• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 浩  TANAKA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00115594
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授
2001年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 教授
1993年度 – 1996年度: 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 教授
1994年度: 名古屋大, 大気水圏科学研究所, 教授 … もっと見る
1994年度: 名大, 大気水圏研, 教授
1990年度 – 1992年度: 名古屋大学, 水圏科学研究所, 教授
1990年度: 名古屋大学水圏科学研究所, 教授
1988年度: 名古屋大学, 水圏科学研究所, 教授
1987年度: 名古屋大学, 水圏科学研究所, 助教授
1986年度: 水圏科学研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋・陸水学 / 環境動態解析 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 理工系 / 超高層物理学 / 原子力学 / 地球化学
キーワード
研究代表者
硫化ジメチル / sulfur compounds / 硫化ジメチル(DMS) / 硫黄循環 / 大気エアロゾル / marine biosphere and atmospheric aerosol / sulfur cycle / marine phytoplankton / dimethyl sulfide / 海洋生物圏と大気エアロゾル … もっと見る / 海洋植物プランクトン / 大気硫黄化合物 / trajectory analysis / anthoropogenic / nss-sulfate / CCN / DMS / marine atmosphere / 小笠原父島 / 二酸化硫黄 / メタンスルフォン酸 / ジメチルスルフォキシド / 硫黄循環過程 / 有機硫黄化合物 / 微量気体成分 / 雲凝結核(CCN) / ラドン娘核 / 非海塩サルフェート / 二酸化硫黄(SO_2) / メタンスルホン酸(MSA) / 流跡線解析 / 人為起源硫黄化合物 / 非海塩硫酸塩 / 雲凝結核 / 海洋大気 / Atmospheric aerosols / Sulpheric acid / Nitrous oxide / Methanesulphonic / Dimethylsulphide / Nitrogen compound / Sulpher compound / Atmospheric minor constituent / エア-サンプラ- / エアロゾル / 一酸化二窒素 / 硫化ヂメチル / 海洋生物圏 / インパクター / スス粒子 / 一酸化炭素 / 硫酸 / 亜酸化窒素 / メタンスルホン酸 / 窒素化合物 / 硫黄化合物 / 大気微量成分 / 突然昇温 / 波の飽和 / 大気大循環モデル / プラネタリー波 / 大気重力波 / 極渦 / オゾンホール / 南極成層圏 / 氷水2層構造 / 惑星探査 / 氷地殻 / 熱拡散 / 氷衛星 / 木星 / レイリー数 / 氷.水2層構造 / 熱対流 / エウロパ / バッシレ-ション / 内部重力波 / プラネタリ-波 / 中層大気 … もっと見る
研究代表者以外
WCRP / GAME / GEWEX / IGBP / CLIVAR / GCSS / SPARC / 気候変動 / 赤道大気 / 温室効果気体 / モンスーン / PAGES / START / LOICZ / 大気海洋結合 / ICEAR / 地球環境変化 / インドネシア / 国際協同観測 / 地球環境 / IGAC / 大気大循環 / Equatorial atmosphere / JGOFS / Indonesia / Monsoon / WGNE / 国際シンポジウム / 地球環境問題 / 水循環 / オゾン / 成層圏 / 対流圏長距離輸送 / 対流圏エァロソル / 対流圏オゾン / 対流圏光化学 / 大気化学 / 地球温暖化 / sulfuric acid mist / Acidity of aerosol particles / 降水の酸性化 / 硫酸ミスト / 海洋性エアロゾル / 大気エアロゾルの酸性度 / Stratosphere / Atmospheric phenomena / Meteorology / Climate changes / Variations of environment / 物質循環 / 大気現象 / 気象学 / 環境変動 / GLIVAR / Global environmental change / Thermosphere-ionosphere coupling / Transport processes / Dynamical-chamical coupling / Atomospheric waves / Atmospheric circulations / Vertical coupling / 中性大気分離大気結合 / 地球環境変動 / 中性大気電離大気結合 / 物質輸送 / 化学力学結合 / 大気波動 / 大気上下結合 / Network / Core Institute / Earth Environmental Issue / ネットワーク / 中核研 / 地球環境科学 / TOGA-TAO / Decadal Variability / アジア・モンスーン / TOGA-COARE / decadal変動 / Air-sea interaction / Oscillations and waves / Data analysis / Global change / International Collaboration / Observation system / 振動・波動 / 観測データ解析 / 総合観測システム / Atmosphere-Ocean Coupling / International Symposium / Global Environmental Change / International Cooperative Observations / Equatorial Radar / Equatorial Atmosphere / 赤道レーダー / High Ice Crystal Concentration / Ice Multiplication / Hexagonal Single Crystal Plates / Blocking / Arctic Airmass / Heat Budget / Arctic Canada / Arctic Storm / 低気圧 / 寒帯前線 / カナダ内陸部 / 大気エアロゾル / 寒気流 / 降雪雲 / ポーラーロウ / 氷晶核 / 雲核 / エアロゾル / 熱収支 / 気団形成 / 極気団 / 氷晶高濃度 / 氷晶増殖 / 低温型雪結晶 / ブロッキング / 北極気団 / 熱収支解析 / カナダ北極圏 / 極域ストーム / Climate variations / ASCEND21 / 全球エネルギ-水循環実験 / エルニ-ニョ南方振動 / 気候変動国際協同研究 / 成層圏の気候影響 / 海洋混合層 / 海洋の気候影響 / 雲の気候への影響 / Pages / Start / Dis / Gcte / Igbp / DIS / GCTE / 赤道レ-ダ- / Water Vapor / Global Environment / Water Cycle / Simulation / Tritium / Atmospheric Diffusion / Long Range Transport / Radon / 水蒸気輸送 / トリチウム電解濃縮 / シミュレ-ション / 大気拡散シミュレ-ション / 地球規模汚染 / 大気拡散シミュレーション / 局地拡散 / 広域拡散 / 水蒸気 / シミュレーション / トリチウム / 大気拡散 / 長距離輸送 / ラドン / Stratospheric Ozone Loss / at Arctic / Balloon Measurement at Arctic, Lidar Measuremen / Pinatubo Volcano Effext / Arctic Stratospheric Ozone / オゾンホ-ル / 極域成層圏 / 成層圏窒素化合物 / ピナツボ火山 / 成層圏エアロゾル / 成層圏オゾン / 北極成層圏 / オゾン層消失 / 北極大気ライダー観測 / 北極大気気球観測 / ピナツボ火山影響 / 北極成層圏オゾン / 気候 / 動物プランクトン / 植物プランクトン / 大気微量気体成分 / 海洋有光層 / 二酸化炭素 / 生物地球化学サイクル / 大気光化学 / オゾン前駆気体 / 大気微量成分 / 地球大気化学 / 新候変動 / 気候モデリング 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 共同研究者

    (212人)
  •  海洋起源の硫黄化合物(硫化ジメチル)からみた大気―海洋相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      増沢 敏行, 田中 浩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  木星エウロパの氷盤-液体海洋重層構造の形成維持機構の室内実験研究代表者

    • 研究代表者
      田中 浩
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  成層圏力学過程とオゾン変動およびその気候への影響

    • 研究代表者
      宮原 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  地球規模の気候変動研究に関する国際協力

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球規模の気候変動研究に関する国際協力

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境科学に関する中核的研究機関の在り方に関する研究

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  赤道中層・超高層大気波動による全地球的大気圏変動の励振機構に関する研究

    • 研究代表者
      深尾 昌一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  IGBP/IGACの企画推進と国際対応

    • 研究代表者
      小川 利紘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  成層圏オゾン変化の気候への影響に関する総合的研究

    • 研究代表者
      廣田 勇
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      京都大学
  •  インドネシアにおける赤道大気の広域観測システムに関する基礎研究調査

    • 研究代表者
      深尾 昌一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  地球大気化学国際協同研究計画(IGAC)の検討と推進

    • 研究代表者
      小川 利紘
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境にかかわる海洋表層の化学過程

    • 研究代表者
      半田 暢彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大学等におけるIGBP実行にともなう国際対応

    • 研究代表者
      松本 英二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海洋生物圏起源の硫黄化合物を前駆物質とする大気エアロゾル及び雲の形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 浩
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大学等におけるIGBP実行にともなう国際反応

    • 研究代表者
      松本 英二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中緯度の気象・気候に与える極気団の形成と活動に関する研究

    • 研究代表者
      木村 龍治 (木村 竜治)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際赤道レーダーを中心とした赤道大気観測推進に関する研究調査

    • 研究代表者
      深尾 昌一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  地球大気化学国際協同研究計画(IGAC)の推進と国際対応

    • 研究代表者
      小川 利紘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中層大気の放射平衡場における平均流・プラネタリ-波・内部重力波の相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 浩
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  国際赤道レ-ダ-を中心とした赤道大気観測推進に関する研究調査

    • 研究代表者
      加藤 進
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  気候変動に関する国際協同研究

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  航空機観測による海洋関連物質の発生と循環に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 浩
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新しい気候モデルの設計と気候変動研究の方針

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  極域大気環境の変調に関する学術調査

    • 研究代表者
      小口 高
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球規模汚染の予測手法の確立ー天然放射能の大気拡散シミュレーションによってー

    • 研究代表者
      池辺 幸正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  南極成層圏の温度降下に与える大気重力波の特殊な効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 浩
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大気エーロゾル粒子の酸性度とその動態

    • 研究代表者
      小野 晃
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1984
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  岩坂 泰信 (20022709)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 豊 (20110752)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 利紘 (70011616)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣田 勇 (70025485)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松野 太郎 (40037172)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮原 三郎 (70037282)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福西 浩 (90099937)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉ノ原 伸夫 (50090519)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  武田 喬男 (60022604)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 劭 (20197742)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山中 大学 (30183982)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  津田 敏隆 (30115886)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  深尾 昌一郎 (30026249)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小池 勲夫 (30107453)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大田 啓一 (80022250)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  永尾 一平 (00252297)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 進 (10025827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 卓司 (40217857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山本 衛 (20210560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上田 博 (80184935)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木村 磐根 (00025884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山岬 正紀 (40242101)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大和 政彦 (60212289)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石坂 隆 (50022710)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  秋元 肇 (50101043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩上 直幹 (30143374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 信夫
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  KARIJOTO
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  角皆 静夫 (00001587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  池辺 幸正 (50023073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  広瀬 忠樹 (90092311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大島 康行 (40063250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  浅井 富雄 (80025288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  増沢 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小野 晃 (50111860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  塩谷 雅人 (50192604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松本 英二 (30199864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  土屋 清 (40155403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  榧根 勇 (10015539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉野 正敏 (60015956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  寺井 久慈 (10023855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  神沢 博 (20150047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中村 健治 (20262917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  新田 勍 (00014762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  木本 昌秀 (30262166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山内 恭 (00141995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中島 映至 (60124608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小池 俊雄 (30178173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 正明 (70188051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 正之 (90004340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  上田 豊 (80091164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  虫明 功臣 (50011060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小野 延雄 (40001648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  EBEL A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  RASCHKE E.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  MAHLMAN J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  遠藤 昌宏
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ANDRE J.C.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  TANAKA H.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  COLE K.D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  GELLER M.A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ROTTGER J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  CHANIN M.ーL.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  LIU C.ーH.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  安 し生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  MOREL Pierre
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  HARIJONO S.W
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  WIRYOSUMARTO H.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  HOSKINS B.H.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  小口 高 (40011457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  岩田 晃 (40023676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  松浦 延夫 (90209495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  松永 捷司 (60022729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  加藤 内蔵進 (90191981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  上野 馨 (00193821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  飯田 孝夫 (50089843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  荒生 公雄 (40039425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  木村 龍治 (20013576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  山下 晃 (60011574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  小西 啓之 (70178292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  和田 誠 (40132716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  坪木 和久 (90222140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  遠藤 辰雄 (20001844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  遊馬 芳雄 (10183732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  菊地 勝弘 (80000793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  中村 晃三 (20143547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  米倉 伸之 (30011563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  阿部 彩子 (30272537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  長井 嗣信 (60260527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  渡辺 興亜 (60111861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  稲永 忍 (40124664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  飯田 経夫 (70022449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  余田 成男 (30167027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  廣岡 俊彦 (90253393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  古賀 聖治 (70356971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  村松 久史 (40200307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  阿部 豊 (90192468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  川辺 正樹 (40143549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  林 政彦 (50228590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  小池 真 (00225343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  柴田 隆 (70167443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  高木 増美 (90023671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  下 道国 (90023209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  小野 有五 (70091890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  鳥羽 良明 (50025277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  山元 龍三郎 (50025235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  早坂 忠裕 (40202262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  林 祥介 (20180979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  平良 初男 (70044998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  中谷 周 (80001626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  坂本 充 (30022536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  小川 忠彦 (60271607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  植田 和弘 (20144397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  伊東 俊太郎 (80012277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  W.A MATTHEWS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  川平 浩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  石川 裕彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  茅野 政道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  伊藤 朋之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  PELTIER D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  鳥谷 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  KING P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  STEWART R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  小倉 義光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  ISDALE Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  井関 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  FUCHS Roland
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  村上 勝人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  HOSKINS B.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  梅原 猛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  田中 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  大竹 武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  G. SHAW
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  OGAWA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  HAYASHI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  KOIKE M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  SHIBATA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  IWASAKI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  KONDO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  SHOW G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  OHTAKE T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  MATTEWS W.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  SHAW G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  BALSLEY B.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  HIDAYAT B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  WYRTKI K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  WIRYOSUMARTO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  THMAS Rosswa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  浅野 正二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  小寺 邦彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  YAMASAKI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  ASANO S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  SATO N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  KODERA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  YASUNARI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  SUMI A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  TAKEDA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  ASAI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  MUSHIAKI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  TANAKA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  M D King
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  B A Wielicki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  PIERRE Morel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  BRIAN J Hosk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  JERRY D Mahl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  水野 恵介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  HOSKINS Bria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  KUHN M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  MOORE K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  GYAKUM J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  MOORE Kent
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  JYAKAM Jon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  KENT Moore
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  JOHN Gyakum
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  DICK Peltier
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  RON Stewart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  PAT King
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  COLE Keith David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  GELLER Marvin A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  ROTTGER Jurgen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  LIU Chao-Han
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  HARSONO Wiryosumarto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  CHANIN Marie-Lise
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  SRIWORO B. Harijono
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  B Hidayat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  S W B Harijo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  H Wiryosumar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  S Hadi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  M ーL Chanin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  K.D Cole
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  A Ebel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  M A Geller
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  J Rottger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  C ーH Liu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  AN Zhisheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  PETER Isdale
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  THOMAS Rossw
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  MOREL P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  TONNA G.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  GADGIL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  MCBEAN G.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  GRASSL H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi