらいと課題-2018

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      第2回あきたの教師力向上フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 協議会の在り方について2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      平成29年度全国教育(研修)センター等協議会・教職大学院セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 初等中等教員の新教員養成システムと教職課程の今後2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      地域科学研究会高騰教育情報センター主催セミナー「初等中等教員養成の新展開と質保証」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 教育委員会と大学との連携によって、教員の資質・能力はどう変わるか-新しい教師教育制度改革のねらいと仕組みを中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      日本学校教育学会第32回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 育成協議会・育成指標セミナー~教員の資質の向上に関する協議会及び指標の在り方について2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      平成29年度全国教育(研修) センター等協議会・教職大学院セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 教職課程のコアカリキュラムについて-文科省の検討会議の進行状況と課題-2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      全私教協研究委員会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 文科省における「教職課程コアカリキュラム」の作成過程と問題点2017

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      日本教育学会第76回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] 「教師力向上パネルディスカッション-教育委員会と大学の連携による2016

    • 著者名/発表者名
      牛渡 淳
    • 学会等名
      教師力向上フォーラム
    • 発表場所
      文部科学省(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04488
  • [学会発表] アラスカの先住民族教育政策の特徴-Cultural Standardsの分析-2014

    • 著者名/発表者名
      田中真奈美、牛渡亮
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [学会発表] 大学院教職課程を中心とした国・公・私立大学教職課程の充実に関する当事者意識の分析2014

    • 著者名/発表者名
      田子 健、町田健一、牛渡 淳、森山賢一、太田拓紀、工藤 亘
    • 学会等名
      日本教師教育学会 第24回大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381045
  • [学会発表] アラスカの先住民族教育政策の展開と特徴2013

    • 著者名/発表者名
      玉井康之・牛渡淳・田中真奈美・牛渡亮
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [学会発表] 校長の専門職基準(2009年版)の一部修正試案、『解説書』試案、及び、専門職基準に対応した『ケースメソッド事例集』について2012

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳
    • 学会等名
      日本教育経営学会大会
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [学会発表] 校長の専門職基準(2009 年版)の一部修正試案、『解説書』試案、及び、専門職基準に対応した『ケースメソッド事例集』について2012

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳(代表)
    • 学会等名
      日本教育経営学会第52回大会
    • 年月日
      2012-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [学会発表] 校長の専門職基準を考える-国内外調査を基にして-2011

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳, 他5名
    • 学会等名
      日本教育経営学会大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [学会発表] 校長の専門職基準を考える-国内外調査を基に-2011

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳(代表)
    • 学会等名
      日本教育経営学会第51回大会
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330217
  • [学会発表] 米国における学校指導者養成改革-カリフォルニア州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・牛渡淳・大桃敏行
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530714
  • [学会発表] 米国における学校指導者養成改革-カリフォルニア州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・牛渡淳・大桃敏行
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530714
  • [学会発表] 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析-マサチューセッツ州を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・大桃敏行・牛渡淳
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530714
  • [学会発表] 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析-マサチューセッツ州を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・大桃敏行・牛渡淳
    • 学会等名
      日本教育学会第68回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530714
  • [学会発表] 「校長の専門職基準」再検討の方向性を問う

    • 著者名/発表者名
      牛渡淳、元兼正弘他
    • 学会等名
      日本教育経営学会第53回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285219
  • [学会発表] 教職大学院改革に関する当事者意識の特徴

    • 著者名/発表者名
      田子 健、町田健一、牛渡 淳、森山賢一、太田拓紀
    • 学会等名
      日本教師教育学会 第24回大会(ポスターセッション)
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381045
  • 1.  佐藤 全 (50004114)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浜田 博文 (20212152)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大竹 晋吾 (30380661)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  曽余田 浩史 (60253043)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大野 裕己 (60335403)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂本 孝徳 (10149297)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐野 享子 (10334020)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  元兼 正浩 (10263998)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  高見 茂 (60206878)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂野 慎二 (30235163)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大脇 康弘 (60135762)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坪井 由実 (50115664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  天笠 茂 (80151116)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北神 正行 (80195247)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水本 徳明 (90239260)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 博志 (80323228)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  町田 健一 (00245664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  武井 敦史 (30322209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森山 賢一 (90337288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  菊地 栄治 (10211872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  植田 みどり (20380785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金川 舞貴子 (40452601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐古 秀一 (30153969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  篠原 清昭 (20162612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  斉藤 泰雄 (30132690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川上 泰彦 (70436450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  太田 拓紀 (30555298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  工藤 亘 (10365877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  田子 健 (70167493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  岩田 康之 (40334461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  八尾坂 修 (20157952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  梅澤 収 (90223601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  櫻井 直輝 (60785385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  阿内 春生 (10608839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤本 駿 (10582025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  木場 裕紀 (70804095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  小島 弘道 (80030584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  臼井 智美 (30389811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  加治佐 哲也 (40127634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  末松 裕基 (10451692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  南部 初世 (40263058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  平井 貴美代 (50325396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  安井 智恵 (40440557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  秦 敬治 (50444732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大桃 敏行 (10201386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 47.  岩崎 正吾 (30203368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  前田 耕司 (60219269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  桑原 清 (00178154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 千津 (20271356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山崎 直也 (10404857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  金塚 基 (90460302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田中 真奈美 (60454188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 54.  大庭 由子 (70406718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  若園 雄志郎 (90573668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  浅野 良一 (10452509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  日高 和美 (60435089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  渕上 克義 (20202294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高木 亮 (70521996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山本 遼 (40785482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  波田江 俊介 (70733715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  畑中 大路 (70734383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  池上 徹 (30333264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  酒井 博世 (80267799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  野口 穂高 (60434263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山崎 準二 (50144051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  伊藤 稔 (00196106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  吉岡 真佐樹 (80174895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  八木 英二 (30071278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  高野 和子 (30287883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  土屋 基規 (10093519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  鹿毛 雅治 (80245620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  河合 久 (30214589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  木岡 一明 (10186182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  木村 力雄 (40091681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  榊田 久雄 (10018153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  伊藤 敏雄 (40151518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  原 清治 (20278469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 79.  原田 恵理子 (20623961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  滝沢 和彦 (60197233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  森田 真樹 (60340486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 82.  諏訪 英広 (80300440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  安藤 知子 (70303196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  加藤 崇英 (30344782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  織田 泰幸 (40441498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  高谷 哲也 (00464595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  朝倉 雅史 (50758117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  高野 貴大 (40881529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  高妻 紳二郎 (20205339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  森 貞美 (10337850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  山下 晃一 (80324987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  高橋 望 (10646920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  Tastanbekova Kua (30726021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  照屋 翔大 (90595737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  張 揚 (60767193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  張 信愛 (80828004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  伏木 久始 (00362088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  和井田 節子 (30510804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  福島 裕敏 (40400121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  仲田 康一 (40634960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  川村 光 (50452230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  日暮 トモ子 (70564904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  塩津 英樹 (70620665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  樋口 直宏 (90287920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  金馬 国晴 (90367277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  山崎 奈々絵 (90598103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  鈴木 久米男 (50733937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  藤村 祐子 (80634609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 110.  川口 広美 (80710839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  藤平 敦 (60462157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 112.  篠原 清夫 (10647580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 113.  大川内 隆朗 (70548370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  牛渡 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 115.  黒木 貴人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  木田 竜太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi