• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊福部 達  Ifukube Tohru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊福 部達  IFUKUBE Tohru

伊副部 達  イフクベ トウル

伊福部 逹  イフクベ トオル

伊福部 透  イフクベ トオル

伊福寺 達  イフクベ トオル

隠す
研究者番号 70002102
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 名誉教授
2014年度 – 2020年度: 東京大学, 高齢社会総合研究機構, 名誉教授
2016年度: 北海道科学大学, 保健医療学部, 教授
2014年度: 東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任研究員
2011年度: 東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任研究員 … もっと見る
2010年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
2008年度 – 2010年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任教授
2009年度: 東京大学, 先端研, 教授
2008年度: 東京大学, 先端科学研究センター, 教授
2002年度 – 2008年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
2007年度: 札幌市立大学, 東京大学先端科学技術研究センター, 教授
2007年度: 東京大学, 先端科学技術概究センター, 教授
2006年度: 東京大学先端科学技術研究センター, 教授
2002年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター(7月より北海道大学から配置換え), 教授
1992年度 – 2001年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 教授
1993年度: 北海道大学, 電子科学研究所・感覚情報研究分野, 教授
1989年度 – 1993年度: 北海道大学, 応用電気研究所, 教授
1991年度 – 1992年度: 北海道大学, 応用電気研, 教授
1988年度 – 1991年度: 北海道大学, 応用電気研, 助教授
1990年度: 北海道大学応用電気研究所, 教授
1989年度: 北海道大学応用電気研究所, ME部門, 教授
1988年度: 北海道大学, 応用電気研究所・ME部門, 助教授
1986年度 – 1988年度: 北海道大学, 応用電気研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分90150:医療福祉工学関連 / 医用生体工学・生体材料学 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 超高齢社会研究 / ヒューマンインタフェース・インタラクション / 知能情報学 / 情報通信工学 / 計測・制御工学 / 科学教育 / 情報工学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る リハビリテーション科学・福祉工学 / 広領域 / 医用生体工学・生体材料学 / 矯正・小児・社会系歯学 / 情報学 / 特別支援教育 / 社会福祉学 / 計測・制御工学 / 教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分10010:社会心理学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 教育工学 / 教育学 / 電子機器工学 / 人工感覚 / 人文・社会系 / 情報通信工学 / 放射線科学 / 感性工学 / 耳鼻咽喉科学 / 計測・制御工学 / 教育工学 / 整形外科学 / 日本語学 / 知能機械学・機械システム 隠す
キーワード
研究代表者
感覚代行 / 音声認識 / 高齢者 / 人工内耳 / バリアフリー / 福祉工学 / 人工現実感 / Cochlear Implant / 聴覚障害 / 視覚障害者 … もっと見る / 視覚障害 / バーチャルリアリティ / 触覚情報 / 障害者 / HMD / 1 / 感覚統合 / イントネーション / 人工喉頭 / ディジタル補聴器 / 触覚情報処理 / 触覚 / 耳鳴治療 / 聴覚情報処理 / Speech Processing / 刺激電極 / 音声信号処理 / Hearing Impaired / 音声タイプライタ / 聴覚代行 / 超音波センサ / 音声合成 / 発話支援 / 聴覚障害者 / ノンバーバル情報 / タクタイルエイド / 溺水 / 溺死 / 超音波センサー / 浴室事故防止 / 材質認識 / 動体認識 / エコーローケーション / FMコウモリ / 溺死予防 / 浴室内事故 / 見守りシステム / 介護支援 / 感覚モダリティ / 自立支援 / ワーキングメモリー / 認知機能計測 / 触覚呈示 / 聴覚 / 質感 / テクスチャー / 感覚提示 / クロスモーダル / 感覚拡張 / 質感知覚 / 聴覚特性 / 触覚特性 / 超高齢社会 / システム導入方法論 / サービスデータベース / ユーザビリティ / ジェロンテクノロジー / 生活時間調査 / 高齢者のニーズ・支援シーズ / 高齢社会 / フォーマル・インフォーマルケア / 発話 / 感覚 / ヒューマンインタフェース・インタラクション / 環境認識センサ / コミュニケーション支援 / 触覚インタフェース / 人工触覚 / ロボティクス / ハプティック / コミュニケーション / 聴覚障害者補助 / 人口内耳 / tactile information / screen reader / the visually impaired / facial expression / automatic captioning system / the hearing impaired / non-verbal information / barrier free / 字幕 / 復唱 / タクタルエイド / スクリーンリーダ / 表情 / 自動字幕システム / soft actuator / MH actuator / metal hydride alloy / transfer aid / rehabilitation / Actuator / アシスティブテクノロジー / コンプライアンス / 持続的他動運動(CPM) / 関節可動域障害 / 関節リハビリ / 北海道 / 介助装置 / 水素吸蔵合金 / 移乗介助機器 / 関節可動域訓練装置(CPM) / 地域連携 / 移動介助機器 / 水素吸蔵合金(MH) / アクチュエータ / ヒューマンインタフェース / リハビリ機器 / 福祉機器 / parasympathetic nerve / sympathetic nerve / accommodation / visual fatigue / 3D-display / infuence on human body / virtual reality / ペクション / VR酔い / 自己運動感覚 / 平衡機能 / 自律神経系 / 視機能 / バーチャルリアリティ酔い / 副交感神経 / 交感神経 / 調節 / 眼精疲労 / 3Dディスプレイ / HMP / 人体影響 / Speech synthesis / Wavelet conversion / f fluctuation / Pitch fluctuation / Intonation emphasis / Speech rate conversion / The elderly hearing impaired / Digital hearing aid / 波形ゆらぎ / 範疇的知覚 / 難聴 / ウェーブレット変換 / fゆらぎ / ピッチゆらぎ / 抑揚強調 / 話速変換 / 老人性難聴 / Social Science / Cognitive Science / Sensory Display / Language Concept Formation / VR game / Sensory Integration / Computer Surgery / Virtual Reality / コンピュータゲーム / シミュレーション手術 / 医用画像 / リハビリテーション / テレビゲーム / シミュレーション外科 / 言語獲得 / 社会科学 / 認知科学 / 言語概念形成 / 感覚ディスプレイ / VRゲーム / コンピュータ外科 / Laryngectonee / Substitute speech / Intonation / Artificiallarynx / Welfare technology / Speech / ピッチ制御 / 代用発声 / 喉頭摘出者 / 代用発声法 / 音声 / a digital hearing aid / artificial larynx / tinnitus suppresser / voice typewriter / tactile aid / 障害物知覚 / 生体音響 / 感覚障害 / 耳鳴り / 視覚代行 / 人口喉頭 / 耳鳴り治療器 / タクタイルボコーダ / Material quality / Robot hand / Virtual reality / Tactile sense / テレイグジスタンスロボット / 材質感 / ロボットハンド / Tinnitus / Auditory signal processing / Cochlear implant / 音声知覚 / 耳鳴 / Artificial Sensory Organ / Stimulation Electrode / 人工感覚 / Automatic Speech Recognition / Auditory Substitute / Tactual Vocoder / 触知ボコ-ダ / 教育工学 / タクタイルボコ-ダ / 障害物検出 / コーモリの反響定位 / 盲人用歩行補助器 / ノンバーバル / 聴覚支援 / 視覚支援 / 携帯電話 / 触覚ジョグダイアル / 音声字幕システム / 障害者雇用 / 福祉ビジネス / タクチルエイド / 視聴覚障害者 … もっと見る
研究代表者以外
感覚代行 / 聴覚障害 / 福祉工学 / 視覚障害 / 触覚 / Virtual Reality / 人工内耳 / FES / 人工現実感 / Human Interface / 高齢者 / ヒューマン・インタフェース / 情報保障 / バーチャルリアリティ / 視覚 / 人工聴覚 / 複合現実感 / Oral disfunction / 音響的特徴 / 舌運動 / 口腔機能障害 / 骨格性咬合不全 / 触覚ディスプレイ / 感覚統合 / リハビリテーション工学 / Sensory substitution / バリアフリー / 認知科学 / 音声認識 / 音声 / CAI / 音声合成 / Functional Electrical Stimulation / Sensory Feedback / 感覚フィードバック / HMD / 生体影響 / virtual reality / Acoustic characteristic / Tongue movement / Skeletal malocclusion / ABR / Artificial hearing / balance exercise / バランス訓練 / 重心動揺 / Tactile Display / 心理物理学 / 電気刺激 / 自律神経 / SQUID / Visual impairment / Sensory impairment / 感覚障害 / 運動計測 / Calibration / Human Error / 感覚刺激 / 視覚障害者 / 高等教育支援 / 教育工学 / ノンバーバル情報 / 字幕 / 障害者支援 / 視覚情報呈示 / 眼球運動 / 音声同時字幕システム / リハビリテーション / 障害 / 障害者 / 支援技術 / 言語学 / 科学技術史 / 日本史 / 音声信号処理 / 補聴 / 聴覚 / 頭部運動 / 空間知覚 / 補聴器 / 数量化理論 / 音声特徴抽出 / 質感 / マルチモーダル / エコシステム / IoT / 電子透明文字盤 / 意思伝達支援 / 神経筋疾患 / 筋萎縮性側索硬化症 / 透明文字盤 / コミュニケーション支援 / 人間情報工学 / Behavioral experiment / Auditory cortex / Leach's storm-petrel / Japanese money / Sound synthesis / Sound analysis / Microcomputer / サル・トリの音声 / パーソナルコンピュータ / 行動実験 / 大脳皮質聴覚野 / コシジロウミツバメ / ニホンザル / 音声分析 / マイクロコンピュ-タ / Software for Training / Software for Learning / Voice Synthesis / Voice Recognition / Physically Handicapped / Speech Handicapped / Hearing Handicapped / Visually Handicapped / 訓練ソフト / 学習ソフト / 肢体不自由 / 言語障害 / Letter input / Sign Language / output / Speech input / Braille / Auditory impairment / 文字入出力 / 手話 / 音声入出力 / 点字 / Rolling-Over Motion / Control of the Extremity / Hierarchical / Restoration of the Motor Function / Paralysis / 麻痺手 / 体幹制御 / 上下肢制御 / 階層性 / 感覚フィ-ドバック / 機能再建 / 麻痺 / 機能的電気刺激 / Ainu / wax phonograph cylinders / Noncontacting reproduction instruemnts using the laser-beam reflection and diffraction / Stylus reproduction instrument / Asai, Erin / Kitasato, Takeshi / 台湾高砂族 / アイヌ民族 / 環シナ海・日本海諸民族 / レーザー光反射式録音再生器 / 触針式録音再生器 / 民族学振興会資料 / 浅井恵倫 / 北里闌 / Phantom Sensation / Sensory / ファントムセンセーション / 感覚 / assistive engineering / feedback of visual information / vibratory stimulation / mixed reality / balance training / 姿勢制御 / 振動刺激 / バランストレーニング / universal town / navigation system / community / assistive technology / an aged person / inclusive society / person with a visual impairments / 福祉のまつづくり / ユニバーサルタウン / ナビゲーションシステム / コミュニティ / 福祉のまちづくり / support services to remote locations / higher education / access service / students with a hearing impairment / the Real-time captioning system / 中間支援者 / 遠隔地支援 / 高等教育 / 聴覚障害学生 / law / town-planning / barrier-free / assistance / disability / electronic voting or e-voting / accessibility / election / 法 / まちづくり / 支援 / 電子投票 / アクセシビリティ / 選挙 / human Influence / Head-Mounted Display / Caption / Sensory Substitute / Barrier-Free Information / Hearing Disability / 皮膚力学モデル / 触感 / 聴覚障害者支援 / History of Japan / Linguistics / Study for the Japanese language / History of technology / Sound information engineering / 日本語学 / 音響情報工学 / Mixed Reality / Sound / Vision / Equilibrium Sense / Vection / Self-motion Perception / VR Sickness / Influence on Human Body / 異種感覚刺激 / 視運動刺激 / 運動残効 / 時間ずれ / 空間ずれ / 作業効率 / 音 / 映像 / 平衡感覚 / 自己運動感覚 / VR酔い / four-dimensional radiotherapy / cancer treatment / pattern recognition / real-time tracking / set-up error / respiratory movement / radiotherapy / ヴァーチャルリアリテイ / セットアッブ誤差 / ヴァーチャルリアリテイ技術 / 4次元治療計画 / 癌治療 / ヴァーチャルリアリティ技術 / パターン認識技術 / 動体追跡照射 / セットアップ誤差 / 呼吸性移動 / 放射線治療 / head mounted display / rehabilitation engineering / unilateral spatial neglect / バランス / バーチャルリアリティー / 視空間失認 / 視空間失認、 / ヘッドマウンテッドディスプレイ / リハビリテーション工学、 / バーチャルリアリティー、 / Chinese language / Japanese language / Voice pitch / Speech / Artificial inner ear / 韓国語 / 音声情報 / 中国語 / 日本語 / 声の高さ / Haptic Display / Spatial Perception / Sensory Integration / Visual Sense / Tactile Sense / Somatosensory / 体性感覚情報処理 / 表面粗さ / テクスチャ / 材質感 / ヒューマンインタフェース / ハプティックディスプレイ / 体性感覚 / hemiplegic subjects / standing balance / tactile sensation / 中枢神経疾患 / stimulate electrode / mutant mice / cochlear implant / 刺激電極 / 突然変異マウス / Acoustic characteristics / Tongue movements / Jow movements / Malocclusion / 下顎運動 / Signal processing / Tactual sensation Speech / Visual sensation / Hearing aids / Hearing / body sway / tactile sense / feedback system / auditory stimulus / 視覚刺激 / 足底感覚 / フィードバック / 聴覚刺激 / 音像定位 / Robotics / Tactile Sensor / Psychophysics / Skin / Tactile Information Processing / テレロボティクス / 皮膚感覚 / 手指 / ロボティクス / 触覚センサ / 皮膚 / 触覚情報処理 / Virtual reality / Support for information sharing / Homepage / Annual report / Open symposium / Research administration / 成果報告書 / 通信ネットワーク / 情報交換支援 / シンポジウム / homepage / SCS / 情報共有支援 / ホームページ / 実績報告書 / 公開シンポジウム / 研究成果発表会 / 研究総括 / Motion analysis / Pointing movements / Sensory integration / Sensory-motor coordination / Learning disability children / 内部空間 / 学習障害児 / 指示運動 / 知覚運動協応 / 学習障害 / COCHLEAR IMPLANT / SOUND SLEEP / TINNITUS SUPPRESSION / HEARING ABILITY / ELECTRICAL STIMULATION / IMPLANTED TINNITUS SUPPRESSOR / 音響放射 / 時間分解能 / 蝸牛神経核細胞 / 埋め込み / 蝸牛 / 睡眠 / 耳鳴 / 聴能改善 / 埋め込み式耳鳴抑制装置 / Rehabilitation engineering / Autonomic nerve / Cold exposure / Spinal cord injury / Disabled / Wheelchair in winter season / 生体力学 / 車椅子 / リハビリ工学 / 自立神経 / 寒冷暴露 / 脊髄損傷 / 身体障害者 / 冬期間用車椅子 / speech reading / hearing aids / artificial hearing / substitutive sensory aids / supplemental sensory aids / speech perception ability / sensory disorders / 読唇 / 感覚補償 / 音声認知能力 / Auditory Evoked Field / Voice Processing / Auditory Cortex / Neuromagnetic Field / 聴覚誘発磁界 / 音声処理 / 聴覚野 / 脳磁界 / Tactile display / Picture information / Sound information / Hearing impairment / 触覚表示 / 画像情報 / 音響情報 / Tele-existence / Three-dimensional measurement / Artificial finger / Upper limb / Motion measurement / テレイグジスタンス / 3次元位置計測 / 人工指 / 上肢 / Characteristic Property of Human Information Processing / Cognitive Inertia / Mental Adaptation / Aged Society / High-technological Society / 認知過程 / Human error / Human interface / ハイテク社会 / calibration / 人の情報処理特性 / 認知的慣性 / 知的適応 / humman interface / humman error / 高齢化社会 / ハイテク化社会 / cognitive psychology / cognitive processes / rhythm / perceptual organization / simulation model / music / cognitive science / 音楽音響解析 / 音楽心理学 / 調性 / リズム / メロディ / 認知モデル / 記号処理的モデル / 音楽認知過程 / 概念形成 / 図形構成 / 空間認知 / 音響分析 / 知的CAI / 調音パラメータ / PSE分析 / 相互情報量 / 雑音中の1声検出 / 雑音低減 / 音声強調 / リライト文 / 遠隔字幕配信システム / パソコン要約筆記 / 通常学級 / 聴覚障害児 / 3次元視覚情報 / 移動支援 / 視覚認知 / 高齢者・障害者 / 転倒予防 / 立位・歩行支援 / 高齢者・障がい者 / 身体化 / 評価システム / 白杖 / 支援機器 / 情報アセシビリティ / インターフェース / 情報通信機器 / 情報アクセシビリティ / ユーザインタフェース / 情報工学 / 神経工学 / バリアフリー機器 / 視空間認知障害 / 聴覚障害者 / 談話 / 文字言語 / 音声言語 / 音声文字化 / 障害者教育 / バーチャルリアリテ / 介助支援 / 関節可動域訓練 / 生物・生体工学 / 水素吸蔵合金 / アクチュエータ / 当事者参加 / 教育プログラム / 保存科学 / 光工学 / 保存工学 / 音響工学 / 録音資料 / 国語学 / Research Planning / Sensation Integration / Cognitive Mechanism / Human Computer Interaction / Virtual Space Generation / 空間的情動 / 主体性 / 感覚モダリティ / 分身モデル / 接近後退運動知覚 / 障害物 / 気配 / 作業能率 / バーチャル・リアリティ / 巨大システム / 仮想空間 / 時空知覚 / テレ・イグジステンス / 仮想現実感 / 運動視 / 空間的注意 / エキスパ-トシステム / 精神薄弱児 / 難聴児 / フイッテイング / 推論エンジン / 概念学習 / 個人性 / 人工喉頭 / ニューラルネットワーク / 音声生成モデル 隠す
  • 研究課題

    (80件)
  • 研究成果

    (387件)
  • 共同研究者

    (189人)
  •  視聴覚障害状況に応じたマルチモーダル質感提示法の開発と感覚代行・拡張への応用

    • 研究代表者
      坂尻 正次
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  FMコウモリ型超音波センサを用いた浴室内事故防止システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  感覚代行手法を用いた視覚・聴覚障害のある高齢者の認知機能計測研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  リビングラボを拠点としたIoT開発と運用による高齢者支援エコシステムモデルの構築

    • 研究代表者
      秋山 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  視覚障害者に特有な質感知覚特性に基づく触覚・聴覚拡張技術研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢者の自立生活を維持する統合的なサービス選択支援システムとその導入方法論研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      超高齢社会研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  聴覚末梢系における機能低下を模擬した聴覚障害シミュレータに関する研究

    • 研究代表者
      黒木 速人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  感覚・コミュニケーションを支援するウェアラブル触覚インタフェースの実用化研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      東京大学
  •  使用者・介護者に使いやすい電子透明文字盤の開発

    • 研究代表者
      宮坂 智哉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      北海道科学大学
  •  聴覚障害児の言語力に対応した遠隔字幕配信システムの提案

    • 研究代表者
      中野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  聴覚障害者のための字幕システムにおける字幕とノンバーバル情報の呈示法に関する研究

    • 研究代表者
      黒木 速人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  高齢者・障害者転倒予防用感覚刺激型立位・歩行支援システム開発

    • 研究代表者
      田中 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  視覚認知障害のための移動支援用3次元視覚バリアフリー機器開発

    • 研究代表者
      田中 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「見る」「聴く」「話す」のを助ける携帯電話インタフェースの試作と評価研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  構音障害者のための音声生成器の提案と試作研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢者・視覚障害者のための情報通信機器のアクセシビリティ向上に関する研究

    • 研究代表者
      大河内 直之, 全 英美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  機器の身体化を指標とする身体補完技術の評価システムモデルの構築

    • 研究代表者
      布川 清彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  視空間認知障害用バリアフリー機器開発のための視覚情報呈示方法に関する福祉工学研究

    • 研究代表者
      田中 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
      札幌市立大学
  •  聴覚障害者のためのリアルタイム字幕呈示システムにおける最適情報呈示に関する研究

    • 研究代表者
      黒木 速人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  蝋管等の録音資料からの音声復元と内容情報の分析に関する横断的研究

    • 研究代表者
      清水 康行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  障害・高齢ユーザ本位の技術開発・支援を促進するコーディネータ養成システムの研究

    • 研究代表者
      中邑 賢龍
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  水素吸蔵合金アクチュエータを利用した関節可動域訓練システムに関する生体工学的研究

    • 研究代表者
      井野 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  音声認識技術による聴覚障害学生支援システムにおける字幕呈示方法の改善に関わる研究

    • 研究代表者
      牧原 功
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      群馬大学
  •  情報バリアフリー技術による産業化モデルと障害者社会参加のための実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  コミュニティ参加を促進するトータルナビゲーションシステムの在り方に関する研究

    • 研究代表者
      布川 清彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東京国際大学
      東京大学
  •  複合現実感(MR)技術を用いた感覚情報呈示法による姿勢制御に関する基礎研究

    • 研究代表者
      田中 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人工感覚
    • 研究機関
      札幌市立大学
      札幌医科大学
  •  障害者の選挙アクセシビリティの改善に関する研究

    • 研究代表者
      村田 拓司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東京大学
  •  音声認識技術を用いた聴覚障害学生支援に関する実践的研究

    • 研究代表者
      福島 智
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  人工現実感ディスプレイを利用した聴覚障害者向けコミュニケーション支援装置の研究

    • 研究代表者
      井野 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  蝋管等の古記録媒体の音声表現に関する非接触的手法の開発と活用に関する研究

    • 研究代表者
      清水 康行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  情報バリアフリー支援におけるノンバーバル情報の活用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  動的仮想現実映像表示技術の動体迎撃放射線治療への応用研究

    • 研究代表者
      白土 博樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  自己運動感覚に着目したバーチャルリアリティ酔いに関する生体情報工学的研究

    • 研究代表者
      井野 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  顎口腔機能検査システムの開発

    • 研究代表者
      山本 隆昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工聴覚によるアジア諸言語の音声情報の伝達方式

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  福祉機器のための高機能を備えた水素吸蔵合金アクチュエータの実用化研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  視覚障害者に対するバーチャルリアリティを利用した日常生活訓練システムの開発研究

    • 研究代表者
      田中 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  人工聴覚によるアジア諸言語の音声情報の伝達方式

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  人工現実感刺激の人体へ及ぼす影響の生体情報工学に基づく評価研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  顎口腔機能解析装置の開発

    • 研究代表者
      山本 隆昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  話速・抑揚変換機能の付いたディジタル補聴装置の実用化研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  突然変異マウスを利用した小児用人工内耳のための基礎研究

    • 研究代表者
      松島 純一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中枢神経疾患に対する感覚フィードバックを利用したバランス訓練システムの開発研究

    • 研究代表者
      田中 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  体性感覚インタフェースの構築に関する生体情報工学的研究

    • 研究代表者
      井野 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工聴覚による音声情報の伝達方式(国際的評価基準に基づく多種言語間の共同開発)

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  顎顔面の形態異常に起因する口腔機能障害の解析と臨床機能検査システムの開発

    • 研究代表者
      山本 隆昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  体内および外部世界の人口現実感の評価研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工現実感に関する基礎的研究(総括班)

    • 研究代表者
      舘 〓 (舘 すすむ)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト手指の感覚特性と皮膚構造に着目した触覚インタフェースの基礎的研究

    • 研究代表者
      井野 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  音像定位によるフィードバックを利用したバランストレーニングに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      田中 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  人工現実感に関する基礎的研究-仮想空間の生成と人間との相互作用に関する研究-

    • 研究代表者
      井口 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  感覚代行システムの生体音響学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  呼気によるピッチ制御機能のついた電気人工喉頭の実用化研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  学習障害児における視聴覚刺激に対する内部空間の構成過程に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  行動空間の感性情報処理

    • 研究代表者
      中谷 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      専修大学
      東京大学
  •  聴覚障害の補償・代行手段の有効性--音声認知能力の評価基準の国際的共通化--

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  身体障害者の冬期間における屋外移動手段に関する研究

    • 研究代表者
      金田 清志
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工内耳を利用した聴神経の時系列信号処理機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  感覚フィードバック型ハンドのための触感覚呈示システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達 (伊福部 透)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  電気耳鳴抑制装置の試作

    • 研究代表者
      松島 純一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  聴覚・視覚障害に対する音響・画像情報の伝達手段

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ヒトの大脳聴覚野の音声処理に関する脳磁気学的研究

    • 研究代表者
      栗城 眞也 (栗城 真也)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ハイテク化・高齢化社会における人間行動の基礎的研究

    • 研究代表者
      今井 四郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  聴覚障害,教育工学のための感覚代行装置の活用法と改良に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  蝸牛外刺激型人工内耳の試作研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  磁気センサを用いたテレイグジスタンス用多関節人工指の開発と機能解析

    • 研究代表者
      高橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コミュニケ-ション障害児へのCAIシステムの適用に関する研究

    • 研究代表者
      詫間 晋平
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  音楽認知過程研究用および音楽教育支援用ワ-クベンチシステムの開発

    • 研究代表者
      阿部 純一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コーモリの反響定位をモデルとする盲人用歩行補助方式研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コミュニケーション障害児へのCAIシステムの適用に関する研究

    • 研究代表者
      詫間 晋平
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  感覚障害に対する言語情報伝達の補助手段

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  音声認識・音声合成による障害児のための多目的学習・訓練システムの試験開発

    • 研究代表者
      魚住 超
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  音声合成装置を利用した高等動物の音声認識メカニズムの解析

    • 研究代表者
      亀田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  音声特徴抽出手法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      白井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  音声処理技術の高度化に関す研究

    • 研究代表者
      中田 和男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  音声特徴抽出手法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      白井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  階層的制御機能を有する機能的電気刺激システムの開発とその麻痺上肢制御への応用

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東北大学
      北海道大学
  •  環シナ海・日本海諸民族の音声・映像資料の再生・解析

    • 研究代表者
      朝倉 利光
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人口内耳の設計に関する生体工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  感覚フィードバックシステム

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] シリーズ超高齢社会のデザイン ジェロンテクノロジー 高齢社会を支える情報通信技術の展開2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 通孝、伊福部 達
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130343145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [図書] オーグメンテッド・ヒューマン Augmented Human AIと人体科学の融合による人機一体、究極のIFが創る未来2018

    • 著者名/発表者名
      暦本純一, 藪謙一郎,伊福部達, 他58名.
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860435158
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [図書] Sound-based Assistive Engineering2017

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [図書] 実験医学増刊号、総力戦で挑む、老化・寿命研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊福部達,他
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103671
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [図書] 「福祉工学の基礎」,電子情報通信学会 編2016

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [図書] 福祉工学の基礎2016

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [図書] 序論 超音声コミュニケーション時代の幕開け”,進化するヒトと機械の音声コミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [図書] 福祉工学への招待2014

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [図書] ゴジラ音楽と緊急地震速報-あの警報チャイムに込められた福祉工学のメッセージ-2012

    • 著者名/発表者名
      伊福部達、筒井信介
    • 出版者
      ヤマハミュージックメディア社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [図書] ゴジラ音楽と緊急地震速報-あの警報チャイムに込められた福祉工学のメッセージ-2012

    • 著者名/発表者名
      伊福部達(監修)、筒井信介(著)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ヤマハミュージックメディア社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [図書] 「2030年超高齢未来」"伊福部達教授が語る、長寿社会の「テクノロジー」-長寿社会を明るくする福祉工学-"2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [図書] 「2030年超高齢未来」"伊福部達教授が語る、長寿社会の「テクノロジー」-長寿社会を明るくする福祉工学-"2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達(分担執筆)
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [図書] 新老年学、VI高齢者支援機器・技術、第7章2将来技術IT技術ー「見る」,「聞く」、「話す」機能を支援するIT2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達(分担執筆)
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      東京大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [図書] 新老年学:VI高齢者支援機器・技術、第7章2将来技術 IT技術-「見る」,「聞く」,「話す」機能を支援するIT,2.1「見る」機能を支援するIT,2.2「聞く」機能を支援するIT,2.3「話す」機能を支援するIT,2.4IT応用の将来2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達(分担執筆)
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      東京大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [図書] NHK技研R&D, No.1232010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      「見る」「聴く」「話す」を助ける放送技術~感覚のナゾ解きから生まれたモノ~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [図書] VI高齢者支援機器・技術、第7章2将来技術IT技術-「見る」,「聞く」,「話す」機能を支援するIT, 2. 1「見る」機能を支援するIT, 2. 2「聞く」機能を支援するIT, 2. 3「話す」機能を支援するIT, 2. 4IT応用の将来2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      東京大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [図書] バリアフリー科学のすすめ―未知の脳機能研究から新しいロボット開発へ―、科学(522-526)2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [図書] (日本のバリアフリー社会における『聴く』、『話す』、『見る』を支援する技術)、グラスゴー大学 Japan Uk 150 参加企画「Friendship beyond Boundaries」オープニング記念「バリアフリー社会を目指して」への参加・招待講演英国グラスゴー(Assistive Technologies for "Hearing", "Speaking" and "Seeing" on Barrier-Free Society in Japan)2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [図書] 視覚障害者向けバリアフリー放送技術とその広がり2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      NHK技研R&D
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [図書] "音楽の起源-福祉工学の前線から-"「脳科学と芸術」2008

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      工作舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] "機械工学便覧応用システム編γ9「医療・福祉・バイオ機器」" 7・3 人工感覚器官、9・4 聴覚言語障害者用機器2008

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      日本機会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] 機械工学便覧 応用システム編 y9「医療・福祉・バイオ機器」2008

    • 著者名/発表者名
      伊福部達(分担執筆)
    • 出版者
      日本機会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] ヒトと機械のあいだ-ヒト化する機械と機械するヒト2007

    • 著者名/発表者名
      伊福 部達(対談)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] "人工視覚・人工網膜"、『人工臓器イラストレイティッド』2007

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      はる書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] Sound-based Assistive Engineering2007

    • 著者名/発表者名
      T.Ifukube
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Springer Velarg (in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17603001
  • [図書] ヒトと機械のあいだ-ヒト化する機械と機械化するヒト2007

    • 著者名/発表者名
      伊福 部達(対談)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      編著;廣瀬通孝岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300190
  • [図書] 人工視覚・人工網膜2007

    • 著者名/発表者名
      伊福部達(分担執筆)
    • 出版者
      はる書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] Sound-based Assistive Engineering2007

    • 著者名/発表者名
      T.Ifukube
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Springer Velarg
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17603001
  • [図書] 「ヒトと機械のあいだ-ヒト化する機械と機械化するヒト」, (廣瀬通孝)2007

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] 医用機器II2006

    • 著者名/発表者名
      泉隆, 井野秀一, 伊福部達, 大川井宏明, 仁田新一, 本村信篤, 森一生, 山形仁, 山家智之, 吉澤誠
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [図書] 医用機器II (2.1「視神経電気刺激による視覚機能代行」, 2.2「聴覚と触覚を利用する視覚機能代行」, 2.3「聴神経電気刺激による聴覚機能代行」, 2.4「視覚と聴覚を利用する聴覚機能代行」)2006

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] 医用機器II2006

    • 著者名/発表者名
      山形仁, 泉隆, 井野秀一, 伊福部達, 大川井宏明, 仁田新一, 本村信篤, 森一生, 山家智之, 吉澤誠
    • 出版者
      コロナ社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [図書] 医用機器II,(2.2「感覚機能代行のための生体工学」,2.3『感覚機能代行のための医工学技術」,2.4「感覚代行機器」,2.5「バーチャルリアリティ技術の応用」)2006

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 出版者
      コロナ社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] Medical Electronic Devices II2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yamagata, T.Izumi, S.Ino, T.Ifukube, et al.
    • 出版者
      Corona Publishing Co., Ltd.(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [図書] Attractive Studies in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ifukube, et al.
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Iwanami Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [図書] 「工学を医療分野、福祉分野へ活かす人たちへ」, オームブレテン(Vol.41)2005

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] いま、この研究がおもしろい『新しい脳の科学とロボットを生み出す』2005

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [図書] いま,この研究がおもしろい(岩波書店編集部編)2005

    • 著者名/発表者名
      伊福部達, 他
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [図書] 福祉工学への挑戦 -身体機能を支援する科学とビジネス-2004

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [図書] A Challenge of Assistive Technology〜Science and Business for Aiding Human〜2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ifukube
    • 出版者
      CHUOKORON-SHINSHA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [図書] Challenge of Assistive Technology2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ifukube
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      Chuokoron-shinsya, Inc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [図書] 福祉工学の挑戦-身体機能を支援する科学とビジネス2004

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      中央公論新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [図書] 福祉工学の挑戦-身体機能を支援する科学とビジネス-2004

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      中央公論新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] ウェアラブルな構音障害支援デバイスにおける制御インタフェースと音声補完の検討2024

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 田中敏明, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM)

      巻: (CD-ROM)2023 ページ: 685-686

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [雑誌論文] Examining How Interaural Differences Owing to Head Rotation during Walking Improve the Distance of Auditory Obstacle Perceptions among Individuals with Visual Impairment: A Case Study in Small-Scale Blind Group2024

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Okochi N, Mats,uo M, Yabu K, Katagiri A, Yasu K, Sakajiri M, Ifukube T
    • 雑誌名

      Life 2024

      巻: 14(3) 号: 3 ページ: 356-356

    • DOI

      10.3390/life14030356

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782, KAKENHI-PROJECT-22K18580, KAKENHI-PUBLICLY-21H05838, KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [雑誌論文] 感覚代行(複合感覚の特性、触覚による聴覚代行、視覚による聴覚代、視聴覚重複障害のための代行技術、他)2023

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 雑誌名

      感覚代行研究の資料 (Web公開資料集), 感覚代行研究会制作

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [雑誌論文] 感覚代行研究(複合感覚の特性, コミュニケーションのための代行技術, 産業化への道, 他)2023

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 雑誌名

      感覚代行研究の資料 (Web公開資料集), 感覚代行研究会制作

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [雑誌論文] Binaural Listening with Head Rotation Helps Persons with Blindness Perceive Narrow Obstacles.2023

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Okochi N, Suzuki J, Ifukube T
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 20(8) 号: 8 ページ: 5573-5573

    • DOI

      10.3390/ijerph20085573

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782, KAKENHI-PUBLICLY-21H05347, KAKENHI-PUBLICLY-21H05838, KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [雑誌論文] ウェアラブルな構音障害支援デバイスにおける制御インタフェースと音声補完の検討2023

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 田中敏明, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM)

      巻: CD-ROM2023 ページ: 685-686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [雑誌論文] プライベート空間のためのFMコウモリ型見守りセンサの開発.2023

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM)

      巻: 2023 ページ: 121-122

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11945
  • [雑誌論文] 伝音性難聴のある成人による軟骨伝導型振動子の装着位置の検討2023

    • 著者名/発表者名
      安啓一, 中津智貴, 平賀瑠美, 坂尻正次, 三浦貴大, 藪謙一郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM)

      巻: (CD-ROM)2023 ページ: 1615-1616

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [雑誌論文] 感覚代行(聴覚障害とは、複合感覚の特性、産業化への道、他)2023

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 雑誌名

      感覚代行研究の資料 (Web公開資料集), 感覚代行研究会制作

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11945
  • [雑誌論文] 伝音性難聴のある成人による軟骨伝導型振動子の装着位置の検討2023

    • 著者名/発表者名
      安啓一, 中津智貴, 平賀瑠美, 坂尻正次, 三浦貴大, 藪謙一郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM)

      巻: CD-ROM2023 ページ: 1615-1616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [雑誌論文] Learning Processes of Touchscreen Gesture Interaction in Older Adults and Children2023

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Yabu K, Kobayashi M, Hiyama A, Hirose M, Ifukube T
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 14055 ページ: 125-139

    • DOI

      10.1007/978-3-031-48041-6_10

    • ISBN
      9783031480409, 9783031480416
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782, KAKENHI-PROJECT-23K11945, KAKENHI-PROJECT-20H04561, KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [雑誌論文] Development of a hands‐free electrolarynx for obtaining a human‐like voice using the LPC residual wave2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Takeuchi, Yutaro Soejima, Jaesol Ahn, Kunhak Lee, Ken Takaki, Tohru Ifukube, Ken‐Ichiro Yabu, Shinnosuke Takamichi, Masaki Sekino
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials

      巻: 142(9) ページ: 390-396

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [雑誌論文] Design and Verification of a Smart Home Management System for Making a Smart Home Composable and Adjustable by the Elderly2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Reina、Kang SooIn、Kogami Hiroki、Ito Kenichiro、Yoshioka Daisuke、Nakano Koki、Sakurai Yuriki、Miura Takahiro、Fujisaki-Sueda-Sakai Mahiro、Yabu Ken-ichiro、Matsumoto Hiroshige、Sugawara Ikuko、Nihei Misato、Akiyama Hiroko、Ifukube Tohru
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 13331 ページ: 134-153

    • DOI

      10.1007/978-3-031-05654-3_9

    • ISBN
      9783031056536, 9783031056543
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20494, KAKENHI-PROJECT-20H01753, KAKENHI-PROJECT-19K14028
  • [雑誌論文] Attitude to Use Information and Communication Technology in Older Adults Under “Stay Home” to Prevent COVID-19 Infection2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Takahiro、Yoshida Ryoko、Sugawara Ikuko、Fujisaki-Sueda-Sakai Mahiro、Ito Kenichiro、Yabu Ken-ichiro、Ifukube Tohru、Akiyama Hiroko
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 13330 ページ: 541-554

    • DOI

      10.1007/978-3-031-05581-2_37

    • ISBN
      9783031055805, 9783031055812
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20494, KAKENHI-PROJECT-21H04580, KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [雑誌論文] Lesson Learned from the Cases Utilizing Information Systems in Support Sites for Seniors in Japan: Helping Caregivers on Information Sharing by ICT and Seniors on Vitalizing their Life by IoT2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Ryogo Ogino, Akiko Nishino, Ken-ichiro Yabu, Junichiro Okata, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: to Appear

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18445
  • [雑誌論文] Evaluation of IoT-Setting Method Among Senior Citizens in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka D, Kogami H, SooIn K, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ito K, Ifukube T.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12786 ページ: 278-292

    • DOI

      10.1007/978-3-030-78108-8_21

    • ISBN
      9783030781071, 9783030781088
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [雑誌論文] Inclusive action game presenting real-time multimodal presentations for sighted and blind persons2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Matsuo, Takahiro Miura, Ken-ichiro Yabu, Atsushi Katagiri, Masatsugu Sakajiri, Junji Onishi, Takeshi Kurata, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      ICMI '21: Proceedings of the 2021 International Conference on Multimodal Interaction

      巻: 2021 ページ: 62-70

    • DOI

      10.1145/3462244.3479912

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18483, KAKENHI-PROJECT-21K19782, KAKENHI-PROJECT-21K21326, KAKENHI-PROJECT-20H04561, KAKENHI-PROJECT-23K20720
  • [雑誌論文] GAME: Game As a Measurement Environment: Scheme to Evaluate Interfaces and Game Contents Based on Test Theories2020

    • 著者名/発表者名
      Miura Takahiro, Matsuo Masaki, Yabu Ken-ichiro, Katagiri Atsushi, Sakajiri Masatsugu, Onishi Junji, Kurata Takeshi, Ifukube Tohru
    • 雑誌名

      Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies

      巻: 4 号: 4 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1145/3432702

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05000, KAKENHI-PROJECT-18H01047, KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [雑誌論文] Design and Implementation of Age-Friendly Activity for Supporting Elderly's Daily Life by IoT2019

    • 著者名/発表者名
      So In Kang, Reina Yoshizaki, Koki Nakano, Taiyu Okatani, Akihiko Kamesawa, Daisuke Yoshioka, Jiang Wu, Yuriki Sakurai, Kenichiro Ito, Mahiro Fujisaki-Sueda-Sakai, Ikuko Sugawara, Misato Nihei, Takahiro Miura, Ken-ichiro Yabu, Taketoshi Mori, Tohru Ifukube, Junichiro Okata
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11593 ページ: 353-368

    • DOI

      10.1007/978-3-030-22015-0_28

    • ISBN
      9783030220143, 9783030220150
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18445, KAKENHI-PROJECT-19K14028
  • [雑誌論文] [Paper] VisuoSpats: A Gamified Application to Measure Visuospatial Working Memory Volume2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Ken-ichiro Yabu, Kazutaka Ueda, Kenichi Tanaka, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      巻: 5 号: 1 ページ: 8-16

    • DOI

      10.3169/mta.5.8

    • NAID

      130005239862

    • ISSN
      2186-7364
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] 拡声器能を備えたウェアラブル電気式人工喉頭の設計2016

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎,伊福部達
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌

      巻: Vol.21,No.2 ページ: 295-301

    • NAID

      130006832256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] Diagram presentation using loudspeaker matrix for visually impaired people: Sounds characteristics for their pattern recognition2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Junya Suzuki, Ken-ichiro Yabu, Kazutaka Ueda, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      Proc. Augmented Human 2016

      巻: - ページ: 1-2

    • DOI

      10.1145/2875194.2875215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] 「見る」「聴く」「話す」のを助ける触覚デバイスの開発と評価2016

    • 著者名/発表者名
      上田一貴,大河内直之,伊藤篤,平松裕子,伊福部達
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌

      巻: Vol.21,No.2 ページ: 313-322

    • NAID

      130006832258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] 拡声器能を備えたウェアラブル電気式人工喉頭の設計2016

    • 著者名/発表者名
      藪 謙一郎, 伊福部 達
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: Vol.21, No.2

    • NAID

      130006832256

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] Visuospatial working memory game and measured memory performances at various ages2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Ken-ichiro Yabu, Kazutaka Ueda, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      Proc. IEEE SMC 2016

      巻: - ページ: 4538-4542

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] 身体障害者のためのバリアフリー情報の共有:実地アセスメントとクラウドソーシングによる入力情報の分析2016

    • 著者名/発表者名
      三浦貴大,藪謙一郎,坂尻正次,上田麻里,檜山敦,廣瀬通孝,伊福部達
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: Vol.21,No.2 ページ: 283-294

    • NAID

      130006832255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] Singing Accuracy of Hearing Persons Using a Tactile Voice Pitch Feedback System2016

    • 著者名/発表者名
      Sakajiri M, Miyoshi S, Onishi J, Ono T, Ifukube T
    • 雑誌名

      NTUT Education of Disabilities

      巻: 14 ページ: 13-16

    • NAID

      120005738223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] Evaluation Pattern Editing Tool for Visually Impaired Students: Developing Application Software2016

    • 著者名/発表者名
      Yabu K, Sakajiri M, Onishi J, Ifukube T
    • 雑誌名

      NTUT Education of Disabilities

      巻: 14 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] 超高齢社会を支える情報通信技術2015

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      40020583298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] 指の位置と動きで操作するスマートフォン向け音声生成アプリの応用例の考察2015

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎,伊福部達
    • 雑誌名

      日本音響学会2015年春季講演論文集

      巻: 2-4-5 ページ: 1299-1302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] Development of a Wearable Haptic Tactile Interface as an Aid for the Hearing and/or Visually Impaired2015

    • 著者名/発表者名
      YABU Ken-ichiro,SAKAJIRI Masatsugu,IFUKUBE Tohru
    • 雑誌名

      筑波技術大学 紀要

      巻: 13 ページ: 5-12

    • NAID

      120005578913

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] 聴覚障害者が読みやすい英語音声認識字幕呈示の改行条件に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      中野聡子、山田敏幸、上原景子、金澤貴之、レイモンドB.フーゲンブーム、上田一貴、伊福部達
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 52 ページ: 275-284

    • NAID

      130005110561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531249
  • [雑誌論文] 指の位置と動きで操作するスマートフォン向け音声生成アプリの応用例の考察2014

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎,橋場参生,高瀬雅由,須貝保徳,伊福部達
    • 雑誌名

      日本音響学会2014年秋季講演論文集

      巻: 3-3-1 ページ: 1475-1478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [雑誌論文] 学齢期の聴覚障害児に適した要約筆記手法開発のための基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      中野聡子、金澤貴之、白澤麻弓、三好茂樹、河野純大、伊福部達
    • 雑誌名

      発達障害研究 日本発達障害学会機関誌

      巻: 36 ページ: 358-368

    • NAID

      40020367549

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531249
  • [雑誌論文] 福祉用途における映像・音響技術の課題とその展開-身体感覚コミュニケーションを例にとって-2012

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: Vol.65, No12 ページ: 1686-1689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] 福祉工学の立場から視・聴覚機能を支援する-触覚利用を例にとって-2012

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 雑誌名

      ビオフィリア

      巻: Vol.7 ページ: 54-57

    • NAID

      40018998983

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] Development of voice pitch control system using two dimensional tactile display for the deafblind or the hearing impaired persons2011

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu SAKAJIRI, Shifeki MIYOSHI, Kenryu NAKAMURA, Satoshi FUKUSHIMA, Tohru IFUKUBE
    • 雑誌名

      NTUT Education of Disability

      巻: vol.9 ページ: 9-12

    • NAID

      120003043089

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] コミュニケーション支援のためのウェアラブルな双方向性触覚デバイスの開発電子情報通信学会2011

    • 著者名/発表者名
      貝梅靖, 矢尾博信, 上田一貴, 伊福部達
    • 雑誌名

      信学技法

      巻: Vol.111 ページ: 47-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] 発話障害者支援のためのペン入力座標によるリアルタイム音声生成方式 -鼻子音出力の操作方法と音声生成方法の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 2011-3 ページ: 67-72

    • NAID

      110008689325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [雑誌論文] Development of Voice Pitch Control System Using Two Dimensional Tactile Display for the Deafblind or the Hearing Impaired Persons2011

    • 著者名/発表者名
      M.Sakajiri, S.Miyoshi, K.Nakamura, S.Fukushima, T.Ifukube
    • 雑誌名

      NTUT Education of Disabilities 2011

      巻: 9 ページ: 9-12

    • NAID

      120003043089

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] Development of voice pitch control systemusing two dimensional tactile display forthe deafblind or the hearing impairedpersons2011

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu SAKAJIRI, Shifeki MIYOSHI, Kenryu NAKAMURA, Satoshi FUKUSHIMA, Tohru IFUKUBE:
    • 雑誌名

      NTUT Education of Disability

      巻: vol.9 ページ: 9-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] コミュニケーション支援のためのウェアラブルな双方向性触覚デバイスの開発2011

    • 著者名/発表者名
      貝梅靖, 矢尾博信, 上田一貴, 伊福部達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会,信学技法

      巻: 111 ページ: 47-52

    • NAID

      110008725889

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] GUIや表を伝える触覚インタフェースとアクセシビリティ評価2010

    • 著者名/発表者名
      坂井忠裕, 半田拓也, 伊藤崇之, 伊福部達, 湯山一郎
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: vol.12, No.1 ページ: 81-91

    • NAID

      10026095743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] 発話障害者支援のための連続タッチ平面で操作する音声生成器 -子音改善のための基礎的検討-2010

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: WIT2010-40(2010-10) ページ: 41-46

    • NAID

      110008106617

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [雑誌論文] A feasibility study of an integrated system using a force plate and a plantar vibrotactile stimulator for fostering postural control in the elderly2010

    • 著者名/発表者名
      S.Shirogane, T.Tanaka, T.Izumi, Y.Maeda, Y.Oyama, N.Yoshida, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Physical & Occupational Therapy in Geriatrics

      巻: 28 ページ: 22-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] A case study of new assessment and training of unilateral spatial neglectin stroke patients : Effect of visual image transformation and visual stimulation by using a head mounted display system (HMD).2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Tofru Ifukube, Shunichi Sugihara, Takashi Izumi
    • 雑誌名

      Neuro Engineering and Rehabilitation

      巻: 7 ページ: 20-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650135
  • [雑誌論文] A Method for Determining the Timing of Displaying the Speaker's Face and Captions for a Real-Time Speech-to-Caption System2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kuroki, S.Ino, S.Nakano, K.Hori, T.Ifukube
    • 雑誌名

      SICE JCMSI Vol.3,No.6

      ページ: 402-408

    • NAID

      10031140034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700627
  • [雑誌論文] 高齢者の定量的下肢筋力評価のための膝間力計測器の開発2010

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 今泉一哉, 岩上優美, 佐藤満, 中島佐和子, 井野秀一, 小山裕徳, 川澄正史, 伊福部達
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) vol.130

      ページ: 267-274

    • NAID

      10026227937

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 白杖を用いた対象のテクスチャー知覚に関する実験的研究2010

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010論文集

      ページ: 685-688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [雑誌論文] A Feasibility Study of an Integrated System Using a Force Plate and a Plantar Vibrotactile Stimulator for Fostering Postural Control in the Elderly2010

    • 著者名/発表者名
      S Shirogane, T Tanaka, T Izumi, Y Maeda, Y Oyama, N Yoshida, S Ino, T Ifukube
    • 雑誌名

      Physical & Occupational Therapy in Geriatrics

      巻: Vol. 28, No. 1 ページ: 22-32

    • URL

      http://informahealthcare.com/journal/pog

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240068
  • [雑誌論文] A Feasibility Study of an Integrated System Using a Force Plate and a Plantar Vibrotactile Stimulator for Fostering Postural Control in the Elderly2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shirogane, Toshiaki Tanaka, Takashi Izumi, Yusuke Maeda, Yohei Oyama, Naoki Yoshida, Shuichi Ino, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      Physical & Occupational Therapy in Geriatrics

      巻: Vol.28, No.1 ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650135
  • [雑誌論文] 高齢者の定量的下肢筋力評価のための膝間力計測器の開発2010

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 今泉一哉, 岩上優美, 佐藤満, 中島佐和子, 井野秀一, 小山裕徳, 川澄正史, 伊福部達
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 130 ページ: 267-274

    • NAID

      10026227937

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] A feasibility study of an integrated system using a force plate and a plantar vibrotactile stimulator for fostering postural control in the elderly2010

    • 著者名/発表者名
      S.Shirogane, T.Tanaka, T.Izumi, Y.Maeda, Y.Oyama, N.Yoshida, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Physical & Occupational Therapy in Geriatrics vol.28

      ページ: 22-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] Voice pitch control using tactile feedback for the deafblind or hearing impaired persons to assist their singing2010

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu SAKAJIRI, Shifeki MIYOSHI, Kenryu NAKANIURA, Satoshi FUKUSHIMA, Tohru IFUKUBE
    • 雑誌名

      2010IEEE International Conference on System, Man, and Cybernetics

      ページ: 1483-1487

    • NAID

      10026095295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] 「見る」「聴く」「話す」を助ける放送技術~感覚のナゾ解きから生まれたモノ~2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 雑誌名

      N且K技研R&D

      巻: No.123 ページ: 36-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] Voice pitch control using tactile feedbackfor the deaf-blind or hearing impairedpersons to assist their singing2010

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu SAKAJIRI, Shifeki MIYOSHI, Kenryu NAKAMURA, Satoshi FUKUSHIMA, Tohru IFUKUBE
    • 雑誌名

      Man, and Cybernetics

      ページ: 1483-1487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] A case study of new assessment and trainingof unilateral spatial neglect in strokepatients2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Tohru Ifukube, Shunichi Sugihara and Taka Izumi
    • 雑誌名

      Journal of Neuro Engineering and Rehabilitation

      巻: 7 ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] 視覚障害者のための触覚ジョグダイヤルTAJODAによるマルチモダール呈示法の開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      上田一貴, 大河内直之, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.12, No.2 ページ: 123-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] 定量的下肢筋力計測による虚弱高齢者のスクリーニング手法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 岩上優美, 今泉一哉, 佐藤満, 中島佐和子, 井野秀一, 川澄正史, 伊福部達
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 130 ページ: 2210-2218

    • NAID

      10027458360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 「視聴覚・発声障害のためのバリアフリー技術」に際して2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 雑誌名

      ライフサポート学会誌

      巻: Vol.22, No.4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [雑誌論文] 「見る」「聴く」「話す」を助ける放送技術-感覚のナゾ解きから生まれたモノ-2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 雑誌名

      NHK技研R & D

      巻: No.123 ページ: 36-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] Shunichi Sugihara and Taka Izumi. Acase study of new assessment and training of unilateral spatial neglect instroke patients : Effect of visual image transformation and visual stimulation by using a head mounted display system(HMD)2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of Neuro Engineering and Rehabilitation

      巻: 7 ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650135
  • [雑誌論文] ポインティングデバイスを利用した音声生成方式-発話障害者のための支援機器として-2009

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 伊福部達, 青村茂
    • 雑誌名

      日本保健科学学会誌 Vol.12.No.1

      ページ: 49-57

    • NAID

      110007331793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [雑誌論文] 盲ろう者・聴覚障害者の歌唱支援のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御2009

    • 著者名/発表者名
      坂尻正次, 三好茂樹, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.11, No.4 ページ: 9-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [雑誌論文] 視覚障害者の白杖の有無による硬さ知覚特性に関する実験的検討2009

    • 著者名/発表者名
      布川清彦・井野秀一・伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009論文集

      ページ: 517-520

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [雑誌論文] 白杖による対象認知の精度を高める操作方法―対象の硬さ推定―2009

    • 著者名/発表者名
      布川清彦・井野秀一・伊福部達
    • 雑誌名

      第35回(2009年)感覚代行シンポジウム講演論文集

      ページ: 65-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [雑誌論文] ポインティング・デバイスで操作する発話支援インタフェース2009

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 伊福部達, 青村茂
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.11, No.4

      ページ: 135-145

    • NAID

      10026095565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [雑誌論文] 白杖による対象認知の精度を高める操作方法対象の硬さ推定2009

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      第35回(2009 年)感覚代行シンポジウム講演論文集

      ページ: 65-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [雑誌論文] ポインティングデバイス型音声生成方式における非言語情報の表出-会話時における感情表現手段として-2009

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 伊福部達, 青村茂
    • 雑誌名

      日本保健科学学会誌 Vol.12, No.2

      ページ: 117-124

    • NAID

      110007386731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [雑誌論文] 聴覚障害者向け音声同時字幕システムの読みやすさに関する研究(1)-改行効果に焦点をあてて2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・牧原功・黒木速人・上田一貴・井野秀一・伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会論文誌 10-4

      ページ: 51-60

    • NAID

      10024683844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] SDA法を用いた姿勢制御能の加齢変化の解析2008

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 岩上優美, 今泉一哉, 中島佐和子, 井野秀一, 伊福部達, 小山裕徳, 川澄正史
    • 雑誌名

      ライフサポート学会誌 Vol.20 No.1

      ページ: 31-37

    • NAID

      10029237446

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 音声認識技術を利用した字幕呈示システムの活用に関する研究-聴覚障害者のニーズに即した呈示方2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 金澤貴之, 牧原功, 黒木速人, 上田一貴, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      メディア教育研究 第5巻第2号

      ページ: 63-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 音声認識技術を利用した字幕呈示システムの活用に関する研究-聴覚障害者のニーズに即した呈示方法-2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・牧原功・黒木速人・上田一貴・井野秀ー・伊福部達
    • 雑誌名

      メディア教育研究 5-2

      ページ: 63-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] 音声認識技術を利用した字幕呈示システムの活用に関する研究-聴覚障害者のニーズに即した呈示方法-2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 金澤貴之, 牧原功, 黒木速人, 上田一貴, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      メディア教育研究 Vol.5

      ページ: 63-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700627
  • [雑誌論文] 聴覚障害者向け音声同時字幕システムの読みやすさに関する研究(1)-改行効果に焦点をあてて2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 金澤貴之, 牧原功, 黒木速人, 上田一貴, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 第10巻4号

      ページ: 51-60

    • NAID

      10024683844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] Contribution of interaural differencetoobstacle sense of the blind during walking2008

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Muraoka T, Ino S, Ifukube T
    • 雑誌名

      Proc. 124th Audio Engineering Society

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [雑誌論文] 音声認識技術による字幕運用の課題-音声言語を文字化することの問題-2008

    • 著者名/発表者名
      牧原功・金澤貴之・福島智・井野秀一・伊福部達・黒木速人・中野泰志・中野聡子
    • 雑誌名

      群馬大学留学生センター論集 第7号

      ページ: 33-50

    • NAID

      120000908457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] 音声同時字幕システムの読みやすさに関する実験的研究-改行の挿入が読みやすさに及ぼす影響-2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・牧原功・黒木速人・上田一貴・井野秀ー・伊福部達
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第46回大会論文集

      ページ: 580-580

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] Postural Control using a vibratory feedback system for balance training in the elderly2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, S Shirogane, Y Maeda, Y Oyama, S Sugihara, T Izumi, S Ino, T Ifukube
    • 雑誌名

      The 3rd International Symposium on Work Ability. Taylor & Francis

      ページ: 263-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [雑誌論文] An Application of Real-Time Captioming System Using Automatic Speech Recognition Technology to College EFL Education for Deaf and Hard-of-Hearing Students,2008

    • 著者名/発表者名
      Hoogenboom R.B., 上原景子, 金澤貴之, 中野聡子, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編 57

      ページ: 95-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 音声認識技術を利用した字幕呈示システムの活用に関する研究-聴覚障害者のニーズに即した呈示方法-2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・牧原功・黒木速人・上田一貴・井野秀一・伊福部達
    • 雑誌名

      メディア教育研究 5-2

      ページ: 63-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] 聴覚障害者向け音声同時字幕システムの読みやすさに関する研究(1)-改行効果に焦点をあてて2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・牧原功・黒木速人・上田一貴・井野秀ー・伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会論文誌 10-4

      ページ: 51-60

    • NAID

      10024683844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] SDA法を用いた姿勢制御能の加齢変化の解析2008

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 岩上優美, 今泉一哉, 中島佐和子, 井野秀一, 伊福部達, 小山裕徳, 川澄正史
    • 雑誌名

      ライフサポート学会誌 20

      ページ: 31-37

    • NAID

      10029237446

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 聴覚障害者向け音声同時字幕システムの読みやすさに関する研究(1)-改行効果に焦点を当てて-2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 金澤貴之, 牧原功, 黒木速人, 上田一貴, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.10

      ページ: 435-444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700627
  • [雑誌論文] 音声同時字幕システムの読みやすさに関する実験的研究-改行の挿入が読みやすさに及ぼす影響-2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・牧原功・黒木速人・上田一貴・井野秀一・伊福部達
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第46回大会論文集

      ページ: 580-580

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] An Application of Real-Time CaptioningSystem Using Automatic SpeechRecognition Technology to College EFLEducation for Deaf and Hard-of-HearingStudents2008

    • 著者名/発表者名
      Hoogenboom R.B , Tohru Ifukube etc.
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編 第57巻

      ページ: 95-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 聴覚障害者向け音声同時字幕システムの読みやすさに関する研究(1)-改行効果に焦点をあてて2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子、伊福部達, 他
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 第10巻4号

      ページ: 51-60

    • NAID

      10024683844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 音声認識技術による字幕運用の課題一音声言語を文字化することの問題-2008

    • 著者名/発表者名
      牧原 功, 金澤 貴之, 福島 智, 井野 秀一, 伊福 部達, 黒木 速人, 中野 泰志, 中野 聡子
    • 雑誌名

      群馬大学留学生センター論集 7

      ページ: 33-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] Design of a Rehabilitation Device using a Metal Hydride Actuator to Assist Movement of Toe Joints2008

    • 著者名/発表者名
      M.Hosono, S.Ino, M, Sato, K.Yamashita, T.Izumi, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Asia International Symposium on Mechatronics (CD-ROM)

      ページ: 473-476

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 白杖を用いた対象の知覚に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008論文集

      ページ: 527-530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [雑誌論文] 音声同時字幕システムにおける内容理解の向上を目的とした話者の顔情報の呈示方法2007

    • 著者名/発表者名
      黒木 速人, 井野 秀一, 中野 聡子, 堀耕 太郎, 伊福 部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9,No2

      ページ: 205-211

    • NAID

      10019930753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 音声認識技術を用いた聴覚障害者向け字幕呈示システムの課題-話し言葉の性質が字幕の読みに与える影響-2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡子、伊福部達, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J90-D, No.3

      ページ: 808-814

    • NAID

      110007385883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] A study of dynamic postural control by perturbation rotational stimulation with a movable platform 15th International Congress2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Yusuke Maeda, Satoshi Shirogane, Yohei Oyama, Shuichi Sugihara, Akira Ishikawa, Takashi Izuni, Shuichi Ino, Tofru Ifukube, Yasuhiro Nakajima, Takeshi Tsuruga
    • 雑誌名

      of the World Confederation for Physical Therapy Proceedings, RR-PO-1465

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [雑誌論文] CLINICAL ASSESSMENT METHOD OF LEFT UNILATERAL SPATIAL NEGLECT USING A HEAD MOUNTED DISPLAY SYSYTEM.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Shuichi Sugihara, Hiroyuki Nara, Akira Ishikawa, Shuichi Ino, Tohru Ifukube, Satoshi Shirogane, Yohei Oyama, Yusuke Maeda.
    • 雑誌名

      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy (Proceedings, in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17603001
  • [雑誌論文] Portable pneumatic actuator system using MH alloys, employed as an assistive device2007

    • 著者名/発表者名
      M. Sato, S. Ino, N. Yoshida, T. Tzumi, T. Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 19

      ページ: 612-618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 人工感覚2007

    • 著者名/発表者名
      伊福 部達
    • 雑誌名

      人工臓器 36-3

      ページ: 198-200

    • NAID

      10025704035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 音声同時字幕システムにおける内容理解の向上を目的とした話者の顔情報の呈示方法2007

    • 著者名/発表者名
      黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9

      ページ: 205-212

    • NAID

      10019930753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700627
  • [雑誌論文] 音声認識技術を用いた聴覚障害者向け字幕呈示システムの課題-話し言葉の性質が字幕の読みに与える影響-2007

    • 著者名/発表者名
      牧原功, 金澤貴之, 中野泰志, 新井哲也, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達, 中野聡子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J90-D No.3

      ページ: 808-814

    • NAID

      110007385883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] 手先位置と上肢肢位範囲の関係:手先位置制御型訓練装置を用いたリハビリテーションへの応用を目指した数理的検討2007

    • 著者名/発表者名
      吉田直樹, 白銀暁, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本生体医工学会誌 45

      ページ: 242-255

    • NAID

      130004494012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 人工感覚, 人工臓器-最近の進歩2007

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 雑誌名

      人工臓器 36巻3号

      ページ: 198-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [雑誌論文] Sensory Display Methodsfor the Visually and/or Hearing Impaireda role of sensory fusion on recognition ofboth verbal and non-verbal information-,Proc2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      ASIAGRAPH,Forum,2007

      ページ: 85-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] Portable pneumatic actuator system using MH alloys, employed as an assistive device2007

    • 著者名/発表者名
      M.Sato, S.Ino, N.oshida, T.Izumi, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and echatronics vol.19

      ページ: 612-618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] A STUDY OF DYNAMIC POSTURAL CONTROL BY PERTURBATION ROTATIONAL STIMULATION WITH A MOVABLE PLATFORM.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Yusuke Maeda, Satoshi Shirogane, Yohei Oyama, Shuichi Sugihara, Akira Ishikawa, Takashi Izumi, Shuichi Ino, Tofru Ifukube, Yasuhiro Nakajima, Takeshi Tsuruga.
    • 雑誌名

      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy (Proceedings, in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17603001
  • [雑誌論文] 手先位置と上肢肢位範囲の関係:手先位置制御型訓練装置を用いたリハビリテーションへの応用を目指した数理的検討2007

    • 著者名/発表者名
      吉田直樹, 白銀暁, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本生体医工学会誌 vol.45

      ページ: 242-255

    • NAID

      130004494012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 喉頭摘出者の発声を支援するウェアラブル人工喉頭の開発と評価2007

    • 著者名/発表者名
      橋場 参生, 須貝 保徳, 泉 隆, 井野 秀一, 伊福 部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol9,No.2

      ページ: 163-172

    • NAID

      10019930670

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300190
  • [雑誌論文] 音声認識技術を用いた聴覚障害者向け字幕呈示システムの課題- 話し言葉の性質が字幕の読みに与える影響-2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・牧原功・金澤貴之・中野泰志・新井哲也・黒木速人・井野秀一・伊福部達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J90-D No.3

      ページ: 808-814

    • NAID

      110007385883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [雑誌論文] Portable Pneumatic Actuator System Using MH Alloys, Fnmployed as Assistive Devices2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Sato, Shuichi Ino, Naoki Yoshida, Takashi Izumi, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol. 19, No. 6

      ページ: 612-618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [雑誌論文] A Screen Reader Interface Dynamically Hastens Speech while Giving Emphasized Information to the Tactile Sense2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Chieko Asakawa, Hironobu Takagi, Tadahiro Sakai
    • 雑誌名

      Proc. 12th International Conference on Human-Computer Interaction 2007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 喉頭摘出者の発声を支援するウェアラブル人工喉頭の開発と評価2007

    • 著者名/発表者名
      橋場参生, 須貝保徳, 泉隆, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9, No.2

      ページ: 163-172

    • NAID

      10019930670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] Control of center of pressure displacement using a vibratory feedback on foot soles2007

    • 著者名/発表者名
      Shirogane S, Tanaka T, Izumi T, Ino S, Ifukube T.
    • 雑誌名

      Comparison of the young adults and the elderly. 15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [雑誌論文] 音声同時字幕システムにおける内容理解の向上を目的とした話者の顔情報の呈示方法2007

    • 著者名/発表者名
      黒木 速人,井野秀一, 中野 聡子, 堀耕 太郎, 伊福 部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol9,No2

      ページ: 205-211

    • NAID

      10019930753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300190
  • [雑誌論文] 音声認識技術を用いた聴覚障害者向け字幕呈示システムの課題-話し言葉の性質が字幕の読みに与える影響-2007

    • 著者名/発表者名
      中野 聡子, 牧原 功, 金澤 貴之, 中野 泰志, 新井 哲也, 黒木 速人, 井野 秀一, 伊福 部達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol.J90-D,No.3

      ページ: 808-814

    • NAID

      110007385883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300190
  • [雑誌論文] 手先位置と上肢肢位範囲の関係 : 手先位置制御型訓練装 置を用いたリハビリテーションへの応用を目指した数理的検討2007

    • 著者名/発表者名
      吉田直樹, 白銀暁, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本生体医工学会誌 Vol.45, No.4

      ページ: 242-255

    • NAID

      130004494012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] A Screen Reader InterfaceDynamically Hastens Speech while GivingEmphasized Information to the Tactile Sense,Proc2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube,etc
    • 雑誌名

      12th International Conference on HumanComputer Interaction2007

      ページ: 141-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能の評価2007

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 野本洋平, 梅沢淳, 高野千尋, 太田裕治, 井野秀一, 伊福部達, 小山裕徳, 川澄正史
    • 雑誌名

      日本生体医工学会誌 45・1

      ページ: 121-128

    • NAID

      110006381546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] Control of center of pressure displacement using a vibratory feedback on foot soles : Comparison of the young adults and the elderly2007

    • 著者名/発表者名
      Shirogane S, Tanaka T, Izumi T. Ino S, Ifukube T.
    • 雑誌名

      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy (Proceedings, in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17603001
  • [雑誌論文] 「聴く」,「話す」,「見る」のを助ける福祉技術-超感覚のナゾときから生まれるもの-2007

    • 著者名/発表者名
      伊福 部達
    • 雑誌名

      人間総合科学会誌 Vol.3,No.2

      ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 音声認識技術を用いた聴覚障害者向け字幕呈示システムの課題-話し言葉の性質が字幕の読みに与える影響-2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 牧原功, 金澤貴之, 中野泰志, 新井哲也, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol.J90-D,No.3

      ページ: 808-814

    • NAID

      110007385883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700627
  • [雑誌論文] Sensory Display Methods for the Visually and/or Hearing Impaired-a role of sensory fusion on recognition of both verbal and non-varbal information-2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      Proc. ASIAGRAPH Forum 2007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 音声認識技術を用いた聴覚障害者向け字幕呈示システムの課題-話し言葉の性質が字幕の読みに与える影響-2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 牧原功, 金澤貴之, 中野泰志, 新井哲也, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol.J90-D,No.3

      ページ: 808-814

    • NAID

      110007385883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 音声認識技術を利用した字幕呈示システムの現状と課題-音声言語と文字言語の性質の違いに焦点をあてて-2006

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 牧原功, 金澤貴之, 菊池真里, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達, 福島智
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究 23

      ページ: 251-259

    • NAID

      40015267127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Results and its evaluation of a real-time speech-to-caption system for the hearing impaired applied to an operation for a remote place2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kuroki, S.Ino, S.Nakano, K.Hori, T.Ifukube
    • 雑誌名

      The transactions of Human Interface Society (in press)

    • NAID

      10017535159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] The Effect of Brief Moving Vibratory Stimulation on the Feet for Postural Control in a Comparison Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Shirogane, S., Izumi T, Ino S., Ifukube T.
    • 雑誌名

      Physical & Occupational Therapy in Geriatrics 24 (1)

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17603001
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both Laser-beam Reflection and Stylus Methods2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper 121・6880

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] Screen Reader Interface Dynamically Hastens Speech while Giving Emphasized Information to the Tactile Sense2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru. Ifukube, Shinta. Kimura
    • 雑誌名

      Proc. 4th Joint Meeting of The Acoustical Society of America and The Acoustical Society of Japan

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both Laser-beam Reflection and Stylus Methods2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper121-6880

      ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための音声同時字幕システムの遠隔地運用の結果とその評価2006

    • 著者名/発表者名
      黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 (印刷中)

    • NAID

      10017535159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための音声同時字幕システムの遠隔地運用の結果とその評価2006

    • 著者名/発表者名
      黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 (印刷中)

    • NAID

      10017535159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Some Issues about the Real-time Captioning System Using Automatic Speech Recognition Technology - Focusing the Difference of the Characteristics between Spoken Language and Written Language -2006

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Satoko, Makihara, Tsutomu, Kanazawa, Takayuki, Kikuchi, Mari, Kuroki, Hayato, Ino, Shuichi, Ifukube, Tohru, Fukushima, Satoshi
    • 雑誌名

      Research in Educational Practice and Development, Gunma University Vol.23,

      ページ: 251-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] Some issues to study developing and practicing the Real-time captioning system using automatic speech recognition technology2006

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Satoshi, Nakano, Satoko, Kanazawa, Takayuki, Kuroki, Hayato, Ino, Shuichi, Ifukube, Tohru
    • 雑誌名

      ANNUAL REPORTS OF THE FACULTY OF EDUCATION GUNMA UNIVERSITY Vol.55

      ページ: 179-186

    • NAID

      120000912820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] 触感の情報デバイス2006

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 雑誌名

      月刊 未来材料 第6巻4号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 音声認識技術を利用した字幕呈示システムの現状と課題-音声言語と文字言語の性質の違いに焦点をあてて-2006

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 牧原功, 金澤貴之, 菊池真里, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達, 福島智
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究 第23号

      ページ: 251-259

    • NAID

      40015267127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] The Effect of Brief Moving Vibratory Stimulation on the Feet for Postural Control in a Comparison Study2006

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka, S. Shirogane, T. Izumi, S. Ino, T. Ifukube
    • 雑誌名

      Physical & Occupational Therapy in Geriatrics 24・1

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 転倒予防のための高齢者の足部異常改善による身体機能の向上に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 野本洋平, 梅沢淳, 宮川晴妃, 井野秀一, 伊福部達, 小山裕徳, 川澄正史
    • 雑誌名

      東京医療保健大学紀要 1・1

      ページ: 1-7

    • NAID

      110006425621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 水素吸蔵合金を応用した動作支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      井野秀一, 佐藤満, 伊福部達
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌 30・4

      ページ: 194-199

    • NAID

      110006838830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 音声認識技術を活用した字幕呈示システムの開発研究及び運用における諸課題-利用者の観点を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      福島智, 中野聡子, 金澤貴之, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編 第55巻

      ページ: 179-186

    • NAID

      120000912820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] 音声認識技術を活用した字幕呈示システムの開発研究及び運用における諸課題-利用者の観点を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      福島智, 中野聡子, 金澤貴之, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編) 55

      ページ: 189-196

    • NAID

      120000912820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Actual condition and issues of a caption system using automatic speech recognition technology2006

    • 著者名/発表者名
      S.Nakano, I.Makihara, T.Kanazawa, M.Kikuchi, H.Kuroki, S.Ino, T.Ifukube, S.Fukushima
    • 雑誌名

      Research in Educational Plactice and Development, Gunma University 23

      ページ: 251-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 音声認識技術を活用した字幕呈示システムの開発研究及び運用における諸課題 -利用者の観点を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      福島智, 中野聡子, 金澤貴之, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編) Vol. 55

      ページ: 189-196

    • NAID

      120000912820

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300190
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both Laser-beam Reflection and Stylus Methods,2006

    • 著者名/発表者名
      IFUKUBE, Tohru, SHIMIZU, Yasuyuki
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper 121

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both Laser-beam Reflection and Stylus Methods2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper 121-6880

      ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both laser-beam Reflection and Stylus Methods2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper 121

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] Characteristics of Inharmonic Frequency Analysis of GHA and its Application To Audio signal Processing2006

    • 著者名/発表者名
      Teruo Muraoka, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper 121・6955

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] Portable Compressor System Using MH Alloys, Employed as Assistive Devices2006

    • 著者名/発表者名
      M. Sato, S. Ino, N. Yoshida, T. Izumi, T. Ifukube
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TENCON 2006 CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための音声同時字幕システムの遠隔地運用の結果とその評価2006

    • 著者名/発表者名
      黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.8・No.2

      ページ: 225-262

    • NAID

      10017535159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] Some issues to study developing and practicing the real time captioning system using automatic speech recognition technology2006

    • 著者名/発表者名
      S.Fukushima, S.Nakano, T.Kanazawa, H.Kuroki, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education, Gunma University 55

      ページ: 189-196

    • NAID

      120000912820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 視覚と聴覚の情報バリアフリーのための福祉工学技術2005

    • 著者名/発表者名
      井野秀一, 黒木速人, 伊福部達
    • 雑誌名

      計測自動制御学会 第20回生体・生理シンポジウム論文集

      ページ: 245-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Clinical application of head mounted display system for left unilateral spatial neglect2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tanaka, H.Nara, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Ergonomics 41.4

      ページ: 213-217

    • NAID

      10019042157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 音声認識技術を活用した高等教育機関における聴覚障害者の情報保障(2)-音声言語と文字言語の性質の違いを中心とした検討-2005

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 牧原功, 金澤貴之, 菊池真里, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達, 福島智
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第43回大会論文集

      ページ: 556-556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] 視覚障害者への音声提示における最適・最高速度2005

    • 著者名/発表者名
      浅川智恵子, 高木啓伸, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 7・1

      ページ: 105-111

    • NAID

      10014479377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] The Optimal and Maximum Listening Rates in Presenting Speech Information to the Blind2005

    • 著者名/発表者名
      C.Asakawa, H.Takagi, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of Human Interface Society Vol.7, No.1

      ページ: 105-111

    • NAID

      10014479377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] 視聴覚轄者への音声提示における最適・最高速度2005

    • 著者名/発表者名
      浅川智恵子, 高木啓伸, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会誌 Vol.7, No.1

      ページ: 105-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための音声同時字幕システムおけるノンバーバル情報の呈示方法2005

    • 著者名/発表者名
      黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本音響学会 聴覚研究会資料 35・4

      ページ: 231-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための音声同時字幕システムにおけるノンバーバル情報の呈示方法2005

    • 著者名/発表者名
      黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本音響学会聴覚研究会資料 Vol.35,No.4

      ページ: 231-236

    • NAID

      40020285241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] ピンマトリクス型触覚ディスプレイによる触感提示を利用した情報伝達の研究2005

    • 著者名/発表者名
      本間健, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本機械学会 ロボディクス・メカトロニクス講演会2005講演概要集 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] A study of clinical assessment of left unilateral spatial neglect using a head mounted display system (HMD) in rehabilitation engineering technology2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tanaka, S.Sugihara, H.Nara, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation 2・31

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 広帯域振動刺激による触感提示を利用した情報伝達に関する基礎研究2005

    • 著者名/発表者名
      本間健, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 伊福部達
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(HCS) (印刷中)

    • NAID

      110003271831

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] The optimal and maximum listening rates in presenting speech information to the blind2005

    • 著者名/発表者名
      C.Asakawa, H.Takagi, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      The transactions of Human Interface Society 7-1

      ページ: 105-111

    • NAID

      10014479377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] the Real-time Captioning System Using Automatic Speech Recognition Technology in order to Support Students with Hearing Impairment 2 - Focusing the Difference of the Characteristics between Spoken Language and Written Language -2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Satoko, Makihara, Tsutomu, Kanazawa, Takayuki, Kikuchi, Mari, Kuroki, Hayato, Ino, Shuichi, Ifukube, Tohru, Fukushima, Satoshi
    • 雑誌名

      The 43rd Conference of The Japanese Association of Special Education

      ページ: 556-556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] A preliminary study of clinical assessment of left unilateral spatial neglect using a head mounted display system (HMD) in rehabilitation engineering technology.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Shunichi Sugihara, Hiroyuki Nara, Shuichi Ino, Tohru Ifukube.
    • 雑誌名

      Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation 2

      ページ: 31-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17603001
  • [雑誌論文] Clinical application of head mounted display system for left unilateral spatial neglect2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tanaka, H.Nara, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Ergonomics 41-4

      ページ: 213-217

    • NAID

      10019042157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための音声字幕化システムにおけるノンバーバル情報の呈示方法2005

    • 著者名/発表者名
      黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマン・インタフェース・シンポジウム2004論文集

      ページ: 329-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 聴覚障害者の情報保障を目的とした音声同時字幕システムに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      井野秀一, 黒木速人, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      計測自動制御学 第6回システムインテクグレーション部門講演会論文集 (CD-ROM)

      ページ: 779-780

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] the Real-time Captioning System Using Automatic Speech Recognition Technology in order to Support Students with Hearing Impairment 1 - Focusing a middle supporter performances to correct a caption -2005

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, Mari, Kanazawa, Takayuki, Nakano, Satoko, Kuroki, Hayato, Ino, Shuichi, Ifukube, Tohru, Fukushima, Satoshi
    • 雑誌名

      The 43rd Conference of The Japanese Association of Special Education

      ページ: 559-559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] Clinical Application of Head Mounted Display System for Left Unilateral Spatial Neglect.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Shunichi Sugihara, Hiroyuki Nara, Shuichi Ino, Tohru Ifukube.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Ergonomics 41

      ページ: 213-217

    • NAID

      10019042157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17603001
  • [雑誌論文] 視聴覚障害者への音声提示における最適・最高速度2005

    • 著者名/発表者名
      浅川智恵子, 高木啓伸, 井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌 Vol.7,No.1

      ページ: 105-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] 情報バリアフリー支援技術2005

    • 著者名/発表者名
      井野秀一, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本機械学会2004年次大会講演資料集

      ページ: 236-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 音声字幕化システムのための聴覚障害者におけるノンバーバル情報の呈示方法2005

    • 著者名/発表者名
      黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集 (CD-ROM)

      ページ: 665-670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 百年前の音を探し、甦らせ、聴く-その再生技術を巡って-2005

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 雑誌名

      公開シンポジウム 百年前の音を探し、甦らせ、聴く予稿集

      ページ: 26-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] A study of clinical assessment of left unilateral spatial neglect using ahead mounted display system in rehabilitation engineering technology2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tanaka, S.Sugihara, H.Nara, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation 2・31

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 高速聞き取りを実現した「聞く」聴覚と「伝わる」触覚の融合2005

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 雑誌名

      月刊ニューメディア 2006.4月号

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] A study of clinical assessment of left unilateral spatial neglect using a head mounted display system in rehabilitation engineering technology2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tanaka, S.Sugihara, H.Nara, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of Neuro Engineering and Rehabilitation 2-31

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Clinical application of head mounted display system for left unilateral spatial neglect2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tanaka, H.Nara, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Ergonomics 41・4

      ページ: 213-217

    • NAID

      10019042157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 音声認識技術を活用した高等教育機関における聴覚障害者の情報保障(1)-中間支援者の修正作業に注目して-2005

    • 著者名/発表者名
      菊池真里, 金澤貴之, 中野聡子, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達, 福島智
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第43回大会論文集

      ページ: 559-559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] ピンマトリクス型触覚ディスプレイによる触感提示を利用した情報伝達の研究2005

    • 著者名/発表者名
      本間健, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集 CD-ROM,1P2-N-041

      ページ: 99-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [雑誌論文] 指先皮膚の機械特性を考慮した触覚ディスプレイ用圧亀アクチュエータの製作2004

    • 著者名/発表者名
      本間健, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.9, No.3

      ページ: 249-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] the Possibility of Using Automatic Speech Recognition Technology for Supporting Students with Hearing Impairment2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, Mari, Kanazawa, Takayuki, Nakano, Satoko, Kuroki, Hayato, Ino, Shuichi, Ifukube, Tohru, Hori, Kohtaro
    • 雑誌名

      The 10th Conference of Japanese Society for Study of Special Needs Education

      ページ: 41-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] Restoration, Preservation and Sound Reproducing of the Wax Cylinders Recorded in Japanese and Ainu over a hundred years ago,2004

    • 著者名/発表者名
      IFUKUBE, Tohru, SHIMIZU, Yasuyuki
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology (in Japanese) 60-7

      ページ: 392-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] 日本語・アイヌ語を録音した100年前の蝋管の修復・保存および音声再生2004

    • 著者名/発表者名
      伊福部達, 清水康行
    • 雑誌名

      日本音響学会誌 60・7

      ページ: 392-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] 聴覚障害学生の情報保障手段としての音声認識システムの活用-聴覚障害学生のニーズに即したシステムの構築-2004

    • 著者名/発表者名
      菊池真里, 金澤貴之, 中野聡子, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達, 堀耕太郎
    • 雑誌名

      日本特別ニーズ教育学会第10回記念研究大会発表要旨集

      ページ: 41-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための音声字幕化システムにおけるノンバーバル情報の提示方法2004

    • 著者名/発表者名
      黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェースシンポジウム 2004論文集

      ページ: 329-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] 指先皮膚の機械特性を考慮した触覚ディスプレイ用圧電アクチュエータの製作2004

    • 著者名/発表者名
      本間健, 井野秀一, 泉隆, 黒木速人, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 9・3

      ページ: 249-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 指先皮膚の機械特性を考慮した触覚ディスプレイ用圧電アクチュエータの製作2004

    • 著者名/発表者名
      本間健, 井野秀一, 泉隆, 黒木速人, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 9.3

      ページ: 249-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] TAJODA : Proposed tactile and jog-dial interface for the blind2004

    • 著者名/発表者名
      C.Asakawa, H.Takagi, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      IEICE Transactions Vol.E87-D, No.6

      ページ: 1405-1414

    • NAID

      110003214014

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] 触覚特性に整合した二次元タクタイルディスプレイ2004

    • 著者名/発表者名
      本間健, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] Development of a piezoelectric actuator for tactile display based on mechanical characteristics of fingerpad surface2004

    • 著者名/発表者名
      T.Homma, S.Ino, T.Izumi, H.Kuroki, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Transactions of the Virtual Reality Society of Japan 9-3

      ページ: 249-258

    • NAID

      110008746940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] A display method of non-verbal information for an automatic captioning system used for the deaf2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kuroki, S.Ino, S.Nakano, K.Hori, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Proceeding of Human Interface symposium 2004

      ページ: 329-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] 高等教育機関における聴覚障害学生のための遠隔型音声字幕化システムの活用2004

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 黒木速人, 井野秀一, 金澤貴之, 菊池真里, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第42回大会論文集

      ページ: 359-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] TAJODA : Proposed Tactile and Jog-Dial Interface for the Blind2004

    • 著者名/発表者名
      C.Asakawa, H.Takagi, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E87-D-6

      ページ: 1045-1014

    • NAID

      110003214014

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Effects of an Eyeglass-free 3D-Display on Human Visual System2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, Y.Onda, S.Katada, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology 48・1

      ページ: 1-6

    • NAID

      10012208632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] TAJODA : Proposed Tactile and Jog-Dial Interface for the Blind2004

    • 著者名/発表者名
      C.Asakawa, H.Takagi, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E87-D・6

      ページ: 1045-1014

    • NAID

      110003214014

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Effects of an Eyeglass-free 3D-Display on Human Visual System2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, Y.Onda, S.Katada, S.Ino, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology 48-1

      ページ: 1-6

    • NAID

      10012208632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Development of a Piezoelectric Acutuator for Tactile Display Based on Mechanical Characteristics of Fingerpad Surfaces2004

    • 著者名/発表者名
      T.Homma, S.Ino, H.Kuroki, T.Izum, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Transactions of the Virtual Reality Society of Japan Vol.9, No.3

      ページ: 249-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] 指先皮膚の機械特性を考慮した触覚ディスプレイ用圧電アクチュエータの製作2004

    • 著者名/発表者名
      本間健, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.9,No.3

      ページ: 249-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] the Real-time Remote Captioning System in order to Support Students with Hearing Impairment in Higher Education2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Satoko, Kuroki, Hayato, Ino, Shuichi, Kanazawa, Takayuki, Kikuchi, Mari, Ifukube, Tohru
    • 雑誌名

      The 42nd Conference of The Japanese Association of Special Education

      ページ: 359-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] 高等教育機関における聴覚障害学生のための遠隔型音声字幕化システムの活用2004

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 黒木速人, 井野秀一, 金澤貴之, 菊池真理, 伊福部達
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会 第42回大会発表論文集 特殊教育と近接領域の融合

      ページ: 359-359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] Development of a piezoelectric actuator for presentation of various tactile stimulation patterns to fingerpad skin2004

    • 著者名/発表者名
      T.Homma, S.Ino, H.Kuroki, T.Izumi, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society

      ページ: 4960-4963

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] 聴覚障害学生の情報保障手段としての音声認識システムの活用-聴覚障害学生のニーズに即したシステムの構築-2004

    • 著者名/発表者名
      菊池真理, 金澤貴之, 中野聡子, 黒木速人, 井野秀一, 伊福部達, 堀耕太郎
    • 雑誌名

      日本特別ニーズ教育学会 第10回記念研究大会 発表要旨集

      ページ: 41-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530617
  • [雑誌論文] Measurement of Mechanical Characteristics of a Fingerpad Surface in the Design of a Tactile Display2003

    • 著者名/発表者名
      T.Homma, S.Ino, T.Izumi, H.Kuroki, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 15-2

      ページ: 153-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Measurement of Mechanical Characteristics of a Fingerpad Surface in the Design of a Tactile Display2003

    • 著者名/発表者名
      T.Homma, S.Ino, H.Kuroki, T.Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatoronics Vol.15, No.2

      ページ: 153-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] Measurement of Mechanical Characteristics of a Fingerpad's Sureface in the Design of a Tactile Display2003

    • 著者名/発表者名
      T.Homma, S.Ino, H.Kuroki, T.Ifukube
    • 雑誌名

      J.Robotics and Mechatronics VOL.15・2

      ページ: 153-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [雑誌論文] Measurement of Mechanical Characteristics of a Fingerpad Surface in the Design of a Tactile Display2003

    • 著者名/発表者名
      T.Homma, S.Ino, T.Izumi, H.Kuroki, T.Ifukube
    • 雑誌名

      ournal of Robotics and Mechatronics 15・2

      ページ: 153-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300189
  • [雑誌論文] Portable pneumatic actuator system using MH alloys, employed as anassistive device

    • 著者名/発表者名
      M. Sato, S. Ino, N. Yoshida, T. Izumi, Tohru Ifukube
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [産業財産権] 振動機能付き携帯端末2009

    • 発明者名
      伊藤篤((株) KDDI研究所),土生由希子((株) KDDI研究所),伊福部達研究所),伊福部達
    • 権利者名
      伊藤篤((株) KDDI研究所),土生由希子((株) KDDI研究所),伊福部達
    • 産業財産権番号
      2009-128807
    • 出願年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [産業財産権] 携帯端末用キーボード2009

    • 発明者名
      伊藤篤((株) KDDI研究所),土生由希子((株) KDDI研究所),伊福部達
    • 権利者名
      伊藤篤((株) KDDI研究所),土生由希子((株) KDDI研究所),伊福部達
    • 産業財産権番号
      2009-128764
    • 出願年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [産業財産権] 振動通信機能付き携帯端末2009

    • 発明者名
      伊藤篤((株) KDDI研究所),土生由希子((株) KDDI研究所),伊福部達研究所),伊福部達
    • 権利者名
      伊藤篤((株) KDDI研究所),土生由希子((株) KDDI研究所),伊福部達
    • 産業財産権番号
      2009-128801
    • 出願年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [産業財産権] 音声映像変換装置及び方法、音声映像変換プログラム2005

    • 発明者名
      伊福部達
    • 権利者名
      JST,(株)BUG,伊福部達
    • 出願年月日
      2005-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [産業財産権] AUDIO VIDEO CONVERSION APPARATUS, AUDIO VIDEO CONVERSION METHOD, AND AUDIO VIDEO CONVERSION PROGRAM2004

    • 発明者名
      Touru IFUKUBE
    • 権利者名
      Japan Science, Technology Agensy, B.U.G., Inc, Tohru IFUKUBE
    • 出願年月日
      2004-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [産業財産権] AUDIO VIDEO CONVERSION APPARATUS, AUDIO VIDEO CONVERSION METHOD, AND AUDIO VIDEO CONVERSION PROGRAM2004

    • 発明者名
      Tohru IFUKUBE
    • 権利者名
      Japan Science and Technology Agency, B.U.G., Inc., Tohru IFUKUBE
    • 出願年月日
      2004-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [産業財産権] ダイヤルと触覚ディスプレイを用いた音声情報アクセスインターフェイス、Vibro-Dial Speech Interface2003

    • 発明者名
      伊福部 達, 井野 秀一, 浅川 智恵子, 高木 啓伸
    • 権利者名
      日本IBM(株)
    • 出願年月日
      2003-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208028
  • [学会発表] ウェアラブルな構音障害支援デバイスにおける制御インタフェースと音声補完の検討2024

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 田中敏明, 伊福部達
    • 学会等名
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [学会発表] 高齢社会を豊かにするテクノロジーを求めて. 第12話:JSTプロジェクトの始動2024

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      Bitis ブログ資料
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [学会発表] 高齢社会を豊かにする技術とシステム -JSTのプロジェクトを例に-2023

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      「ジェロンテック×AI/DXフォーラム」 AOSデータ(株)主催
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [学会発表] Learning Processes of Touchscreen Gesture Interaction in Older Adults and Children2023

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Yabu K, Kobayashi M, Hiyama A, Hirose M, Ifukube T
    • 学会等名
      International Conference on. Human-Computer Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [学会発表] Learning Processes of Touchscreen Gesture Interaction in Older Adults and Children.2023

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Yabu K, Kobayashi M, Hiyama A, Hirose M, Ifukube T
    • 学会等名
      International Conference on. Human-Computer Interaction, Copenhagen, Denmark,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [学会発表] ウェアラブルな構音障害支援デバイスにおける制御インタフェースと音声補完の検討2023

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 田中敏明, 伊福部達
    • 学会等名
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [学会発表] 高齢社会を豊かにする技術とシステム -JSTのプロジェクトを例に-2023

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 学会等名
      基調講演資料「ジェロンテック×AI/DXフォーラム」 AOSデータ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [学会発表] 高齢社会を豊かにするテクノロジーを求めて. 第12話:JSTプロジェクトの始動2023

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 学会等名
      Bitis ブログ資料
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [学会発表] 伝音性難聴のある成人による軟骨伝導型振動子の装着位置の検討2023

    • 著者名/発表者名
      安啓一, 中津智貴, 平賀瑠美, 坂尻正次, 三浦貴大, 藪謙一郎, 伊福部達
    • 学会等名
      日本音響学会第 150 回(2023 年秋季)研究発表会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [学会発表] 高齢社会を豊かにする技術とシステム -JSTのプロジェクトを例に-2023

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 学会等名
      基調講演資料「ジェロンテック×AI/DXフォーラム」 AOSデータ(株)主催
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11945
  • [学会発表] 高齢社会を豊かにするテクノロジーを求めて. 第12話:JSTプロジェクトの始動2023

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 学会等名
      Bitis ブログ資料
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11945
  • [学会発表] Learning Processes of Touchscreen Gesture Interaction in Older Adults and Children2023

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Yabu K, Kobayashi M, Hiyama A, Hirose M, Ifukube T
    • 学会等名
      HCI International 2023, 25th International Conference on. Human-Computer Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11945
  • [学会発表] Learning Processes of Touchscreen Gesture Interaction in Older Adults and Children2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Ken-ichiro Yabu, Masatomo Kobayashi, Atsushi Hiyama, Michitaka Hirose, Tohru Ifukube
    • 学会等名
      HCI International 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] 伝音性難聴のある成人による軟骨伝導型振動子の装着位置の検討2023

    • 著者名/発表者名
      安啓一, 中津智貴, 平賀瑠美, 坂尻正次, 三浦貴大, 藪謙一郎, 伊福部達
    • 学会等名
      日本音響学会第 150 回(2023 年秋季)研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [学会発表] プライベート空間のためのFMコウモリ型見守りセンサの開発2023

    • 著者名/発表者名
      藪謙一郎, 伊福部達
    • 学会等名
      日本音響学会第 150 回(2023 年秋季)研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11945
  • [学会発表] 感音性難聴のある若年者による歌唱支援システムの評価-視覚と振動による音高のフィードバック-2022

    • 著者名/発表者名
      安啓一, 坂尻正次, 藪謙一郎, 三浦貴大, 片桐淳, 伊福部達
    • 学会等名
      日本音響学会2022年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [学会発表] Design and Verification of a Smart Home Management System for Making a Smart Home Composable and Adjustable by the Elderly2022

    • 著者名/発表者名
      Reina Yoshizaki, SooIn Kang, Hiroki Kogami, Kenichiro Ito, Daisuke Yoshioka, Koki Nakano, Yuriki Sakurai, Takahiro Miura, Mahiro Fujisaki-Sueda-Sakai, Ken-ichiro Yabu, Hiroshige Matsumoto, Ikuko Sugawara, Misato Nihei, Hiroko Akiyama, Tohru Ifukube
    • 学会等名
      HCI International 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Attitude to Use Information and Communication Technology in Older Adults under "Stay Home" to Prevent COVID-19 Infection2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Ryoko Yoshida, Ikuko Sugawara, Mahiro Fujisaki-Sueda-Sakai, Kenichiro Ito, Ken-ichiro Yabu, Tohru Ifukube, Hiroko Akiyama
    • 学会等名
      HCI International 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] GAME: Game As a Measurement Environment: Scheme to Evaluate Interfaces and Game Contents Based on Test Theories.2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Takahiro、Matsuo Masaki、Yabu Ken-ichiro、Katagiri Atsushi、Sakajiri Masatsugu、Onishi Junji、Kurata Takeshi、Ifukube Tohru
    • 学会等名
      ACM UbiComp 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [学会発表] Inclusive Action Game Presenting Real-time Multimodal Presentations for Sighted and Blind Persons.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Masaki、Miura Takahiro、Yabu Ken-ichiro、Katagiri Atsushi、Sakajiri Masatsugu、Onishi Junji、Kurata Takeshi、Ifukube Tohru
    • 学会等名
      2021 International Conference on Multimodal Interaction (ICMI ’21)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [学会発表] Configuring Interface for IoT: Natural User Interface Study on Senior Adults in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kogami H, Kang S, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Yoshioka D, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ifukube T.
    • 学会等名
      IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Preliminary evaluation of an IoT setting method for universal design: A case study of young adults.2021

    • 著者名/発表者名
      Kang S, Yoshizaki R, Kogami H, Nakano K, Sakurai Y, Yoshioka D, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ito K, Akiyama H, Otsuki T, Ifukube T.
    • 学会等名
      International Conference on Design and Concurrent Engineering 2021 & Manufacturing Systems Conference 2021 (iDECON/MS2021).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Configuring Interface for Internet of Things: Natural User Interface Study on Older Adults in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kogami H, Kang S, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Yoshioka D, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai, M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ifukube T.
    • 学会等名
      The 2021 IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] Enriching IoT Web Application Experience by Integrating Containerized Edge Resource2021

    • 著者名/発表者名
      Kang S, Ito K, Yoshizaki R, Kogami H, Nakano K, Yoshioka D, Sakurai Y, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ifukube T.
    • 学会等名
      IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] インクルーシブな開発体制によるアクセシブルアクションRPGの開発~視覚障害者・晴眼者の共同作業に着目して~2021

    • 著者名/発表者名
      松尾政輝, 三浦貴大, 藪謙一郎, 片桐淳, 坂尻正次, 大西淳児, 蔵田武志, 伊福部達
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [学会発表] Inclusive Action Game Presenting Real-time Multimodal Presentations for Sighted and Blind Persons.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Masaki、Miura Takahiro、Yabu Ken-ichiro、Katagiri Atsushi、Sakajiri Masatsugu、Onishi Junji、Kurata Takeshi、Ifukube Tohru
    • 学会等名
      2021 International Conference on Multimodal Interaction (ICMI ’21)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19782
  • [学会発表] Evaluation of IoT setting method among senior citizens in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka D, Kogami H, Kang S, Yoshizaki R, Sakurai Y, Nakano K, Wu J, Fujisaki-Sueda-Sakai M, Sugawara I, Miura T, Yabu K, Ito K, Ifukube T.
    • 学会等名
      HCI International 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01753
  • [学会発表] GAME: Game As a Measurement Environment: Scheme to Evaluate Interfaces and Game Contents Based on Test Theories2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Masaki Matsuo, Ken-ichiro Yabu, Atsushi Katagiri, Masatsugu Sakajiri, Junji Onishi, Takeshi Kurata, Tohru Ifukube
    • 学会等名
      ACM UbiComp 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04561
  • [学会発表] IoTを活用した在宅高齢者のQoLとコミュニティ支援に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 研一郎, 湖上 碩樹, カン スー イン, 吉崎 れいな, 櫻井 友理希, 中野 航綺, 吉岡 大介, 藤崎 万裕, 菅原 育子, 二瓶 美里, 三浦 貴大, 藪 謙一郎, 森 武俊, 伊福部 達, 原田 昇
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会 高齢者支援ICT専門研究委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18445
  • [学会発表] 盲ろう者の障害特性と歌唱支援のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御2019

    • 著者名/発表者名
      坂尻 正次, 中田 一紀, 大西 淳児, 三浦 貴大, 伊福部 達
    • 学会等名
      電気学会 知覚情報研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] How the Elderly Accept the Concept of IoT as Assistive Technology: Interventional Study of the Attitude to IoT by Workshop2019

    • 著者名/発表者名
      Koki Nakano, Yuriki Sakurai, So In Kang, Reina Yoshizaki, Taiyu Okatani, Akihiko Kamesawa, Daisuke Yoshioka, Jiang Wu, Kenichiro Ito, Mahiro Fujisaki-Sueda-Sakai, Ikuko Sugawara, Misato Nihei, Takahiro Miura, Ken-ichiro Yabu, Taketoshi Mori, Tohru Ifukube, Junichiro Okata
    • 学会等名
      11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress (IAGG 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18445
  • [学会発表] 構音障害を支援するウェアラブルな音声補完システムの簡易声質維持機能の試作2019

    • 著者名/発表者名
      藪 謙一郎, 伊福部 達
    • 学会等名
      日本音響学会 2019年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] Tactule: Tactile display modules utilizing multilayer-bimorph piezoelectric vibrators -Their applications in tactile game controllers (TactCon)-2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miura, Atsushi Katagiri, Ken-ichiro Yabu, Masaki Matsuo, Masatsugu Sakajiri, Tohru Ifukube
    • 学会等名
      IEEE World Haptics Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] リアルタイム多感覚提示を行うインクルーシブアクションゲーム:触覚提示付きゲームコントローラ(TactCon)を導入したゲームの開発と利用時の評価2019

    • 著者名/発表者名
      松尾 政輝, 三浦 貴大, 藪 謙一郎, 片桐 淳, 坂尻 正次, 大西 淳児, 蔵田 武志, 伊福部 達
    • 学会等名
      情報処理学会 アクセシビリティ研究会 (SIGAAC研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] Home Automation Platform Using Interaction-Based Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Kenichiro, Miura Takahiro, Yabu Ken-ichiro, Mori Taketoshi, Ifukube Tohru, Okata Junichiro, Maki Atsushi, Ando Masahiko, Fukuda Nobuhiro, Hiroike Atsushi, Kotani Masanao, Asa Yasuhiro, Komatsu Yuto
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 福祉工学が導く超高齢社会のパラダイムシフト2018

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 進化し続ける福祉技術―その行方と社会実装の方法―2018

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 学会等名
      LIFE2018, 第18回日本生活支援工学会大会,日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018, 第34回ライフサポート学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] FMコウモリをモデルとする物体の位置・材質の認識センサの開発2018

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達, 藪 謙一郎
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 高齢者の認知機能を補うVRとAIの活用例2018

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18445
  • [学会発表] 構音障害の支援を目的とするウェアラブルな音声補完システムの要素検討と機能試作2018

    • 著者名/発表者名
      藪 謙一郎, 伊福部 達
    • 学会等名
      日本音響学会 2018年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] FM超音波によるプライベート空間における見守りセンサの試作と評価2018

    • 著者名/発表者名
      藪 謙一郎, 伊福部 達
    • 学会等名
      日本音響学会 2019年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] ユーザの多様性を考慮したウェアラブル人工喉頭の改良と実用機試作2018

    • 著者名/発表者名
      藪 謙一郎,伊福部 達
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 聴覚・発話障害者の支援研究‐50年前に考えたこと,今思うこと‐2018

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 構音障害者支援を目的とするリアルタイム原音推定を用いた音声生成器の検討2017

    • 著者名/発表者名
      藪 謙一郎,伊福部 達
    • 学会等名
      日本音響学会2017年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 人工知能システムを地域高齢社会に生かす2017

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      西日本政経懇話会11月筑豊例会、西日本新聞社
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] ヒトを助ける音響VR2017

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      電気/応用音響研究会、日本音響学会 電気音響研究委員会・電子情報通信学会 応用音響研究専門委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 2次元触覚ディスプレイを用いた盲ろう者の歌唱支援のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御2017

    • 著者名/発表者名
      坂尻正次, 三浦 貴大, 三好茂樹, 大西淳児, 小野束, 伊福部達
    • 学会等名
      LIFE2017講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 福祉工学が導く超高齢社会のパラダイムシフト2017

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      超高齢社会の課題を解決する“福祉工学”とは、やまぐち介護・福祉機器研究会、介護・福祉機器開発セミナー、山口県産業技術センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 『見る』、『聴く』、『話す』を助ける情報技術がもたらすもの2016

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      平成28年度研究推進に関する講演会、筑波技術大学 主催
    • 発表場所
      筑波技術大学
    • 年月日
      2016-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 人を生かすモノづくり-福祉工学への招待-2016

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      広島県福山市立大学公開セミナー
    • 発表場所
      広島県福山市・福山市立大学
    • 年月日
      2016-02-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] ヒトの潜在能力を生かすモノづくり‐福祉工学への招待‐2016

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      KKE Vision2016, 構造計画研究所:主催
    • 発表場所
      東京、虎ノ門ヒルズフォーラム
    • 年月日
      2016-10-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 高齢社会を豊かにする人間サポート技術2016

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      東京大学柏キャンパス一般公開2016
    • 発表場所
      東京大学 柏キャンパス
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 盲ろう者のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御システムの歌唱の正確性2015

    • 著者名/発表者名
      坂尻正次, 三好茂樹, 大西淳児, 小野束, 伊福部達
    • 学会等名
      LIFE2015(第15回日本生活支援工学会大会, 福祉工学シンポジウム2015, 第31回ライフサポート学会大会の共同開催)
    • 発表場所
      福岡県福岡市・九州産業大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 福祉IT機器のこれから-地域に根ざしたニッチなモノづくり-2015

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      平成27年度北海道医療福祉産業研究会セミナー,北海道医療福祉産業研究会 主催
    • 発表場所
      北海道札幌市・札幌市立大学サテライトキャンパス
    • 年月日
      2015-09-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 発話障害者のための指の位置と動きで操作する音声生成器における声質再現手法2015

    • 著者名/発表者名
      藪 謙一郎,伊福部 達
    • 学会等名
      日本音響学会2015年秋季研究発表会
    • 発表場所
      福島県会津若松市・会津大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 福祉IT機器の捉え方-ヒトの潜在能力を生かす-2014

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      フレキシブル医療IT研究会
    • 発表場所
      東京大学・弥生ホール(東京都)
    • 年月日
      2014-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] Tactile pitch feedback system for deafblind or hearing impaired persons2014

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Sakajiri,Shigeki Miyoshi,Junji Onishi and Tsukasa Ono,Tohru Ifukube
    • 学会等名
      IEEE SSCI 2014
    • 発表場所
      Orlando,Florida,USA
    • 年月日
      2014-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 福祉機器工学への招待-ヒトの潜在能力を生かすモノづくり-2014

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      奈良高専技術フォーラム
    • 発表場所
      奈良工業高等専門学校(奈良県)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280070
  • [学会発表] 聴覚障害児の言語力に対応した要約筆記の手法に関する予備的検討2013

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・白澤麻弓・三好茂樹・河野純大・伊福部達
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531249
  • [学会発表] Elderly User Evaluation of MobileTouchscreen Interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Hiyama, A., Miura, T., Asakawa, C., Hirose, M., Ifukube, T
    • 学会等名
      In Proceedings of INTERACT 2011
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] One basic research approach of ICT based assistive technology to promote social participation of the elderly in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube
    • 学会等名
      Japan-Sweden Conference, special lecture
    • 発表場所
      Upsalla, Sweden
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] 聴覚障害者の英語音声認識字幕の読みにおける文の区切りと読みやすさに関する実験的検討2011

    • 著者名/発表者名
      中野聡子,山田敏幸,上原景子,金澤貴之,レイモンドB.フーゲンブーム,上田一貴,伊福部達
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] One basic research approach of ICT basedassistive technologyto promote social participation of theelderly in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube
    • 学会等名
      Japan-Sweden Conference, special lecture
    • 発表場所
      Upsalla, Sweden
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] 白杖を用いた対象のテクスチャー知覚に関する実験的研究2010

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] 福祉工学の視点から視覚障害者の能力を科学する2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      富山大学大学院生命融合科学教育部公開研究会『誰でもわかる視覚障害者の能力』
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] 福祉現場で役に立つ虚弱高齢者の転倒予防支援システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 中嶋香奈子, 齋藤倫子, 児玉美幸, 岩上優美, 太田祐治, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2010
    • 発表場所
      大阪大学(豊中)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] ITと福祉工学-ヒトとロボットの身体感覚コミュニケーション-2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      第2期シニアビジネス異業種研究会2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] Sound-based Assistive TechnologySupporting"Seeing","Hearing"and"Speaking"for the Disabled and theElderly2010

    • 著者名/発表者名
      Tohru IFUKUBE
    • 学会等名
      Inter Speech 2010 Tokyo
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] 間接触に関する実験的検討-白杖を利用した対象の肌理知覚-2010

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第28回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] 楽しい転倒予防の実践のための靴型重心動揺計の開発2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋香奈子, 齋藤倫子, 児玉美幸, 岩上優美, 井野秀一, 伊福部達, 山下和彦, 太田祐治
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2010
    • 発表場所
      大阪大学(豊中)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] Sound-based Assistive Technology Supporting Seeing", "Hearing" and "Speaking" for the Disabled and the Elderly", Key note speech2010

    • 著者名/発表者名
      Tohru IFUKUBE
    • 学会等名
      InterSpeach 2010 Tokyo
    • 発表場所
      幕張メツセ
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] Development of data analysis system for evaluation of ambulatory function and index of fall risk on elderly2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋香奈子, 岩上優美, 齋藤倫子, 太田祐治, 井野秀一, 伊福部達, 山下和彦
    • 学会等名
      第49回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪)
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] "超感覚"のナゾ解きから生まれる情報バリアフリー2010

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      第43回知覚コロキウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] 白杖を用いた対象のテクスチャー知覚に関する実験的研究2010

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] Sound-based Assistive Technology Supporting"Seeing", "Hearing"and"Speaking"for the Disabled and the Elderly2010

    • 著者名/発表者名
      Tohru IFUKUBE
    • 学会等名
      InterSpeach 2010 Tokyo
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] 視覚障害者の白杖の有無による硬さ知覚特性に関する実験的検討2009

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2009-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] 道具を用いた対象の触知覚における音情報の有効性 全盲者と大学生による白杖を用いた対象の硬さ推定2009

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第28回大会
    • 発表場所
      日本女子大学 目白キャンパス
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] Assistive Technologies for"Hearing","Speaking"and"Seeing"on Barrieir-Free Society in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      グラスゴー大学Japan UK 150、Friendship beyond Boundaries,「バリアフリー社会を目指して」
    • 発表場所
      英国グラスゴー大学
    • 年月日
      2009-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] 『見る』『聞く』『話す』を助けるICRTとその展開2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      情報理工の産学連携研究会(R2PWG4)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] 学習障害補償のための福祉工学の役割2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      第4回日本情動研究会・発達障害を科学する
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] 白杖による対象認知の精度を高める操作方法 対象の硬さ推定2009

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      第35回感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター別館バイオ・IT融合研究棟
    • 年月日
      2009-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] 福祉工学のアプローチと夢2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      第35回(2009年)感覚代行シンポジウム,感覚代行研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] 脳科学とバリアフリー2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      第1回「応用脳科学」シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] Assistive Technology for hearing, Speaking, and seeing on barrier-free society in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      日本・スウェーデン国際会議-ジェロントロジー-,Japan-Sweden Conference on 'Challenges and Opportunities in Aging Society'
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] 白杖による対象認知の精度を高める操作方法2009

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      第35回感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター別館バイオ・IT 融合研究棟
    • 年月日
      2009-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] 『聴く』『話す』『見る』のを助ける音の福祉工学-超感覚のナゾ解きから生まれたモノ-2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      第22回日本乳腺甲状腺超音波診断会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] 伊福部教授の音と科学と音楽の世界2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      サイエンスアゴラ2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] 高齢者が利用しやすい携帯電話に関するニーズ調査2009

    • 著者名/発表者名
      大河内直之,上田一貴,千川文子,伊藤篤,平松裕子,伊福部達
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] 高齢者の転倒リスク評価のための靴型重心動揺計測器とデータ解析システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      中嶋香奈子, 岩上優美, 今泉一哉, 齋藤倫子, 太田祐治, 井野秀一, 伊福部達, 山下和彦
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船越(東京)
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] 福祉工学の挑戦-その基礎科学と新規産業-2009

    • 著者名/発表者名
      伊福部達
    • 学会等名
      第19回産学官交流懇談会・産学官連携推進プラットホームJSTイノベーションプラザ石川・石川高等専門学校振興交流会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650149
  • [学会発表] Assistive Technologies for "Hearing", "Speaking" and "Seeing" on Barrier-Free Society in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Tohru IFUKUBE
    • 学会等名
      Japan Uk 150 Joint Meeting 「Friendship beyond Boundaries」
    • 発表場所
      英国・グラスゴー大学
    • 年月日
      2009-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] 足趾関節運動リハビリのための水素吸蔵合金アクチュエータの開発研究2009

    • 著者名/発表者名
      細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      日本VR医学会VRリハビリテーション研究委員会第1回フレッシャーズ研究表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] Assistive Technologies for "Hearing","Speaking" and "Seeing" on Barrier-FreeSociety in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Tohru IFUKUBE
    • 学会等名
      Japan Uk 150 Joint Meeting「Friendshipbeyond Boundaries」
    • 発表場所
      英国・グラスゴー大学
    • 年月日
      2009-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] 高齢者の携帯電話の使いやすさに関する研究-ボタン特性に焦点をあてて-2009

    • 著者名/発表者名
      上田一貴,大河内直之,千川文子,伊藤篤,平松裕子,伊福部達
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240058
  • [学会発表] 左半側視空間無視患者におけるヘッドヤウントディスプレイを用いた視空間認知評価の応用2008

    • 著者名/発表者名
      杉原俊一, 田中敏明, 宮坂智哉, 前田佑輔, 泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      第43回日本理学療法学術大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [学会発表] 音声同時字幕システムの読みやすさに関する実験的研究-改行の挿入が読みやすさに及ぼす影響-2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・牧原功・黒木速人, 上田一貴・井野秀一・伊福部達
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [学会発表] ソフトMHアクチュエータを用いた足趾の関節運動リハビリ機器の試作2008

    • 著者名/発表者名
      細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008(HI2008)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] SDA法による高齢者の転倒リスク指標の構築2008

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 岩上優美, 今泉一哉, 井野秀一, 川澄正史, 伊福部達
    • 学会等名
      日本生体医工学会第47回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] 音声同時字幕システムの読みやすさに関する実験的研究-改行の挿入が読みやすさに及ぼす影響-2008

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・牧原功・黒木速人・上田一貴・井野秀ー・伊福部達
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [学会発表] Design of a Rehabilitation Device using a Metal Hydride Actuator to Assist Movement of Toe Joints2008

    • 著者名/発表者名
      M.Hosono, S.Ino, M, Sato, K.Yamashita, T.Izumi, T.Ifukube
    • 学会等名
      AISM 2008
    • 発表場所
      Sapporo(Japan)
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] 白杖を用いた対象の知覚に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] ソフトMHアクチュエータの足趾関節の運動リハビリシステムへの応用2008

    • 著者名/発表者名
      細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      計測自動制御学会第9回システムインテグレーション部門講演会(SI2008)
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] ソフトMHアクチュエータを用いた足趾の関節運動リハビリ機器の試作2008

    • 著者名/発表者名
      細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦,泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      ヒューマン・インタフェース・シンポジウム2008論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] 白杖を用いた対象の知覚に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] 指の位置や動きで操作する発話支援音声生成器の開発と評価,日本機械学会バイオエンジニアリング部門2008

    • 著者名/発表者名
      藪 謙一郎, 青村 茂, 伊福部 達
    • 学会等名
      第19回バイオフロンティア講演会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [学会発表] 道具を用いた対象の触知覚-全盲者と大学生による白杖を用いた対象の硬さ推定-2008

    • 著者名/発表者名
      布川清彦, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2008-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500487
  • [学会発表] 足趾の関節運動リハビリのための柔らかなMHアクチュエータの開発2008

    • 著者名/発表者名
      細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      第29回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2008)
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      2008-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] Design of a Rehabilitation Device using a Metal Hydride Actuator to Assist Movement of Toe Joints2008

    • 著者名/発表者名
      M.Hosono, S.Ino, M,Sato, K.Yamashita, T.Izumi, T.Ifukube
    • 学会等名
      The 3rd Asia International Symposium on Mechatronics (AISM2008)
    • 発表場所
      Sapporo (Japan)
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] 盲ろう者・聴覚障害者のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御方式2008

    • 著者名/発表者名
      坂尻 正次, 三好 茂樹, 伊福 部達
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 発表場所
      筑波技術大学 天久保キャンパス
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300190
  • [学会発表] 指の位置や動きで操作する発話支援音声生成器の開発と評価2008

    • 著者名/発表者名
      薮謙一郎, 青村茂, 伊福部達
    • 学会等名
      日本機械学会バイオエンジニアリング部門 第19回バイオフロンティア講演
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [学会発表] A Portable Record Player for Wax Cylinders using a Laser-beam Reflection Method2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 学会等名
      Interspeech 2007
    • 発表場所
      FCCC(Antwerp, Belgium)
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] 左半側視空間無視患者におけるヘッドマウントディスプレイを用いた視空間認知評価の検討 (第2報) ―複数の座標系による影響について―2007

    • 著者名/発表者名
      杉原俊一, 梅村忠弘, 田中敏明, 前田佑輔, 奈良博之, 伊福部達
    • 学会等名
      第42回日本理学療法学術大会論文集
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2007-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [学会発表] 蝋管から聞こえる100年前の声〜樺太アイヌ、パリ万博のゲイシャ〜2007

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達、清水 康行
    • 学会等名
      先端研設立20周年記念連続セミナー
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2007-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] 3次元手先位置制御型上肢リハビリ訓練装置を用いて必要な関節運動を誘導するための数理的検討2007

    • 著者名/発表者名
      白銀暁, 吉田直樹, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      第7回日本VR医学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] ウェアラブルなフォースディスプレイのための水素吸蔵合金アクチュエータの設計2007

    • 著者名/発表者名
      細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      計測自動制御学会第8回システムインテクグレーション部門講演会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] 情報バリアフリーのための音のVR-発話障害者のための2つの音声ディスプレイを例にとって"Sound-based Virtual Reality for Information Barrier-free-As examples of two speech displays for speech dlsorders2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Mitsuo Hashiba, Ken-ichi Yabu
    • 学会等名
      Proc. ASIAGRAPH 2007 in Tokyo
    • 発表場所
      秋葉原,東京
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [学会発表] 3次元手先位置制御型上肢リハビリ訓練装置を用いて必要な関節運動を誘導するための数理的検討2007

    • 著者名/発表者名
      白銀暁, 吉田直樹, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      第7回日本VR医学会学術大会抄録集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] A Portable Record Player for Wax Cylinders using a Laser-beam Reflection Method2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 学会等名
      Interspeech 2007
    • 発表場所
      FCCC (Antwerp, Belgium)
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] 振動触覚情報による起立姿勢バランスの変化 -バランストレーニング装置について- 電子情報通信学会技術研究報告2007

    • 著者名/発表者名
      泉隆, 田中敏明, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      電子情報通信学会, 福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [学会発表] Control of center of pressure displacement using a vibratory feedback on foot soles: Comparison of the young adults and the elderly2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shirogane, T. Tanaka, T. Izumi, S. Ino, T. Ifukube
    • 学会等名
      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy
    • 発表場所
      Vancouver (Canada)
    • 年月日
      2007-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] 音声認識技術を利用した字幕呈示システムに関する研究-話し言葉の性質が字幕の読みに与える影響と改善への提案-2007

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・牧原功・金澤貴之・中野泰志・新井哲也・黒木速人・井野秀一・伊福部達
    • 学会等名
      日本特殊教育学会45回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [学会発表] 音声認識技術を利用した字幕呈示システムに関する研究-話し言葉の性質が字幕の読みに与える影響と改善への提案-2007

    • 著者名/発表者名
      中野 聡子・牧原 功・金澤 貴之・中野 泰志・新井 哲也・黒木 速人・井野 秀一・伊福 部達
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      神戸商工会議所
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [学会発表] 足趾の他動運動による血流測定に基づく関節リハビリ機器設計の基礎的検討2007

    • 著者名/発表者名
      細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      第28回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2007-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] A study of dynamic posturalcontrol by perturbation rotational stimulation with a movable platform2007

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka, Y. Maeda, S. Shirogane, Y. Oyama, S. Sugihara, A. Ishikawa, T. Izumi, S. Ino, T. Ifukube, Y. Nakajima, T. Tsuruga
    • 学会等名
      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy
    • 発表場所
      Vancouver (Canada)
    • 年月日
      2007-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] Clinical assessment method of left unilateral spatial neglect using a head mounted display system2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Shuichi Sugihara, Hiroyuki Nara, Akira Ishikawa, Shuichi Ino, Tohru Ifukube, Satoshi Shirogane, Yohei Oyama, Yusuke Maeda
    • 学会等名
      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy (Proceedings, RR-PO-1443)
    • 発表場所
      Vancouver (Canada)
    • 年月日
      2007-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [学会発表] Control of center of pressure displacementusing a vibratory feedback on foot soles : Comparison of the young adults and the elderly2007

    • 著者名/発表者名
      Shirogane S, Tanaka T, Izumi T, Ino S, Ifukube T.
    • 学会等名
      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy (Proceedings, RR-PO-1171)
    • 発表場所
      Vancouver (Canada)
    • 年月日
      2007-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [学会発表] Chieko Asakawa, HironobuTakagi, Tadahiro Sakai : A Screen ReaderInterface Dynamically Hastens Speechwhile Giving Emphasized Information to the Tactile Sense , Proc2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube
    • 学会等名
      12^<th> InternationalConference on Human Computer Interaction2007
    • 発表場所
      Beijing,China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [学会発表] 高齢者の下肢筋力・姿勢制御能計測による転倒リスク評価2007

    • 著者名/発表者名
      山下和彦, 岩上優美, 今泉一哉, 小山裕徳, 川澄正史, 井野秀一, 伊福部達
    • 学会等名
      計測自動制御学会第8回システムインテクグレーション部門講演会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] 福祉機器向けアクチュエータのための常温負圧水素吸蔵合金の試作2007

    • 著者名/発表者名
      細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      ヒューマン・インタフェース・シンポジウム2007
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] 福祉機器向けアクチュエータのための常温負圧水素吸蔵合金の試作2007

    • 著者名/発表者名
      細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達
    • 学会等名
      ヒューマン・インタフェース・シンポジウム2007論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300191
  • [学会発表] A study of dynamic postural control by perturbation rotational stimulation with a movable platform2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tanaka, Yusuke Maeda, Satoshi Shirogane, Yohei Oyama, Shuichi Sugihara, Akira Ishikawa, Takashi Izumi, Shuichi Ino, Tofru Ifukube, Yasuhiro Nakajima, Takeshi Tsuruga
    • 学会等名
      15th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy
    • 発表場所
      Vancouver (Canada)
    • 年月日
      2007-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300203
  • [学会発表] Mitsuo Hashiba,Ken-ichiYabu : 情報バリアフリーのための音のVR-発話障害者のための2 つの音声ディスプレイを例にとって" "Sound-based VirtualReality for Information Barrier-free -Asexamples of two speech displays for speechdisorders-"2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube
    • 学会等名
      Proc.ASIAGRAPH 2007 inTokyo,Akihabara
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • [学会発表] 音声認識技術を利用した字幕呈示システムの現状と課題-音声言語の文字化に付随する理解しにくさについて-2006

    • 著者名/発表者名
      牧原功・中野聡子・金澤貴之・黒木速人・井野秀一・伊福部達・福島智
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2006-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530748
  • [学会発表] Shinta Kimura : ScreenReader Interface Dynamically HastensSpeech while Giving Emphasized Informationto the Tactile Sense,Proc2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube
    • 学会等名
      4th Joint Meeting of The Acoustical Society ofAmerica and The Acoustical Society ofJapan
    • 発表場所
      Japan Honolulu, Hawaii
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17100009
  • 1.  井野 秀一 (70250511)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 141件
  • 2.  田中 敏明 (40248670)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  泉 隆 (80193374)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  福島 智 (50285079)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 21件
  • 5.  松島 純一 (60173829)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 誠 (10154858)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒木 速人 (00345159)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 62件
  • 8.  中野 泰志 (60207850)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 28件
  • 9.  和田 親宗 (50281837)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  比企 静雄 (50006227)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鎌田 一雄 (80016609)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡辺 亮 (50040382)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  武田 秀勝 (10048134)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中邑 賢龍 (70172400)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  中野 聡子 (20359665)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 19件
  • 16.  廣瀬 通孝 (40156716)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金澤 貴之 (50323324)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 36件
  • 18.  坂尻 正次 (70412963)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 19.  三浦 貴大 (80637075)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 20.  山本 隆昭 (40230560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  舘 すすむ (50236535)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大河内 直之 (50447330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  上田 一貴 (10403594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 24.  二見 亮弘 (20156938)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田村 進一 (30029540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  詫間 晋平 (20012552)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  敦賀 健志 (60337011)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  大河内 直之 (30361679)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  福田 友美子 (60147014)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  上見 憲弘 (70280857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 康夫 (40221329)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  星宮 望 (50005394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  広田 光一 (80273332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 康行 (00148074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 35.  赤間 清 (50126265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  犬山 征夫 (70051480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  栗城 眞也 (30002108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  今井 徹 (40160030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 誠 (50114872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 一義 (70196799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉良 芳恵 (80318584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  苅田 知則 (40363189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  巖淵 守 (80335710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  牧原 功 (20332562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 45.  全 英美 (90436593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  布川 清彦 (90376658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 47.  宮坂 智哉 (10404758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  魚住 超 (60184983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  米沢 義道 (90020982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  梅田 和宏 (80271691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中村 進治 (80001791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鎌田 勉 (20091431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  吉田 直樹 (40261325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 54.  半田 康延 (00111790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  白井 克彦 (10063702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小林 哲則 (30162001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  柳田 益造 (00116120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  菅井 勝雄 (40000294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岡本 敏雄 (60125094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  HOCHMAIR Erw
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  LEVITT Harry
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  RISBERG Arne
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  恩田 能成
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  中島 隆之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  加我 君孝 (80082238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  長瀬 修 (60345139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  岩井 俊昭 (80183193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  魚住 純 (50184982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  村上 隆 (00192774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  篠崎 晃一 (00206103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  兼築 清恵 (50169588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  児玉 竜一 (10277783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  長崎 靖子 (60419794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  畠山 卓朗 (50351200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  近藤 武夫 (00379869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  山下 和彦 (00370198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 77.  佐藤 満 (10300047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 20件
  • 78.  中島 佐和子 (40453542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 79.  井手口 範男 (90396929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  中島 康博 (10469710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  三谷 篤史 (70388148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  白澤 麻弓 (00389719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 83.  三好 茂樹 (80310192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 84.  河野 純大 (90352567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 85.  山本 幹雄 (70335636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  岡田 菜穂子 (90547142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  阿部 純一 (40091409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  田山 忠行 (50163704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  星野 悦子 (10219165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  桃内 佳雄 (90002237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  今井 四郎 (70000586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  篠塚 寛美 (30000615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  仁平 義明 (10007833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  岩本 隆茂 (10000605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  菅原 廣一 (30000269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  小林 哲生 (40175336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  大沼 直紀 (20169022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  金田 清志 (60000957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  白土 修 (20206296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  但野 茂 (50175444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  川嶋 稔夫 (20152952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  上野 武治 (30109433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  伊関 洋 (90119892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  土肥 健純 (40130299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  藤正 巌 (30010028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  三宅 なほみ (00174144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  馬場 靖憲 (80238229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  桜井 靖久 (20010027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  大山 正 (50008942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  乗安 整而 (70045516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  米澤 敏 (90001867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  野田坂 佳伸 (30184005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  城間 将江 (80285981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  白土 博樹 (20187537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  山方 秀一 (70292034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  飯田 順一郎 (90151232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  村田 拓司 (40345153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  大西 隆 (80143824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  中村 鎮雄 (50001805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  朝倉 利光 (70001188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  笠原 政治 (70130747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  土田 滋 (90014505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  村崎 恭子 (10014515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  高井 信勝 (30001340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  寺山 吉彦 (90000976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  半田 勉 (30208699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  市江 雅芳 (20193427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  村上 肇 (80219899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  渡辺 章 (50175080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  中川 辰雄 (00164137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  小田 浩一 (60169307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  亀田 和夫 (70018414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  奥村 浩 (50001764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  小嶋 祥三 (70027499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  吉田 敦也 (50191573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  秋山 弘子 (10292731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 137.  高橋 信雄 (70132719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  中谷 和夫 (00026816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  丸山 欣哉 (10004053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  松永 勝也 (10036999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  辻 敬一郎 (20023591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  井口 雅一 (60010683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  池井 寧 (00202870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  中田 和男 (40155742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  江端 正直 (40005319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  小畑 秀文 (80013720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  大石 進一 (20139512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  金子 勇 (50113212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  伊藤 進 (00107228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  大山 信義 (90001809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  村田 和香 (10200304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  上野 善道 (50011375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  大方 潤一郎 (60152055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 155.  菅原 育子 (10509821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 156.  伊藤 研一郎 (30805578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 157.  藤崎 万裕 (80782169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 158.  松尾 政輝 (00912271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  安 啓一 (70407352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  伊藤 秀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  白銀 暁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 162.  堀耕 太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 163.  FOURCIN Adri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  SPENS KarlーE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  BLAMEY Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  宮城 宏行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  須貝 保徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  禰寝 義人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  吉永 泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  脇坂 裕一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  似鳥 寧信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  市川 喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  佐々木 忠之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  庄司 寿一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  ENGEBRETSON A.メイナード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  ENGEBRETSON A.Maynard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  PETER Blamey
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  ADRIAN Fourc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  A.MAYNARD En
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  KARLーERIC Sp
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  ERWIN S.Hoch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  HARRY Levitt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  ARNE Risberg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  HOCHMAIR Erv
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  ENGEBRESTON エイ.メイナード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  大西 敬三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  森 壮也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  大西 淳児
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 189.  広瀬 通孝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi