• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児矢野 マリ  Koyano Mari

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

池 マリ  IKE Mari

隠す
研究者番号 90212753
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2025年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2023年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2015年度: 北海道大学, 法学研究院, 教授
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・法(政治学)研究科, 教授
2008年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
2007年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授
2006年度: 静岡県立大学, 大学院国際学研究科, 助教授
2005年度: 静岡県立大学, 大学院・国際学研究科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 助教授
2001年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 専任講師
1999年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 講師
1997年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 専任講師
1994年度 – 1996年度: 学位授与機構, 審査研究部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05070:新領域法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 新領域法学 / 国際法学
研究代表者以外
国際法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 教育学 / 政治学 / 小区分05070:新領域法学関連 / 環境政策・環境社会システム / 地域研究 / 国際法学
キーワード
研究代表者
持続可能な漁業 / 国際法 / 国際比較 / 漁業資源管理 / 漁業法政策 / 国際法と国内法 / 条約の国内実施 / 国際法と国内法の関係 / 環境法 / 環境条約 … もっと見る / 国際環境法 / 国際法学 / 法政策 / 海洋の統合的な管理 / 海洋の持続可能な利用 / 海洋環境・生態系の保全 / 先住民漁業 / SDGs / 地域漁業機関 / アイヌ民族 / 河川管理 / 環境・生態系(水圏生態系)の保全 / 国際認証 / アイヌ民族漁業権訴訟 / 人工孵化放流 / 漁獲規制 / 水産資源保護法 / サケ / 先住民族 / 環境・生態系(水圏生態系の保全) / 漁業法政策の国際比較 / サケ魚類の資源管理 / 伝統的秩序 / 国際規範 / 国際規範の受容 / 伝統的秩序の変動 / 漁業外交 / 海洋保護区 / IUU漁業規制 / 比較 / 韓国 / 政治 / 科学 / 規範 / 北海道 / 風力発電 / 漁業 / 渡り鳥の保全 / 条約 / 学際 / ロシア / 渡り鳥の保護 / 海洋環境の保全 / 法規範と政治と科学 / 環境協力 / 北東アジア / 日本とロシア / 国際・国内法制度の相互連関 / 国際・国内法政策の相互連関 / 条約・国際規範の国内実施 / 漁業法 / 海洋法 / IUU漁業の規制 / 漁業資源の管理 / 海洋生物資源の保存と利用 / 学際的研究 / 行政執行過程 / 国際法の執行 / 世界貿易機関(WTO) / 国際法規範間の重複・抵触 / 廃棄物の越境移動 / 地球温暖化 / 持続可能な開発 / 執行 … もっと見る
研究代表者以外
EU / NATO / 私法統一 / OSCE / 国際行政法 / 気候変動 / 国際環境法 / 学位 / 環境影響評価 / 担保法 / グローバル / グローバル化 / 国際私法 / グローバリゼーション / HCCH / UNCITRAL / WTO / 生物多様性 / 民主化 / 生涯学習 / 学外学位 / 国際法と国内法 / グローバル行政法 / 環境法 / 国際法 / 国際法学 / 修士 / 博士 / ビジネスと人権 / 公序 / 環境アセスメント / 立地手続 / 合意形成 / 再生可能エネルギー / COVID-19 / 法整備支援 / 先端技術と法 / 私法統一文書の国内受容 / ハーグ子奪取条約 / 暗号資産 / シンガポール条約 / CISG / 地域的私法統一 / UNIDROIT / 国内受容における偏差 / 契約農産 / 地域的団体商標 / 認証制度 / 外国人技能実習生 / 地理的表示 / フィールド調査 / 法戦略 / 種苗法 / 種子法 / 生乳流通 / 農地法 / 農協 / フードロー / 農業 / 食資源 / 行政学 / 環境法学 / 環境政策 / 国際標準 / エスポー条約 / 省庁間調整 / SEA / EIA / 生物多様性インクルーシブな影響評価 / 事前評価 / SEA指令 / 天然資源・エネルギー / 戦略的環境アセスメント(SEA) / 環境影響評価(EIA) / 山本草二 / 国際法の断片化 / 学際的な協働 / 国際公益 / グローバル時代 / 協力の国際法 / 国際利益 / 共通利益 / 国際取引法 / 私法統一条約 / 地域的法統一 / 私法統一の付加価値 / Unidroit / 危機管理 / 避難 / 被災者救済 / 復興 / 人間の復興 / 市民参画 / 福島原発事故 / 文化財 / 生態系 / 被災者 / 地域 / 災害復興 / 東海村 / 被災者参画 / 市民参加 / 原発事故 / 地域文化 / チェルノブイリ / 福島 / 市民復興 / 原子力災害 / International protection of human rights / International Criminal Court / International administrative law / Conference of Parties / Consultation / International environmental law / Global governance / International public interest / グローバルガバナンス / 国際人権保護 / 国際刑事裁判所 / 締約国会議 / 協議制度 / 国際ガバナンス / 国際公共利益 / Europe / Balkan / conflict prevention / Kosovo / international politics / 人道的介入 / ボスニア / ヨーロッパ / バルカン / 紛争予防 / コソヴォ / 国際政治 / environment and trade / environmental damage / hazardous waste / biodiversity / climate change / compliance / international environmental low / バーゼル条約 / 気候変動枠組み条約 / ハンゼル条約 / ワシントン条約 / 実施 / 多数国間環境条約 / 紛争処理 / 環境と貿易 / 環境損害 / 有害廃棄物 / 遵守 / China / Caspian Sea (S)Russia / Former Soviet South (FSS) / economic security / geoo-economics / 民族紛争 / イスラム政治運動 / 市場経済化 / 地政学 / 石油 / 環境問題 / 経済の民営化 / イスラーム原理主義 / エネルギー安全保障 / FSS諸国 / 中国 / ロシア / カスピ海 / 旧ソ連南部諸国 / 経済安全保障 / 地経学 / life - long learning / credit accumulation / credit evaluation / residency requirement / external degree / academic degree / 能力テスト / 学外単位 / 単位累積加算 / 単位修得評価 / 在学要件 / Lifelong-learning / External Degree Requirement / Associate Degree / Bachelor's Degree / Master's Degree / Doctoral Degree / External Degree / Academic Degree / 収集されたデータはパソコンを用いてデータベース化され,同時に収集された各機関の資料とともに各研究分担者によって多角的な検討が加えられているところである。 / ・学外学位の申請者・取得者ともに学士レベルにもっと多く,次いで準学士,修士,博士の順になっている / ・学位に付される名称は多岐にわたる / ・学士の学位を授与するケースがもっとも多く,次いで修士,準学士の順に少なくなる。博士の学士を授与する機関はきわめて少ない / ・学外学位の授与には多くの場合学科がイニシアチブを執っている / 学外学外 / 学外学位取得要件 / 経験学習 / 標準試験 / 大学外学習 / 取得要件 / 学外学位取得条件 / 準学士 / 学士 / グローバル化と国家 / 外国法の越境作用 / 開かれた国家 / 国家のあり方の変容 / 抵触法的解決 / 国際経済法 / 国際公法 / 地球温暖化 / 大気保護 / 国際組織法 / 政治学 / 公法学 / 国際機構論 / 専門職学位 / 学問学位 / 学位取得要件 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (299件)
  • 共同研究者

    (135人)
  •  グローバル私法による〈国際公序〉の実現と私法統一変容のメカニズム

    • 研究代表者
      曽野 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋環境・生態系の保全をめぐる統合的な法政策の構築に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  再生可能エネルギー発電施設の適正立地と合意形成に向けた法制度設計

    • 研究代表者
      島村 健
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      京都大学
      神戸大学
  •  持続的食資源確保のためのグローバル法戦略の研究―多角的なフィールド調査を活用して

    • 研究代表者
      曽野 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多極化時代グローバル私法の新地平:私法統一の弾性化と国内受容における偏差の研究

    • 研究代表者
      曽野 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  SDGs時代における漁業資源管理の統合的ガバナンス―サケを巡る法政策の国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グローバル時代における漁業法政策の日韓比較研究―国際規範の受容と伝統的秩序の変動研究代表者

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日本とロシア間の環境協力の推進と国際法学の役割―法規範・政治・科学の関係を考える研究代表者

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グローバルな視点からの日本の環境影響評価制度の再検討ー「国際標準」との差異の分析

    • 研究代表者
      増沢 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  グローバル化社会における国際行政法と国家-国際法学、行政法学、抵触法学の協働

    • 研究代表者
      柳 赫秀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神奈川大学
      横浜国立大学
  •  グローバル化時代における海洋生物資源法の再構築―国際・国内法政策の連関の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  被災者参画による原子力災害研究と市民復興モデルの構築:チェルノブイリから福島へ

    • 研究代表者
      家田 修
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
      北海道大学
  •  国際的な私法秩序の実効的形成のための理論構築:「私法統一」の先へ

    • 研究代表者
      曽野 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グローバル時代の国際法における国際行政法アプローチの今日的意義

    • 研究代表者
      柳 赫秀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  環境条約の日本における国内実施に関する学際的研究-国際・国内レベルでの規律の連関研究代表者

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地球大気国際法秩序の基本構造-地球温暖化防止法制度の将来像

    • 研究代表者
      吉田 脩
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  国際法学における立憲主義と機能主義

    • 研究代表者
      最上 敏樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      早稲田大学
      国際基督教大学
  •  国際環境法における法制度の執行過程の多様化と複雑化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      北海道大学
      静岡県立大学
  •  国際公共利益の制度化と複雑化する執行過程の統合に関する研究

    • 研究代表者
      小森 光夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コソヴォ紛争後の欧州国際政治の新潮流に関する研究

    • 研究代表者
      小久保 康之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  旧ソ連南部諸国をめぐる「地経学」と日本外交の可能性

    • 研究代表者
      小浜 裕久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  多数国間環境条約の実効的実施に関する研究

    • 研究代表者
      石橋 可奈美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      香川大学
  •  米・英における学外学位制度の仕組み,発展要因及び将来展望に関する比較的・実証的研究

    • 研究代表者
      舘 昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学位授与機構
  •  米国、英国における学外学位制度の現状と今後の展開に関する研究

    • 研究代表者
      齋藤 安俊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学位授与機構
  •  アメリカの博士・修士学位の種類及び取得要件に関する実証的研究

    • 研究代表者
      黒羽 亮一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      学位授与機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 海と国際法2024

    • 著者名/発表者名
      柳井俊二編著、児矢野マリほか共著
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      4797213256
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25465
  • [図書] 判例行政法入門 第7版2022

    • 著者名/発表者名
      芝池義一・大田直史・山下竜一・北村和生【編】
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [図書] 国際環境法講義〔第2版〕2022

    • 著者名/発表者名
      西井正弘、鶴田 順(編著);児矢野マリ、遠井朗子、西村智朗、高村ゆかり、佐俣紀仁、久保田泉、堀口健夫、本田悠介、瀬田 真、真田康弘、小林友彦、鳥谷部壌、柴田明穂、青木節子、石井由梨佳、権 南希、平野実晴、岡田 淳ほか3名 (著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842040660
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [図書] 時効・民事法制度の新展開―松久三四彦先生古稀記念2022

    • 著者名/発表者名
      藤原正則・池田清治・曽野裕夫・遠山純弘・林誠司【編】
    • 総ページ数
      1004
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [図書] 時効・民事法制度の新展開―松久三四彦先生古稀記念2022

    • 著者名/発表者名
      藤原正則・池田清治・曽野裕夫・遠山純弘・林誠司【編】
    • 総ページ数
      1004
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [図書] 漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ【編】
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [図書] 漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ【編】
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [図書] 漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ【編】
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [図書] 漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ【編】
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [図書] 漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ【編】
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [図書] 「越境環境損害防止」村瀬信也・鶴岡公二編『変革期の国際法委員会-山田中正大使傘樹記念』2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [図書] プラクティス国際法講義2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ, 他
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [図書] 持続可能な低炭素社会II-基礎知識と足元からの地域づくり2010

    • 著者名/発表者名
      吉田文和・池田元美・深見正仁・藤井賢彦
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [図書] Towards Effective Implementation(Public Interest Rules of International Law)2009

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO, 他
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      Ashgate
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [図書] Implementation of Rules Protecting Public Interests of the International Community : Towards Process-based Concepts of Effectiveness in International Law2009

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO
    • 出版者
      Ashgate Publisher(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [図書] 大沼保昭先生記念論文集-国際法の地平 歴史、理論、実証2008

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ, 他
    • 総ページ数
      825
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [図書] 『リスク学入門 第4巻-法律とリスク-』(長谷部恭男著)2007

    • 著者名/発表者名
      児矢野 マリ
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [図書] リスク学入門第4巻-法律とリスク-2007

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ, 他
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [図書] 国際環境法における事前協議制度2006

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      有信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330009
  • [雑誌論文] 海洋の天然資源の利用と管理2024

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳井俊二【編著】『海と国際法』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 海洋の天然資源の利用と管理2024

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳井俊二【編著】『海と国際法』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] ふるさと納税における地場産品のサプライチェーン構造と返礼品の価格形成過程―北海道の自治体を事例に―2024

    • 著者名/発表者名
      今井遼太郎・清水池義治
    • 雑誌名

      北海道大学農経論叢

      巻: 第77集

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 海洋の天然資源の利用と管理2024

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳井俊二【編著】『海と国際法』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 北海道から国際法を見る―日本とロシアの漁業問題(【法学を旅する】第11回・最終回)2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 510号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 国際環境法2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編】『プラクティス国際法講義〔第4版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 〔視点2023 求められる需給改善策とは〕輸入から国産へ置き換え可能な用途別乳価実現し増産促す―チーズ奨励金制度創設に必要な予算は最大159億円―2023

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 73号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 日本とロシアの漁業問題と国際法――グローバル・リージョナル・ナショナル・ローカルな文脈で持続可能な漁業を考える――2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 74巻2号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 外交・領事関係法2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編】『プラクティス国際法講義〔第4版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 日本とロシアの漁業問題と国際法――グローバル・リージョナル・ナショナル・ローカルな文脈で持続可能な漁業を考える――2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 74巻2号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 北海道から国際法を見る―日本とロシアの漁業問題(【法学を旅する】第11回・最終回)2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 510号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 第 3 章 海洋の天然資源の利用と管理2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳井俊二編『海と国際法』信山社:東京 (in press)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 追い詰められる酪農家――コロナ禍の二重危機2023

    • 著者名/発表者名
      清水池清治
    • 雑誌名

      世界

      巻: 974号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農王国の光と影――私たちのミルクはどこまで北海道に頼れるか2023

    • 著者名/発表者名
      清水池清治
    • 雑誌名

      小林国之・久野秀二・秋津元輝【責任編集】『季刊 農業と経済』(英明企画編集)

      巻: 89巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 日本とロシアの漁業問題と国際法――グローバル・リージョナル・ナショナル・ローカルな文脈で持続可能な漁業を考える――2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 74巻2号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編】『プラクティス国際法講義〔第4版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 北海道から国際法を見る―日本とロシアの漁業問題(【法学を旅する】第11回・最終回)2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 510号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [雑誌論文] 在庫対策基金と所得補填組み合わせ系統外からも拠出求める手法の検討を―需給緩和を十分想定しなかった改正畜安法―2023

    • 著者名/発表者名
      清水池清治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: Vol.73, No.6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編】『プラクティス国際法講義〔第4版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 第20章 国際環境法2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正浩・森川幸・兼原敦子編『プラクティス国際法講義(第4 版)』信山社:東京

      巻: - ページ: 349-375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 国際環境法2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編】『プラクティス国際法講義〔第4版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 北海道から国際法を見る―日本とロシアの漁業問題(【法学を旅する】第11回・最終回)2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 510号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] コロナ禍・生産資材高騰による酪農危機と農業政策の課題2023

    • 著者名/発表者名
      清水池清治
    • 雑誌名

      農業・農協問題研究

      巻: No.81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 北海道から国際法を見る―日本とロシアの漁業問題(【法学を旅する】第11回・最終回)2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 510号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 外交・領事関係法2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編】『プラクティス国際法講義〔第4版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 国際環境法2023

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編】『プラクティス国際法講義〔第4版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [雑誌論文] 環境影響評価(EIA)に関する国際義務の国内実施――日本の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 2022年2月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 国際社会におけるSDGsの系譜と将来展望――統合概念としての「持続可能な発展(sustainable development)」と国際環境法2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1566号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義〔第2版〕』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際社会におけるSDGsの系譜と将来展望――統合概念としての「持続可能な発展(sustainable development)」と国際環境法2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1566号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義〔第2版〕』(有信堂)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [雑誌論文] 国際社会におけるSDGsの系譜と将来展望――統合概念としての「持続可能な発展(sustainable development)」と国際環境法2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1566号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症危機のチーズ工房への影響と事業戦略の革新~北海道・十勝地域を事例に~2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 396号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 〔視点2022 不安高まる酪農経営の見通し〕乳製品国際価格の高騰踏まえ、Jミルク対策の対象2.5万tの上積みを―脱粉の在庫削減にはチーズ増産も鍵に―2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 72号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際社会におけるSDGsの系譜と将来展望―統合概念としての「持続可能な発展(sustainable development)」と国際環境法2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1566 ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 国際社会におけるSDGsの系譜と将来展望――統合概念としての「持続可能な発展(sustainable development)」と国際環境法2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1566号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義〔第2版〕』(有信堂)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] Japan-Russian transboundary environmental cooperation and international law"/「日露越境環境協力と国際法」/"Японо-российское трансграничное экологическоесотрудничество и международное право (слайды)2022

    • 著者名/発表者名
      Mari Koyano
    • 雑誌名

      Hokkaido University Arctic Research Center, “The development of sustainable cruise industry in the Pacific Arctic: Past developments and future prospects,” 8-9 December 2021: material

      巻: - ページ: 220-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 環境影響評価(EIA)に関する国際義務の国内実施――日本の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 2022年2月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際社会におけるSDGsの系譜と将来展望――統合概念としての「持続可能な発展(sustainable development)」と国際環境法2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1566号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [雑誌論文] 国際水法の体系2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      水文・水資源学会【編】『水文・水資源ハンドブック 第二版』(朝倉書店)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義〔第2版〕』(有信堂)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 家畜のアニマルウェルフェアと食の未来―新自由主義的展開への懸念―2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 15号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義〔第2版〕』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 環境影響評価(EIA)に関する国際義務の国内実施―日本の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 58(2) ページ: 12-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 環境影響評価(EIA)に関する国際義務の国内実施――日本の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 2022年2月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [雑誌論文] 3. Transboundary Environmental Co-operation: A. Prior Information / Consultation / Environmental Impact Assessment2022

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 雑誌名

      Yearbook of International Environmental Law

      巻: Vol.00, No.0 号: 1 ページ: 38-45

    • DOI

      10.1093/yiel/yvac044

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549, KAKENHI-PROJECT-17K00686, KAKENHI-PROJECT-20H00051, KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [雑誌論文] 環境影響評価(EIA)に関する国際義務の国内実施――日本の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 2022年2月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義〔第2版〕』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 農業政策の新自由主義的改革と農業市場研究の課題―2000年代以降の日本を対象に―2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 31巻3号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 新型コロナ危機下の酪農乳業と今後の課題2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 74巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農・畜産政策の新自由主義的改革と生乳流通2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      小野雅之・横山英信【編】『講座 これからの食料・農業市場学2 農政の展開と食料・農業市場』(筑波書房)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際水法の体系2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      水文・水資源学会【編】『水文・水資源ハンドブック第二版』(朝倉書店)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 環境影響評価に関する国際法の発展と日本2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎【編】『国際秩序とグルーバル経済 間宮勇先生追悼』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [雑誌論文] 環境影響評価に関する国際法の発展と日本2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎【編】『国際秩序とグルーバル経済 間宮勇先生追悼』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 国際水法の体系2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      水文・水資源学会編『水文・水資源ハンドブック第二版』朝倉書店

      巻: ―

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 環境影響評価に関する国際法の発展と日本2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎【編】『国際秩序とグルーバル経済 間宮勇先生追悼』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 生乳共販支える生産者間の信頼関係の変質が最も懸念される―制度理解が進み『いいとこどり』は今後も少なく―2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: Vol.71, No.11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 79 ラヌー湖事件2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      森川幸一・兼原敦子・酒井啓亘編『国際法判例百選(第3版)』(別冊ジュリスト255号)

      巻: 255 ページ: 164-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 日本酪農における新自由主義的改革――北海道酪農への影響から2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      経済

      巻: No.313

    • NAID

      40022688282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 改正畜安法下の生乳流通から見えてきたこと―北海道からの視点―2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 830号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 多様なアプローチでアニマル・ウェルフェア向上を2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 73巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 環境影響評価に関する国際法の発展と日本2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎【編】『国際秩序とグルーバル経済 間宮勇先生追悼』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] Part 2: The Year in Review: 3. Transboundary Environmental Co-operation: A. Prior Information / Consultation / Environmental Impact Assessment2021

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 雑誌名

      Yearbook of International Environmental Law

      巻: Vol.30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 論文/新型コロナウイルス感染症(COVID-19)危機の酪農乳業への影響と需給調整システム2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 28 号: 3 ページ: n/a

    • DOI

      10.5874/jfsr.21_00041

    • NAID

      130008144124

    • ISSN
      1341-0296, 1884-5118
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 環境影響評価に関する国際法の発展と日本2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎編『国際秩序とグルーバル経済-間宮勇先生追悼』信山社:東京

      巻: - ページ: 481-519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 発信力強い“オルタナティブ経営”が、新規参入を呼び込む事例も2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 71巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] ラヌー湖事件2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      森川幸一・兼原敦子・酒井啓亘・西村弓【編】『別冊ジュリスト・国際法判例百選〔第3版〕』(有斐閣)

      巻: 255号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 国際水法の体系2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      水文・水資源学会【編】『水文・水資源ハンドブック第二版』(朝倉書店)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 環境影響評価に関する国際法の発展と日本2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎【編】『国際秩序とグルーバル経済 間宮勇先生追悼』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 3. Transboundary Environmental Co-operation: A. Prior Information / Consultation / Environmental Impact Assessment2021

    • 著者名/発表者名
      Mari Koyano
    • 雑誌名

      Yearbook of International Environmental Law, Vol.31, Issue 1, 2020

      巻: 31(1) 号: 1 ページ: 43-52

    • DOI

      10.1093/yiel/yvab014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686, KAKENHI-PROJECT-18K18549, KAKENHI-PROJECT-19KK0028, KAKENHI-PROJECT-20H00051, KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [雑誌論文] Part 2: The Year in Review: 3. Transboundary Environmental Co-operation: A. Prior Information / Consultation / Environmental Impact Assessment2021

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 雑誌名

      Yearbook of International Environmental Law

      巻: Vol.30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 生産者のためのアニマルウェルフェア2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      中酪情報

      巻: No.593

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 第4章 国際環境法における手続的義務2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順編『国際環境法講義』有信堂高文社

      巻: ー ページ: 46-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 新酪肉近を考える(上)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 国際環境法の発展と「世界環境憲章草案」における未然防止(prevention)原則及び環境影響評価(EIA)・影響監視の義務―既存の国際規範との異同に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 領土(陸域)2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      『現代地政学事典』編集委員会【編】『現代地政学事典』(丸善出版)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 領土(陸域)2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      『現代地政学事典』編集委員会【編】『現代地政学事典』(丸善出版)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 新酪肉近を考える(下)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 酪農とアニマルウェルフェア(下・その2)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] メガ経済連携協定(EPA)の現況と求められる酪農政策2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      牧草と園芸

      巻: 68巻1号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 新型コロナと農業・農村2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農家の友

      巻: 72巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法の発展と「世界環境憲章」における未然防止(prevention)原則及び環境影響評価(EIA)・影響監視の義務――既存の国際規範との異同に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 11号 ページ: 31-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 酪農とアニマルウェルフェア(下・その1)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法 基本判例・事件⑥「南極海における捕鯨」事件2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 酪農とアニマルウェルフェア(上)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻8号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法 基本判例・事件⑥「南極海における捕鯨」事件2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 領土(陸域)2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      『現代地政学事典』編集委員会【編】『現代地政学事典』(丸善出版)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 「ガイアの夜明け」のケーススタディ2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治・坂下明彦
    • 雑誌名

      坂下明彦・朴紅・小林国之・申錬鐵・高慧チン【編】『協同組合研究のヌーベルバーグ 院生・若手からの発信』(筑波書房)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 領土(陸域)2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      『現代地政学事典』編集委員会【編】『現代地政学事典』(丸善出版)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 新たな「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 72巻7号

    • NAID

      40022303813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 新酪肉近を考える(中)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法 基本判例・事件⑥「南極海における捕鯨」事件2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 酪農とアニマルウェルフェア(中)2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      乳業ジャーナル

      巻: 58巻9号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 国際環境法 基本判例・事件⑥「南極海における捕鯨」事件2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順編『国際環境法講義』有信堂高文社

      巻: ― ページ: 46-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 国際環境法の発展と「世界環境憲章草案」における未然防止(prevention)原則及び環境影響評価(EIA)・影響監視の義務―既存の国際規範との異同に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 国際環境法における手続的義務2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [雑誌論文] 国際環境法 基本判例・事件⑥「南極海における捕鯨」事件2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 基本判例・事件⑦「南極海における捕鯨」事件2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] 基本判例・事件⑥「南極海における捕鯨」事件2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順編『国際環境法講義』有信堂高文社

      巻: ― ページ: 248-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 3. Transboundary Environmental Co-operation: A. Prior Information / Consultation / Environmental Impact Assessment2020

    • 著者名/発表者名
      Mari Koyano
    • 雑誌名

      Yearbook of International Environmental Law (Part 2: The Year in Review)

      巻: 30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 13.5 国際水法の体系2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      水文・水資源学会編『水文・水資源ハンドブック第二版』朝倉書店

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] 基本判例・事件⑦「南極海における捕鯨」事件2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順【編】『国際環境法講義』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] Strength and weakness of Japanese EIA law2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko MASUZAWA, Mari KOYANO, Akiko TOI, Haruka KUBO
    • 雑誌名

      proceedings of IAIA19. https://conferences.iaia.org/2019/edited-papers.php.

      巻: ―

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] グローバル化時代における漁業資源管理の法と政策―日本による国際規範の受けとめとその課題―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      児矢野マリ【編】『漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 領土(陸域)2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      高木彰彦【編集代表】『現代地政学事典』(丸善出版)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] グローバル化時代における漁業資源管理の法と政策―日本による国際規範の受けとめとその課題―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      児矢野マリ【編】『漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 領土(陸域)2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      高木彰彦【編集代表】『現代地政学事典』(丸善出版)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] 3. Transboundary Environmental Co-operation: A. Prior Information / Consultation / Environmental Impact Assessment2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Koyano
    • 雑誌名

      Yearbook of International Environmental Law

      巻: Vol.28, 2017 ページ: 103-110

    • DOI

      10.1093/yiel/yvy007

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686, KAKENHI-PROJECT-18K18549, KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 欧州で設立相次ぐPO、酪農家の組織力強化へ2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      北海道指定生乳生産者団体情報

      巻: 253号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 日本の酪農に係る政策・経済と酪農の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 38 号: 2 ページ: 104-107

    • DOI

      10.2750/arp.38.104

    • NAID

      130007919453

    • ISSN
      0912-9731, 1881-2309
    • 年月日
      2019-09-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] 十勝地方の工房製ナチュラルチーズ振興の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 662号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [雑誌論文] グローバル化時代における漁業資源管理の法と政策―日本による国際規範の受けとめとその課題―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      児矢野マリ【編】『漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [雑誌論文] グローバル化時代における漁業資源管理の法と政策―日本による国際規範の受けとめとその課題―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      児矢野マリ【編】『漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [雑誌論文] グローバル化時代における漁業資源管理の法と政策―日本による国際規範の受けとめとその課題―2019

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      児矢野マリ【編】『漁業資源管理の法と政策―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 水の保全に関する国際法2018

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境経済・政策学会【編】『環境経済・政策学事典』(丸善出版)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 「海底鉱物資源の探査・開発(Deep seabed mining)と環境影響評価―国際規範の発展動向と日本の現状・課題―」2018

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌

      巻: 21号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] Revitalization of Japan's Fishing Industry: A Legal Perspective --- The Cases of Rishiri and Rebun Islands2018

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 雑誌名

      HATTA, Tatuso (ed.), Economic Challenges Facing Japan’s Regional Areas (Palgrave Macmillan)

      巻: ―― ページ: 51-64

    • DOI

      10.1007/978-981-10-7110-2_6

    • ISBN
      9789811071096, 9789811071102
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917, KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 海底鉱物資源の探査・開発(Deep seabed mining)と環境影響評価―国際規範の発展動向と日本の現状・課題―2018

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境法政策学会雑誌

      巻: 21号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 法的にみた日本の水産業の活性化の諸課題―利尻島・礼文島の事例から考える2018

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      八田達夫・NIRA総合研究開発機構【共編】『地方再生のための構造改革―独自の優位性を活かす戦略を』(時事通信社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 原子力に関する国際規制2018

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境経済・政策学会【編】『環境経済・政策学事典』(丸善出版)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 海底金属資源の探査・開発と環境保全―環境影響評価(EIA)をめぐる国際規範の発展動向と日本の現状・課題2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      国際法研究会(国際ルール検討グループ)『平成28年度外務省外交・安全保障調査研究 インド太平洋における法の支配の課題と海洋安全保障『カントリー・プロファイル』研究報告』(日本国際問題研究所)

      巻: ――

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 「グローバル化時代における国際環境法の機能―国内法秩序の「変革」・「調整」による地球規模の「公的利益」の実現」2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 23号 ページ: 60-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [雑誌論文] Challenges for the Revitalization of Japan’s Fishing Industry: A Legal Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 雑誌名

      SPACE NIRA

      巻: Unit 06-B

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] グローバル化時代における国際環境法の機能――国内法秩序の「変革・調整」による地球規模の「公的利益」の実現2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 23号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 海底金属資源の探査・開発と環境保全―環境影響評価(EIA)をめぐる国際規範の発展動向と日本の現状2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      「インド太平洋における法の支配の課題と海洋安全保障『カントリー・プロファイル』」[国際法研究会(国際ルール検討グループ)]研究報告

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] グローバル化時代における国際環境法の機能――国内法秩序の「変革」・「調整」による地球規模の「公的利益」の実現2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 23号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 外交・領事関係法2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編著】『プラクティス国際法講義〔第3版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 国際環境法2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編著】『プラクティス国際法講義〔第3版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 国際環境法2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正治・森川幸一・兼原敦子【編著】『プラクティス国際法講義〔第3版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 国際法からみた日露間の越境環境協力―既存の枠組の全体像を俯瞰する2016

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 53号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 「南極海捕鯨事件」国際司法裁判所判決2016

    • 著者名/発表者名
      石井敦・真田康弘・児矢野マリ
    • 雑誌名

      鶴田順【編】『海賊対処法の研究』(有信堂高文社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 日本の捕鯨活動のなにが問題だったのか?―「南極海捕鯨事件」国際司法裁判所判決からの教訓2016

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      森川幸一・森肇志・岩月直樹・藤澤巌・北村朋史【編】『国際法で世界がわかる―ニュースを読み解く32講』(岩波書店)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 国際法からみた日露間の越境環境協力―日本とロシアの二国政府間枠組の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 54号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 日本の捕鯨活動のなにが問題だったのか?―「南極海捕鯨事件」国際司法裁判所判決からの教訓2016

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      森川幸一・森肇志・岩月直樹・藤澤巌・北村朋史【編】『国際法で世界がわかる―ニュースを読み解く32講』(岩波書店)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 法的にみた日本の水産業の活性化の諸課題―利尻島・礼文島の事例から考える2016

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      SPACE NIRA

      巻: Unit 06-B

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [雑誌論文] 刺身マグロ、鰻丼、カニが食べられなくなる!?―漁業問題から国際法の世界を知る2015

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 725号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [雑誌論文] 刺身マグロ、鰻丼、カニが食べられなくなる!?―漁業問題から国際法の世界を知る2015

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 725号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 「日本と中国を含む北東アジア地域の環境問題の解決のため、国際法は役に立つのか―国際法・国際法学の限界と可能性」2015

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      『北大法学論集』

      巻: 65巻6号 ページ: 317-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [雑誌論文] 日本と中国を含む北東アジア地域の環境問題の解決のため、国際法は役に立つのか―国際法・国際法学の限界と可能性2015

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 〔書評〕International Law: An Integrative Perspective on Transboundary Issues, by Shinya Murase. Tokyo: Sophia University Press, 2011. pp. 4332014

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol.56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 36 ラヌー湖事件2014

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      杉原高嶺・酒井啓宣【編】『国際法基本判例50〔第2版〕』(三省堂)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 国際行政法の観点からみた捕鯨判決の意義2014

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 636号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 「国際行政法の観点からみた捕鯨判決の意義」2014

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      『国際問題』

      巻: 636号 ページ: 43-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [雑誌論文] 「環境条約の国内実施」について2014

    • 著者名/発表者名
      北村喜宣・清水康弘・児矢野マリ
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 631号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 国際環境法上の手続的義務に関する一考察-「柔らかいコントロール」のプロセスの基礎として-2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20 ページ: 201-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] 原子力災害と国際環境法―損害防止に関する手続的規律を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      世界法年報第

      巻: 32 ページ: 62-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] Comments2013

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 雑誌名

      Interdesciplinary Workshop: Comparing Regional Environmental Governance in East Asia and Europe (EE-ERG), 24-25 January 2013, Kyoto, Japan: Proceedings (Research Institute for Humanity and Nature)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 原子力災害と国際環境法―損害防止に関する手続的規律を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 32号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] V 環境パートナーシップ2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      新時代の日韓協力―七つの核心的アジェンダ―(第2期日韓新時代共同研究プロジェクト報告書)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 国際環境法上の手続的義務の意義に関する一考察―「柔らかいコントロール」のプロセスの基礎として―2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 横断的に用いられる手法への着目――通報・協議2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 総合演習第2問2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正浩・森川幸一・兼原敦子【編】『演習プラクティス国際法』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 「越境汚染」に対する法的対処と日本2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 393号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] Whaling Issues: International Law and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review

      巻: Vol.63, No.5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 第20章 国際環境法2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正浩・森川幸一・兼原敦子【編】『演習プラクティス国際法』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 原子力の平和利用の安全に関する条約等の国内実施――国際的基準と福島第一原子力発電所事故後の関連国内法制の動向2013

    • 著者名/発表者名
      城山英明・児矢野マリ
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 第10章 外交・領事関係法2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正浩・森川幸一・兼原敦子【編】『プラクティス国際法講義〔第2版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 第20章 国際環境法2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正浩・森川幸一・兼原敦子【編】『プラクティス国際法講義〔第2版〕』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 横断的に用いられる手法への着目――環境影響評価(EIA)2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 第10章 外交・領事関係法2013

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      柳原正浩・森川幸一・兼原敦子【編】『演習プラクティス国際法』(信山社)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] The Significance of Procedural Obligations in International Environmental Law : Sovereignty and International Co-operation2012

    • 著者名/発表者名
      Mari Koyano
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 54 ページ: 97-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] ドナウデルタをめぐる国際法レジームのダイナミズム2012

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 6号 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] ドナウ・デルタをめぐる国際法レジームのダイナミズム2012

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      SEEDer(シーダー)―地域環境情報から考える地球の未来―

      巻: 6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 越境環境損害防止2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      変革期の国際法委員会-山田中正大使傘樹記念(村瀬信也・鶴岡公二【編】)(信山社)

      ページ: 239-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] ビーグル海峡事件(アルゼンチン=チリ仲裁裁1977・4・18判決)2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・国際法判例百選〔第2版〕(小寺彰・森川幸一・西村弓【編】)(有斐閣)

      巻: 204号 ページ: 170-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 国際条約と環境影響評価2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境影響評価(環境法政策学会【編】)(商事法務)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] The Significance of Procedural Obligations in International Environmental Law : Sovereignty and International Cooperation2011

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vo1.54 ページ: 97-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 第5章国際条約と環境影響評価2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境影響評価-その意義と課題Journal of Environmental Law and Policy Vol. 14(環境法政策学会【編】)(商事法務)

      ページ: 72-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 国際条約と環境影響評価2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌(特集:環境影響評価)

      巻: 14 ページ: 72-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] The Significance of Procedural Obligations in International Environmental Law : Sovereignty and International Co-operation2011

    • 著者名/発表者名
      Koyano, Mari
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 54 ページ: 97-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [雑誌論文] 環境影響評価2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      テキスト国際環境法(西井正弘・臼杵知史【編】)(有信堂高文社)

      ページ: 169-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 越境環境損害防止2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      変革期の国際法委員会-山田中正大使傘寿記念(村瀬信也・鶴岡公二【編】)(信山社)

      ページ: 239-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] The Significance of Procedural Obligations in International Environmental Law : Sovereignty and International Co-operation2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      54 Japanese Yearbook of International Law, w/o peer review

      ページ: 97-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      プラクティス国際法講義(信山社)

      ページ: 320-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 捕鯨問題と国際法2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      海民・海域史からみた人類文化(国際常民文化研究機構・神奈川大学常民文化研究所【編】)

      ページ: 105-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文] 国際法入門-「合意は拘束する」(pacta sund servanda)2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 665号 ページ: 34-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      Effective Implementation of International Agreements : Learning Lessons from the Danube Delta Conflict, in Public Interest Rules of International Law : Towards Effective Implementation (T.Komori, K.Wellens (eds.))(Ashgate)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO
    • 雑誌名

      Public Interest Rules of International Law : Towards Effective Implementation(Ashgate Publishing)

      ページ: 259-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 国際環境リスク-国家は何ができるか2009

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ジュリスト 1378号

      ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] 国際環境リスク―国家は何ができるか2009

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ジュリスト 1378号

      ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] The Significance of the Convention on Environmental Impact Assessment in a Transboundary Context(Espoo Convention): Examining the Implications of the Danube Delta Case2008

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      Impact Assessment and Project Appraisal Vol.26, no.4

      ページ: 299-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      多国間環境条約の執行確保と複数の条約間の調整-『ダニューブ・デルタ事件』の分析を中心に-、大沼保昭先生記念論文集-国際法の地平歴史、理論、実証(中川淳司・寺谷広司編)(東信堂)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [雑誌論文] The Significance of the Convention for the Environmental Impact Assessment in the Transboundary Context : Examining the Implications of the Danube Delta case2008

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO
    • 雑誌名

      Impact Assessment and Project Appraisal Vol. 26, No. 4

      ページ: 299-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] The Significance of the Convention for the Environmental Impact Assessment in the Transboundary Context: Examining the Implications of the Danube Delta case2008

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO
    • 雑誌名

      Impact Assessment and Project Appraisal 26巻3号(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] Danube Delta case : Some Observations on the Management Process2007

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 6巻1号

      ページ: 21-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] Danube Delta case: Some Observations on the Management Process2007

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 6巻1号

      ページ: 21-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [雑誌論文] Danube Delta case: Some observations on the management process2007

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 6巻

      ページ: 21-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330009
  • [雑誌論文] Danube Delta case: Some observations on the management process2007

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 6巻1号

      ページ: 21-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330009
  • [雑誌論文] 国際環境リスク-国家は何ができるか

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      ジュリスト 1378号(掲載決定済)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [学会発表] アニマルウェルフェアに配慮した卵の生産費・価格の推計2023

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第70回記念大会第14回研究小集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 「酪農危機」と農業政策上の課題2023

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本村落研究学会北海道地区研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 酪農経営の現状と危機の様相2023

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会2023年度ミニシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 国際法における未然防止原則と環境影響評価(EIA)に関する国際義務―「世界環境憲章草案」の意義と日本の課題に留意して―2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第26回学術大会第2分科会「世界環境憲章草案と環境法の基本原則」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [学会発表] 国際法における未然防止原則と環境影響評価(EIA)に関する国際義務―「世界環境憲章草案」の意義と日本の課題に留意して―2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第26回学術大会第2分科会「世界環境憲章草案と環境法の基本原則」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [学会発表] 新型コロナ危機下のチーズ工房2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会2022年10月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 国際法における未然防止原則と環境影響評価(EIA)に関する国際義務―「世界環境憲章草案」の意義と日本の課題に留意して―2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第26回学術大会第2分科会「世界環境憲章草案と環境法の基本原則」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] 農業政策の新自由主義的改革と農業市場学の課題―2000年代以降の日本を対象に―2022

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本農業市場学会2022年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 国際法における未然防止原則と環境影響評価(EIA)に関する 国際義務―「世界環境憲章草案」の意義と日本の課題に留意して―2022

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第26回学術大会第2分科会「世界環境憲章草案と環境法の基本原則」(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [学会発表] オホーツク圏生態系の保全協力と国際法2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      網走市市民公開講座「豊かなオホーツク圏生態系に生きる――気候変動を知り、その中で共に生きる」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] Japan Russian Transboundary Environmental Cooperation and International Law2021

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      Online Workshop "The Development of Sustainable Cruise Industry in the Pacific Arctic: Past Developments and Future Prospects" in Cooperation with 12th J-ARC Net Open Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [学会発表] 天然資源・エネルギーの利用と開発に関する環境影響評価―国際法と日本の法制度との「適合性」2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第25回学術大会 第三分科会 企画セッション「グローバルな視点からの日本の環境影響評価制度の再検討」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [学会発表] Japan-Russian transboundary environmental cooperation and international law2021

    • 著者名/発表者名
      Mari Koyano
    • 学会等名
      the Online workshop “The development of sustainable cruise industry in the Pacific Arctic: Past developments and future prospects,” organized by the Japan Arctic Research Network Center
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [学会発表] 天然資源・エネルギーの利用と開発に関する環境影響評価―国際法と日本の法制度との「適合性」2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第25回学術大会 第三分科会 企画セッション「グローバルな視点からの日本の環境影響評価制度の再検討」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [学会発表] オホーツク圏生態系の保全協力と国際法2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      オホーツク圏生態系研究会主催・網走市水産振興協議会共催『網走市民講座 豊かなオホーツク圏生態系に生きる―気候変動を知り、その中で共に生きる』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [学会発表] オホーツク圏生態系の保全協力と国際法2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      網走市市民公開講座「豊かなオホーツク圏生態系に生きる――気候変動を知り、その中で共に生きる」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [学会発表] 天然資源・エネルギーの利用と開発に関する環境影響評価―国際法と日本の法制度との「適合性」2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第25回学術大会 第三分科会 企画セッション「グローバルな視点からの日本の環境影響評価制度の再検討」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 天然資源・エネルギーの利用と開発に関する環境影響評価―国際法と日本の法制度との「適合性」2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第25回学術大会 第三分科会 企画セッション「グローバルな視点からの日本の環境影響評価制度の再検討」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [学会発表] Japan Russian Transboundary Environmental Cooperation and International Law2021

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      Online Workshop "The Development of Sustainable Cruise Industry in the Pacific Arctic: Past Developments and Future Prospects" in Cooperation with 12th J-ARC Net Open Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [学会発表] 国際法における未然防止原則・予防原則と環境影響評価に関する義務-国際法の発展と日本の課題2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境科学会2021年会 シンポジウム「世界環境憲章と日本の環境法政策」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [学会発表] 国際法における未然防止原則・予防原則と環境影響評価に関する義務―国際法の発展と日本の課題2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      公益社団法人環境科学会2021年会 シンポジウム-4「世界環境憲章と日本の環境法政策―環境法の基本原則の視点から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [学会発表] Japan-Russian Transboundary Environmental Cooperation and International Law2021

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      Online Workshop "The Development of Sustainable Cruise Industry in the Pacific Arctic: Past Developments and Future Prospects" in Cooperation with 12th J-ARC Net Open Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] 国際法における未然防止原則・予防原則と環境影響評価に関する義務―国際法の発展と日本の課題2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      公益社団法人環境科学会2021年会 シンポジウム-4「世界環境憲章と日本の環境法政策―環境法の基本原則の視点から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 天然資源・エネルギーの利用と開発に関する環境影響評価-国際法と日本の法制度との「適合性」2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会25回学術大会 第三分科会 企画セッション「グローバルな視点からの日本の環境影響評価の再検討」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [学会発表] 天然資源・エネルギーの利用と開発に関する環境影響評価―国際法と日本の法制度との「適合性」2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第25回学術大会 第三分科会 企画セッション「グローバルな視点からの日本の環境影響評価制度の再検討」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] Japan-Russian Transboundary Environmental Cooperation and International Law2021

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      Online Workshop "The Development of Sustainable Cruise Industry in the Pacific Arctic: Past Developments and Future Prospects" in Cooperation with 12th J-ARC Net Open Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [学会発表] 北海道酪農における系統農協外出荷の増加要因―ちえのわ事業協同組合を事例として―2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治・鈴木陽名
    • 学会等名
      日本農業市場学会2021年度大会 個別報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] 国際法における未然防止原則・予防原則と環境影響評価に関する義務―国際法の発展と日本の課題2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      公益社団法人環境科学会2021年会 シンポジウム-4「世界環境憲章と日本の環境法政策―環境法の基本原則の視点から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)危機の酪農乳業への影響と需給調整システム2021

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      日本フードシステム学会2021年度大会 公開シンポジウム「新型コロナウイルス感染症拡大下におけるフードシステム」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] オホーツク圏生態系の保全協力と国際法2021

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      網走市市民公開講座「豊かなオホーツク圏生態系に生きる――気候変動を知り、その中で共に生きる」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0028
  • [学会発表] 「世界環境憲章草案」と環境影響評価―国際環境法の発展動向と日本の法政策をめぐる課題―2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01441
  • [学会発表] 「世界環境憲章草案」と環境影響評価―国際環境法の発展動向と日本の法政策をめぐる課題―2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [学会発表] 「世界環境憲章草案」と環境影響評価―国際環境法の発展動向と日本の法政策をめぐる課題―2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [学会発表] 日本の酪農政策の今後─新酪肉近と新型コロナの視点から─2020

    • 著者名/発表者名
      清水池義治
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会5月例会(Google meet)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20415
  • [学会発表] The Espoo Convention in a Global Context: Its Contribution to the Development of International Environmental Law2020

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      The High-level event to mark the 30th anniversary of the Convention, the Meeting of the Parties (MOP) to the Espoo Convention, 8th session and MOP to the Protocol on SEA, 4th session, UNECE
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [学会発表] The Espoo Convention in a Global Context: Its Contribution to the Development of International Environmental Law2020

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      The High-level Event to Mark the 30th Anniversary of the Convention, the Meeting of the Parties (MOP) to the Espoo Convention, 8th Session and the MOP to the Protocol on SEA, 4th Session, UNECE
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18549
  • [学会発表] The Espoo Convention in a Global Context: Its Contribution to the Development of International Environmental Law2020

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      The High-level Event to Mark the 30th Anniversary of the Convention, the Meeting of the Parties (MOP) to the Espoo Convention, 8th Session and the MOP to the Protocol on SEA, 4th Session, UNECE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] 「世界環境憲章草案」と環境影響評価―国際環境法の発展動向と日本の法政策をめぐる課題―2020

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00051
  • [学会発表] Strength and weakness of Japanese EIA law2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko MASUZAWA, Mari KOYANO, Akiko TOI, Haruka KUBO
    • 学会等名
      39th Annual Conference of the International Association for the Impact Assessment (IAIA19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [学会発表] 企画趣旨及び総論―本企画の目的・枠組・視点・基本概念等2018

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      国際法学会 2018年度(第121年次)研究大会 公募分科会A「グローバル化時代における海洋生物資源法の再検討――国際と国内間の法・政策の連関をめぐる学際的対話の試み」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [学会発表] The Politics of Treaty Interpretation: An interdisciplinary study of the Whaling in the Antarctic case2017

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari & ISHII, Atsushi
    • 学会等名
      International Studies Assocation's 58th Annual Convention: Understanding Change in World Politics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [学会発表] 海底金属鉱物資源の探査・開発(DSM)と環境影響評価(EIA)―国際規範の発展動向と日本の現状・課題―2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会 第21回学術大会 第五分科会「外国・国際環境法、その他」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] The Politics of Treaty Interpretation: an Interdisciplinary Study of the Whaling in the Antarctic Case2017

    • 著者名/発表者名
      ISHII, Atsusi & KOYANO, Mari
    • 学会等名
      International Studies Assocation's 58th Annual Convention
    • 発表場所
      Hilton Baltimore (Baltimore, U.S.A.)
    • 年月日
      2017-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] 「海底金属鉱物資源の探査・開発(DSM)と環境影響評価(EIA)―国際規範の発展動向と日本の現状・課題」2017

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第21回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00686
  • [学会発表] Japan's Implementation of Environmental Treaties: General Trends & a Case-study of Climate Change2016

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari, TAKAMURA, Yukari & TSURUTA, Jun
    • 学会等名
      Symposium: Challenging Climate Change: Legal Implications
    • 発表場所
      Surugadai Memorial Hall, Chuo University (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      2016-04-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] 北東アジア地域における国際環境協力の枠組の現状と課題―渡り鳥の保全協力は、既存の枠組を前提にいかに推進されうるか2016

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      International Symposium: Environment of Northeast Asia: Cultural Perception and Policy Engagement
    • 発表場所
      Kawauchi North Campus, Tohoku University (Sendai, Japan)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Japan's Implementation of Environmental Treaties: General Trends and a Case-study of Climate Change2016

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari, TAKAMURA, Yukari & TSURUTA, Jun
    • 学会等名
      Symposium: Challenging Climate Change: Legal Implications
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [学会発表] Is Transboundary Environmental Co-operation Based on Procedural Obligations Possible in the Asian Region? Gaps between Asian Practice & "Global" Trend2016

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      The 2016 DILA International Conference: Resolution and Prevention of International Environmental Disputes
    • 発表場所
      Shirokane Campus, Meiji Gakuen University (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] Is Transboundary Environmental Co-operation Based on Procedural Obligations Possible in the Asian Region? Gaps Between Asian Practice & "Global" Trends2016

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      The 2016 DILA International Conference: Resolution and Prevention of International Environmental Disputes
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03570
  • [学会発表] 南極海捕鯨事件とその後:国際司法裁判所(ICJ)判決をどう評価するか――その「政策志向性」と国際法上の意義2015

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] 「南極海調査捕鯨事件」国際司法裁判所(ICJ)判決の「政策志向性」とその含意2015

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      第19回環境法政策学会
    • 発表場所
      獨協大学東棟(草加市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01917
  • [学会発表] 国際法による環境問題への対処の限界と可能性―北東アジア地域における環境問題も視野に入れて2014

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      第10回日中公法学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 「南極海調査捕鯨事件」国際司法裁判所(ICJ)判決の意義について2014

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      北大国際法研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] Environmental Cooperation or Diplomacy? Lessons from Transboundary Air Pollution and the Way Forward2014

    • 著者名/発表者名
      ISHII, Atsushi & KOYANO, Mari
    • 学会等名
      International Workshop for the 4th Amur-Okhotsk Consortium Meeting 2015
    • 発表場所
      Hokkaido University (Sapporo, Japan)
    • 年月日
      2014-12-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] Comments from an institutional perspective2013

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      Interdisciplinary Workshop: "Comparing Regional Environmental Governance in East Asia and Europe (EE-REG)"
    • 発表場所
      RIHN Lecture Hall (Kyoto, Japan)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] Environmental Impact Assessment (EIA) and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      3rd Meeting of the Working Group on EIA and SEA, Meeting of the Parties to the Convention on Environmental Impact Assessment in a Transboundary Context
    • 発表場所
      United Nations Economic Commission for Europe (Geneva, Switzerland)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 〔コメント〕洋上掘削施設に起因する海洋汚染への法政策学的対応2012

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      北大グローバルCOE研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 越境環境損害防止に関する国際法の法典化の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      北大国際法研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 越境環境損害防止に関する国際法の法典化の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      北大国際法研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [学会発表] 国際条約と環境影響評価2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第14回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [学会発表] Effective Implementation of the Espoo Convention : A Case Study of the Bystroe Canal Project in the Danube Delta2010

    • 著者名/発表者名
      KOYANO Mari
    • 学会等名
      The 7th Inter-governmental Workshop on Transboundary Environmental Impact Assessment in Northeast Asia
    • 発表場所
      Best Western Premier Incheon Airport Hotel, Incheon, Korea 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 捕鯨問題と国際法、国際常民文化機構2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      第1回国際シンポジウム「海民・海域史からみた人類文化」
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [学会発表] 国際条約と環境影響評価2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [学会発表] Effective Implementation of the Espoo Convention : A Case Study of the Bystroe Canal Project in the Danube Delta2010

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO
    • 学会等名
      The 7^<th> Inter-governmental Workshop on Transboundary Environmental Impact Assessment in Northeast Asia(organized by the Korean National Environmental Institute)
    • 発表場所
      Best Western Premier Incheon Airport Hotel, Incheon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330009
  • [学会発表] 捕鯨問題と国際法2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      国際常民文化気候 第1回国際シンポジウム「海民・海域史からみた人類文化」
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [学会発表] 国際条約と環境影響評価2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第14回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学 招待講演
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] エスポー条約の実効的な実施-ビストロエ可航水路開削事業の事例(「ダニューブ・デルタ事件」)からの教訓2010

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      東京大学新領域創成科学研究科・環境法研究所・東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構持続的平和研究センター主催「国際シンポジウム 水資源管理に関わる紛争の軽減と安全保障の強化-越境環境影響評価とエスポー条約からの知見-」
    • 発表場所
      東京大学 招待講演
    • 年月日
      2010-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] Effective Implementation of International Environmental Agreements : Learning Lessons from the Danube Delta Conflicts, Workshop on2007

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO
    • 学会等名
      Implementation of Ru les Protecting Public Interests of International Community : Process-based Concepts of Effectiveness in InternationalLaw
    • 発表場所
      国連大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [学会発表] 事前手続をめぐる国際環境紛争の処理-「ダニューブ・デルタ事件」を題材に2007

    • 著者名/発表者名
      児矢野 マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第11回学術大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2007-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [学会発表] Effective Implementation of International Environmental Agreements: Learning Lessons from the Danube Delta Conflicts2007

    • 著者名/発表者名
      Mari KOYANO
    • 学会等名
      Workshop on "Implementation of Rules Protecting Public Interests of International Community: Process-based Concepts of Effectiveness in International Law
    • 発表場所
      国連大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [学会発表] 事前手続をめぐる国際環境紛争の処理―「ダニューブ・デルタ事件」を題材に2007

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      環境法政策学会第11回学術大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2007-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530038
  • [学会発表] 国際環境法における手続的義務の意義

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      北海道大学グローバルCOE総括国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [学会発表] 環境保全のための国際法と国内法の関係

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      上智大学法科大学院第9回SELAPPセミナー「環境保全のための国際法と国内法の関係―日本における環境条約の国内実施の現状と課題―」
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 国際環境法における手続的義務の意義

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      北海道大学グローバルCOE総括国際シンポジウム「Establishing a New Global Law and Policy for MultiAgential Governance」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 原子力災害と国際環境法

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      世界法学会2012年度研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 「国際法による環境問題への対処の限界と可能性―北東アジア地域における環境問題も視野に入れて」

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      第10回日中公法学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [学会発表] "Environmental Cooperation or Diplomacy? Lessons from Transboundary Air Pollution and the Way Forward,"

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ishii & Mari Koyano
    • 学会等名
      International Workshop for the 4th Amur-Okhotsk Consortium Meeting 2015
    • 発表場所
      Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2014-12-17 – 2014-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380061
  • [学会発表] 趣旨説明・総論

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      公開シンポジウム「環境条約の国内実施―国際法と国内法の関係」
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] The Significance of transboundary co-operative framework for nuclear safety in North-East Asia: An International Law Perspective

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      SRC/GCOE Summer Symposium, “Border Studies: Challenges and Perspectives in the Twenty-first Century”
    • 発表場所
      Hokkaido University (Sapporo, Japan)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 原子力安全規制をめぐる国際法と国内法―「環境保全」に関する近年の国際的規則・基準の展開に焦点を当てて―

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      北海道大学公法研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] The Japanese Regulatory Framework on Nuclear Safety and Environmental Protection

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari & KOBAYASHI, Tomohiko
    • 学会等名
      The Technical Meeting of the Coordination Group on Radiation Protection of the Environment: Input to Safety Standards taking into account the BSS and relevant ICRP/international recommendations
    • 発表場所
      International Atomic Energy Agency (Vienna, Austria)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] Japan and Environmental Impact Assessment in a Transboundary Context

    • 著者名/発表者名
      KOYANO, Mari
    • 学会等名
      Workshop on Environmental Impact Assessment in a Transboundary Context in Eastern Asia
    • 発表場所
      Koreana Hotel (Seoul, Korea)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] ドナウ・デルタをめぐる国際法のダイナミズム

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センター公開講座「ユーラシアの自然と環境は誰が守るのか」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • 1.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  久保 はるか (50403217)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀口 健夫 (10374175)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高杉 直 (60243747)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  たち 昭 (50116282)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黒羽 亮一 (80192045)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森 利枝 (00271578)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  齋藤 安俊 (40005236)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  藤田 友敬 (80209064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小塚 荘一郎 (30242085)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森下 哲朗 (80317502)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  沖野 眞已 (80194471)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西谷 祐子 (30301047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阪口 功 (60406874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 信行 (60169513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  塚原 弓 (50282512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  六鹿 茂夫 (10248817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吾郷 眞一 (50114202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  酒井 啓亘 (80252807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中谷 和弘 (60164216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  増沢 陽子 (90351874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  遠井 朗子 (70438365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  山下 竜一 (60239994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  坂田 雅夫 (30543516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  村上 裕一 (50647039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柳 赫秀 (90220516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮野 洋一 (30146998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  間宮 勇 (00202333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石井 由梨佳 (80582890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 良 (30272024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小寺 智史 (80581743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  猪瀬 貴道 (70552545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  橋本 鉱市 (40260509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  兼松 顯 (70023041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉川 元 (50153143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宮田 律 (20200181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  古谷 修一 (50209194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松本 充郎 (70380300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  原 恵美 (60452801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  横溝 大 (00293332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  最上 敏樹 (70138155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  北村 喜宣 (20214819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  亘理 格 (30125695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  郭 舜 (30431802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  及川 敬貴 (90341057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  梅村 悠 (50439329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  吉田 脩 (40323240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  柴田 明穂 (00273954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  西村 智朗 (70283512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  阿部 克則 (20312928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  上河原 献二 (40516126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  村瀬 信也 (80062660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  藤澤 巌 (20375603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  森田 章夫 (30239652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  及川 洪 (30005243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  江原 武一 (00012568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  小浜 裕久 (40201488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  木村 修三 (50153193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  菱田 雅晴 (00199001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  石橋 可奈美 (70253250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山田 健吾 (10314907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  南 諭子 (00305864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  小久保 康之 (60221959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  佐藤 真千子 (40315859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小林 正英 (60364874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  渡邊 啓貴 (80150100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  小森 光夫 (70110286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山形 英郎 (80222363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  桐山 孝信 (30214919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  中川 淳司 (20183080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  兼原 敦子 (60214483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  佐古田 彰 (00281874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  安原 義仁 (00093823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  浅見 政江 (40286167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  寺谷 広司 (30261944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  大島 堅一 (00295437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  太田 育子 (10211103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  牛島 佳代 (10336191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  城下 英行 (10581168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  成 元哲 (20319221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  西崎 伸子 (40431647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  谷口 武俊 (50371216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  高橋 沙奈美 (50724465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  福本 学 (60156809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  今中 哲二 (90109083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  越野 剛 (90513242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  金山 浩司 (90713181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  高幣 秀知 (00146995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  高倉 浩樹 (00305400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  野町 素己 (50513256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  寺田 麻佑 (00634049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  石井 敦 (30391064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 105.  大久保 彩子 (40466868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  神山 智美 (00611617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  田中 良弘 (10766744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  河 錬洙 (50435989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  権 南希 (90570440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  東山 寛 (60279502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  嶋 拓哉 (80377613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  中谷 朋昭 (60280864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  小林 国之 (10451410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  清水池 義治 (30545215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 39件
  • 115.  中山 一郎 (10402140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  松井 和彦 (50334743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  岩川 隆嗣 (20707781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  青木 則幸 (30350416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  村上 正子 (10312787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  林 貴美 (10319460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 121.  森田 健太郎 (30373468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  松本 裕子 (90550731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  帰山 雅秀 (80305937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  白木 彩子 (20434011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  高橋 裕 (40282587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  角松 生史 (90242049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  筑紫 圭一 (20439334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  山本 紗知 (40779302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  雨野 統
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  立山 良司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  秋元 信一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  LOWE Roy A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  SCHMIDTLEIN フランク エイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  山内 由梨佳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 135.  山下 龍一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi