• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久留島 典子  Kurushima Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70143534
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 総合研究大学院大学, なし, 理事
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 総合研究大学院大学, なし, 理事
2021年度 – 2023年度: 神奈川大学, 国際日本学部, 教授
2001年度 – 2020年度: 東京大学, 史料編纂所, 教授
2011年度 – 2012年度: 東京大学, 史料編さん所, 教授
1999年度 – 2003年度: 東京大学, 史料編さん所, 教授 … もっと見る
1999年度: 東京大学, 史科編纂所, 教授
1998年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教授
1996年度 – 1998年度: 東京大学, 史料編さん所, 助教授
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
日本史 / 日本史 / 史学一般 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連 / 小区分02020:中国文学関連 / 小区分02010:日本文学関連 … もっと見る / 小区分80030:ジェンダー関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 大区分A / ジェンダー / ジェンダー / 文化財科学 / 情報図書館学・人文社会情報学 隠す
キーワード
研究代表者
Hagi-han Domain / Old Maps and / Political History of Han / Database / Arcivisticsics / Masuda Family / Early Modern History / Medieval History / 萩藩毛利家 / 家臣団研究 … もっと見る / 藩政史料 / 藩政史研究 / 古文書学 / 萩藩 / 絵図史料 / 藩政史 / データベース / 史料学 / 益田家 / 近世史 / 中世史 / データベース標準化 / 日本史 / 歴史知識 / 機関間連携 / オープンデータ / API / 知識ベース / データレポジトリ / 歴史知識情報 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 花押 / 歴史教育 / 世界史 / ジェンダー / IIIF / 歴史的人物情報 / ディープラーニング / 筆跡 / アジア / 史料学 / 荘園絵図 / 村落 / 出土文字資料 / 木簡 / 比較 / 墨書土器 / 東大寺文書 / 史料 / デジタル画像 / 古文書 / 毛利家旧蔵書 / 目録学 / 大名家蔵書 / 毛利家文庫 / 常民 / エヴォラ / ポルト / 下張り文書 / 南蛮屏風 / 高校歴史教育 / 教材開発 / 史料情報 / キュレーション / 機械学習 / データ駆動 / 史資料画像 / 交流史 / IIIIF / 文字文化 / 深層学習 / オープンデータ化 / 平城京 / 平城宮 / MOJIZO / 教養 / 教育学 / 市民教養 / 歴史学 / 暴力 / 身体 / イスラーム / セクシュアリティ / 高校世界史教科書 / 歴史地理 / 絵図 / 荘園 / 日本中世史 / 歴史的景観 / Annotated reproductions of Japanese estate maps / Outline reproductions of Japanese estate maps / Historical materials / Digital analysis / Hoki-no-kuni Kawamura-gun Togo-no-sho Shitajichubun Ezu / Local geographical surveys / Developing Methods / Ancient and medieval Japanese estate maps / 特殊光源装置 / 伯耆国河村郡東郷荘下地中分絵図 / トレース図・釈文 / 赤外線撮影 / 古代・中世荘園絵図 / 釈文図 / トレース図 / デジタル画像解析 / 伯耆国東郷荘下地中分絵図 / 現地調査 / 原本調査方法 / 古代中世荘園絵図 / Kakocho / Toji-Shigyo-Nikki / Toji-Shigyo / Ato-ke Densei Shiryo / Toji-Choja-Bunin / 阿刀家伝世史料 / 東寺過去帳 / 東寺光明真言講過去帳 / 東寺凡僧別当 / 東寺凡僧別当引付 / 阿刀文書 / 過去帳 / 東寺執行日記 / 東寺執行 / 阿刀家伝世資料 / 東寺長者補任 / Reconstructing the village setting / Iizuka family in Sanbagawa Viilage / Mochida families in Arakawa Village / Uematsu family in Shishihama Village / Okawa families in Nagahama Village / Villages(sonraku) / Wealthy leaders(dogo) / Transition period from medieval to early modern eras / 伊豆国西浦 / 駿河国内浦 / 村落景観の復元 / 三波川村飯塚氏 / 荒川村持田氏 / 獅子浜村植松氏 / 長浜村大川氏 / 土豪 / 中世近世移行期 / Reproduction / Pictographical Information / History of Shoen / Japan Related Maps / Pictographical Analysis / Pictographical Database / Pictorial Maps / Shoen ezu / 模本 / 画像情報 / 日本荘園史 / 日本関係絵図 / 画像分析 / 画像データベース / 絵図史料 / document / village / medieval / Japan / 大和 / 山城 / 近江 / 畿内 / 宮座 / 中世 / ASHIKAGA Tadayoshi / ASHIKAGA Takauji / Kamakura period / Heian period / cultural sciences and information processing / measurement processing / database / Kao (autograph) / 室町幕府将軍 / 類似検索 / 足利直義 / 足利尊氏 / 鎌倉時代 / 平安時代 / 人文科学と情報処理 / 計測処理 / データベース構築 / portraitist / Chinnzo (portrait of Zen masters) / Shin'ei (True Image) / Miei (true portrait) / Nise-e (likeness pictures) / naming / attribute / portrait painting / 座像 / 立像 / 正面像 / 集団肖像画 / 肖像画模写本 / 画像史料 / 自画像 / 御影堂 / 肖似性 / イコン / 神像(しんぞう) / 絵画史料 / 遺像(いぞう) / 寿像(じゅぞう) / 歴史図像学 / 肖像画模本 / 絵師 / 肖似性(ショウジセイ) / 似絵(にせえ) / 僧侶肖像画 / 俗人肖像画 / 名付け / 像主 / 肖像画 / 木簡学 / 削屑 / 古代史 / i字形 / 史料研究 / 異体字 / 文字認識 / 漢字 / 日本古代史 / データベース / 比較史 / 歴史教科書 / 国際研究者交流:オーストリア / 国際研究者交流:中国 / 国際研究者交流:ロシア / 前近代史 / デジタルアーカイヴズ / アイヌ交易 / 倭寇 / 国際研究者交流:中国 / 国際研究者交流:ロシア / 史料調査 / 翻刻 / 画像管理 / 情報図書館学 / くずし字 / ガラス乾板 / 古写真 / デジタル画像管理 / 図書館情報学 / 算用状 / 賀茂六郷 / 賀茂別雷神社文書 / 中近世移行期 / 出雲国一官制 / 蔵王信仰 / 顕密寺院 / 神仏習合 / 神仏隔離 / 出雲国一宮制 / 出雲大社と鰐淵寺 / 中世出雲国 / 系譜・系図 / 編纂支援システム / 翻刻システム / 人物属性 / 系図・系譜 / 歴史情報学 / 歴史知識情報 / 翻刻支援システム / 系譜 墨書土器 人物属性 / 史料編纂 / 中世後期の寺院史 / 中世大和 / 東大寺油倉 / 中世後期東大寺史 / 寺院史料論 / 東大寺燈油田 / 杉原紙 / 修復 / 製紙科学 / 澱粉紙 / 純繊維紙 / 楮 / 繭紙 / 文化財修復 / 材質分析 / 美濃紙 / 繊維配向性 / 古文書修復 / 柔細胞 / 楮紙 / 東アジアの伝統製紙 / 和紙 / 時間・空間情報 / 人物情報 / オントロジー / 歴史知識学 / アーカイヴハブ / デジタル / 国際情報交換 / アメリカ:ドイツ / ドイツ / アメリカ / 国際情報互換 / 影写本 / 史料編纂所 / ユニオンカタログ / 日本 / 日本史用語の翻訳 / 日本前近代史料 / 日本史用語集 / 歴史情報双方向ネットワーク / 歴史情報の国際発信 / 歴史情報統合データベース / 情報学 / 前近代日本史料 / 日本学 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (120件)
  • 共同研究者

    (202人)
  •  中近世毛利家における知的体系の復原的研究―明治大学図書館所蔵毛利家旧蔵書を起点に

    • 研究代表者
      牧野 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
      小区分02020:中国文学関連
      合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  ポルト南蛮屏風の総合的研究による新領域の開拓

    • 研究代表者
      関口 博巨
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  筆跡・花押情報の高度利活用研究―収集スキームの錬成と関連歴史情報との統合による―

    • 研究代表者
      末柄 豊
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  「アジア・ジェンダー史」の構築と「歴史総合」教材の開発

    • 研究代表者
      三成 美保
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
      奈良女子大学
  •  木簡等の研究資源オープンデータ化を通じた参加誘発型研究スキーム確立による知の展開

    • 研究代表者
      馬場 基
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  統合史資料画像データの生成と駆動方式の確立による人文科学研究基盤の創出

    • 研究代表者
      山田 太造
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  前近代人物情報論の構築にむけた花押・筆跡の網羅的収集と汎用的利用に関する研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      駒澤大学
      東京大学
  •  ジェンダー視点に立つ「新しい世界史」の構想と「市民教養」としての構築・発信

    • 研究代表者
      三成 美保
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  歴史知識情報のオープンデータ化にむけたスキームと情報利活用手法の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      久留島 典子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集

    • 研究代表者
      渡辺 晃宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  歴史教育におけるジェンダー視点の導入に関する比較研究と教材の収集及び体系化

    • 研究代表者
      三成 美保
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  画像解析と歴史・地理情報の高度活用に基づく荘園絵図の総合的研究

    • 研究代表者
      榎原 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ボーンデジタル画像管理システムの確立に基づく歴史史料情報の高度化と構造転換の研究

    • 研究代表者
      山家 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ロシア・中国を中心とする在外日本関係史料の調査・分析と研究資源化の研究

    • 研究代表者
      保谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  ネットワーク環境における前近代日本史史料の翻刻・編纂フレームワークの確立

    • 研究代表者
      加藤 友康
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      明治大学
  •  出雲鰐淵寺の歴史的・総合的研究-日本宗教の歴史的・構造的特質の解明のために-

    • 研究代表者
      井上 寛司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      島根大学
  •  中近世移行期における賀茂別雷神社および京都地域の政治的・構造的分析研究

    • 研究代表者
      野田 泰三
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都光華女子大学
  •  史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  和紙の物理的分別手法の確立と歴史学的データベース化の研究

    • 研究代表者
      保立 道久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東大寺文書燈油田大湯屋田関連史料をケースとした巨大中世史料群の構造解析方法の探究

    • 研究代表者
      遠藤 基郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本古文書ユニオンカタログの構築

    • 研究代表者
      近藤 成一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  荘園絵図の史料学とデジタル画像解析の発展的研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  大規模武家文書群による中・近世史料学の統合的研究-萩藩家老益田家文書を素材に-研究代表者

    • 研究代表者
      久留島 典子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  東寺における寺院統括組織に関する史料の収集とその総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世近世移行期における土豪と村落に関する研究

    • 研究代表者
      池上 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  前近代日本史料の構造と情報資源化の研究

    • 研究代表者
      石上 英一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特別推進研究(COE)
    • 研究機関
      東京大学
  •  荘園絵図史料のデジタル化と画像解析的研究

    • 研究代表者
      黒田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世村落関係史料の史料学的研究

    • 研究代表者
      榎原 雅治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  花押画像のデータベース構築とその計測処理とに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世・近世肖像画の調査・データベース化と歴史図像学的研究

    • 研究代表者
      黒田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「社会」はどう作られるか?〈ひと〉から問うジェンダーの世界史 第2巻2023

    • 著者名/発表者名
      姫岡 とし子、久留島 典子、小野 仁美(編著)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      4872597788
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [図書] 日本史の森をゆく2015

    • 著者名/発表者名
      久留島典子,遠藤基郎,近藤成一,本郷恵子,林譲,山口英男,伴瀬明美,金子拓
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 歴史を読み替える ジェンダ―から見た日本史2015

    • 著者名/発表者名
      久留島典子・長野ひろ子・長志珠絵
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 歴史を読み替えるージェンダーから見た日本史2015

    • 著者名/発表者名
      久留島典子・長野ひろ子・長志珠絵編
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [図書] 早川紀代(他編)『歴史をひらく―女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界』2015

    • 著者名/発表者名
      久留島典子(共著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      お茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [図書] 『歴史をひらく―女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界』「日本中世後期の婚姻と家」2015

    • 著者名/発表者名
      早川紀代,秋山洋子,伊集院葉子,井上和枝,金子幸子,宋連玉編/久留島典子 他
    • 出版者
      お茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 東アジアの結婚と女性2012

    • 著者名/発表者名
      久留島典子(共著)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 中世後期の結婚と家一武家の家を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [図書] 東アジアの結婚と女性 (久留島執筆部分「中世後期の結婚と家-武家の家を中心に-」80-98頁)2012

    • 著者名/発表者名
      仁平道明編、久留島典子, 他
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [図書] 「中世後期の結婚と家―武家の家を中心にー」仁平道明編『東アジアの結婚と女性』2012

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [図書] 一揆の世界と法2011

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [図書] 一揆の世界と法2011

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300287
  • [図書] 一揆の世界と法2011

    • 著者名/発表者名
      久留島典子(単著)
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      山川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [図書] 一揆の世界と法2011

    • 著者名/発表者名
      久留島典子(単著)
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [図書] 時代を生きた女たち-新・日本女性通史(執筆:女地頭と村の女房)2010

    • 著者名/発表者名
      久留島典子(共著)
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [図書] 時代を生きた女たち-日本女性通史2009

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300287
  • [図書] 大日本古文書 益田家文書之三2006

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      東京大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [図書] The Documents of the Masuda Family Vol. 3 (Dai Nihon Komonjo series).2006

    • 著者名/発表者名
      KURUSHIMA Noriko
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      The University of Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] 文書戦略と領有権争い2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      島根県古代文化センター研究論集

      巻: 28 ページ: 47-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00022
  • [雑誌論文] 文書戦略と領有権争い2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      島根県古代文化センター研究論集

      巻: 28 ページ: 47-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [雑誌論文] 益田家文書における文書の集積と分散2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 32 ページ: 49-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 文書戦略と領有権争い2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      島根県古代文化センター研究論集

      巻: 28 ページ: 47-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 益田家文書における文書の集積と分散2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 32 ページ: 49-77

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [雑誌論文] 益田家文書における文書の集積と分散2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 32 ページ: 49-77

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00022
  • [雑誌論文] 中世武家所領と女性の相続-石見益田氏を素材に2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 235 ページ: 125-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 「総括討論「歴史展示におけるジェンダーを問う」2020

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 219 ページ: 426-428

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 益田氏系図再考―史料編纂所寄託益田氏関係系図の紹介と考察2019

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 29 ページ: 10-31

    • NAID

      40022110537

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 益田氏系図再考―史料編纂所寄託益田氏関係系図の紹介と考察2019

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 第29号 ページ: 10-31

    • NAID

      40022110537

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 益田氏系図再考―史料編纂所寄託益田氏関係系図の紹介と考察2019

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 第29号 ページ: 10-31

    • NAID

      40022110537

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 「益田氏系図再考―史料編纂所寄託益田氏関係系図の紹介と考察」2019

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      『東京大学史料編纂所研究紀要』

      巻: 第29号 ページ: 10-31

    • NAID

      40022110537

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 「家/家族」の社会的機能をどう考えさせるか?--前近代日本史教科書記述の検討から2018

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      ジェンダー史学

      巻: 14 ページ: 91-100

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 益田家文書研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      しまねの古代文化

      巻: 25号 ページ: 100-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 益田家文書研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      しまねの古代文化

      巻: 25号 ページ: 100-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 益田家文書研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      『しまねの古代文化』

      巻: 25 ページ: 100-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 『家/家族』の社会的機能をどう考えさせるか?―前近代日本史教科書記述の検討から2018

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      ジェンダー史学

      巻: 第14号 ページ: 91-99

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 益田氏系図再考―史料編纂所寄託益田氏関係系図の紹介と考察2018

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 第29号 ページ: 163-176

    • NAID

      40022110537

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 前近代日本史史料における人物関係とその時空間変化:天正期古記録『上井覚兼日記』を例に2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造、畑山周平、小瀬玄士、遠藤珠紀、井上聡、久留島典子
    • 雑誌名

      じんもんこん2017論文集

      巻: 2017 ページ: 61-68

    • NAID

      170000176230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 前近代日本史史料における人物関係とその時空間変化:天正期古記録『上井覚兼日記』を例に2017

    • 著者名/発表者名
      山田太造、畑山周平、小瀬玄士、遠藤珠紀、井上聡、久留島典子
    • 雑誌名

      じんもんこん2017論文集

      巻: 2017 ページ: 61-68

    • NAID

      170000176230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 危機に瀕する学術誌ー商業化・電子化・オープン化に伴う諸課題2017

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22巻9号 ページ: 54-59

    • NAID

      130006318506

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 危機に瀕する学術誌ー商業化・電子化・オープン化に伴う諸課題」2017

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: 22-9 ページ: 54-59

    • NAID

      130006318506

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 女性に関する史料は少ないのか2016

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 952 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 日本中世における武家の養子・婚姻戦略2016

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      『歴博』

      巻: 198 ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 中世後期の武家と婚姻・養子関係―西国を素材にー2016

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      黎明館調査研究報告

      巻: 28集 ページ: 95-104

    • NAID

      40020929846

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 日本中世における武家の養子・婚姻戦略2016

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 198 ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 前近代日本史史料から人名を集める2016

    • 著者名/発表者名
      山田太造 , 遠藤珠紀 , 荒木裕行 , 井上聡 , 久留島典子
    • 雑誌名

      じんもんこん2016論文集

      巻: 2016 ページ: 159-164

    • NAID

      170000173928

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 「中世後期の武家と婚姻・養子関係―西国を素材にー」2016

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      『黎明館(鹿児島県歴史資料センター)調査研究報告』

      巻: 28 ページ: 95-104

    • NAID

      40020929846

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [雑誌論文] 女性に関する史料は少ないのか2016

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 952 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 古文書字形デジタルアーカイブのための検索システムの試作2015

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子, 中川正樹
    • 雑誌名

      じんもんこん論文集

      巻: 2015 ページ: 9-15

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [雑誌論文] 古文書字形デジタルアーカイブのための検索システムの試作2015

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子, 中川正樹
    • 雑誌名

      じんもんこん2015論文集

      巻: 2015 ページ: 9-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 古文書デジタルアーカイブに対する横断的字形検索サービスの試作2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 白井啓一郎, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子, 中川正樹
    • 雑誌名

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2014」論文集

      巻: 2014-3 ページ: 87-92

    • NAID

      170000088041

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [雑誌論文] 古文書字形検索サーバの設計と試作2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 白井啓一郎, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子, 中川正樹
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 2014-13 ページ: 75-77

    • NAID

      40020649208

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [雑誌論文] 「戦功の記録―中世から近世へ」2014

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 182 ページ: 167-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [雑誌論文] 古文書字形検索サーバの設計と試作2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 白井啓一郎, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子, 中川正樹
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 2014-13 ページ: 75-77

    • NAID

      40020649208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240031
  • [雑誌論文] 古文書字形検索サーバの設計と試作2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁・白井啓一郎・馬場基・渡辺晃宏・井上聡・久留島典子・中川正樹
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 2014-13 ページ: 75-77

    • NAID

      40020649208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 中世文書の作成から伝来まで2014

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 184 ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 古文書デジタルアーカイブに対する横断的字形検索サービスの試作2014

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁,・白井啓一郎・馬場基・渡辺晃宏・井上聡・久留島典子・中川正樹
    • 雑誌名

      じんもんこん2014論文集

      巻: 2014-3 ページ: 87-92

    • NAID

      170000088041

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 明治二年の「軍忠状」2014

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1082 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 古代木簡に対する平滑化処理の適用および古代木簡解読支援システムのアップデート2013

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 白井啓一郎, 遠藤友樹, 中川正樹, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子
    • 雑誌名

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2013」論文集

      巻: 2013-4 ページ: 65-70

    • NAID

      170000079277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240031
  • [雑誌論文] Character Shape Restoration of Binarized Historical Documents by Smoothing via Geodesic Morphology2013

    • 著者名/発表者名
      K. Shirai, Y. Endo, A. Kitadai, S. Inoue, N. Kurushima, H. Baba, A. Watanabe, M. Nakagawa.
    • 雑誌名

      Proc. 12th International Conference on Document Analysis and Recognition

      巻: 1 ページ: 1317-1321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [雑誌論文] 古代木簡に対する平滑化処理の適用および古代木簡解読支援システムのアップデート2013

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁, 白井啓一郎, 遠藤友樹, 中川正樹, 馬場基, 渡辺晃宏, 井上聡, 久留島典子
    • 雑誌名

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2013」論文集

      巻: 2013-4 ページ: 65-70

    • NAID

      170000079277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [雑誌論文] 中世女性の「長寿」と老い2013

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 776 ページ: 12-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [雑誌論文] Image processing and shape repairing for historical character pattern retrieval.2013

    • 著者名/発表者名
      Akihito Kitadai, Keiichi Shirai, Satoshi Inoue, Noriko Kurushima, Hajime Baba, Akihiro Watanabe and Masaki Nakagawa
    • 雑誌名

      Proc. 16th Biennial Conference of the International Graphonomics Society.

      巻: 1 ページ: 58-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [雑誌論文] 中世女性の『長寿』と老い2013

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 776 ページ: 12-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] Character Shape Restoration of Binarized Historical Documents by Smoothing via Geodesic Morphology2013

    • 著者名/発表者名
      K. Shirai, Y. Endo, A. Kitadai, S. Inoue, N. Kurushima, H. Baba, A. Watanabe, M. Nakagawa.
    • 雑誌名

      Proc. 12th International Conference on Document Analysis and Recognition.

      巻: - ページ: 1317-1321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240031
  • [雑誌論文] シームレスコンピューティングのための古文書字形検索技術2012

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁・白井啓一郎・井上聡・久留島典子
    • 雑誌名

      じんもんこん2012論文集

      巻: Vol.2012-7 ページ: 85-92

    • NAID

      170000072964

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [雑誌論文] 日本古文書ユニオンカタログ-古文書情報を網羅するための"古文書リンケージ"プラットフォーム-2012

    • 著者名/発表者名
      山田太造・井上聡・遠藤珠紀・久留島典子
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: Vol.2012-CH-93、No.1 ページ: 1-8

    • NAID

      110009753316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [雑誌論文] 中世後期社会を考えるー歴史学を学ぶ上での留意点にふれながら―2012

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 210 ページ: 22-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 中世後期社会を考えるー歴史学を学ぶ上での留意点にふれながら―2012

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 210 ページ: 22-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [雑誌論文] 中世女性の『長寿』と老い2012

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 776 ページ: 12-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [雑誌論文] 日本史史料読解支援のための候補文字検索2011

    • 著者名/発表者名
      山田太造・井上聡・遠藤珠紀・久留島典子
    • 雑誌名

      じんもんこん2011論文集

      巻: Vol.2011、No.8 ページ: 43-50

    • NAID

      170000068383

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [雑誌論文] 校の日本史教科書にみるジェンダー2011

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      歴史教育とジェンダー

      ページ: 122-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 日本史史料における翻刻テキストの構造化支援手法2011

    • 著者名/発表者名
      山田太造・井上聡・遠藤珠紀・久留島典子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(人文科学とコンピュータ研究会報告)2011-CH-91

      巻: Vol.2011、No.5 ページ: 1-8

    • NAID

      110008584087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [雑誌論文] 中世後期の社会動向-荘園制と村町制2010

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 572 ページ: 51-65

    • NAID

      40017065106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [雑誌論文] 中世後期の社会動向-荘園制と村町制2010

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 572号 ページ: 51-65

    • NAID

      40017065106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [雑誌論文] 応仁文明の乱と益田氏-史料編纂所所蔵益田家文書中の差出不明仮名書状の考察-2008

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      「大規模武家文書群による中・近世史料学の統合的研究-萩藩家老益田家文書を素材に-」研究成果報告書

      ページ: 69-91

    • NAID

      110006221651

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] 益田家伝来の中世史料2008

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      「大規模武家文書群による中・近世史料学の統合的研究-萩藩家老益田家文書を素材に-」研究成果報告書

      ページ: 47-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] 新出周布文書の紹介と考察2008

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      「大規模武家文書群による中・近世史料学の統合的研究-萩藩家老益田家文書を素材に-」研究成果報告書

      ページ: 247-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] 毛利家文庫「譜録」の中世益田家文書2008

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      「大規模武家文書群による中・近世史料学の統合的研究-萩藩家老益田家文書を素材に-」研究成果報告書 (所収)

      ページ: 92-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] 原屋邦司氏所蔵文書の紹介と考察2008

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      「大規模武家文書群による中・近世史料学の統合的研究-萩藩家老益田家文書を素材に-」研究成果報告書

      ページ: 220-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] 益田家金吾家文書(中世分)の紹介と考察2008

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      「大規模武家文書群による中・近世史料学の統合的研究-萩藩家老益田家文書を素材に-」研究成果報告書

      ページ: 214-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      久留島典子(共著)
    • 雑誌名

      考古学と中世史研究5 宴の中世 場・かわらけ・権力(高志書院)

      ページ: 11-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300287
  • [雑誌論文] 応仁文明の乱と益田氏-史料編纂所所蔵益田家文書中の差出不明仮名書状の考察-2007

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所紀要 17号

      ページ: 36-51

    • NAID

      110006221651

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202011
  • [雑誌論文] The Onin-Bunmei Wars and the Masuda Family, 1467-1477 : On the Kana Letters of Unknown Provenance contained in the Masuda Family Collection of the Historiographical Institute2007

    • 著者名/発表者名
      KURUSHIMA Noriko
    • 雑誌名

      Tokyo Daigaku Shiryo Hensan-jo Kenkyu Kiyo No17

      ページ: 36-51

    • NAID

      110006221651

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202011
  • [雑誌論文] 応仁文明の乱と益田氏-史料編纂所所蔵益田家文書中の差出不明仮名書状の考察-2007

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      『東京大学史料編纂所紀要』 17号

      ページ: 36-51

    • NAID

      110006221651

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202011
  • [雑誌論文] 応仁文明の乱と益田氏-史料編纂所所蔵益田家文書中の差出不明仮名書状の考察-2007

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所紀要 17号

      ページ: 36-51

    • NAID

      110006221651

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] The Onin-Bunmei Wars and The Masuda Family, 1467-1477:0n the kana Letters of Unknownn Provenance in The Documents of the Masuda Family.2007

    • 著者名/発表者名
      KURUSHIMA Noriko
    • 雑誌名

      Tokyo Daigaku Shiryo Hensan-jo Kenkyu Kiyo(Research Annual of the Historiographical Institute) No17

      ページ: 36-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] 越前国今泉浦絵図と西野文書-北前船前史2005

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      北前船から見た地域史像(福井県河野村発行)

      ページ: 161-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] 戦国-近世初期における大和宇智郡の国衆と村落2004

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      寺院・検断・徳政-戦国時代の寺院史料を読む(山川出版社)

      ページ: 238-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12CE2001
  • [雑誌論文] 戦国-近世初期における大和宇智郡の国衆と村落2004

    • 著者名/発表者名
      久留島 典子
    • 雑誌名

      寺院・検断・徳 政-戦国時代の寺院史料を読む(勝俣鎮夫編)(山川出版社)

      ページ: 238-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [雑誌論文] Marriage and Female Inheritance in Medieval Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kurushima
    • 雑誌名

      International Journal of Asia Studies 1,2

      ページ: 233-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202018
  • [学会発表] 女捕について2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      日本常民文化研究所研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00022
  • [学会発表] 女捕について2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      日本常民文化研究所研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [学会発表] 女捕について2022

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      日本常民文化研究所研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [学会発表] 益田家文書における文書の集積と分散2021

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      第285回東京大学史料編纂所研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04447
  • [学会発表] 「戦国大名の政治戦略と婚姻関係」2019

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      東北学院大学文学部歴史学科第22回公開講座(於:東北学院大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 「歴史的思考力とは何か、コメントにかえて」2019

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      日本学術会議史学委員会・日本歴史学協会主催「歴史教育シンポジウム 「歴史総合」をめぐって(4) -「歴史総合」の背景-」(駒沢大学駒沢キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 日本における『知』の蓄積と共有ー日本史史料の所蔵のあり方から考える2017

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門主催シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学法文2号館(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [学会発表] 「家/家族」の社会的機能をどう考えさせるか?-前近代日本史からー2017

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会大会シンポジウム(奈良女子大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 『家/家族』の社会的機能をどう考えさせるか?-前近代日本史からー2017

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [学会発表] 日本における『知』の蓄積と共有ー日本史史料の所蔵のあり方から考える2017

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門主催シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学法文2号館(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [学会発表] 日本における『知』の蓄積と共有ー日本史史料の所蔵のあり方から考え る2017

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門主催シンポジ ウム
    • 発表場所
      東京大学法文2号館
    • 年月日
      2017-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 益田家文書研究の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      「石見の戦国武将」展特別講演会(島根県益田市グラントワ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 学術資産とデジタルアーカイブズ2016

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      日本デジタル・ヒューマニティー ズ学会JADH2016プレシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学福武ホール
    • 年月日
      2016-09-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 学術資産とデジタルアーカイブズ2016

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      日本デジタル・ヒューマニティーズ学会JADH2016プレシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学福武ラーニングシアター(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [学会発表] 学術資産とデジタルアーカイブズ2016

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      日本デジタル・ヒューマニティーズ学会JADH2016プレシンポジウム
    • 発表場所
      福武ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [学会発表] “Adoption and marriage as military strategies: warrior houses in 16th century Sengoku (country at war) Japan”, paper for panel: Family Strategy in Times of War and Violence,2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko KURUSHIMA
    • 学会等名
      9th International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre,Australia
    • 年月日
      2015-07-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] “Changes in the Japanese Society in the 14th and 15th centuries: the Formation of the “Ie””, paper for panel: The End of the Charter Era in Eastern Eurasia: Social and Economic Changes in Japan, Korea and Dai Diet during the 14th to 15th Centuries,2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko KURUSHIMA
    • 学会等名
      3rd Congress of the Asian Association of World Historians(AAWH2015)
    • 発表場所
      Nyanyang Technology University (Singapore)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01858
  • [学会発表] 「日本中世後期の結婚と家」2013

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      「日中韓女性史国際シンポジウム「“女性史、ジェンダー史からみる東アジアの歴史像”」(総合女性史学会主催、中国女性史研究会協力)
    • 発表場所
      青山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] 女性アーカイブ概論2012

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      国立女性教育会館主催「女性情報アーキビスト養成研修」
    • 発表場所
      国立女性教育会館(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310196
  • [学会発表] 家財目録から見る日本中世の庶民生活2010

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      慶北大学校嶺南文化研究院創立10周年記念国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      慶北大学校(韓国)
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [学会発表] いま、中世後期社会を考える2010

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      2010年度早稲田大学文学部日本史学専修三者協議会主催講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [学会発表] いま、中世後期社会を考える2010

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      2010年度早稲田大学文学部日本史学専修三者協議会主催講演会
    • 発表場所
      早稲田大学文学部
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [学会発表] 家財目録から見る日本中世の庶民生活2010

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      慶北大学校嶺南文化研究院創立10周年記念国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      韓国慶尚北道大邸広域市
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [学会発表] 家財目録から見る日本中世の庶民生活2010

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      慶北大学校嶺南文化研究院創立10周年記念国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      大韓民国・慶北大学校
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [学会発表] 中世後期の社会動向-荘園制と村町制2009

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      日本史研究会例会
    • 発表場所
      機関紙会館
    • 年月日
      2009-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [学会発表] 高等学校日本史教科書にみるジェンダー2009

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240022
  • [学会発表] Character shape restoration of binarized historical documents by smoothing via geodesic morphology

    • 著者名/発表者名
      K. Shirai, Y. Endo, A. Kitadai, S. Inoue, N. Kurushima, H. Baba, A. Watanabe, M. Nakagawa
    • 学会等名
      Character shape restoration of binarized historical documents by smoothing via geodesic morphology
    • 発表場所
      アメリカ ワシントン、オムニホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [学会発表] Image processing and shape repairing for historical character pattern retrieval

    • 著者名/発表者名
      A. Kitadai, K. Shirai, S. Inoue, N. Kurushima, H. Baba, A. Watanabe, M. Nakagawa
    • 学会等名
      Proc. 16th International Graphonomics Society Conference(IGS2014)
    • 発表場所
      日本 奈良 東大寺総合文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220401
  • [学会発表] 女性アーカイブ概論

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      国立女性教育会館主催「女性情報アーキビスト養成研修
    • 発表場所
      国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20222001
  • [学会発表] 東京大学史料編纂所における歴史資料の研究資源化 2006年―2014年

    • 著者名/発表者名
      久留島典子
    • 学会等名
      第4回東アジア史料研究編纂機関国際学術会議
    • 発表場所
      韓国,果川市,国史編纂委員会
    • 年月日
      2014-11-11 – 2014-11-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • 1.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  保立 道久 (70092327)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 14件
  • 11.  加藤 友康 (00114439)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 典幸 (10292799)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  耒代 誠仁 (00401456)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 15.  近藤 成一 (90153717)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大山 航 (10324550)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  赤石 美奈 (60273166)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井野瀬 久美恵 (70203271)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伴瀬 明美 (90292797)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  尾上 陽介 (00242157)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  黒田 日出男 (90013284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  谷 昭佳 (70532670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鴨川 達夫 (60214566)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川本 慎自 (30323661)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三成 美保 (60202347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  姫岡 とし子 (80206581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中川 正樹 (10126295)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 35.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  桑田 訓也 (50568764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高田 祐一 (50708576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山本 祥隆 (50610804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大内 英範 (60462173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松澤 祐作 (20361652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高橋 慎一朗 (10242158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石上 英一 (40092134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  本郷 和人 (80209311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  保谷 徹 (60195518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  及川 亘 (70282530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 51.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鶴田 啓 (10172066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小川 眞里子 (00185513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  香川 檀 (10386352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  富永 智津子 (90217547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  宮崎 勝美 (60143533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  村井 祐樹 (20323660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  笹原 宏之 (80269505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  本郷 恵子 (00195637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  村上 薫 (00466062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鈴木 則子 (20335475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  長 志珠絵 (30271399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  池田 寿
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  MIKAEL Adolphson
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  渡邉 正男 (80230994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  石川 寛夫 (40104864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  西尾 知己 (20453996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  田中 譲 (60002309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  岩井 茂樹 (40167276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  吉村 武彦 (50011367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  神野志 隆光 (60018900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  井上 寛司 (40027967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山岸 常人 (00142018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  平 雅行 (10171399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  関根 俊一 (80154649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  松浦 清 (70192333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  大橋 泰夫 (80432615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  小椋 純一 (60141503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  野田 泰三 (90335183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  藤井 讓治 (40093306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  三枝 暁子 (70411139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  高橋 則英 (10188039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  小野 将 (70272507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  佐藤 雄介 (20624307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  東 俊佑 (30370224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  黨 武彦 (80251388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  松井 洋子 (00181686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  森田 朋子 (80293108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  桜井 万里子 (90011329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  荻野 美穂 (60194479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  及川 昭文 (30091888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  吉川 聡 (60321626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山田 奨治 (20248751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  田中 博美 (60111572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  前川 祐一郎 (00292798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  中島 圭一 (50251476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  池上 裕子 (70232171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  渡辺 尚志 (10192816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  蔵持 重裕 (70153369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  志村 洋 (90272434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  馬田 綾子 (10131484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  田中 誠二 (80116730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  森下 徹 (90263748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  飯沼 賢司 (20176051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  藤田 裕嗣 (10181364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  村岡 ゆかり (00422436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  青山 宏夫 (00167222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  関口 博巨 (60460127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  中川 裕志 (20134893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  藤田 励夫 (00416554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  江前 敏晴 (40203640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  永村 真 (40107470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  高島 晶彦 (10422437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  山本 崇 (00359449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  森本 晋 (40220082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  朱 碧蘭 (50466918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  白井 啓一郎 (00447723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 138.  井上 幸 (30549241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 139.  有川 正俊 (30202758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  古瀬 蔵 (50462172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  鈴木 圭吾 (80013267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  加藤 秀幸 (70013266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  山田 邦明 (60174710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  橋本 伸也 (30212137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  山本 和明 (90249433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  中村 覚 (80802743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  星野 安治 (50644481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  上椙 英之 (50600409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  畑野 吉則 (50835478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  後藤 真 (90507138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  村川 猛彦 (90304154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  小野 仁美 (20812324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 154.  山崎 明子 (30571070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  河上 麻由子 (50647873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  野村 鮎子 (60288660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  昆 政明 (10747182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  岡 美穂子 (30361653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  吉澤 達也 (90267724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  森脇 優紀 (90733460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  牧野 淳司 (10453961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  前田 雅之 (00209389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  森田 直美 (10552945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  佐々木 孝浩 (20225874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  小川 剛生 (30295117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  村井 良介 (30419684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  石澤 一志 (30507752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  日比 佳代子 (40468830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  樹下 文隆 (70195337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  西本 寮子 (70198521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  中村 成里 (80756643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  和田 嘉宥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  的野 克之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  田中 哲雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  松本 岩雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  鳥谷 芳雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  花谷 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  山内 靖喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  野坂 俊之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  石原 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  宇野 日出生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  志賀 節子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  下村 信博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  藤田 恒春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  米田 裕之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  高山 さやか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  犬飼 ほなみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  有泉 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  鹿毛 敏夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  神田 高士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  山崎 岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  黄 栄光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  陳 履生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  朱 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  クリモフ ワジム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  ソコロフ アレクサンドル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  チェルニャフスキー セルゲイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  山口 悟史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  池田 好信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  渡邉 晃宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 11件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi