• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

入倉 孝次郎  Irikura Kojiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10027253
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 愛知工業大学, 地域防災研究センター, 客員教授
2008年度 – 2013年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 愛知工業大学, 地域防災研究センター, 客員教授
2007年度: 京都大学, 名誉教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 京都大学, 防災研究所, 名誉教授
2001年度: 京都大学, 原子炉実験所, 教授
1988年度 – 2001年度: 京都大学, 防災研究所, 教授
1988年度: 京都大学防災研究所, 教授
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 防災研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学 / 自然災害科学 / 固体地球物理学 / 固体地球物理学
研究代表者以外
自然災害科学 / 自然災害科学 / 建築構造・材料 / 土木構造 / 固体地球物理学 / 自然災害科学・防災学 / 建築構造・材料 / 広領域
キーワード
研究代表者
強震動予測 / 数値シミュレーション / 震源過程 / 1995年兵庫県南部地震 / サイト特性 / 都市直下地震 / 強震観測 / 地下構造モデル / site effect / 地下構造探査 … もっと見る / Numerical Simulation / 強震動 / 1995兵庫県南部地震 / ハイブリッドグリーン関数 / アスペリティ / シナリオ地震 / Disaster mitigation / Damage prediction / Long-period structure / Long-period ground motion / Strong ground motion prediction / Great earthquake / 濃尾平野 / 大阪平野 / 強震動予測レシピ / 特性化震源モデル / 3次元地下構造モデル / 被害軽減化対策 / 被害予測 / 長周期構造物 / 長周期地震動 / 巨大地震 / Seismic wave propagation / Scenario earthquake / Strong motionprediction / Numerical simulation / Underground structure model / Strong motion records / Seismic array observation / Kyoto basin / 地震波伝播 / 強震記録 / 地震波アレイ観測 / 京都盆地 / hybrid Green's function / strong motion observation / near-field earthquakes / dynamic source model / seismic hazard / active faults / strong motion Prediction / 震源の物理 / 数値シュミレーション / トレンチ調査 / 反射法探査 / 断層モデル / ジオスライサー / 活断層調査 / 波動場計算手法 / 地下構造 / 震源物理 / 強震動レシピ / 強震動観測 / ハイブリット・ブリーン関数 / 動力学電源モデル / 地震危険度 / 活断層 / Internet Home Page / Automatic Source Mechanism Determination / Real Time Seismology / Strong Motion Network / Prediction of liquefaction / Underground Structure Model / Prediction of Strong Ground Motion / WWW / 波形インバージョン / ホームページ / 地震観測 / 地震動予測 / GIS / 震源情報 / 液状化 / リアルタイム地震学 / インターネット / 自動震源メカニズム評価 / 即時伝達 / 強震観測網 / 液状化予測 / seismic network / seismic zoning / asperity / numerical simulation / underground structure / source process / 1995 Hyogoken-Nanbu earthquake / strong motion prediction / 経験的グリーン関数法 / Euroseistest(ユーロサイステスト) / サイスミックゾーニング / Ground Deformation / Volcanic Earthquakes / Pyroclastic Flows / Volcanic Gases / Precursor / Eruption Mechanism / Andesitic Volcano / 地盤変動 / 火山性地震 / 火砕流 / 火山ガス / 前駆現象 / 噴火機構 / 安山岩質火山 / Source Process / Site Effects / 1993 Kushiro Oki Earthquake / 1995 Hygoken Nanbu Earthquake / Prediction Of Strong Ground Motion / 設計用入力地震動 / 距離減衰式 / マイクロゾーニング / 不規則構造 / 地震動災害 / 微動観測 / 非線形応答 / 1994北海道東方沖地震 / 1993釧路沖地震 / 高密度アレイ地震動観測 / 表層地質 / 1993年釧路沖地震 / 初期クラック / アスぺリティモデル / バリアモデル / コヘッシブゾーン / スリップウィークニングモデル / fmax / 加速度地震動 / 防災 / 地震 / 自然災害 / 地下構造調査 / アレイ微動観測 / 1994米国ノースリッジ地震 / 盆地端部効果 / アレイ微動調整 / 1994年米国ノースリッジ地震 … もっと見る
研究代表者以外
強震動予測 / 地震動 / 地震動予測 / 強震観測 / 表層地質 / 地震観測 / 地震災害 / 地下構造 / 強震動 / データベース / 経験的グリーン関数 / 地震防災 / 長周期地震動 / 都市地震防災 / 兵庫県南部地震 / 津波数値予報 / 破壊能評価 / 堆積盆地 / 海溝型地震 / Underground Structure / R / Natural Disaster / 自然災害 / Strong Motion Prediction / 地震危険度評価 / 潜水船 / 海底地震計 / Strong Motion Observation / 地すべり / 地盤構造 / 地震危険度 / 強震動継続時間 / 不規則構造 / 地下深部構造 / 地震 / 東南海・南海地震 / 巨大地震 / シミュレーション / サイト特性 / 活断層 / 都市防災 / 地震予知 / 波形合成法 / 耐震設計 / 経験的グリーン関数法 / ブラインドプレディクション / テストフィ-ルド / 微動観測 / 各層の被害定量評価 / 常時微動記録 / 上部構造の各層速度低下 / 波動伝播理論 / 地震波干渉法 / 層間損傷評価 / 常時微動計測 / ヘルスモニタリング / 超高層ビル / 層間被害評価 / 常時微動観測 / 波動伝搬理論 / 超高層ビルのヘルスモニタリング / 被害想定 / 南海地震 / 地形 / 差分法 / 海底地形 / 南海トラフ / 動力学 / 地震動予測式 / 地震災害・予測 / 地震工学 / seismic doservation / seismic swarm / Interior of the Earth / submarine geophysics / submarine ship / digital ocean-bottom seismograph / Seismic observation at ocean bottom / ノイズレベル / 堆積層の影響 / 3成分地震観測 / 地球内部構造研究 / 海底物理 / ディジタル海底地震計 / 伊東群発 / ディジタル地震 / 群発地震 / 地球内部構造 / 海洋底物理 / ディジタル地震計 / 海底地震観測 / Correction of Seismogram / Empirical Green's Function / Sloshing Analysis / Design Spectra of Long-Span Bridges / Response Spectra / Estimation of Ground Motion / Observation of Earthquakes / Long-Period Earthquake Motion / 大地震 / 強震計記録 / リスク評価 / 設計スペクトル / 強震計記録補正 / 明石海峡大橋 / 半経験的手法 / スロッシング波高 / 地震計記録補正 / 応答スペクトル / design seismic load / ground motion prediction / risk-consistent earthquake motion / seismic risk / ハザード適合震央距離 / ハザード適合マグニチュード / 条件付期待値 / ハザード曲線 / スペクトル特性 / 継続時間 / 強度パラメータ / 年超過確率 / 地震動予測モデル / 確率論的地震危険度解析 / リスク適合地震動 / Grenoble / Sedimentary Basin / Strong Motions / Array Microtremors / グルノーブル / アレー微動 / 3-D F.D.M Osaka basin / Large scaled basin / Source modeling / Long period ground motion prediction / Tonankai and Nankai earthquakes / Subduction earthquakes / 強震動予測レシピ / 内陸地殻内地震 / 大阪平野 / 3次元有限差分法 / 大規模堆積盆地 / 震源のモデル化 / 長周期地震動予測 / 海溝型巨大地震 / Recipe of strong motion prediction / 1945 Mikawa earthquake / Seismic intensity 7 / Hybrid technique / Heterogeneous source model / Strong motion simulation / Crustal earthquake / 震度分布 / 経験的不均質震源モデル / 震度7 / 過去の内陸地震 / 内陸地穀内浅発地震 / 強震動予測のレシピ / 1945年三河地震 / 震度7の強震動 / ハイブリッド法 / 不均質震源モデル / 強震動の再現 / 内陸地殻内浅発地震 / Simulation of Seismic Motion / Dense Array Observation of Earthquake Observation / Earthquake Hazard / Array Observation of Microtremors / International Test Sites / Site Effects / シュミレーション / 位相速度 / 微動アレイ観測 / 3次元地下構造 / 位相速度分散 / 表面波 / S波速度構造 / 微動アレー観測 / 局地的影響 / 地震動シミュレーション / 高密度地震観測 / アレー微動観測 / 国際テストサイト / Land Slide / Volcano / Earthquake / Flood / Database / 小谷村土石流災害 / 豊浜トンネル斜面崩落 / 自然災害総合研究班 / 突発災害 / 火山 / 洪水 / surface geology / propagation of strong motion / wide-band, high-dynamic range / array observation / portable strong motion instrument / mobil observation / 強震伝播 / 地震破壊過程 / 強震動伝播 / 広帯域高ダイナミックレンジ / 軽量小型強震計 / 強振動伝播 / 広帯域ダイナミックレンジ / アレイ観測 / 軽量小型強震形 / 機動観測 / Spain / strong motion observation / microtremor measurement / seismic risk assessment / the Granada basin / sedimentary plain (basin) / earthquake disaster prevention / seismic microzonation / 被害地震 / アンケート震度調査 / 盆地構造 / グラナダ / 地震活動度 / 都市の脆弱性 / 微動のアレー観測 / 盆地の3次元構造 / サイスッミク・マイクロゾネーション / スペイン / 微動測定 / グラナダ盆地 / 堆積平野(堆積盆地) / サイスミック・マイクロゾネーション / Layrd ground / T matrix method / AL method / scattered wave / Soil structure / Inverse analysis / Seismic zoning / 地盤応答解析 / 波動の散乱 / 不整形地盤 / マイクロゾーニング / サイスミックゾーニング / Tマトリクス法 / AL法 / 散乱波 / 逆解析 / サイスミック ゾーニング / Complex Research Area / Sprodic Disaster Survey / Data Base / Natural Disaster Science / 複合領域 / 突発災害調査 / 自然災害科学 / Earthquake Ground Motion / Ground / Active Fault / Historical Earthquake / Seismic Risk Assessment / Seismic Hazards / 地盤 / 歴史地震 / Anti-Pressure Container / Tilt Meter / Ground Response / Ocean Bottom Observations / Force-Balanced Seismometer / Seismic Observation / Submersible Vessel / Ocean Bottom Seismometer / 奥尻海嶺 / 沖縄トラフ / 携行型海底地震計 / アルミ耐圧ケース / 3成分地震計 / ディジタル / 耐圧ケース / 傾斜計 / 地盤特性 / 海底観測 / フィードバック型地震計 / Glaciological Debris Flow / Landslide / Urban Earthquake Hazards Reduction / Tectonic Model / Coastal Erosion / Volcanic Debris Flow / Volcanic Eruption / 氷河土石流 / 造構的モデル / 海岸侵食 / 土石流 / 噴火予知 / Wave Propagation Characteristics / Topology Geology / Earthquake Observation / Geotechnical Underground Structure / Blind Prediction / Test Field / Surface Geology / Seismic Motion / ブランドプレディクション / 波動特性 / 地盤地下構造 / テストフィールド / 波動伝播特性 / 地形・地質 / テスト・フィールド / Ground motion simulation / Nonlinear soil amplification / Long-period microtremor / Microseism observation / Urban earthquake hazard / Microzoning / 地盤による非線形増幅 / 地震動シミュレ-ション / 地盤の非線形増幅特性 / 長周期微動 / 脈動観測 / マイクロゾ-ニング / 移動震源確率モデル / IAEE / IASPEI / 国際ワークショップ / 波動伝達特性 / 地表地質 / 移動震源確立モデル / 自然現象観測・予測 / 震源インバージョン / 東北地方太平洋沖地震 / 防災 / 自然現象・予測 / 震度推定 / 三河地域強震ネット / 経験式 / P波3秒間データ / 震源域のリアルタイム推定 / 震源距離 / 単独観測点処理 / 東南海地震 / 推定方法 / 面的震源 / リアルタイム / 距離減衰式 / 四川地震 / 飽和 / S波リアルタイム検出 / 緊急地震速報 / 面的震源予測 / P波距離減衰式 / 巨大地震の地震動 / リアルタイム地震動情報 / 地震リスク / 地震ハザード / 全国1次地下構造モデル / 長周期地震動予測地図 / 災害軽減 / 被害予測 / 震源 / PS検層 / 液状化 / 動的性質 / 土質試験 / 土の構成式 / 強振動特性 / 非線形性 / 制震技術 / 阪神大震災 / 唐山地震 / 日中共同研究 / 耐震技術 / 被害推定 / 地震予測 / Northridge地震 / ハイブリッドグリーン関数 / 不規則地盤構造 / 直下型地震 / 人間行動 / 実時間制御 / マイクロゾーネイション / 地震荷重 / 直下地震 / 防災システム / 地盤変状 / 建築物被害 / 土木施設被害 / 地盤震動 / 平成7年兵庫県南部地震 / 1596年慶長地震 / 1946年南海地震 / 免震・制震構造物 / 設計用入力地震動 / 災害管理 / 耐震補強 / 構造物被害 / 都市機能 / 強震記録 / 現地調査 / ノースリッジ地震 / 速度の揺らぎ / 微動 / 足柄平野 / 1944年東南海地震 / 津波流速 / 経験グリーン関数 隠す
  • 研究課題

    (49件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (216人)
  •  動力学的震源モデル及び海底地形を考慮した海溝型地震の強震動予測と建物被害想定

    • 研究代表者
      川辺 秀憲
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  常時微動観測に基づく超高層ビルの層間損傷定量評価手法の開発と適用性検討

    • 研究代表者
      王 欣
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地域防災のための高精度強震動予測手法の開発

    • 研究代表者
      正木 和明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  次世代地震動予測式の構築

    • 研究代表者
      纐纈 一起
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  最近の被害地震の観測記録に基づく強震動予測レシピの検証とその改良研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  長周期地震動とその都市災害軽減に関する総合研究

    • 研究代表者
      纐纈 一起
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  巨大地震に対応した高精度リアルタイム地震動情報の伝達システムの構築

    • 研究代表者
      堀内 茂木, 堀内 茂木
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      独立行政法人防災科学技術研究所
  •  グルノーブル盆地における地下構造調査と地震被害予測

    • 研究代表者
      川瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  巨大地震時における大都市圏の長周期構造物の被害予測と被害軽減化対策研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      愛知工業大学
      京都大学
  •  海溝型巨大地震時の大都市圏における長周期地震動の高精度予測

    • 研究代表者
      釜江 克宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  経験的不均質震源モデルによる内陸浅発地震時の地震動評価と震度7の強震動

    • 研究代表者
      釜江 克宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  複数の国際テストサイトにおける地震動への局地的影響評価

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  理論的高精度強震動予測手法の開発と京都盆地における地震災害予測に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市地下地震による強震動と地震動災害に関する日米共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市域の地震危険度予測と検証に関する日中共同研究

    • 研究代表者
      藤原 悌三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      京都大学
  •  地盤中を伝わる地震波の非線型パラメータの精密測定と地震動予測

    • 研究代表者
      中川 康一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  活断層の危険度評価と強震動予測研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  自然災害科学の基本課題と資料収集・解析に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高木 不折
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  平成7年兵庫県南部地震の被害調査に基づいた実証的分析による被害の検証

    • 研究代表者
      藤原 悌三
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市直下の地震による災害の防止に関する基礎研究

    • 研究代表者
      土岐 憲三
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  直下型地震時の強震動予測手法に関する研究

    • 研究代表者
      釜江 克宏
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  直下型地震による強震動予測に関する日仏共同研究 Japan-France Joint Project on Strong Motion Prediction研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  グラナダ盆地(スペイン)のサイスミック・マイクロゾネーションに関する共同研究

    • 研究代表者
      瀬尾 和大
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  機動強震アレイ観測のための軽量小型強震系の制作と観測・解析マニュアルの作成

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震防災を目的とした地震動情報の即時伝達システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  免震・制震構造物の設計用入力地震動評価に関する研究

    • 研究代表者
      釜江 克宏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジア地域における火山噴火機構と地震活動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  1994年ロスアンジェルス地震と都市機能障害の調査研究

    • 研究代表者
      大町 達夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大都市域における強震動予測と地震危険度評価に関する日中共同研究

    • 研究代表者
      土岐 憲三
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  自然災害科学の基本課題に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 保
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  強地震動の予測に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震マイクロゾーニングのための逆解析による地盤情報の抽出

    • 研究代表者
      土岐 憲三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  表層地質の影響を考慮した強震動予測手法の総合的研究

    • 研究代表者
      笹谷 努
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  潜水船でも取扱可能な高性能海底地震計の開発

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  表層地質の影響を考慮した強震動予測ー神奈川県足柄平野をテストフィ-ルドとしてー

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジア(インドネシア・中国)における自然災害の予測とその防御に関する研究

    • 研究代表者
      土屋 義人
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  表層地質の影響を考慮した地震動予測ー神奈川県足柄平野をテストフィ-ルドとしてー

    • 研究代表者
      工藤 一嘉
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震動に与える表層地質の影響に関する総合的研究

    • 研究代表者
      竹内 吉弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  強震動および津波の予測と破壊能評価に関する研究

    • 研究代表者
      平澤 朋郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  都市地震防災のためのマイクロゾ-ニング技法の高精度化の研究

    • 研究代表者
      亀田 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震動に与える地表地質の影響に関する国際共同研究の国内準備会活動

    • 研究代表者
      竹内 吉弘
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  加速度地震動の高周波数限界研究代表者

    • 研究代表者
      入倉 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  強震動および津波の予測と破壊能評価に関する研究

    • 研究代表者
      平澤 朋郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  長周期地震動の工学的特性に関する研究

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  潜水船を用いて岩盤に設置する高性能海底地震計の開発

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  強震動および津波の予測と破壊能評価に関する研究

    • 研究代表者
      平澤 朋郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  地震リスクと適合する動的設計地震荷重に関する研究

    • 研究代表者
      亀田 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震動予測精密化のための地下深部構造の研究

    • 研究代表者
      浅野 周三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震動予測精密化のための地下深部構造の研究

    • 研究代表者
      浅野 周三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Building damage concentrated in Longtoushan town during the 2014 Ms 6.5 Lucian earthquake, Yunnan, China: examination of cause and implications based on ground motion and vulnerability analyses2017

    • 著者名/発表者名
      Xin Wang, Susumu Kurahashi, Hao Wu, Hongjun Si, Qiang Ma, Ji Dang, Dongwang Tao, Jiwei Feng, Kojiro Irikura
    • 雑誌名

      Journal of seismology

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1185-1200

    • DOI

      10.1007/s10950-017-9659-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20872, KAKENHI-PROJECT-16K18136
  • [雑誌論文] Scaling Relations of Source Prameters of Earthquakes Occurring on Inland Crustal Mega-Fault Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Satoko Murotani, Shinichi Matsushima, Takashi Azuma, Kojiro Irikura, and Sadayuki Kitagawa
    • 雑誌名

      Pure Appl. Geophys.

      巻: 172 号: 5 ページ: 1371-1381

    • DOI

      10.1007/s00024-014-1010-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241054
  • [雑誌論文] 常時微動の鉛直アレイ観測に基づく超高層ビルにおける1次元波動伝播解析および層間せん断波速度の抽出2015

    • 著者名/発表者名
      王欣、正木和明、入倉孝次郎、源栄正人、久田嘉章
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 80 号: 718 ページ: 1859-1868

    • DOI

      10.3130/aijs.80.1859

    • NAID

      130005115083

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20872, KAKENHI-PROJECT-26242034
  • [雑誌論文] 強震動記録を用いた震源インバージョンに基づく国内の内陸地殻内地震の震源パラメータのスケーリング則の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      宮腰研、入倉孝次郎、釜江克宏
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 15 号: 7 ページ: 7_141-7_156

    • DOI

      10.5610/jaee.15.7_141

    • NAID

      130005117801

    • ISSN
      1884-6246
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241054
  • [雑誌論文] 東北地方太平洋沖地震に学ぶ超巨大海溝型地震の特徴と今後の地震対策2012

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 雑誌名

      地理

      巻: 3月号, Vol. 57 ページ: 40-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [雑誌論文] Relationship between Building Damage Ratio and Ground Motion Characteristics during the 2011 Tohoku Earhtuqke2012

    • 著者名/発表者名
      Hao Wu, Kazuaki Masaki, Kojiro Irikura, Koichiro Saguchi, Susumu Kurahashi, Xin Wang
    • 雑誌名

      J. of Natural Disaster Science

      巻: Vol. 34, No. 1 ページ: 59-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [雑誌論文] Relationship between Building Damage Ratios and Ground Motion Characteristics during the 2011 Tohoku Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Hao Wu、Kazuaki Masaki、Kojiro Irikura、Koichiro Saguchi、Susumu Kurahashi、Xin Wang
    • 雑誌名

      J. of Natural Disaster Science

      巻: Vol.34,No.1 ページ: 59-78

    • NAID

      130005069372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [雑誌論文] Source model for generating strong ground motions duringthe 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kurahashi, Kojiro Irikura
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: Vol. 63 (No. 7) ページ: 571-576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [雑誌論文] Recipe for predicting strong ground motion from crustal earthquake scenarios2011

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura, Hiroe Miyake
    • 雑誌名

      Pure and Applied Geophysics

      巻: 168 ページ: 85-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [雑誌論文] Source model for generating strong ground motinos during the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kurahashi, Kojiro Irikura
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: Vol. 63, (No. 7) ページ: 571-576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [雑誌論文] Recipe for predicting strong ground motion from crustal earthquake scenarios2011

    • 著者名/発表者名
      Irikura K., H.Miyake
    • 雑誌名

      Pure and Applied Geophysics Vol.168

      ページ: 85-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [雑誌論文] 長大な活断層に発生する地震に対する強震動予測のためのレシピの高度化2010

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、倉橋奨
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      巻: 13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [雑誌論文] 長大な活断層に発生する地震に対する強震動予測のためのレシピの高度化2010

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、倉橋奨
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集 13巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [雑誌論文] 四川地震の被害地における建物常時微動観測および被害建物の応答特性の抽出2010

    • 著者名/発表者名
      王欣、正木和明、入倉孝次郎
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集 13巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [雑誌論文] Recipe for Predicting Strong Ground Motion from Crustal Earthquake Scenarios2010

    • 著者名/発表者名
      Irikura, K, H.Miyake
    • 雑誌名

      Pure and Applied Geophysics 24(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [雑誌論文] 四川地震の被害地における建物常時微動観測および被害建物の応答特性の抽出2010

    • 著者名/発表者名
      王欣、正木和明、入倉孝次郎
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      巻: 13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [雑誌論文] Prediction of Strong Ground Motion with "Recipe"2007

    • 著者名/発表者名
      Irikura, K.
    • 雑誌名

      Bull.Earthq.Res.Inst.Univ.Tokyo Vol.81

      ページ: 341-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310108
  • [雑誌論文] Prediction of Strong Ground Motion with "Recipe"2007

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 雑誌名

      地震研究所彙報 81

      ページ: 341-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310108
  • [雑誌論文] Prediction of Strong Ground Motion with "Recipe"2007

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 雑誌名

      地震研究所彙報 81(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310108
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      Irikura, K.
    • 雑誌名

      No.55

      ページ: 6-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310108
  • [雑誌論文] Recipe for predicting strong ground motions : The state of the art and future prospects.2006

    • 著者名/発表者名
      Irikura, K., H.Miyake
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th U.S. National Conference on Earthquake Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560503
  • [雑誌論文] Recipe for predicting strong ground motions : The state of the art and future prospects2006

    • 著者名/発表者名
      Irikura, K., H.Miyake
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th U.S. National Conference on Earthquake Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560503
  • [雑誌論文] Recipe for Predicting Strong Ground Motions : The State of the Art and Future Prospects2006

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura, Hiroe Miyake
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eighth National Earthquake Engineering, San Francisco (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310108
  • [雑誌論文] 総論 : 巨大地震による長周期地震動-予測と今後の対応策-2006

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 雑誌名

      月刊地球 号外・55

      ページ: 6-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310108
  • [学会発表] Building damage evaluation based on changes of story-by-story shear-wave velocities extracted from a 1D vertical ambient noise observation system2017

    • 著者名/発表者名
      Xin Wang, Kazuaki Masaki, Kojiro Irikura
    • 学会等名
      16th World Conference on Earthquake
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • 年月日
      2017-01-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20872
  • [学会発表] Changes of Dynamic Parameters Before and After Aseismic Reinforcement2016

    • 著者名/発表者名
      Xin WANG, Kazuaki MASAKI, Kojiro IRIKURA, Masao MOTOSAKA
    • 学会等名
      English Session in Japan Association for Earthquake Engineering Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      高知県・高知市
    • 年月日
      2016-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20872
  • [学会発表] A method of detecting degradation parts of buildings using vertical measurement array: application to super high-rise buildings2016

    • 著者名/発表者名
      Xin Wang, Shozo Tagashira, Kazuaki Masaki, and Kojiro Irikura
    • 学会等名
      5th IASPEI / IAEE International Symposium
    • 発表場所
      Taipei,Taiwan
    • 年月日
      2016-08-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20872
  • [学会発表] 日本国内の内陸地殻内地震の震源パラメータのスケーリング則の検証ー2016年熊本地震(Mj7.3)への適用ー2016

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎・宮腰研・吉田邦一・釜江克宏
    • 学会等名
      日本地震学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2016-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03144
  • [学会発表] Evaluation of shear wave velocity in buildings for seismic capacity assessment using microtremor measurement2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Masaki, Shozo Tagashira, Xin Wang, Hao Wu, and Kojiro Irikura
    • 学会等名
      5th IASPEI / IAEE International Symposium
    • 発表場所
      Taipei,Taiwan
    • 年月日
      2016-08-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20872
  • [学会発表] Combining frequency- and time-domain methods to fully extract dynamic parameters of building structures from 1D ambient vibrations measurement array2016

    • 著者名/発表者名
      Xin WANG, Kazuaki MASAKI, Kojiro IRIKURA, Masato Motosaka
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)
    • 発表場所
      福岡県・福岡市
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20872
  • [学会発表] 常時微動の鉛直アレイ観測に基づく超高層ビルにおけるせん断波伝播の解析2015

    • 著者名/発表者名
      王欣、入倉孝次郎、正木和明、久田嘉章、源栄正人
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20872
  • [学会発表] The Feasibility Examination of Extracting Story-by-story Shear-wave Velocity From Microtremor Records of High-rise Buildings2015

    • 著者名/発表者名
      Wang Xin, Maskai Kazuaki, Irikura Kojiro, Motosaka Masato, and Hisada Yoshiaki
    • 学会等名
      2015 SSA Annual Meeting
    • 発表場所
      Pasadena, California
    • 年月日
      2015-04-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20872
  • [学会発表] Characterustucs if Strong Ground Motions and Fragility Curves of Buildings during the 2011 Tohoku Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Hao Wu, Kazuaki Masaki, kojiro Irikura, Susumu Kurahashi
    • 学会等名
      日本地震学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール、産業貿易センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 2008 年岩手宮城内陸地震の強震動生成域から生成される長周期地震動2013

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨・入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地震学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール、産業貿易センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Cahracteristics of Storng Gound Motions and Fragility Curves of Buildings during the 2011 of the Pacific coast of Tohoku Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Hao Wu, Kazuaki Masaki, Kojiro Irikura, Susumu Kurahashi
    • 学会等名
      日本地震工学会年次大会-2013
    • 発表場所
      東京・国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Relationship between damage ratios and ground motion characteristics during 2011 Tohoku Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Hao Wu, Kazuaki Masaki, Kojiro Irikura
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2013年大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 沈み込み型巨大地震からの長周期強震動(2-20 秒)の評価の感が型2013

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、倉橋奨
    • 学会等名
      日本地震学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール、産業貿易センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Relationship between damage ratios and ground motion characteristics during 2011 Tohoku Earhtuqkae2013

    • 著者名/発表者名
      Hao Wu, Kazuaki Masaki, Kojiro Irikura
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2013年大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 2008年岩手宮城内陸地震の強震動生成域から生成される長周期地震動2013

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨、入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地震学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール、産業貿易センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Characteristics of Strong Ground Motions and Fragility Curves of Buildings during the 2011 Tohoku Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Hao Wu, Kazuaki Masaki, Kojiro Irikura, Susumu Kurahashi
    • 学会等名
      日本地震学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール、産業貿易センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 沈み込み型巨大地震からの長周期強震動 ( 2-20秒) の評価の考え方2013

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎・倉橋奨
    • 学会等名
      日本地震学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール、産業貿易センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Characteristics of Strong Ground Motions and Fragility Curves of Buildings during the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Hao Wu, Kazuaki Masaki, Kojiro Irikura, Susumu Kurahashi
    • 学会等名
      日本地震工学会年次大会-2013
    • 発表場所
      東京・国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Short-Period Source Model of the 2011 Tohoku Earhtquake and Recipe of Predicting Storng Ground Motions from Mega-Thrust Earhtquake2012

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura
    • 学会等名
      ESC2012 European Seismological Commission, 33-rd General Assembly
    • 発表場所
      The Russian Academy, Moscow,Russia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Damage Ratios and Ground Motion Characteristics during the off the Pacific coast of Tohoku Earhquake2012

    • 著者名/発表者名
      H. Wu, K. Masaki, K. Irikura, X. Wang
    • 学会等名
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Lisbon Congress Center, Lisbon, Portgal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Damage Ratios and Ground Motion Characteristics during the off the Pacific coast of Tohoku Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      H. Wu, K. Masaki, K. Irikura , X . Wang
    • 学会等名
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Lisbon Congress Center, Lisbon, Portgal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震における地震動と建物被害の関係2012

    • 著者名/発表者名
      呉浩、正木和明、入倉孝次郎、王欣、倉橋奨
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震における地震動と建物被害の関係2012

    • 著者名/発表者名
      呉浩、正木和明、入倉孝次郎、王欣、倉橋奨
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 2011年東北地震の強震動の再現と海溝型巨大地震の強震動予測レシピの考え方2012

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、倉橋奨
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 2011年東北地震の強震動の再現と海溝型巨大地震の強震動予測レシピの考え方2012

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、倉橋奨
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Short-Period Source Model of the 2011 Tohoku Earthquake and Recipe of Predicting Strong Ground Motions from Mega-Thrust Earthquakes2012

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura
    • 学会等名
      ESC2012 European Seismological Commission, 33-rd General Assembly,
    • 発表場所
      The Russian Academy, Moscow, Russia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Recipe for predicting strong ground motions for inland mega fault earth quakes2011

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura, Susumu Kurahashi
    • 学会等名
      The 2001 Bhuj Earthquake and Advances in Earthquake Science
    • 発表場所
      インド、Gandhinagar
    • 年月日
      2011-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 経験的グリーン関数法と3次元有限要素法による2009年駿河湾の地震の強震動シミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      佐口浩一郎、倉橋奨、正木和明、入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 経験的グリーン関数法と3次元有限要素法による2009年駿河湾の地震の強震動シミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      佐口浩一郎、倉橋奨、正木和明、入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震における震源モデルの検討2011

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨、入倉孝次郎、宮腰研
    • 学会等名
      日本地震学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツ・グランシップ(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2011-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 2008年 Wenchuan 地震における震源モデルの改良2011

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨、入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震における震源モデルの検討2011

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨、入倉孝次郎、宮腰研
    • 学会等名
      日本地震学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡県静岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 2008年Wenchuan地震における震源モデルの改良2011

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨、入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 深層および浅層の3次元構造を考慮した2009年駿河湾の地震の強震動シミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      佐口浩一郎、倉橋奨、正木和明、入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地震学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡県静岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] Recipe for predicting strong ground motions for inland mega fault earthquakes2011

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎, 倉橋奨
    • 学会等名
      The 2001 Bhuj Earthquake and Advances in Earthquake Science
    • 発表場所
      Gandhinagar(インド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 深層および浅層の3次元構造を考慮した2009年駿河湾の地震の強震動シミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      佐口浩一郎、倉橋奨、正木和明、入倉孝次郎
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツ・グランシップ(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2011-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510223
  • [学会発表] 2004年留萌地震(Mj6.1)におけるHKD020の大振幅地震動の生成メカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      宮腰研・前田宜浩・笹谷務・釜江克宏・入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 内陸地殻内地震の特性化震源モデルの高度化-短周期レベルと地震モーメントの関係-2010

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、松元康広、司宏俊
    • 学会等名
      日本地震学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2004年留萌地震(Mj6.1)におけるHKD020の大振幅地震動の生成メカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      宮腰研、前田宜浩、笹谷務、釜江克宏、入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 近年発生した被害地震の特性化震源モデルに基づく面的強震動評価2010

    • 著者名/発表者名
      宮腰研・西村利光・倉橋奨・入倉孝次郎・釜江克宏
    • 学会等名
      日本地震学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2009年駿河湾の震源の強震動シミュレーションと震源モデルの構築および浜岡原子力発電所における強震動の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨・入倉孝次郎・宮腰研
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 直下地震や巨大地震に有効な緊急地震速報の高度化をめざして2010

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、倉橋奨、正木和明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] EVALUATION OF STRONG GROUND MOTIONS FROM FUTURE LARGE CRUSTAL EARTHQUAKES FOR SEISMIC SAFETY OF NUCLEAR POWER PLANTS2010

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura, Susumu Kurahashi
    • 学会等名
      The 8th ASC General Assembly(ASC2010)
    • 発表場所
      ベトナム、ハノイ
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 近年発生した被害地震の特性化震源モデルに基づく面的強震動評価2010

    • 著者名/発表者名
      宮腰研、西村利光、倉橋奨、入倉孝次郎、釜江克宏
    • 学会等名
      日本地震学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 直下地震や巨大地震に有効な緊急地震速報の高度化をめざして2010

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、倉橋奨、正木和明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2009年駿河湾の震源の強震動シミュレーションと震源モデルの構築および浜岡原子力発電所における強震動の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨、入倉孝次郎、宮腰研
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] Evaluation of strong ground motions from future large crustal earthquakes for seismic safety of nuclear power plants2010

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎, 倉橋奨
    • 学会等名
      The 8th ASC General Assembly (ASC2010)
    • 発表場所
      Hanoi(ベトナム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] A Recipe for Microzoning Aimed to Earthquake Disaster Prevention2010

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 学会等名
      The 9th International Workshop on Seismic Microzoning and Risk Reduction(9th IWSMRR)
    • 発表場所
      Cuernavaca, Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 内陸地殻内地震の特性化震源モデルの高度化-短周期レベルと地震モーメントの関係-2010

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、松元康広、司宏俊
    • 学会等名
      日本地震学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] A recipe for microzoning aimed to earthquake disaster prevention2010

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 学会等名
      The 9th International Workshop on Seismic Microzoning and Risk Reduction (9th IWSMRR)
    • 発表場所
      Cuernavaca(メキシコ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2007年新潟県中越沖地震 本震観測記録の高域遮断フィルター2009

    • 著者名/発表者名
      鶴来雅人・香川敬生・入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] Improvement of Earthquake Early Warning- Intensity Estimation from Initial Part of P-wave-2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Masaki, Takenori Ueda, Susumu Kurahashi, Kojiro Irikura
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] 近地強震記録を用いた2009年駿河湾を震源とする地震の震源モデルの構築と強震動シミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨、入倉孝次郎、宮腰研
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会-2009
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 巨大地震に対応した緊急地震速報の高度化に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨・入倉孝次郎・正木和明
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] 長大断層地震のための強震動予測レシピ-四川大地震の強震動記録による検証-2009

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、倉橋奨
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2009年駿河湾を震源とする地震の震源モデルの構築と波形シミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨・入倉孝次郎・宮腰研・正木和明
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学百周年記念ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2009年駿河湾を震源とする地震の震源モデルの構築と波形シミュレション2009

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨・入倉孝次郎・宮腰研・正木和明
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] Best-fit Source Model for Simulating Strong Ground Motions from the 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki earthquake2009

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura, Ken Miyakoshi, Susumu Kurahashi, Anatoly Petukhin, Yosuke Yamamoto, Katsuhiro Kamae, Hidenori Kawabe
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] 長大断層地震のための強震動予測レシピ―四川大地震の強震動記録による検証―2009

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] Best-fit source model for simulating strong ground motions from the 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki earthquake2009

    • 著者名/発表者名
      Irikura K., K.Miyakoshi, S.Kurahashi, A.Petukhin, Y.Yamamoto, K.Kamae, H.Kawabe
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2009年駿河湾を震源とする地震の震源モデルの構築と波形シミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨、入倉孝次郎、宮腰研、正木和明
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 長大断層地震のための強震動予測レシピ-四川大地震の強震動記録による検証2009

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎・倉橋奨
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学百周年記念ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 長大断層地震のための強震動予測レシピ-四川大地震の強震動記録による検証-2009

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎・倉橋奨
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] 断層の面的広がりを考慮した即時震度推定手法の改良2009

    • 著者名/発表者名
      山本俊六・芦谷公稔・佐藤新二・是永将宏・野田俊太・干場充之・入倉孝次郎・福島美光
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] New developments of strong motion prediction learning from recent disastrous crustal earthquakes2009

    • 著者名/発表者名
      Irikura, K., S.Kurahashi, K.Miyakoshi
    • 学会等名
      International Symposium on Earthquake Seismology and Earthquake Predictability
    • 発表場所
      中国・北京(招待講演)
    • 年月日
      2009-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [学会発表] New developments of strong motion prediction learning from recent disastrous crustal earthquakes2009

    • 著者名/発表者名
      Irikura, K., S. Kurahashi, K. Miyakoshi
    • 学会等名
      International Symposium on Earthquake Seismology and Earthquake Predictability
    • 発表場所
      中国・北京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [学会発表] 経験的グリーン関数法におよる3次元速度構造での波線集中の影響に関する検討 -2007年新潟県中越沖地震の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      Petukhin Anatoly・川辺秀憲・宮腰研・岡崎敦・入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] Basic study for developing of the Earthquake Early Warning for great earthquakes-case of ground motions in large earthquakes-2009

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kurahashi, Kojiro Irikura, Kazuaki Masaki
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] 近地強震記録を用いた2009年駿河湾を震源とする地震の震源モデルの構築と強震動シミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨・入倉孝次郎・宮腰研
    • 学会等名
      第7回日本地震工学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] Best-fit Source Model for Simulating Strong Ground Motions from the 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki earthquake2009

    • 著者名/発表者名
      Irikura, K., K.Miyakoshi, S.Kurahashi, A.Petukhin, Y.Yamamoto, K.Kamae, H.Kawabe
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] Source modeling of the 2007 Niigata-ken Chuestu-oki earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      K. Miyakoshi, S. Kurahashi, K. Irikura, A. Okazaki
    • 学会等名
      7th ASC, SSJ2008
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] Real-time imaging of asperities and estimating seismic intensity of large earthquakes2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, K. Ashiya, S. Sato, M. Korenaga, K.Irikura, Y. Fukushima
    • 学会等名
      7th ASC, SSJ2008
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] Concept and aspect of the killer pulse due to earthquake fault rupture2008

    • 著者名/発表者名
      香川敬生, 入倉孝次郎
    • 学会等名
      International Symposium on Structures under Earthquake Impact and Blast Loading
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] Improvementof Earthquake EarlyWarning - Intensity Estimation from P-wave's Amplitudes -2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ueda, S. Kurahashi, K. Masaki, K. Irikura
    • 学会等名
      7th ASC, SSJ2008
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] 2007年新潟県中越沖地震の特性化震源モデルに基づいた強震動評価(南東傾斜モデル)2008

    • 著者名/発表者名
      宮腰研, 倉橋奨, 入倉孝次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] Phase-dependent site effects empirically estimated2008

    • 著者名/発表者名
      Kurahashi S., K. Masaki, K.Irikura
    • 学会等名
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      北京(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] Validity of strong motion prediction recipe for inland-crust earthquakes2008

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎, 倉橋奨
    • 学会等名
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      北京(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2008年岩手・宮城内陸地震の震源モデルの構築と波形シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨, 正木和明, 入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会-2008
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] Phase-Dependent Site Effects Empirically Estimated2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kurahashi, Kazuaki Masaki, Kojiro Irikura
    • 学会等名
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      北京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 緊急地震速報の高度化を目指して:P波マグニチュードと高精度震度評価2008

    • 著者名/発表者名
      上田竹寛, 倉橋奨, 正木和明, 入倉孝次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] Validity of Strong Motion Prediction Recipe for Inland-Crust Earthquakes2008

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura, Susumu Kurahashi
    • 学会等名
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      北京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] Applicability of Strong Motion Prediction Recipe for Recent Disastrous Earthquakes2008

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Irikura, Susumu Kurah ashi, Ken Miyakoshi
    • 学会等名
      The 7th General Assembly of Asian Seismological Commission and The 2008 Fall meeting of Seismological Society of Japan
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 日本列島の地震動の最新研究と構造物に与える影響-早急に対応すべき長周期地震動の課題-2008

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 学会等名
      (社)科学技術と経済の会 第36回技術予測シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [学会発表] 2008年岩手・宮城内陸地震の震源モデルと強震動-なぜ400ガルの強震動が生成されたのか? -2008

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎, 倉橋奨
    • 学会等名
      日本活断層学会2008年度秋季学術大会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 日本列島の地震動の最新研究と構造物に与える影響-早急に対応すべき長周期地震動の課題-2008

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎
    • 学会等名
      (社)科学技術と経済の会第36回技術予測シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [学会発表] Applicability of strong motion prediction recipe for recent disastrous earthquakes2008

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎, 倉橋奨, 宮腰研
    • 学会等名
      The 7th General Assembly of Asian Seismological Commission and The 2008 Fall meeting of Seismological Society of Japan
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2007年新潟県中越沖地震の震源モデルに関するレビュー2008

    • 著者名/発表者名
      宮腰研、倉橋奨、入倉孝次郎
    • 学会等名
      The 7th General Assembly of Asian Seismological Commission and The 2008 Fall meeting of Seismological Society of Japan
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 2008年岩手・宮城内陸地震の震源モデルと強震動-なぜ400ガルの強震動が生成されたのか?-2008

    • 著者名/発表者名
      入倉孝次郎、倉橋奨
    • 学会等名
      日本活断層学会2008年度秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 経験的グリーン関数法を用いた2007年新潟県中越沖地震の震源モデルの構築(南東傾斜モデル)2008

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨, 正木和明, 宮腰研, 入倉孝次郎
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] 2008年岩手・宮城内陸地震の震源モデルの構築と波形シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      倉橋奨、正木和明、入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会-2008
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310106
  • [学会発表] 断層の面的広がりを考慮した緊急地震速報のための即時震度推定手法2008

    • 著者名/発表者名
      山本俊六, 堀内茂木, 中村洋光, 呉長江, 入倉孝次郎, 福島美光
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] 巨大地震時における長周期構造物の被害予測-(その1)想定南海地震時の長周期地震動予測-2007

    • 著者名/発表者名
      川辺秀憲・釜江克宏・入倉孝次郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201034
  • [学会発表] 緊急地震速報のためのP波マグニチュードの提案2007

    • 著者名/発表者名
      上田 竹寛・倉橋 奨・正木 和明・入倉 孝次郎
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • [学会発表] 緊急地震速報のための震度予測の高度化2007

    • 著者名/発表者名
      正木 和明・倉橋 奨・上田 竹寛・入倉 孝次郎
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310118
  • 1.  工藤 一嘉 (50012935)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩田 知孝 (80211762)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笹谷 努 (10002148)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  釜江 克宏 (50161196)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  瀬尾 和大 (30089825)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀家 正則 (80221571)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土岐 憲三 (10027229)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 忠信 (00027294)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  亀田 弘行 (80025949)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤松 純平 (10027279)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  香川 敬生 (50450911)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  松波 孝治 (70027291)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡田 広 (40000799)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  首藤 伸夫 (90055137)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤原 悌三 (10026031)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 俊明 (80393560)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  川瀬 博 (30311856)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  翠川 三郎 (00143652)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河田 恵昭 (10027295)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹中 博士 (30253397)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福和 伸夫 (20238520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤原 広行 (80414407)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  正木 和明 (90078915)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 25件
  • 27.  岩井 哲 (60184850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  篠崎 祐三 (80026236)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  澤田 純男 (70187293)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川辺 秀憲 (00346066)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  都司 嘉宣 (30183479)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平林 順一 (30114888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 智美 (00393562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  家村 浩和 (10026362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三宅 弘恵 (90401265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  久田 嘉章 (70218709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  青井 真 (80360379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  古村 孝志 (80241404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  関口 春子 (20357320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  座間 信作 (50358777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  東 貞成 (80371433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  倉橋 奨 (60510899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 43.  竹内 吉弘 (20020183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  北原 昭男 (00195273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  杉戸 真太 (60115863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高橋 保 (40027230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岡田 弘 (40000872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  石原 和弘 (30027297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  平原 和朗 (40165197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  尾池 和夫 (40027248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  浅井 富雄 (80025288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  桂 順治 (20034340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  横井 俊明 (50231684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  北川 良和 (10284176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山中 浩明 (00212291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大町 達夫 (90126269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  浅野 周三 (00012899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  嶋 悦三 (20012891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  斉藤 正徳 (10011553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐藤 良輔 (10011470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  堀 宗朗 (00219205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  高井 伸雄 (10281792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  堀内 茂木 (00004490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 64.  中村 洋光 (60426004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  山田 真澄 (60456829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  干場 充之 (60510196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  大堀 道広 (50419272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  福島 美光 (10463613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 69.  山本 俊六 (30240097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 70.  赤澤 隆士 (70450913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  宮腰 研 (80450914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 72.  野津 厚 (60371770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  土屋 義人 (90025883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  村田 一郎 (20012916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  西村 進 (40026802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  田中 寅夫 (40027222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  渡辺 秀文 (20113649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  加茂 幸介 (70025328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  今井 博健 (20025943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  道上 正規 (10027245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  田中丸 治哉 (80171809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  山下 隆男 (30111983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  芦田 和男 (30027205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  江頭 進治 (00027286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  沢田 豊明 (60027258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  田中 正昭 (60027240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  沢井 健二 (70109073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  三雲 健 (80027218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  諏訪 浩 (00093253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  佐々 恭二 (30086061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  竹内 篤雄 (50027249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  山内 恭 (00141995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  奥西 一夫 (30027239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  島 通保 (70027217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  竹内 文朗 (50027299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  八木 則男 (00027228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  清野 純史 (00161597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  井口 正人 (60144391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  鍵山 恒臣 (50126025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  蓬田 清 (70230844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  荏本 孝久 (90112995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  あべ木 紀男 (60064094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  栗田 勝実 (90282871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  森田 裕一 (30220073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  南 忠夫 (10012923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  久家 慶子 (50234414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  岡田 篤真 (90086174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  高木 不折 (50023057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  服部 昌太郎 (90055070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  小川 正二 (20018469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  板倉 忠興 (70001138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  福田 正巳 (70002160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  竹田 泰雄 (20023418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  木村 晃 (20027262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  東原 紘道 (10125891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  福岡 捷二 (30016472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  廣井 脩 (80092310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  中山 敬一 (90009697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  岩松 暉 (80018663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  宇井 忠英 (10007164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  片山 恒雄 (70013216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  椎葉 充晴 (90026352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  植田 洋匡 (70026186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  上林 宏敏 (30300312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  林 康裕 (70324704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  壇 一男 (90393561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  山田 善一 (60025856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  河野 健二 (10026297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  野田 茂 (80135532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  伊津野 和行 (90168328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  高田 毅士 (10302762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  能島 暢呂 (20222200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  片岡 正次郎 (40356118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  森川 信之 (60414413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  神野 達夫 (80363026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  久保 哲夫 (80111467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  川島 一彦 (20272677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  王 欣 (90610626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 141.  源栄 正人 (90281708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 142.  林 春男 (20164949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  山崎 文雄 (50220322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  芳村 学 (20210768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  室崎 益輝 (90026261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  鈴木 祥之 (50027281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  岡田 恒男 (40013122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  筧 楽麿 (30294193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  岡田 憲夫 (00026296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  中川 康一 (80047282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  三田村 宗樹 (00183632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  東田 淳 (90128744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  堀内 茂木 (50425500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  村本 嘉雄 (50027223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  佐間野 隆憲 (60110186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  太田 外気晴 (40245030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  小林 啓美 (50016234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  山下 輝夫 (10114696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  宮武 隆 (60126183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  宮本 裕司 (50416856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  津田 健一 (60470324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  松崎 伸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  呉 長江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 164.  石川 有三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  橋本 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  KAHAR J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  AGUS S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  SUPARKA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  SAIRIN S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  寥 振鵬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  羅 はん炎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  章 在庸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  將 通
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  林 在貫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  李 鴻連
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  ISNUGROHO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  DADANG A.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  SYAMSUDIN A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  内山 昭憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  村上 英幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  SUKHYAR Rade
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  TJETJEP Wimp
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  LACHET Corin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  MENEROUD Jea
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  RIEPL Judith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  COTTON Fabri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  CAMPILLO Mic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  BOUCHON Mich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  BARD Pieereー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  呉 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  ZHAO Jhon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  鳥羽 武文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  梅戸 在明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  DUVAL AnneーM
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  WOGEMAN Nath
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  GARIEL Jeanー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  GARIEL Jean-Christphe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  WOJENIAN Nathalie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  ANNE-MARIE Duval
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  WAJEMAN Nath
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  イバニェツ J.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  ポサダス A.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  アルグアシル G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  モラレス J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  ルソン F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  ヴィダール F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  アルメンドロス J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  ナバロ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  フェリーチェ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  ポサダス A.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  モラレス J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  イバニエス J.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  ヴィダル F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  アルグアシル G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  横田 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  宮越 研
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi