• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉村 功太郎  Yoshimura Koutaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00270265
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮崎大学, 大学院教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 宮崎大学, 大学院教育学研究科, 教授
2014年度 – 2016年度: 宮崎大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2014年度: 宮崎大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2013年度: 宮崎大学
2013年度: 宮崎大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 … もっと見る
2013年度: 宮崎大学, 教育学研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 宮崎大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2010年度 – 2011年度: 宮崎大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 東北学院大学, 教養学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 東北学院大学, 教養学部, 助教授
2000年度: 岐阜工業高等専門学校, 一般科目, 助教授
1999年度: 岐阜工業高等専門学校, 一般科目・人文, 助教授
1996年度: 岐阜工業高等専門学校, 一般科目, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 教科教育
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
社会科教育 / シティズンシップ教育 / 公民教育 / 市民性教育 / 市民的資質 / アメリカ / 批判的思考力 / 総合的な学習の時間 / キャリア教育 / 市民性 … もっと見る / 総合的な探究の時間 / 地域課題 / 探究学習 / 教育学 / 資質・能力 / 国際情報交換 / 市民性育成 / アメリカ:ドイツ / ドイツ / 比較教育 / 比較研究 / 公共性 / 公民的資質 / 授業論 / 論争問題 / 教科書 … もっと見る
研究代表者以外
社会科教育 / シティズンシップ教育 / シティズンシップ / 公民教育 / 社会科 / イギリス / カリキュラム開発 / 法教育 / 教育学 / カリキュラム / 公民科 / 比較研究 / 質的調査 / 量的調査 / 品格教育 / 道徳教育 / 主権者教育 / 環境教育 / 政治教育 / 小中高一貫 / 市民教育 / 市民性教育 / 英国 / 市民リテラシー / 量的・質的調査 / 市民生活と法 / 社会的効果 / 教育効果 / 教室研究 / ストランド / 社会的教育的効果 / 学校 / 社会的教育効果 / 国際比較 / 授業研究 / 学校調査 / 学校教育 / 教育課程編成 / 公共 / 教育課程 / 18歳成人 / 18歳選挙権 / 18歳市民力 / 教師教育研究 / 質問紙調査 / プログラム開発 / 教師教育 / 市民像 / 社会問題 / 社会参加 / メタ認知 / Meta-Learning / メタ学習 / 国際研究 / シティズンシプ教育 / 類型化 / 民主主義 / 多様性 / 教材開発 / 法意識 / 法意見 / 法知識 / character education / 価値教育 / 品格 / 価値 / 道徳 / Character Education / Media Education / Publicity / Global Education / Environmental Education / Education in England / Social Studies / Citizenship Education / 国際研究者交流 / メディア・リテラシー / 公共性の教育 / 国際理解教育 / 英国研究 / ワークショップ / 地域づくり / 議論 / 現代社会の諸課題 / 見方や考え方 / 国際情報交換(オーストラリア,連合王国) / 国際情報交換(オーアウトラリア:連合王国) / 技能 / スキル / リテラシー / 有権者教育 / 教科教育学 / 総合的学習 / モビリティ・マネジメント / 総合的な学習の時間 / 交通環境学習 / 社会的ジレンマ / 防災教育 / 日本史教育 / 政治的リテラシー / 歴史教育 / 包括性 / 多元性 / 多元的シチズンシップ / 多文化共生社会 / 公民的資質 / シチズンシップ / 包括的シティズンシップ / 多文化共生 / 多元的社会 / 小中一貫教育 / 比較教育 / 市民性 / アメリカ社会科 / シチズンシップ教育 / シテイズンシップ教育 / アメリカ / PDCA / 地方行政局 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (103人)
  •  社会科・公民科における市民リテラシーを育む小中高一貫主権者教育カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      唐木 清志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「人生設計」を視座に置いた科目「市民生活と法」の中高一貫法教育カリキュラム開発

    • 研究代表者
      橋本 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  18歳市民力を育成する社会科 ・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究

    • 研究代表者
      唐木 清志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  メタ学習を視点とした品格教育と政治教育の統合によるシティズンシップ教育の革新

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
      青山学院大学
  •  現代の教師の「実態」に即応した法教育教師教育プログラム開発

    • 研究代表者
      橋本 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  地域課題の解決に焦点を当てた市民性育成教育実践の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 功太郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究

    • 研究代表者
      池野 範男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  道徳の教科化に対応する社会科シティズンシップ教育における道徳性指導の改革

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  現代中・高生の「法認識」の実態に挑戦する法教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      橋本 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築

    • 研究代表者
      唐木 清志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  地域づくりの担い手育成を目指した社会科主権者教育プログラムの開発・実践

    • 研究代表者
      桑原 敏典
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  多様性と民主主義を視点としたシティズンシップ教育の国際比較研究

    • 研究代表者
      池野 範男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  「スキル」の育成を中心にした社会科「環境シティズンシップ」教育の革新

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  日米英の市民性教育カリキュラムが内包する学力像と育成原理に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 功太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  交通環境学習における社会的ジレンマ教材の開発

    • 研究代表者
      唐木 清志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  社会系教科における発達段階をふまえた小中高一貫有権者教育プログラムの開発研究

    • 研究代表者
      桑原 敏典
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  「包括性」と「多元性」に基盤をおいた社会科カリキュラムの再構築

    • 研究代表者
      谷口 和也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  英国市民教育の批判的摂取に基づく小中高一貫シティズンシップ教育カリキュラム開発

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  多元的市民性と比較文化史的視点に基づく我が国教育における「公民」性形成に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 和也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  アメリカ社会科のシチズンシップ教育に関する理論的・実践的研究

    • 研究代表者
      唐木 清志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  公共性を視点とするアメリカとドイツにおける公民教育の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 功太郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  我が国との比較を視点にした英国シティズンシップ教育の計画・実施・評価・改善の研究

    • 研究代表者
      池野 範男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  社会科公民教育における英国シチズンシップ教育の批判的摂取に関する研究

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  社会的論争問題を扱った公民(市民)的資質教育の教育内容と教育方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 功太郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  90年代のアメリカにおける公民的資質育成を目的とした公民教科書の内容構成の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 功太郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「第6章 美郷科カリキュラムが提起するもの」『小中一貫・連携教育の理念と実践-「美郷科カリキュラム」の実践』2013

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎(宮崎大学小中一貫教育支援研究プロジェクト 編)
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [図書] 新社会科教育学ハンドブック(「シティズンシップ教育としての社会科」を担当)2012

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330241
  • [図書] Ikeno NORIO ed., Citizenship Education in Japan Kazuya TANIGUCHI, The History of the Idea of Citizenship and its Teaching before World War II Kotaro YOSHIMURA The Characteristics of Citizenship Education Practices in Japan : Two Projects that Teach Controversial Issues Kazuhiro KUSAHAEA, Geographical Education as an Issue in Citizenship Kazuhiro MIZOGUCHI Historical Education as an Issues in Citizenship Education : Four Issues of Citizenship Education in Japan after World War II With Reference to History Teaching2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuya TANIGUCHI, Kotaro YOSHIMURA, Kazuhiro KUSAHAEA, Kazuhiro MIZOGUCHI
    • 出版者
      Continuum Intl Pub Group, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330241
  • [図書] グローバル教育の理論と実践(日本グローバル教育学会編)2007

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 出版者
      教育開発研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530774
  • [図書] 社会認識教育の構造改革-ニュー・パースペクティブにもとつく授業開発-(第2章第3節)「多文化社会科としての社会科授業」2006

    • 著者名/発表者名
      吉村 功太郎
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      明治図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [雑誌論文] 将来展望を発着点とする総合的な学習の時間のカリキュラム構成 ―「君たちは宮崎のためにどう生きるか」を事例として―2021

    • 著者名/発表者名
      鬼塚拓, 吉村功太郎
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 97 ページ: 115135-115135

    • NAID

      120007147824

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04804
  • [雑誌論文] 小中高一貫有権者教育プログラム開発の方法(1) ―「選挙」をテーマとする小学校社会科の単元の開発を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典・工藤文三・棚橋健治・谷田部玲生・小山茂喜・吉村功太郎・鴛原進・永田忠道・橋本康弘・渡部竜也
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 5 ページ: 93-100

    • NAID

      120005572545

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285200
  • [雑誌論文] 英国シティズンシップテキストブックの内容構成研究(2)-2007年版カリキュラムに基づく内容構成2014

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部『宮崎大学教育文化学部紀要(教育科学)』

      巻: 30 ページ: 115-131

    • NAID

      110009732878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330241
  • [雑誌論文] 英国シティズンシップテキストブックの内容構成研究(2)-2007年版カリキュラムに基づく内容構成-2014

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部紀要(教育科学)

      巻: 30 ページ: 115-131

    • NAID

      110009732878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330241
  • [雑誌論文] 英国シティズンシップテキストブックの内容構成研究(2)-2007年版カリキュラムに基づく内容構成-2014

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部紀要教育科学

      巻: 30 ページ: 115-131

    • NAID

      110009732878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • [雑誌論文] 法教育と道徳教育の対話2014

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 雑誌名

      法と教育

      巻: 4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • [雑誌論文] 小中一貫教育現場への問題提起-「確かな学力」概念に則しつつ、学力向上方針を問う-2013

    • 著者名/発表者名
      河原国男、助川晃洋、中山迅、吉村功太郎、アダチ徹子、山下さちか、猪野滋
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部紀要 教育科学

      巻: 28 ページ: 83-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • [雑誌論文] 小中一貫教育現場への問題提起-「確かな学力」概念に則しつつ、学力向上方針を問う-2013

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎(他6名)
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部紀要(教育科学)

      巻: 第28号 ページ: 83-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [雑誌論文] 英国シティズンシップテキストブックの内容構成研究-政治的リテラシーの育成を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部紀要教育科学

      巻: 25 ページ: 77-92

    • NAID

      120007122620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330241
  • [雑誌論文] 英国シティズンシップテキストブックの内容構成研究-政治的リテラシーの育成を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部『宮崎大学教育文化学部紀要(教育科学)』

      巻: 25 ページ: 77-92

    • NAID

      120007122620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330241
  • [雑誌論文] 市民性の育成をめざす社会科授業の開発-公共性を視点にして-2005

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 雑誌名

      社会系教科教育学研究 17

      ページ: 61-69

    • NAID

      120005479852

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203042
  • [雑誌論文] A Development of Social Studies Lesson -From the Viewpoint of Publicity-2005

    • 著者名/発表者名
      Kotaro YOSHIMURA
    • 雑誌名

      Journal of Research on Social Studies Education 17

      ページ: 61-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [雑誌論文] 市民性の育成をめざす社会科授業の開発-公共性を視点にして-2005

    • 著者名/発表者名
      吉村 功太郎
    • 雑誌名

      社会系教科教育学研究(社会系教科教育学会) 第17号

      ページ: 61-69

    • NAID

      120005479852

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [雑誌論文] 市民性の育成をめざす社会科授業の開発-公共性を視点にして-2005

    • 著者名/発表者名
      吉村 功太郎
    • 雑誌名

      社会系教科教育学研究 17号

      ページ: 61-69

    • NAID

      120005479852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [学会発表] 高校教師は法をどのように捉え、どう教えているのか、そして、教師の課題は何か2023

    • 著者名/発表者名
      磯山恭子、小澤昌之、加納隆徳、桑原敏典、小山治、佐伯昌彦、中原朋生、橋本康弘、橋場典子、 三浦朋子、吉村功太郎、渡部竜也
    • 学会等名
      教師教育科研最終報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01011
  • [学会発表] シティズンシップ教育の本質から兵庫高校の教育を考える2023

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      日本シティズンシップ教育学会第8回特別講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [学会発表] 日本の高校教師は「法」をどのように捉え,授業しようとするのか-地歴科公民科教師に対するインタビュー調査に基づく探索的検討-2022

    • 著者名/発表者名
      磯山恭子、加納隆徳、桑原敏典、中原朋生、橋本康弘、橋場典子、 三浦朋子、吉村功太郎、渡部竜也
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第72回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01011
  • [学会発表] 市民性育成教育における合意形成についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      吉村 功太郎
    • 学会等名
      第67回全国社会科教育学全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [学会発表] 地域課題の解決をテーマにした参加型学習の実践的課題2018

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第68回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04804
  • [学会発表] 市民性育成教育における合意形成についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      第67回全国社会科教育学全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04804
  • [学会発表] 見方・考え方の役割と英国シティズンシップ教育におけるストランドの役割ー英国テキストブックの学習活動分析を通じた比較検討-2017

    • 著者名/発表者名
      吉村 功太郎
    • 学会等名
      日本教科教育学会大会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04427
  • [学会発表] 「2000人調査」を踏まえた高校公民科の改革―法教育を視点にして―2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 康弘、磯山 恭子、桑原 敏典、中原 朋生、三浦 朋子、吉村功太郎、渡部 竜也
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03497
  • [学会発表] 地域課題の解決に焦点を当てた市民性育成教育実践の研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      第66回(2017年度) 全国社会科教育学会全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04804
  • [学会発表] ワークショップ形式による主権者教育プログラムの開発と実践(1) ―公民科「政治・経済」における取り組みを事例として―2015

    • 著者名/発表者名
      田中一裕・釜本健司・桑原敏典・工藤文三・棚橋健治・谷田部玲生・小山茂喜・吉村功太郎・鴛原進・永田忠道・橋本康弘・中原朋生・渡部竜也
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第65回全国研究大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285200
  • [学会発表] まちづくりを通して学ぶ主権者教育のあり方(1)-大学生を対象としたワークショップの成果分析が示唆するもの-2015

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典,工藤文三,棚橋健治,谷田部玲生,小山茂喜,吉村功太郎,鴛原進,永田忠道,橋本康弘,中原朋生,渡部竜也,釜本健司
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第64回全国研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285195
  • [学会発表] まちづくりを通して学ぶ主権者教育のあり方(2) ―多様な立場の認識を基盤とした政策立案を目指したワークショップの分析―2015

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎・桑原敏典・・工藤文三・棚橋健治・谷田部玲生・小山茂喜・鴛原進・永田忠道・橋本康弘・中原朋生・渡部竜也・釜本健司
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第64回全国研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285200
  • [学会発表] ワークショップ形式による主権者教育プログラムの開発と実践(2) ―生徒と保護者がともに学ぶ教科外活動の取り組みを通して―2015

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典・工藤文三・棚橋健治・谷田部玲生・小山茂喜・吉村功太郎・鴛原進・永田忠道・橋本康弘・中原朋生・渡部竜也・釜本健司・田中一裕
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第65回全国研究大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285200
  • [学会発表] まちづくりを通して学ぶ主権者教育のあり方(1) ―大学生を対象としたワークショップの成果分析が示唆するもの―2015

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典・工藤文三・棚橋健治・谷田部玲生・小山茂喜・吉村功太郎・鴛原進・永田忠道・橋本康弘・中原朋生・渡部竜也・釜本健司
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第64回全国研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285200
  • [学会発表] 小学生の税金についての認識の現状と潜在的認識能力に関する実証的研究(1)-有権者教育プログラム開発のための基礎調査として-2013

    • 著者名/発表者名
      渡部竜也・鴛原進・工藤文三・桑原敏典・小山茂喜・棚橋健治・永田忠道・橋本康弘・谷田部玲生・吉村功太郎
    • 学会等名
      第24回日本公民教育学会全国研究大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330262
  • [学会発表] 社会系教科における発達段階をふまえた小中高一貫有権者教育プログラムの開発研究2013

    • 著者名/発表者名
      渡部竜也・鴛原進・工藤文三・桑原敏典・小山茂喜・棚橋健治・永田忠道・橋本康弘・谷田部玲生・吉村功太郎
    • 学会等名
      第62回全国社会科教育学会全国研究大会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330262
  • [学会発表] 小学生の税金についての認識の現状と潜在的認識能力に関する実証的研究(1)―有権者教育プログラム開発のための基礎調査として―2013

    • 著者名/発表者名
      渡部竜也(東京学芸大学)・鴛原進(愛媛大学)・工藤文三(帝塚山学院大学)・桑原敏典(岡山大学)・小山茂喜(信州大学)・棚橋健治(広島大学)・永田忠道(広島大 学)・橋本康弘(福井大学)・谷田部玲生(桐蔭横浜大学)・吉村功太郎(宮崎大学
    • 学会等名
      第24回日本公民教育学会全国研究大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330262
  • [学会発表] 中等法関連教育の教材開発 : 「対立と合意, 効率と公正」の 「活用」 の場合2012

    • 著者名/発表者名
      橋本康弘, 吉村功太郎
    • 学会等名
      第23回社会系教科教育学会研究発表大会
    • 発表場所
      兵庫県(兵庫教育大学)
    • 年月日
      2012-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [学会発表] 英国シティズンシップ教育のカリキュラム論的検討(2)2012

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      日本公民教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330241
  • [学会発表] 公共性を視点とした市民性育成授業論の検討2009

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第20回研究発表大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2009-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] 公共性を視点とした市民性育成授業論の検討2009

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第20回研究発表大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2009-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530726
  • [学会発表] 公共性を視点とした市民性育成授業論の検討2009

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      社会系教科教育学会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2009-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530726
  • [学会発表] 民主主義社会を担う主権者育成の社会科-社会の主体的形成者としての市民性育成-2008

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第57回全国研究大会シンポジウム「転換期における社会科教育のおり方を間う-知識基盤社会化時代の社会科像の構築-」
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] 民主主義社会を担う市民を育成する社会問題解決・参加学習-「パブリック・アチーブメント・プロジェクト(Public Achievement Project)」の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      吉村 功太郎
    • 学会等名
      日本公民教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530726
  • [学会発表] 「民主主義社会を担う市民を育成する社会問題解決・参加学習-「パブリック・アチーブメント・プロジェクト(Public Achievement Project)」の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      第18回 日本公民教育学会全国研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530726
  • [学会発表] 新しい市民性教育実践研究のためのキックオフミーティング

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典 吉村功太郎
    • 学会等名
      日本教育方法学会第50回記念大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • [学会発表] 英国シティズンシップ教育のカリキュラム論的検討(2)

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      日本公民教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • [学会発表] シンポジウム「公民的資質と社会参画―震災後の社会に公民教育は何をもたらしたか―」

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      日本公民教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • [学会発表] 法教育と道徳教育の対話

    • 著者名/発表者名
      吉村功太郎
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      武蔵野大学 有明キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • 1.  水山 光春 (80303923)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桑原 敏典 (70294395)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  橋本 康弘 (70346295)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  渡部 竜也 (10401449)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  磯山 恭子 (90377705)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  中原 朋生 (30413511)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  谷口 和也 (60281945)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  藤原 孝章 (70313583)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桐谷 正信 (90302504)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永田 忠道 (90312199)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  唐木 清志 (40273156)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池野 範男 (10151309)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  草原 和博 (40294269)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坪田 益美 (20616495)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋崎 頼子 (30636444)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷田部 玲生 (30311137)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 17.  吉田 正生 (20261373)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川崎 誠司 (10282782)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  溝口 和宏 (30284863)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  工藤 文三 (30231096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 21.  樋口 雅夫 (70510189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小澤 昌之 (10711062)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  鴛原 進 (30335880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 24.  栗原 久 (00345729)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 隆弘 (40433685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  土井 真一 (70243003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  根本 信義 (00436247)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐伯 昌彦 (10547813)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  小山 治 (50621562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  橋場 典子 (90733098)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  三浦 朋子 (70586479)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  井上 奈穂 (00580747)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  パーメンター リン (10312761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  服部 一秀 (60238029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  板橋 孝幸 (00447210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  森茂 岳雄 (30201817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 伸 (70508465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川口 広美 (80710839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  蓮見 二郎 (40532437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  棚橋 健治 (40188355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 41.  小山 茂喜 (10452145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 42.  大澤 克美 (20323735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  原 宏史 (90524489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  加納 隆徳 (90767245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  峯 明秀 (10379323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤瀬 泰司 (30515599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  木村 勝彦 (60241759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田村 徳至 (60710085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小松 伸之 (80609777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  堀田 諭 (90865445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  空 健太 (30548285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  福井 駿 (40758687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山田 秀和 (50400122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  森田 真樹 (60340486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤本 将人 (10404229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中西 仁 (30411010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  宮腰 英一 (50166138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  宮崎 沙織 (90591470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤井 聡 (80252469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松村 暢彦 (80273598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  谷口 綾子 (80422195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  荻原 彰 (70378280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  樋口 とみ子 (80402981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  橋本 祥夫 (50709540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  江口 勇治 (50151973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  大杉 昭英 (50353397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  石川 誠 (00293978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小原 友行 (80127927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  片上 宗二 (60007755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  戸田 善治 (50207586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  木村 博一 (10186330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  岩田 一彦 (40020119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  猪瀬 武則 (40271788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  西村 公孝 (40294730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山根 栄次 (50136701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  釜本 健司 (10435208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 77.  上地 完治 (50304374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  田中 曜次 (90511064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小瑶 史朗 (50574331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  菊地 かおり (40616843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  斉藤 仁一朗 (80756031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  岡田 了祐 (80757287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  北山 夕華 (30547790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  渡邉 巧 (00780511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  長島 光一 (20787056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  山下 純司 (90282532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  保立 雅紀 (40965498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  中平 一義 (50758597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  小貫 篤 (60965375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  前田 輪音 (30326540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  真島 聖子 (10552896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  蔡 秋英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  李 貞姫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  古賀 壮一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  梅澤 真一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  大山 喜裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  岩本 知之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  早馬 忠弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  岩坂 尚史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  岡田 泰孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  寺本 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  大倉 泰弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  斎藤 仁一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi