• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 恒二  Miyazaki Koji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮崎 浩二  MIYAZAKI Koji

隠す
研究者番号 40174156
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 大学共同利用機関等の部局等, 理事
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 大学共同利用機関等の部局等, 理事
2021年度: 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授
2017年度 – 2019年度: 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授
2016年度: 東京外国語大学, その他, 名誉教授
2016年度: 東京外国語大学, その他部局等, 教授 … もっと見る
2015年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
2013年度 – 2014年度: 東京外国語大学, その他部局等, 理事
2009年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 理事
2009年度: 東京外国語大学, 理事
2005年度 – 2008年度: 東京外国語大学, その他・理事
2007年度: 東京外国語大学, その他部局, 理事
1998年度 – 2006年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
2005年度: 東京外国語大学, その他, 理事
2003年度: 東京外国語大学, 教授
1996年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
1990年度 – 1994年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授
1991年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 文部教官助教授
1990年度: 東京外国語大学アジア, アフリカ言語文化研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学(含民族学・民俗学) / 地域研究 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 地域研究 / 人文地理学 / その他外国語・外国文学 / 文化人類学・民俗学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
マレーシア / 移民 / インドネシア / BIMP-EAGA / Sabah / フィリピン / サバ / 出稼ぎ / identity / Malaysia … もっと見る / アイデンティティ / 国際研究者交流 / 労働 / border / group formation / immigration / guest workers / migration / ボルネオ / 多民族状況 / マレーシア:インドネシア / 越境 / 政治参加 / 出入国 / labor / ethnicity / The Philippines / Indonesia / migrant workers / immigrant / 民族 / development / local history / folk belief / rural community / population / multiethnic society / 呪術 / マレ-シア / 民間信仰 / 農村社会 / 宗教の接触 / 民族関係 / 多民族社会 / ジャワ語 / 文献学 / 地域研究 / 言語学 / 東洋史 / 文化人類学 / オセアニア / 東南アジア / 余暇 / 国際化 / 長期滞在 / 移住 / 高齢化社会 … もっと見る
研究代表者以外
地域 / スーフィズム / イスラーム化 / 土地利用 / 文化生態 / 多民族国家 / マレーシア / アラビア文字 / 共同研究 / 学術調査 / 国際学術研究 / 文献学 / 普遍史 / 英雄伝 / 聖者信仰 / 南アジア / ジャワ / 東南アジア / 聖者 / 神秘主義 / 伝承 / インド化 / 写本 / イスラーム / Encoding / Arabic Script / Han Script / Indic Scripts / Normalization / Grammatological Informatics / Glyph Database / Script Corpora / スクリプト / アラビア系文字 / 漢字文化圏 / エンコーディング / 漢字 / インド系文字 / 文字規範 / 文字情報学 / 字形データベース / 字体コーパス / urban history / urban-rural relationship / industrialization / urbanizaton / multiethnic nation / local town / cultural ecology / Malaysia / 都市機能 / 土地・都市開発 / 土地所有 / 都市開発 / 都市計画 / 都市発達 / 都市史 / 都市農村関係 / 産業化 / 都市化 / 地方都市 / Employment / Migration, / Agricultural Development, / Land Utilization, / Cultural Ecology, / Multiethnic Nation, / Malaysia, / マラッカ海峡 / 移民・労働力移動 / 環境対応 / 土地資源利用 / 生業構造 / 移民 / 農業開発 / 文化景観 / Areas and Regions / Special Cancer Research / Joint Research / Field Research / International Scientific Research Program / がん特別研究 / NEC PC-9801 / Font Editor / Arabic Font / Asian Script / Electronic Dictionary / OCR / モンゴル文字 / アジア・アフリカの特殊文字 / アジア・アフリカの言語 / 電子辞典 / 共同調査 / 連絡調整 / 文理融合 / 文化人類学 / 研究ネットワーク / フィールドワーク / フィールドサイエンス / 海外学術調査 / 情報提供 / 法的知識 / 歴史知識 / 空間的知識 / プライバシー / 個人情報 / 牧畜社会 / 秘密 / 占有 / 知識資源 / 情報操作 / 宗教的知識 / 風水 / 前近代知識 / 秘密化 / 共有 / 知識の商品化 / 知識の資源化 / 世界システム / 世界認識 / 地域研究 / 文化相対主義 / アジア主義 / オリエンタリズム / 知識社会学 / 比較歴史社会学 / 地域研究成立史 / がん特別調査 / ソ連・東欧・極地 / がん特所調査 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (116人)
  •  東南アジアのイスラーム化前期に関する研究―宗教・王権・宇宙観

    • 研究代表者
      菅原 由美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ジャワ語文献にみるジャワのイスラーム化再考

    • 研究代表者
      菅原 由美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ジャワ語文献に見られるジャワの言語・文化の変容過程研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  フィールドワークの理論と手法に関する総合調査:海外学術調査の展開をとおして

    • 研究代表者
      真島 一郎 (眞島 一郎), 内堀 基光
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  高齢化社会と国際移住に関する文化人類学的研究:東南アジア・オセアニア地域を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  知識資源の共有と秘匿

    • 研究代表者
      ダニエルス クリスチャン (DANIELS C.)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ボルネオ及びその周辺部における移民・出稼ぎに関する文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アジア書字コーパスに基づく文字情報学の創成

    • 研究代表者
      PERI Bhaskararao (BHASKARARAO Peri)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特別推進研究(COE)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  東南アジア島嶼部における国際移動に関する文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  多民族国家マレーシアの地方都市における「文化生態」に関する総合的研究

    • 研究代表者
      永田 淳嗣, こも口 善美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京大学
      駒澤大学
  •  地域研究の成立

    • 研究代表者
      筒井 清忠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域研究の成立

    • 研究代表者
      筒井 清忠
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  多民族国家マレーシアにおける「文化生態」の総合的研究

    • 研究代表者
      こも口 善美, 交口 善美
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  国際学術研究に関する総合調査研究

    • 研究代表者
      上岡 弘二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  国際学術研究に関する総合調査研究

    • 研究代表者
      上岡 弘二, 山口 昌男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  多民族国家マレーシアにおける「共同体」の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アジア・アフリカ諸言語の電子辞典の編成とその利用技術についての研究

    • 研究代表者
      岡田 英弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2008 2007 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Transformation of Religions as reflected in Javanese texts (担当部分:Javanese Calendar and Myth: Wuku and story of Watu Gunung)2017

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Koji
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283003
  • [図書] Shinji Yamashita, Jerry Eades, David Haines and Makito Minami(eds.), Transnational Migration in East Asia: Japan in a Comparative Focus.(Senri Ethnological Reports).(MIYAZAKI wrote: "Aging Society and Migration to Asia and Oceania", pp.139-150.)2008

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      National Museum of Ethnology(Osaka)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Transnational Migration in East Asia : Japan in a Comparative Focus(Yamashita,Shinji, Jerry Eades, David Haines and Makito Minami (eds.))2008

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Osaka : National Museum of Ethnology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] "Re-construction of Cultural Heritage : Aceh Manuscripts Project after Tsunami", in Exploring the Past,Searching for the Future2007

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji, SUGAHARA Yumi
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      BRR NAD-NIAS, ARI-NUS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [図書] Dynamics in Border Societies in Southeast Asia, wrote "Migration and Socio-cultural MIYAZAKI, K.(ed,) Dynamics in Border and Border Societies" pp.1-4(MIYAZAKI, K.(ed,))2004

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, KOJI
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      ILCAA, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [図書] Making of Multi-cultural Sabah Wrote "Javanese Laborers to North Borneo in the First Half of the Twentieth Century"(MIYAZAKI, KOJI(ed.))2002

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, KOJI
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      ILCAA, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [図書] Making of Multi-cultural Sabah Wrote "Making of Multi-cultural Sabah : An Introduction".(MIYAZAKI, Koji (ed.))2002

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, KoJi
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      ILCAA, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [雑誌論文] "Javanese calendar and myth: Wuku and story of Watu Gunung"2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Miyazaki
    • 雑誌名

      Transformation of religions as reflected in Javanese texts, edited by Yumi Sugahara and Willem van der Molen. ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies

      巻: - ページ: 54-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05662
  • [雑誌論文] 「史資料の救出・保存とその活用-インドネシアでの経験から-」2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎恒二
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 25 ページ: 26-35

    • NAID

      130007794370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283003
  • [雑誌論文] Re-construction of Cultural Heritage : Aceh Manuscripts Project after Tsunami2007

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji, (co-author with SUGAHARA, Yumi)
    • 雑誌名

      Paper presented at First International Conference on Aceh and Indian Ocean Studies, held on 24 - 27 February 2007, at Swiss Bel Hotel, Banda Aceh, INDONESIA.

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083203
  • [雑誌論文] Knowledge and Image across the Boundary : Javanese-Malay in Niche2005

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji
    • 雑誌名

      Paper presented to the 4th International symposium Journal of Anthropologi Indonesia. (University of Indonesia)

      ページ: 16-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [雑誌論文] Migration and Socio-cultural Dynamics in Border and Border Societies2004

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, KOJI
    • 雑誌名

      Dynamics in Border Societies in Southeast Asia (MIYAZAKI, K.(ed.)) (ILCAA, Tokyo)

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [雑誌論文] 「資源」とりわけ「知識資源」について2004

    • 著者名/発表者名
      宮崎恒二
    • 雑誌名

      資源と分配と共有に関する人類学的統合領域の構築-象徴系と生態系の関連をとおして 資源人類学中間成果論集

      ページ: 75-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083203
  • [雑誌論文] Migrants across the Colonial Border : Javanese Labourers to North Borneo2003

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, KOJI
    • 雑誌名

      Workshop : Culture and Development in and around Sabah (ILCAA, Fuchu, Tokyo) (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [雑誌論文] Introduction : Culture and Development in and around Sabah.2003

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, KOJI
    • 雑誌名

      Workshop : Culture and Development in around Sabah (ILCAA, Fuchu, Tokyo)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [雑誌論文] Migrants across the Colonial Border : Javanese Labourers to North Borneo2003

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, KOJI
    • 雑誌名

      Workshop : Culture and Development in around Sabah (ILCAA, Fuchu, Tokyo)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [雑誌論文] Javanese Laborers to North Borneo in the First Half of the Twentieth Century2002

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, KOJI
    • 雑誌名

      Making of Multi-cultural Sabah (MIYAZAKI, KOJI (ed.))(ILCAA, Tokyo)

      ページ: 63-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [雑誌論文] Making of Multi-cultural Sabah : An Introduction.2002

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, KOJI
    • 雑誌名

      Making of Multi-cultural Sabah (MIYAZAKI, KOJI (ed.))(ILCAA, Tokyo)

      ページ: 63-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [雑誌論文] 境域のエスノスケープ:-マレーシア・サバ州における人の移動と文化の開発-2001

    • 著者名/発表者名
      宮崎恒二
    • 雑誌名

      日本民族学会第35回研究大会分科会4:「境域のエスノスケープ-サバ州における人の移動と文化の開発-」 (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371004
  • [雑誌論文] Dominant interannual and decadal variability of winter surface air temperature over Asia and the surrounding oceans

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, C. and T. Yasunari.
    • 雑誌名

      J. Climate (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202028
  • [学会発表] ‘Adam’s descendants in Java.’ On the genealogy at the beginning of Babad Tanah Jawi and Serat Kandha2023

    • 著者名/発表者名
      Koji Miyazaki
    • 学会等名
      International Symposium: Early Islamization in Southeast Asia as reflected in literature, archival documents and oral stories, Osaka University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20502
  • [学会発表] Islamization of Java and Wayang2022

    • 著者名/発表者名
      Koji MIYAZAKI
    • 学会等名
      ILCAA Joint Research Project “Early Islamization Reflected in Javanese and Other Texts from Southeast Asia” International Symposium” ILCAA, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20502
  • [学会発表] ジャワ語テクストにおける神話と歴史(2) -ワヤン,スラット・コンド,イスラーム-2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎恒二
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題 ジャワ語及び東南アジア諸語テキストにみる宗教変容―イスラーム化過程における国家の戦略と役割2021年度第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20502
  • [学会発表] ジャワ社会における交換・移動・文字文化:研究の概略と環境について2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎恒二
    • 学会等名
      AA研フォーラム
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283003
  • [学会発表] 「史資料の救出・保存とその活用-インドネシアでの経験から-」2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎恒二
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会2016年度大会
    • 発表場所
      東京外国語大学、東京
    • 年月日
      2016-04-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283003
  • [学会発表] 史資料の救出・保存とその活用-インドネシアでの経験から-2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎恒二
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会2016年度大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05662
  • [学会発表] “Javanese Calendar and Myth: Story of Watu Gunung”2015

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji
    • 学会等名
      International Symposium “Transformation of Religions as reflected in Javanese texts”
    • 発表場所
      東京外国語大学、アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2015-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283003
  • [学会発表] Linking Asia and African Studies in Asia and Beyond2008

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji
    • 学会等名
      AY2008 AP Conference : The Asia Pacific and the Emerging World System
    • 発表場所
      Ritsumeikan Asia Pacific University, Beppu
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] Aging Society and Migration to Asia and Oceania2007

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji
    • 学会等名
      Transnational Migration in East Asia : A View from Japan, May31
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Osaka, Japan,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] "Aging Society and Migration to Asia and Oceania"2007

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji
    • 学会等名
      Transnational Migration in East Asia: A View from Japan
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Osaka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] Knowledge and Image across the Boundary : Javanese-Malay in Niche2005

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Koji
    • 学会等名
      Paper presented to the 4th International symposium Journal of Anthropologi Indonesia
    • 発表場所
      University of Indonesia
    • 年月日
      2005-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202024
  • [学会発表] 「教育制度の導入とその変容:日本とインドネシアの比較試論」

    • 著者名/発表者名
      宮崎恒二
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「日本の「近代化」をアジア・アフリカ諸社会との比較で 再検討する」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283003
  • 1.  前田 成人 (50027588)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山下 晋司 (60117728)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 眞 (60183175)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  富沢 寿勇 (70180164)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  コモ口 善美 (40052493)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 剛 (60127066)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松村 一登 (40165866)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  眞島 一郎 (10251563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上岡 弘二 (80014512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中嶋 幹起 (10014507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内藤 雅雄 (00014506)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅原 由美 (80376821)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  水島 司 (70126283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  永田 淳嗣 (30218002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青山 亨 (90274810)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石井 溥 (90014513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡辺 興亜 (60111861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々林 隆一郎 (80131241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  梶 茂樹 (10134751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  新谷 忠彦 (90114800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松本 忠夫 (90106609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長野 泰彦 (50142013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福田 正己 (70002160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中嶋 嶺雄 (80014447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  友枝 啓泰 (40008636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  谷 泰 (60027563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 二郎 (30027495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  武田 元吉 (90134501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  江渕 一公 (60036845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井上 如 (50114385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  伊東 孝之 (30002140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  板垣 雄三 (10014458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  池端 雪浦 (40113055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  床呂 郁哉 (90272476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  塩原 朝子 (30313274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊藤 元己 (00193524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤本 彰三 (80147488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  新免 康 (10235781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  筒井 清忠 (50121398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小川 伸彦 (10242992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  菊池 道樹 (90143718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉川 洋子 (40097910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大塚 和夫 (70142015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  内堀 基光 (30126726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  黒田 景子 (20253916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中澤 政樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  梅崎 昌裕 (30292725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  木村 秀雄 (10153206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  河野 泰之 (80183804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  曽我 亨 (00263062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高樋 さち子 (00261644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  星野 洪郎 (00107434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  本山 秀明 (20210099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  深見 純生 (40144555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  澤田 英夫 (60282779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岡田 英弘 (00014457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  西尾 哲夫 (90221473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  梅田 博之 (20014459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小野沢 純 (10169344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  津上 誠 (10212052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  野村 享 (00148561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  川崎 有三 (20161309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  栗原 浩英 (30195557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小野 幹雄 (80087155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  吉村 真子 (80247113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  泉田 英雄 (70203057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  上杉 富之 (00250019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  PERI Bhaskararao (00272617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  町田 和彦 (70134749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高島 淳 (40202147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  峰岸 真琴 (20190712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  豊島 正之 (10180192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  山口 昌男 (60014461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  原 洋之介 (60012986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  北村 甫 (80014455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  岩槻 邦男 (10025348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  石井 米雄 (70027580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  吉田 純 (40240816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  ダニエルス クリスチャン (30234553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  西井 涼子 (20262214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  関根 康正 (40108197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  河合 香吏 (50293585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  陶安 あんど (80334449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  石川 登 (50273503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  佐藤 哲夫 (00170762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  許 衛東 (10263344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  金子 芳樹 (40233895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  村山 祐司 (30182140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  中沢 政樹 (10268823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  二宮 文子 (40571550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  吉本 康子 (50535789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  東長 靖 (70217462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  久志本 裕子 (70834349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  近藤 信彰 (90274993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  ウィレム ファン・デル・モーレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  ファトゥラーマン オマン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  ロブソン ストゥワート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  ワーズレー ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  リッチ ロニット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  VOON Phin Ke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  VOON Phing K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山﨑 美保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  交口 善美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  LEE Ramond L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  VOON Phing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  VOON PhinーKe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  川元 豊和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  VOON PhinKeo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi