• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱田 博文  Hamada Hirofumi

… 別表記

浜田 博文  HAMADA Hirofumi

隠す
研究者番号 20212152
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9741-0142
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人間系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2024年度: 筑波大学, 人間系, 教授
2012年度 – 2016年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授
2009年度 – 2012年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授
2008年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授
2007年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授
2006年度: 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 筑波大学, 教育学系, 助教授
2000年度: 筑波大学, 教育学系, 講師
1994年度: 東京学芸大学, 教育学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学 / 中区分9:教育学およびその関連分野
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
学校の自律性 / 学校組織 / 学校改善 / 海外調査 / 国内調査 / 学校経営 / 校長会 / 校長のリーダーシップ / 専門職団体 / アカウンタビリティ … もっと見る / 校長 / 戦後教育改革 / システム / 全国調査 / ネットワーク / 国際比較研究 / 社会ネットワーク / 自律的学校経営 / 組織的条件 / 制度的条件 / システムアプローチ / 教職の専門的自律性 / 教育行政の独立性 / 教育行政の民主性 / 教育行政の専門性 / ガバナンス / 非「教職の専門性」 / コミュニティ・スクール / 官民一体型学校 / 教職の劣位化 / 学校ガバナンス / 教職の専門性 / 教育の専門性 / Principals' Role / School Improvement Process / Educational Reform In the U. S. A. / Participation in School Management / School-Based Management / Accountability / School-Site Autonomy / 学校に基礎をおいた経営 (SBM) / 学校に基礎を置いた経営(SBM) / 校長の役割 / 学校改善過程 / アメリカ教育改革 / 学校運営への参画 / 学校を基礎単位とした経営(SBM) / ミドルリーダー / アジア / 欧米 / 分散型リーダーシップ / 中堅教員 / スクールリーダー / 日本的特性 / スクールリーダーシップ / 学区教育委員会 / 学校の第三者評価 / 地方教育委員会 / アメリカ / 認証評価(アクレディテーション) / 学校評価 / 校内研究 / 事例研究 / 教員 / 組織 / 教師の協働性 / 教師の自律性 / 学校の自己評価 / 小学校教員養成 / 日米比較 / 教員養成カリキュラム / 日本教育大学協会 / 教育学部 / 教員養成 … もっと見る
研究代表者以外
学校経営 / 教師教育 / 校長 / スクールリーダー / 教員養成 / 校長のリーダーシップ / 初任者研修 / 教育学 / スクールリーダー教育 / 自律的学校経営 / 専門職大学院 / 教員 / 子ども / 相互作用 / 公正 / 社会の分断 / 教職課程 / 大学教育 / 養成教育 / 教師 / 省察 / 茅ヶ崎市立浜之郷小学校 / 面接調査 / 被調査者発掘 / 調査内容決定 / 15年経過後調査 / 調査対象者リストアップ / 研究協力許諾 / 面接調査内容の検討 / 研究協力許諾(当該校) / 研究協力許諾(教育委員会) / 調査対象者リスト作成 / 調査対象者別インタビュー / 調査対象者別アンケート / 15年経過後調査 / 半構造化インタビュー / 教職員の自己変革の確認 / 調査者別アンケート項目作成 / 当該校開校の背景確認 / 20年経過後調査の実施 / 半構造化インタビュー書式 / 協働参加型リーダーシップ / 主体的学び / 協働性 / 校内研修システム / チーム学校 / 教員の主体的学び / 校長のリーダーシップ意識 / 信頼構築 / 統率優位 / 自立支援 / エンパワメント協働 / 教職員の主体的学び / 比較検討 / 理想 / 現実 / 教員の認識 / リーダーシップ / リーダーシップ理論 / 質問紙調査 / リーダーシップの研究動向 / 教育経営 / 文献レビュー / 校長のリーダーシップの意識 / 校長のリーダーシップ行動 / GRADUATE SCHOOL / SELF-MANAGING SCHOOL / LEADERSHIP OF PRINCIPAL / QUALIFICATION AND TRAINING OF PRINCIPAL / PRINCIPAL / SCHOOL LEADER / POLICY ON SCHOOL MANAGEMENT / SCHOOL MANAGEMENT / 学校管理職養成 / 教頭 / 大学院教育 / 専門大学院 / 管理職養成 / 管理職研修 / 高度専門職業人 / 学校経営改革 / 大学院 / 校長の資格・養成 / 学校管理職 / 学校経営政策 / 国際研究者交流オランダ / 若手教員育成プログラム / 教員研修 / 支援システム / 特別支援学校 / 高等学校 / 若手教師育成 / OJT / 育成プログラム / 若手教員 / 基礎教育 / 高大接続 / 中高一貫教育 / 一貫制教育課程 / 生涯学習 / カリキュラム・マネジメント / 小中一貫教育 / アジア / 一貫制 / 教育課程 / 教師の成長支援 / 教師の不適応 / 教師のメンタルヘルス / 離職 / 校内研修 / 適応 / 学校教育 / 成長支援 / 適応援助 / 新任教員 / バランススコアカード / 学校評価比較研究 / 戦略的学校経営 / バランストスコアカード / 第三者評価 / 自己評価 / 学校評価 / 学校組織 / 組織開発 / 学校改善 / コンサルテーション / FD / スクールリーダーの資質能力 / ケーススタディ / スクールリーダー大学院 / スクールリーダーシップ / 教育方法 / 大学院知 / Ed. D. / Ph. D. / 教育系大学 / 大学院改革 / 専門職学位 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (102件)
  • 共同研究者

    (128人)
  •  社会の分断に抗する学びの相互作用と教員の専門性に関する実証的研究-公正に着目して

    • 研究代表者
      柏木 智子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  校長のリーダーシップ発揮を促進する校長の社会ネットワークの構造とその構築研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「大学における教員養成」の再構築に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      鹿毛 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  大学の教員養成における「省察」言説の生成・受容とその問題に関する総合的研究

    • 研究代表者
      山崎 準二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  授業研究を中心とした学校改革における経営的要因の解明ー浜之郷小学校の事例分析

    • 研究代表者
      栗原 幸正
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
  •  「チーム学校」理念のもと、教員の主体的学びを促す校内研修システムの構築

    • 研究代表者
      西川 潔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  若手教員の育成プログラム開発および支援システム構築に関する総合的研究

    • 研究代表者
      和井田 節子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      共栄大学
  •  アジア比較に基づく基礎教育課程の「一貫制」に関する理論的・実践的研究

    • 研究代表者
      田中 統治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      放送大学
      筑波大学
  •  スクールリーダーシップの日本的特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新任教員の適応および成長支援に関する総合的研究

    • 研究代表者
      和井田 節子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      共栄大学
      名古屋女子大学
  •  現代アメリカの学校認証評価における学校改善支援機能に関する学術調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学校経営に関わるコンサルテーションのニーズ・手法・理論に関する研究

    • 研究代表者
      水本 徳明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  戦略的学校評価システムの開発に関する比較研究

    • 研究代表者
      小松 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      玉川大学
      国立教育政策研究所
  •  スクールリーダー大学院における教育方法に関する開発的研究

    • 研究代表者
      小島 弘道
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      龍谷大学
      平成国際大学
      筑波大学
  •  学校の「自己評価」機能を促進する組織的要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  教育専門職学位創設のプログラム開発のための企画調査

    • 研究代表者
      清水 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「自主性・自律性の確立」による学校経営の変化と校長職の役割に関する日米比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜田 博文 (濱田 博文)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学校管理職の養成システムとプログラム開発と関する総合的研究

    • 研究代表者
      小島 弘道
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  戦前・戦後期の小学校教員養成カリキュラムの構成原理に関する日米比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜田 博文
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  新制国立大学における初期教員養成カリキュラムの形成過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜田 博文, 濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「省察」を問い直すーー教員養成の理論と実践の検討ーー2024

    • 著者名/発表者名
      山﨑準二・高野和子・浜田博文
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762033223
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01633
  • [図書] 校長のリーダーシップ―日本の実態と課題―2024

    • 著者名/発表者名
      浜田博文・諏訪英広編著
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762032998
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00075
  • [図書] 学校経営2019

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085033
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [図書] 現代教育改革と教育経営2018

    • 著者名/発表者名
      浜田博文・勝野 正章・山下 晃一
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762028113
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [図書] 教育の経営・制度2014

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      一藝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [図書] 学校教育と経営(清水一彦・窪田眞二編著)2013

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • [図書] 学校を変える新しい力―教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ2012

    • 著者名/発表者名
      浜田博文編著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [図書] 「『大学における教員養成』の持つ意味」岩田康之・高野和子編著,『教職論』2012

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530885
  • [図書] 学校を変える新しい力-教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ2012

    • 著者名/発表者名
      浜田博文編著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [図書] 新任教員の適応および成長支援に関する総合的研究2012

    • 著者名/発表者名
      和井田節子・杉江修治・浜田博文・大橋保明・石原陽子・川田弘人
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      共栄大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530885
  • [図書] 戦略的学校評価システムの開発に関する比較研究報告書(アメリカにおける学校認証評価(school accreditation)の仕組みと最近の動向)2010

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330182
  • [図書] 「学校の自律性」と校長の新たな役割2007

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      一藝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 韓国の自律的学校経営における校長の権限と職務遂行の実態―二つの初等学校校長へのインタビュー分析を通して―2024

    • 著者名/発表者名
      森貞美、張信愛、朝倉雅史、浜田博文
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 48-2 ページ: 13-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00075
  • [雑誌論文] 校長のリーダーシップ発揮を支えるネットワーク環境としての校長会の機能と役割― 都道府県小学校長会に関するインタビュー調査を通して ―2023

    • 著者名/発表者名
      加藤崇英、髙野貴大、諏訪英広、織田泰幸、朝倉雅史、佐古秀一、安藤知子、浜田博文、高谷哲也、川上泰彦、北神正行
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 72 ページ: 487-509

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 校長のリーダーシップを支えるネットワーク環境としての校長会の機能と役割―都道府県小学校長会に関するインタビュー調査を通して―2023

    • 著者名/発表者名
      加藤崇英・髙野貴大・諏訪英広・織田泰幸・朝倉雅史・佐古秀一・安藤知子・浜田博文・髙谷哲也・川上泰彦・北神正行
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 72 ページ: 487-509

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00075
  • [雑誌論文] 学校経営の分権化・自律化における校長のリーダーシップ発揮の実態とその支援条件―校長の課題認識の差異に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      朝倉雅史・諏訪英広・髙野貴大・浜田博文
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 65 ページ: 53-70

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00075
  • [雑誌論文] 中国・韓国における校長職任用前の力量形成に関する研究 : 「 優れた教育者」から「新たな校長像」への転換2022

    • 著者名/発表者名
      張 揚、森 貞美、張 信愛、浜田 博文
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 140 ページ: 377-428

    • DOI

      10.14943/b.edu.140.377

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2022-06-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654, KAKENHI-PROJECT-22H00075
  • [雑誌論文] 校長のリーダーシップ発揮を促進する 制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(3) : 初任期小学校校長インタビュー調査の分析2021

    • 著者名/発表者名
      浜田博文・諏訪英広・高谷哲也・朝倉雅史・髙野貴大・加藤崇英・織田泰幸・安藤知子・佐古秀一・北神正行・川上泰彦
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 45(2) ページ: 1-20

    • NAID

      120007116908

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(2): 校長のリーダーシップ実践とその関連要因に関する基礎的分析2021

    • 著者名/発表者名
      朝倉雅史・諏訪英広・髙野貴大・安藤知子・織田泰幸・加藤崇英・川上泰彦・北神正行・佐古秀一・髙谷哲也・木下豪・浜田博文
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 46(1) ページ: 17-34

    • NAID

      120007186934

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(3)―初任期小学校校長インタビュー調査の分析―2021

    • 著者名/発表者名
      浜田博文・諏訪英広・髙野貴大・髙谷哲也・安藤知子・朝倉雅史・加藤崇英・織田泰幸・佐古秀一・北神正行・川上泰彦
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 45(2) ページ: 1-19

    • NAID

      120007116908

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 危機に立つ教職―その劣位化をくいとめるカギは何か?―2021

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 209 ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01633
  • [雑誌論文] 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(1)―スクールリーダーの職務環境・職務状況に関する基礎的分析―2020

    • 著者名/発表者名
      浜田博文・諏訪英広・朝倉雅史・髙野貴大・安藤知子・織田泰幸・加藤崇英・川上泰彦・北神正行・佐古秀一・髙谷哲也
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 45(1) ページ: 43-68

    • NAID

      120006949530

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(3)―初任期小学校校長インタビュー調査の分析―2020

    • 著者名/発表者名
      浜田博文・諏訪英広・髙谷哲也・朝倉雅史・髙野貴大・加藤崇英・織田泰幸・安藤知子・佐古秀一・北神正行・川上泰彦
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 45(2) ページ: 1-19

    • NAID

      120007116908

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 求められる副校長・教頭像2019

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 61(2) ページ: 16-19

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 新学習指導要領のもとで、令和時代の学校をどう導くか2019

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 61(6) ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 日本教育経営学会会長として―専門職団体との連携に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      34.浜田博文
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 61 ページ: 159-163

    • NAID

      130007903866

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 教師のエンパワーメントによる共有ビジョンの形成2018

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      中学校

      巻: 775 ページ: 4-7

    • NAID

      120007134109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 教職員どうしの多方向コミュニケーションを促す職員室経営2018

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 60-9 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 教員が主体的に考えることを重視し日常的に成長できる環境をつくる2018

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 73-10 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [雑誌論文] 新たな学校ガバナンスにおける『教育の専門性』の再定位―武雄市『官民一体型学校』とB市『コミュニティ・スクール』の事例分析―2018

    • 著者名/発表者名
      浜田博文・安藤知子・山下晃一・加藤崇英・大野裕己・髙谷哲也・照屋翔大・朝倉雅史・髙野貴大
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 42(2) ページ: 45-71

    • NAID

      120006473878

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [雑誌論文] ガバナンス改革における教職の位置と『教員育成指標』をめぐる問題2017

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 26 ページ: 46-55

    • NAID

      130007884599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [雑誌論文] 日本における中等学校教員養成のための制度とプログラムの現状―大学における『教員養成のための教科内容に関する知識』をめぐる問題2017

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      学校経営学論集

      巻: 5 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [雑誌論文] 学校を変える新しい力―学校の曖昧さを踏まえた普段のコミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 666 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [雑誌論文] 学び続ける教師を支える学校づくり―教師の自律性と協働性2016

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      日本教育

      巻: 460 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [雑誌論文] 公教育の変貌に応えうる学校組織論の再構成へ ―「教職の専門性」の揺らぎに着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 58

    • NAID

      130005712394

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [雑誌論文] 公教育の変貌に応えうる学校組織論の再構成へ─『教職の専門性』の揺らぎに着目して─2016

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 58 ページ: 36-47

    • NAID

      130005712394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [雑誌論文] お互いに高め合う校内研修をいかにつくるか―教師の自律と協働を見据えて―2015

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教育研究

      巻: 70(5) ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [雑誌論文] お互いに高め合う校内研修をいかにつくるか―教師の自律と協働を見据えて―2015

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教育研究 (初等教育研究会)

      巻: 第70巻第5号 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • [雑誌論文] 『笑顔の職員室』を生み出すマネジメントとリーダーシップ2015

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      学校運営

      巻: 57(6) ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [雑誌論文] 教師の『力』を高めるのは,管理職のマネジメント次第2014

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 第 502号 ページ: 18-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • [雑誌論文] 『OECD国際教員指導環境調査』から見える日本の教育の実態と課題2014

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 第60巻第9号 ページ: 46-50

    • NAID

      120007130449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • [雑誌論文] 教師教育研究が克服すべき課題についての覚書―日本教師教育学会の課題研究での議論を振り返りながら―2014

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      学校経営学論集

      巻: 第2号 ページ: 74-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • [雑誌論文] これからのリーダー候補としての若手教師の育成2013

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 59巻 1号 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530885
  • [雑誌論文] これからのリーダー候補としての若手教師の育成2013

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      『教育展望』教育調査研究所

      巻: 第59巻第1号 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530885
  • [雑誌論文] 教師間コミュニケーションの活性化が学校のチーム力を強化する2013

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 第68巻第9号 ページ: 6-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • [雑誌論文] 教師間コミュニケーションの活性化が学校のチーム力を強化する2013

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 68(9) ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [雑誌論文] 「組織」をつくり,動かす校長のリーダーシップ2013

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 490 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [雑誌論文] 「組織」を活かすための教頭の役割2013

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 490 ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [雑誌論文] これからのリーダー候補としての若手教師の育成2013

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 第59巻第1号 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [雑誌論文] 教職員の経営参画意識の高揚―共有ビジョンと教師のエンパワーメント―2012

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      『小学校時報』全国連合小学校長会

      巻: 第62巻第8号 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530885
  • [雑誌論文] これからのリーダー候補としての若手教師の育成2012

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教育展望, 教育調査研究所

      巻: 第59巻第1号 ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [雑誌論文] 『学校ガバナンス』改革の現状と課題―教師の専門性をどう位置づけるべきか?―2012

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 第54号 ページ: 23-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [雑誌論文] 「学校ガバナンス」改革の現状と課題-教師の専門性をどう位置づけるべきか?-2012

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 第一法規 ページ: 23-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [雑誌論文] 教職員の経営参画意識の高揚―共有ビジョンと教師のエンパワーメント―2012

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      小学校時報

      巻: 第62巻第8号 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653238
  • [雑誌論文] 教職員の経営参画意識の高揚-共有ビジョンと教師のエンパワーメント-2012

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      小学校時報

      巻: 62巻 8号 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530885
  • [雑誌論文] 第三者評価を学校改善にどう結びつけるか2010

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 458巻 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402040
  • [雑誌論文] 第三者評価を学校畿善にどう結びっけるか2010

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 458 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402040
  • [雑誌論文] 小学校の学校改善過程に及ぼす組織的要因に関する研究-教師の自律と協働の連関要因に着目して2009

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集 33

      ページ: 43-55

    • NAID

      120001399084

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 小学校における学校改善過程に関する事例研究-教師の自律と協働はどう形成されたか-2009

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 雑誌名

      筑波大学・教育学系論集 33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 学校教育の中での「経営」の意味2008

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 雑誌名

      健康教室 59(2)

      ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 教師の職能成長の要因という視点から-教師教育研究の課題を考える-2008

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 17

      ページ: 200-203

    • NAID

      130007959021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 教師の職能成長の要因という視点から-教師教育研究の課題を考える-2008

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報(学事出版) 17

      ページ: 200-203

    • NAID

      130007959021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 「専門深化・コース交流による実践研究奨励」型カリキュラム開発 : 筑波大学2007

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教職研修 417

      ページ: 124-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330167
  • [雑誌論文] 諸外国における「学力調査」と学校評価(2)アメリカ編(上)(下)2007

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 雑誌名

      週刊教育資料 990及び991

      ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 義務教育の質保証と新しい学校評価の在り方2007

    • 著者名/発表者名
      天笠茂、濱田博文、野村昌信、石川潤
    • 雑誌名

      これからの学校評価を考える(第25回教育研究公開シンポジウム報告書, 国立教育政策研究所)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 「ふつうの公立学校」をいかにして改善するか?2007

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 雑誌名

      総合教育技術 62(9)

      ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 「専門深化・コース交流による実践研究奨励」型カリキュラム開発:筑波大学2007

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教職研修 417

      ページ: 124-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330167
  • [雑誌論文] 義務教育の質保証と新しい学校評価の在り方2007

    • 著者名/発表者名
      天笠茂, 浜田博文, 野村昌信, 石川潤
    • 雑誌名

      これからの学校評価を考える

      ページ: 26-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 学校や教室で起きている問題を『組織』的視点で捉えてみよう2006

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      教職研修 34巻11号

      ページ: 128-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] いま求められている外部評価の意義と組織マネジメント2006

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 雑誌名

      初等教育資料 811

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [雑誌論文] 新任教員の適応および成長支援に関する総合的研究

    • 著者名/発表者名
      和井田節子、杉江修治、浜田博文、石原陽子、大橋保明、亀山有希、川田弘人
    • 雑誌名

      研究報告書

      ページ: 95-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530885
  • [学会発表] 韓国における校長の役割遂行を支える制度的・組織的条件とその構造2023

    • 著者名/発表者名
      森貞美・張信愛・朝倉雅史・浜田博文
    • 学会等名
      日本教育経営学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00075
  • [学会発表] 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件―日中韓比較研究―2023

    • 著者名/発表者名
      浜田博文・諏訪英広・朝倉雅史・髙野貴大・張揚・森貞美・張信愛
    • 学会等名
      2023年韓国教育学会(Korea Education Research Association)年次学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00075
  • [学会発表] The Role of Teachers in the Contemporary Trends of Educational Reform: A Critical Review of the Current Situation in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hamada
    • 学会等名
      The 1st International Conference Teacher, Change-Development
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00075
  • [学会発表] 校長職の Journey に関する米・英・NZ・豪州の事例検討 ―校長職任用以降 professional developmentがいかに図られているか―2022

    • 著者名/発表者名
      高妻紳二郞、植田みどり、高橋望、照屋翔大、大野裕己、山下晃一、浜田博文
    • 学会等名
      日本教育経営学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00075
  • [学会発表] 教師教育を原理的に問い直す~教師を目指す学生が大学で学ぶべきことは何か?~2020

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 学会等名
      日本教師教育学会第30回大会公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01633
  • [学会発表] 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(3)― 初任期小学校校長インタビュー調査より―2020

    • 著者名/発表者名
      36.浜田博文・諏訪英広・朝倉雅史・髙野貴大・安藤知子・織田泰幸・加藤崇英・川上泰彦・北神正行・佐古秀一
    • 学会等名
      日本教育行政学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [学会発表] 校長職のJourneyに関する米・英・NZ・豪州の事例検討―校長職任用以前に professional developmentがいかに図られているか―2020

    • 著者名/発表者名
      髙妻紳二郎、植田みどり、大野裕己、高橋望、照屋翔大、山下晃一、浜田博文
    • 学会等名
      日本教育経営学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [学会発表] 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(1) ―スクールリーダーの職務環境・職務状況に関する全国調査報告―2019

    • 著者名/発表者名
      35.浜田博文・諏訪英広・朝倉雅史・髙野貴大・安藤知子・織田泰幸・加藤崇英・川上泰彦・北神正行・佐古秀一・髙谷哲也
    • 学会等名
      日本教育経営学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [学会発表] 実践研究フォーラム:研究者・学会と実践者・専門団体とのパートナーシップの構築2018

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 学会等名
      日本教育経営学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [学会発表] 教師のエンパワーメントによる学校改善2018

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 学会等名
      China-Japan Summit Forum of School Improvement
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [学会発表] 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(3)2018

    • 著者名/発表者名
      浜田博文、安藤知子、山下晃一、加藤崇英、大野裕己、髙谷哲也、照屋翔大、朝倉雅史、髙野貴大
    • 学会等名
      日本教育経営学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03654
  • [学会発表] 公開シンポジウム「どうなる日本の教員養成―教職課程コアカリキュラムをめぐって」2017

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 学会等名
      日本教師教育学会/早稲田大学教育・総合科学学術院・教職支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [学会発表] 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(2)2017

    • 著者名/発表者名
      浜田博文・安藤知子・山下晃一・加藤崇英・大野裕己・高谷哲也・照屋翔大・朝倉雅史・高野貴大
    • 学会等名
      日本教育経営学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [学会発表] 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(1)2016

    • 著者名/発表者名
      浜田博文, 安藤知子, 山下晃一, 加藤崇英, 大野裕己, 高谷哲也, 照屋翔大, 朝倉雅史・高野貴大
    • 学会等名
      日本教育経営学会第56回大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [学会発表] 教員養成改革と教育学研究者養成2016

    • 著者名/発表者名
      22.浜田博文
    • 学会等名
      公開シンポジウム「中教審答申で教師教育はどう変わるか?」
    • 発表場所
      早稲田大学小野記念講堂
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [学会発表] Current System and Problems for Pre-service Training of Secondary Teachers in Japan: Issues of “Content Knowledge of Teachers” in College Program2016

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hamada
    • 学会等名
      the 4th International Conference on Teacher Education
    • 発表場所
      National Taiwan University in Taipei
    • 年月日
      2016-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13172
  • [学会発表] 教職員の多様化・複雑化の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 学会等名
      筑波大学教育学会第13回大会シン ポジウム「共生社会における新しい学校づくり」
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • [学会発表] 若い教師への成長支援に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      和井田節子、石原陽子、川田弘人、杉江修治、大橋保明、亀山有希、浜田博文
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530885
  • [学会発表] 現代アメリカにおける初等中等学校の認証評価(accreditation)の動向と特徴(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      浜田博文, 竺沙知章, 山下晃一, 大野裕己, 照屋翔大
    • 学会等名
      日本教育経営学会第51回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402040
  • [学会発表] 新任教員・和解教師への成長支援に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      和井田節子、石原陽子、川田弘人、杉江修治、大橋保明、亀山有希、浜田博文
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      福井大学(福井県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530885
  • [学会発表] 現代アメリカの初等中等学校の認証評価の動向と特徴(2)-州アカウンタビリティシステムとの関係に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      浜田博文、竺沙知章、山下晃一、大野裕己、照屋翔大
    • 学会等名
      日本教育経営学会第51回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402040
  • [学会発表] 現代アメリカにおける初等中等学校の認証評価(accreditation)の動向と特徴2010

    • 著者名/発表者名
      浜田博文, 竺沙知章, 山下晃一, 大野裕己, 照屋翔大
    • 学会等名
      日本教育経営学会第50回大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402040
  • [学会発表] パネルディスカッション「学校評価を学校改善にどう活かすか」2009

    • 著者名/発表者名
      天笠茂・日永龍彦・濱田博文
    • 学会等名
      玉川大学教職大学院主催公開研究会「外部アンケート等の活用による学校改善」
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2009-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [学会発表] 『臨床的アプローチ』の成果と課題-研究知の産出を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 学会等名
      教育経営研究の有用性-研究知を生み出すための学校組織調査法の確立-
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [学会発表] 「臨床的アプローチ」の成果と課題-研究知の産出を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 学会等名
      日本教育経営学会第48回大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [学会発表] 小学校における学校改善過程に関する事例研究-教師の自律と協働はどう形成されたか-2008

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 学会等名
      日本教師教育学会第18回大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [学会発表] 「小学校における学校改善過程に関する事例研究-教師の自律と協働はどう形成されたか-」2008

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 学会等名
      日本教師教育学会第18回大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [学会発表] 教師の職能成長の要因という視点から-教師教育研究の課題を考える-2007

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 学会等名
      教員免許更新制のねらいと教師の職能成長
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [学会発表] 実践推進における研究と実践の関係2007

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 学会等名
      日本教育経営学会第47回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [学会発表] アメリカのアカウンタビリティ・システムにおける国・地方・学校の役割2006

    • 著者名/発表者名
      濱田博文
    • 学会等名
      国立教育政策研究所第25回教育研究公開シンポジウム「これからの学校評価を考える」
    • 発表場所
      茨城県教育研修センター
    • 年月日
      2006-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530589
  • [学会発表] 教師教育研究が克服すべき課題について―当部会の議論を振り返りながら―

    • 著者名/発表者名
      浜田博文
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      佛教大学紫野キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • 1.  大野 裕己 (60335403)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  照屋 翔大 (90595737)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  朝倉 雅史 (50758117)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  牛渡 淳 (30151856)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山下 晃一 (80324987)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  髙谷 哲也 (00464595)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  大脇 康弘 (60135762)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  植田 みどり (20380785)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高見 茂 (60206878)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高野 貴大 (40881529)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  曽余田 浩史 (60253043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  天笠 茂 (80151116)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐古 秀一 (30153969)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 14.  佐野 享子 (10334020)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水本 徳明 (90239260)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 博志 (80323228)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  和井田 節子 (30510804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  安藤 知子 (70303196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 19.  加藤 崇英 (30344782)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 20.  張 揚 (60767193)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  元兼 正浩 (10263998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川口 有美子 (40616900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小島 弘道 (80030584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北神 正行 (80195247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 25.  篠原 清昭 (20162612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  末松 裕基 (10451692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坪井 由実 (50115664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小松 郁夫 (10130296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石原 陽子 (20533350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  樋口 直宏 (90287920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  諏訪 英広 (80300440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 32.  川上 泰彦 (70436450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 33.  織田 泰幸 (40441498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 34.  高妻 紳二郎 (20205339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  森 貞美 (10337850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  高橋 望 (10646920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  Tastanbekova Kua (30726021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  張 信愛 (80828004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  臼井 智美 (30389811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  加治佐 哲也 (40127634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  金川 舞貴子 (40452601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  南部 初世 (40263058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  平井 貴美代 (50325396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  安井 智恵 (40440557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大竹 晋吾 (30380661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  武井 敦史 (30322209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  秦 敬治 (50444732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  橋本 昭彦 (80189480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  西川 信廣 (60156049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中島 千恵 (20309107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  坂野 慎二 (30235163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  竺沙 知章 (60243341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 54.  杉江 修治 (10109233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 55.  大橋 保明 (30387667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 56.  赤坂 真二 (00510091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  亀山 有希 (00413104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 58.  横山 剛士 (30567904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大林 正史 (40707220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田中 統治 (40128046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高旗 浩志 (20284135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  藤田 晃之 (50261219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  内山 絵美子 (40740478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  鈴木 瞬 (00740937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  浦野 東洋一 (70002467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  岡東 壽隆 (00033580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中留 武昭 (20082901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  結城 忠 (20033574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  榊 達雄 (10022401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  西川 潔 (90785536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  栗原 幸正 (80804260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山崎 準二 (50144051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  鹿毛 雅治 (80245620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  清水 一彦 (20167448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  阿曽沼 明裕 (80261759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  國分 麻里 (10566003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  井田 仁康 (20203086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  田中 マリア (20434425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  庄司 一子 (40206264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  吉田 武男 (40247945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  唐木 清志 (40273156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  蒔苗 直道 (40345939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  塚田 泰彦 (50163762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  根津 朋実 (50344958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  岡出 美則 (60169125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  卯城 祐司 (60271722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  甲斐 雄一郎 (70169374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  大高 泉 (70176907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  礒田 正美 (70212967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  片平 克弘 (70214327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  窪田 眞二 (80170033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  石崎 和宏 (80250869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  清水 美憲 (90226259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  長崎 勤 (80172518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  三品 陽平 (00710849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  田中 里佳 (20839146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  高野 和子 (30287883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  山内 絵美理 (60909026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  栗原 崚 (60965606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  村井 大介 (80779645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  長谷川 哲也 (90631854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  伏木 久始 (00362088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  岩田 康之 (40334461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  福島 裕敏 (40400121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  仲田 康一 (40634960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  川村 光 (50452230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  日暮 トモ子 (70564904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  塩津 英樹 (70620665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  金馬 国晴 (90367277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  山崎 奈々絵 (90598103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  柏木 智子 (90571894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  卯月 由佳 (00718984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  田中 怜 (30835492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  清水 良彦 (60735140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  鈴木 篤 (70634484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  吉田 尚史 (80836502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  MISOCHKO GRIGORY (40927290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  舘林 保江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  飯嶋 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  藪 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  川田 弘人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 124.  鈴木 敏成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  チャクル ムラット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  大西 圭介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  髙野 貴大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 128.  梶間 みどり
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi