• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松野 太郎  MATSUNO Taroh

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40037172
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, その他, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授
1996年度: 北大, 大学院・地球環境科学研究科, 教授
1996年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究所, 教授
1994年度 – 1995年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 北海道大学, 大気環境科学研究所, 教授 … もっと見る
1994年度: 北大, 地球環境科学研究科, 教授
1994年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授
1994年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究所, 教授
1994年度: 北海道大学大学院, 地球環境科学研究科, 教授
1993年度: 東京大学, 気候システム研究センター, センター長
1991年度 – 1993年度: 東京大学, 気候システム研究センター, 教授
1992年度: 東京大学, 気侯システム研究センター, 教授
1986年度 – 1991年度: 東京大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 理学部地球物理学教室, 教授
1986年度: 東大, 理学部, 教授
1985年度: 東京大学, 理, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋・陸水学 / 環境動態解析
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 超高層物理学
キーワード
研究代表者
気候モデル / WCRP / 大気大循環モデル / 海洋大循環 / 大気大循環 / 気候変動 / オゾン / 地球温暖化 / エルニ-ニョ南方振動 / GAME … もっと見る / WGNE / GCSS / GEWEX / SPARC / 水循環 / 二酸化炭素増加 / クラウドクラスター / 中層大気 / 気候モデリング / 海洋深層循環 / 温度効果 / 海水準上昇 / 簡略海洋モデル / 温室効果 / 炭素循環 / 対流 / 30ー60日周期振動 / 熱帯気象 / Monsoon / Climate variations / ASCEND21 / 全球エネルギ-水循環実験 / 気候変動国際協同研究 / 成層圏の気候影響 / 海洋混合層 / 海洋の気候影響 / 雲の気候への影響 / モンスーン / 大気潮汐 / 成層圏 / World Climate Research Programme / Coupled atmosphere-Ocean model / Atmosphere-Ocean intersection / Westerly burst / Super-cluster / Western Pacific Ocean / Kelvin Wave / El-Nino Southern Osillation (ENSO) / 気候変動国際協同研究計画 / 大気・海洋結合モデル / 大気・海洋相互作用 / 西風バ-スト / ス-パ-クラスタ- / 西太平洋 / ケルビン波 / エルニ-ニョ・南方振動 / south polar ozone hole / dynamical model / photochemical / ozone / southern hemisphere stratosphere / stratospheric sudden warming / stratospheric global circulation / planetary wave / 南極オゾンホ-ル / 光化・力学モデル / 南半球成層圏 / 成層圏突然昇温 / 成層圏大循環 / プラネタリ-波 / 対流平衡 / 放射 / 大気・陸地面相互作用 / 陸地面湿潤度 / 土壌水分 / 地表面熱収支 / 数値モデル / 集中豪雨 / 対流雲モデル / 対流雲 / エルニーニョ / 大気海洋結合系 / オゾン層 / 流体力学的不安定 / エルニーニョ・南方振動 / 準二年周期振動 / 海洋大循環モデル / 新候変動 / 気候 / 大気大循環・水循環 / モンス-ン / 熱帯収束帯 / 熱帯降雨帯 … もっと見る
研究代表者以外
WCRP / GAME / ENSO / 気候変動 / CLIVAR / GEWEX / 成層圏オゾン / Climate Change / Monsoon / TOGA / 気候変動国際協同研究計画 / 大気大循環モデル / 積雲対流 / 数値モデル / 地球温暖化 / 温室効果 / フロン / 有機ハロゲン化合物 / レーダー / 中間規模低気圧 / GCSS / 海面水温 / SPARC / HUBEX / Japanese WCRP Association / WCRP研究協議会 / IGBP / COARE / ハロカーボン / ラジオゾンデ観測 / 降雨セル / 梅雨前線 / 集中豪雨 / アジアモンスーン / 水循環 / ハロカ-ボン / 窒素酸化物 / メタン / 大気中濃度増加 / 微量気体 / Geodesy Council / Greenhouse Gases / Carbon Dioxide Increase / エルニーニョ / 気候予測 / 海洋混合層 / 南極 / エルニ-ニョ / 測地学審議会 / 温室効果気体 / 二酸化炭素の増加 / lidar / RASS / MU radar / MST radar / internal gravity waves / midlatitude ionosphere / upper atmosphere / middle atmosphere / 重力波 / 中層大気国際協同観測計画 / MAP@MAC / 赤道レーダー / Radio Acoustic Sounding System / 大気間力学的結合 / 乱流 / 内部重力波 / MAC / MAP / 超高層大気 / 中層大気 / 30-50 Day Oscillations / Kelvin wave / Rossby wave / Southern Oscillation / EL Nino / エル・ニーニョ / サーモスタッド / 赤道潜流 / 大気海洋結合モデル / モンスーソ / 30〜50日振動 / ケルビン波 / ロスビー波 / 南方振動 / エル・ニーショ / cloud cluster / CO_2 / climate / Intra-seasonal oscillation / エアロゾル巨大粒子 / 梅雨期中規模雲塊 / 雲量変動 / 慣性重力波 / 融雪過程 / 気候変化パターン / レーダーエコー / 40日振動 / 雲の群 / 境界層 / 物質 / エネルギー / 大気波動 / GLIVAR / Tropical Zone / General Circulation Model / Sea surface Temperature / Atmosphere-Ocean System / Hot Summer / Cool Summer / Unusual Weather / 熱帯 / 大循環モデル / 大気海洋系 / 暑夏 / 冷夏 / 異常気象 / 長周期変動 / QBO / 中層大気大循環モデル / 海洋大循環モデル / 気候モデル / Numerical simulation / Satellite / Ground water level / Soil moisture / Atmospheric boundary Layr / Turbulent transport / Natural Environment / Arid area / 数値シミュレーション / 人工衛星 / 地下水位 / 土壌水分 / 大気境界層 / 乱流輸送 / 自然環境 / 乾燥地域 / TOGA-TAO / Decadal Variability / アジア・モンスーン / TOGA-COARE / decadal変動 / モンスーン / subtropical front / Japan-China scientific collaboration / Huaihe River Basin in China / meso-scale cloud and precipitation system / energy and water cycle processes / Asian monsoon / 衛星データ利用アルゴリズム / 気象・水文結合数値モデリング / 衛生データ利用アルゴリズム / マルチスケール解析 / 気象・水文過程相互作用 / 淮河流域 / 地表面過程 / エネルギー・水循環 / 中国淮河流域 / 日中共同研究 / メソスケール雲・降水システム / 亜熱帯前線 / エネルギー水循環過程 / International Cooperative Research Programme / World Climate Research Programme / 世界気候計画 / 国際協同研究計画 / Regional Research Center / Regional Program / Comprehensive Study / Japan-IGBP research / Preparation Study / 総合的研究推進の方策 / Regional training Ceutre / 国際研究課題 / 地域研究 / Climate change / Decadal variation / Air-sea interaction / Western Pacific / 黒潮 / モンス-ン西岸境界流 / 西太平洋 / 十年周期変動 / 大気・海洋相互作用 / 準二年振動 / モンス-ン / WARM WATER POOL / 活性炭吸着 / ナフタレニド法 / テトラクロロエチレン / トリクロロエチレン / 山谷風 / 海陸風 / 局地風 / 長距離輸送 / オキシダント / 大気汚染物質 / 大気汚染 / 気候 / オゾン / 成層圏 / 総合技術 / 人間活動 / 物質循環 / 生態系 / 気候システム / 地球環境科学 / 地球環境 / 地域特別観測 / 地球観測システム / 大気放射過程 / 雲システム / リモートセンシング / ドップラーレーダー / 解析 / 観測 / メソスケール / 中規模気象擾乱 / 中心組織 / ネットワーク / 対流圏オゾン / 解媒 / ナフタレニド / 活性炭 / 光化学反応 / リスク評価 / 数値予報 / 梅雨 / メソ対流系 / 中規模(メソ)気象擾乱 / クラウドクラスター(雲集団) / 豪雨 隠す
  • 研究課題

    (42件)
  • 共同研究者

    (191人)
  •  地球規模の気候変動研究に関する国際協力

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球温暖化と気候変化に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地球規模の気候変動研究に関する国際協力

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  1993年/94年夏の異常気象の解明

    • 研究代表者
      安成 哲三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  我が国における地球環境科学の基礎研究の在り方に関する研究

    • 研究代表者
      樋口 敬二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      中部大学
  •  成層圏オゾン変化の気候への影響に関する総合的研究

    • 研究代表者
      廣田 勇
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      京都大学
  •  日中共同乾燥地域自然環境、総合モニタリング計画

    • 研究代表者
      光田 寧
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジアモンスーン域の水循環と地表面過程の研究

    • 研究代表者
      武田 喬男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  関連研究組織のネットワークと中心機関の在り方に関する研究

    • 研究代表者
      菅野 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究機関
      (財)癌研究会
  •  降水を伴う中規模気象擾乱の観測・解析・数値モデルに関する総合的研究

    • 研究代表者
      浅井 冨雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球上の水腫環と水資源の変動およびそれらの予測の関する研究ーGEWEX研究計画ー

    • 研究代表者
      武田 喬男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  微量温室効果ガスの環境中における動態と制御

    • 研究代表者
      巻出 義紘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候変動に関する国際協同研究研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候モデルの開発および気候変化の数値実験研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  微量温室効果ガスの環境中における動態と制御

    • 研究代表者
      巻出 義紘
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しい気候モデルの設計と気候変動研究の方針研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候モデルの開発および気候変化の数値実験研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候モデルの開発および気候変化の数値実験研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学等におけるIGBP研究の総合推進のための準備

    • 研究代表者
      大島 康行
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際協力による気候変動の研究の推進

    • 研究代表者
      山元 龍三郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  気候モデルの開発および気候変化の数値実験研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候モデルの開発および気候変化の数値実験

    • 研究代表者
      住 明正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候ダイナミックスの建設(1)ー地表面状態に応ずる大気大循環の形態の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  揮発性有機ハロゲン化合物の環境中での挙動解析と防除

    • 研究代表者
      富永 健
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球規模大気波動と大気大循環のモデリングの研究研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  西太平洋域気候変動機構に関する準備的国際協同研究研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  西太平洋における大気・海洋変動のENSOに及ぼす影響

    • 研究代表者
      竹内 謙介
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  集中豪雨のメカニズムと予測に関する研究

    • 研究代表者
      浅井 冨雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  揮発性有機ハロゲン化合物の環境中での挙動解析と防除

    • 研究代表者
      富永 健
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  グロ-バル気候変動の総合的研究

    • 研究代表者
      山元 龍三郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      京都大学
  •  集中豪雨のメカニズムと予測に関する研究

    • 研究代表者
      浅井 冨雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大気・地表面系のダイナミックスに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  集中豪雨のメカニズムと予測に関する研究

    • 研究代表者
      浅井 富雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  揮発性有機ハロゲン化合物の環境中での挙動解析と防除

    • 研究代表者
      富永 健
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  欧州における気候モデルの開発状況調査および現用モデルの性能強化研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
  •  集中豪雨の予測可能性に関する数値実験研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  沿岸域から内陸域にいたる広域大気汚染に関する研究

    • 研究代表者
      浅井 冨雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  モデルによる気象・気候研究の将来計画研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯域の海洋・大気循環の変動

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  中層・超高層大気の力学に関する総合的研究

    • 研究代表者
      京都大学・超高層電波研究センター・教授 ススム (加藤 進 / 加藤・進 ススム)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  CO⊆増加環境下での対流雲の特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大気中の物質とエネルギーの輸送過程に関する総合的研究

    • 研究代表者
      瓜生 道也
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武田 喬男 (60022604)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉ノ原 伸夫 (50090519)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  廣田 勇 (70025485)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅井 冨雄 (80025288)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 正之 (90004340)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 祥介 (20180979)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  光田 寧 (90027219)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菊地 勝弘 (80000793)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 浩 (00115594)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山岬 正紀 (40242101)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浦野 紘平 (60018009)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮原 三郎 (70037282)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 劭 (20197742)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鳥羽 良明 (50025277)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中島 映至 (60124608)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山元 龍三郎 (50025235)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小池 俊雄 (30178173)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 内蔵進 (90191981)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木本 昌秀 (30262166)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  富永 健 (50011531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  奥 彬 (50027885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  秋元 肇 (50101043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  飯田 芳男 (10054264)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 信夫
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  上田 博 (80184935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  池淵 周一 (20026181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  瓜生 道也 (60037215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山内 恭 (00141995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  新田 勍 (00014762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  増田 耕一 (30181647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  巻出 義紘 (40011746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  犬伏 和之 (00168428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  近藤 豊 (20110752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  竹内 邦良 (50016672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川那部 浩哉 (60025286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  元田 雄四郎 (50038311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  虫明 功臣 (50011060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小野 延雄 (40001648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高橋 正明 (70188051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  RASCHKE E.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  MAHLMAN J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  遠藤 昌宏
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ANDRE J.C.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  HOSKINS B.J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  MOREL Pierre
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  HOSKINS B.H.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  塩谷 雅人 (50192604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大島 康行 (40063250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松本 英二 (30199864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  榧根 勇 (10015539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高井 康雄 (40011796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  広瀬 忠樹 (90092311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小池 勲夫 (30107453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  角皆 静男 (00001587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  志村 博康 (00007064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  吉野 正敏 (60015956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  土屋 清 (40155403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  川口 貞男 (40000153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山崎 剛 (80220317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤吉 康志 (40142749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  椎葉 充晴 (90026352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  玉川 一郎 (40273198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  福島 義宏 (00026402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  中村 健治 (20262917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  阿部 彩子 (30272537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  長井 嗣信 (60260527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小林 哲夫 (20032576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  塚本 修 (40027298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  開発 一郎 (60160959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  堀口 光章 (60190253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  佐橋 謙 (80032754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  林 泰一 (10111981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  水間 満郎 (60027414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  石川 裕彦 (60263159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  村松 久史 (40200307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  甲斐 憲次 (50214242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  成瀬 廉二 (10002099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  西森 基貴 (40282305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  田中 博 (70236628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  中村 尚 (10251406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  京都大学・超高層電波研究センター・教授 ススム (10025827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  山中 大学 (30183982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  津田 敏隆 (30115886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  深尾 昌一郎 (30026249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  菅野 晴夫 (10085615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  今野 雅裕 (50241922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  山本 眞一 (10220469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  市川 〓信 (60016714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  石井 米雄 (70027580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  井口 洋夫 (00100826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  茅 陽一 (20010704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  中根 千枝 (00012964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  福西 浩 (90099937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  岩坂 泰信 (20022709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  田中 正昭 (60027240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  河村 武 (20111362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  谷治 正孝 (70015577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  木村 竜治 (20013576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  高木 幹雄 (30013113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  鈴木 基之 (10011040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  早坂 忠裕 (40202262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  砂田 憲吾 (20020480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  沖 大幹 (50221148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  松山 洋 (50264586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  向川 均 (20261349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  渡邊 修一 (00167131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  田中 教幸 (10261348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  久保川 厚 (00178039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  佐藤 亨 (60162450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  李 紀 人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  時岡 達志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  B.J Hoskins
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  G McBean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  M.J McPharde
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  R Lukas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  LUKAS R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  MCPHARDEN M.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  MCBEAN G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  OGAWA Toshihiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  MICHAEL MacC
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  MACCRACKEN Michael.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  浅野 正二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  小寺 邦彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  YAMASAKI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  ASANO S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  SATO N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  KODERA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  YASUNARI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  TANAKA H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  SUMI A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  TAKEDA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  ASAI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  MUSHIAKI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  TANAKA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  M D King
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  B A Wielicki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  PIERRE Morel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  BRIAN J Hosk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  JERRY D Mahl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  水野 恵介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  HOSKINS Bria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  KUHN M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  劉 春 蓁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  楊 民 欽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  黄 榮 輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  趙 柏 林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  丁 一 氾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  斯 公 望
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  葛 文 忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  GE Wenzhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  SI Gongwang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  DING Yihui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  ZHAO Bolin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  YANG Mingqin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  HUANG Ronghui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  LIU Chunzhen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  趙 柏林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  劉 春蓁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  曽 慶存
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  葛 文忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  斯 公望
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  丁 一氾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  陳 発祖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  MOREL P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  TONNA G.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  GADGIL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  MCBEAN G.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  高 由禧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  王 介民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  沈 志宝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  王 才偉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  陳 重
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  陳 家宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  CHEN Jiayi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  CHEN Zhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  WANG Kaiwei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  GAO YouXi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  SHEN Zhibao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  WANG Jiemin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  GRASSL H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi