• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蒲生 俊敬  GAMO Toshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

蒲生 俊敏  ガモウ トシタカ

隠す
研究者番号 70143550
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 名誉教授
2017年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員
2010年度 – 2016年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 教授
2003年度 – 2009年度: 東京大学, 海洋研究所, 教授
2000年度 – 2004年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 北海道大学, 大学院・理学系研究科, 教授
2001年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 北海道大学, 理学部, 教授
1992年度 – 1999年度: 東京大学, 海洋研究所, 助教授
1996年度: 東京大学, 海洋研究所, 教授
1994年度: 東京大学, 海洋研究所・助教授, 助教授
1993年度: 東京大学海洋研究所, 無機化学, 助手
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 海洋研究所, 助手
1986年度: 東大, 海洋研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 地球宇宙化学 / 地球化学 / 環境動態解析 / 分析・地球化学 / 環境動態解析
研究代表者以外
固体地球物理学 / 環境動態解析 / 地球化学 / 分析・地球化学 … もっと見る / 自然災害科学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 海洋工学 / 固体地球物理学 / 広領域 / 理工系 / 環境動態解析 隠す
キーワード
研究代表者
同位体 / 海底熱水活動 / 海底熱水 / 生物地球化学 / GEOTRACES / 微量元素 / 地球化学 / 海洋科学 / 溶存酸素 / 潜航調査 … もっと見る / 海底熱水系 / 安定同位体比 / Submarine hydrothermal activity / 海洋観測 / 溶存気体 / 冷湧水 / プレート境界 / KAIKO-TOKAI / ガスクロマトグラフ / 海洋の生物地球化学 / 国際GEOTRACES計画 / 水素 / 現場化学分析 / 海洋探査 / 地球観測 / 化学トレーサー / 深層循環 / 海底冷湧水系 / メタンガス / クリーン化学分析 / クリーン海洋化学観測 / クリーン海洋観測 / 海洋のクリーン観測 / Submarine hydrothermal fluid / Biogeochemistry / Isotope oceanography / Dissolved hydrogen / Dissolved oxygen / Ocean observation / Continuous flow isotope ratio mass spectrometry / 白鳳丸KH-04-5 / 酸素 / 同位体海洋学 / 溶存水素 / 連続フロー式同位体質量分析 / Continuous flow mass spectrometry / Gas hydrate / Plate boundaries / Microbiological activity / Carbon isotope ratio / Methane / Submarine cold seepage / 硫酸還元 / 間隙水 / 付加体堆積物 / 地下生物圏 / アデン湾 / 海形海山 / 水曜海山 / マリアナトラフ / 炭素同位体比 / 南海トラフ / 日本海東縁 / 沖縄トラフ / ガスハイドレート / 連続フロー型質量分析 / 微生物活動 / 炭素同位体化 / メタン / 海底熱水素 / Submersible / Autonomous Underwater Vehicle / Manganese / Flow through analysis / Chemiluminescence / In situ chemical analysis / 鉄 / 時空間変動 / 水中ロボット / 現場自動分析法 / 海底火山 / 自動分析 / 潜水船 / 自律型水中ロボット / マンガン / フロースルー分析 / 化学発光 / Mid-Oceanic Ridge / Subduction Zone / Submersible Observation / Stable Isotope Ratio / Dissolved Gas / Cold Seepage / Hydrothermal fluid / Plate Boundary / 質量分析 / 中央海嶺 / 沈み込み滞 / 熱水 / Zenisu Ridge / Nankai Trough / benthic community / cold seepage / pore fluids / crustal deformation / accretionary prism / subduction zone / 深海掘削 / テクトニクス / 地震波探査 / 海底現場観測 / 日仏KAIKO-TOKAI / 流体循環 / 地殻変動 / 沈み込み付加体 / 東部南海トラフ / 底層流 / 北西太平洋 / 放射性炭素 / フィリピン海 / 海洋地球化学 / 湧水系 / 溶存ガス / 一酸化二窒素 / 国際共同観測 / 国際共同GEOTRACES計画 / 環境分析 / 微量元素・同位体計測 / 海洋の地球化学サイクル / 学術研究船白鳳丸 / 海水のクリーン採取・分析 / 南太平洋・南極海 / 海洋の微量元素・同位体 / クリーン採水 / 太平洋 / 学術研究船 / 微量元素と同位体 / 沿岸海水 / 同位体比質量分析 / 水素同位体比 / 大槌湾 / 黒潮海域 / 有機物の光分解 / 船上ガスクロマトグラフ / 微小還元環境 / 一酸化炭素 / 海水中の溶存気体 / 海洋環境化学 / 研究船白鳳丸 / 国際共同調査 / 日本海の化学観測 / インド洋の化学観測 / 海洋の微量元素 / 海底ケーブル / 深海環境 / 環境変化 / 物質循環 / 深層水の循環 / 深層水の形成機構 / 閉鎖的縁海 / CTD観測 / 海洋環境変化 / 日本海 / スールー海 / 縁海 / 西部太平洋 / 船上分析 / ク-ロメトリ- / 二酸化炭素 / 全炭酸 / 海水 … もっと見る
研究代表者以外
中央海嶺 / 海底火山 / 二酸化炭素 / 南海トラフ / 深海掘削 / 熱水活動 / 海底熱水活動 / 沖縄トラフ / 化学トレーサー / 国際深海掘削計画 / 物質負荷 / 潜水探査 / 地球物理 / 地磁気 / CTD / hydrothermal activity / plate tectonics / プレートテクトニクス / 海洋地殻 / Geophysics / 海洋地球物理 / 微量金属元素 / 自律型ロボット / 熱水鉱床 / 自律型海中ロボット / ガスハイドレート / 地球温暖化 / 鉄 / インド洋中央海嶺 / 熱水プルーム / 化学合成細菌 / 海底熱水系 / 海洋循環 / プルトニウム / タンデトロン / 放射性炭素 / 放射性核種 / 冷湧水 / 日本海 / 海底地殻 / 熱水噴出 / 地球環境変動 / Mid-Ocean Ridges / Okanawa Trough / Trace Metals / Methane / Hydrothermal Activity / 多元素分析 / 熱水指標元素 / ICP発光分光分析 / 硫黄バクテリア / 沈みこみ帯 / シロウリ貝 / メタンプルーム / 海底熱水鉱床 / 地球化学 / 硫化物鉱床 / 溶存メタン / Coastal Ecology / Material transport / Conservation of ocean / Hydrosphere / Groundwater hydrology / Physical Oceanography and limnology / Environmental change / 沿岸生態系 / 海洋保全 / 水圏現象 / 地下水学 / 海洋物理・陸水学 / 環境変動 / Event Deposit / Splay Fault / Turbidite / Kumano Trough / Mud Volcano / Cold Seep / Nankai Trough / Active Fault / 順序外スラスト / 紀伊半島南東沖地震 / 四国海盆 / 地すべり / 順除外スラスト / 付加プリズム / ガンマ線 / バライト / 巨大分岐断層 / 半遠洋性堆積層 / 湧水量計 / イベント堆積物 / 分岐断層 / タービダイト / 熊野トラフ / 泥火山 / 活断層 / Underwater survey / Geomagnetism / Mid-ocean ridge / Land and Ocean interactions / Coastal environments / Sea water -groundwater interactions / material transports / Submarine groundwater Discharge / 海水-地下水相互利用 / 海底地下水湧出 / 陸-海相互作用 / 沿岸環境 / 海水-地下水相互作用 / 海底地下水 / Test-bed / Lake Biwa / Plat-form / Environment Monitoring / Autonomous Monitoring / Lakewater / Underwater Vehicle / Autonomous Underwater Vehicle / ロボット / ランドマーク / 水環境保 / 画像認識 / 自律ロボット / 環境観測プラットフォーム / テストベッド / 琵琶湖 / プラットフォーム / 環境観測 / 自動観測 / 湖水 / 水中ロボット / Arctic Ocean / mid-ocean ridges / ブレートテクトニクス / 北極海 / Borehole Observatory / Borehole Logging / Plate Subduction / Paleoenvironment / Deep Biosphere / Island Arc / Ocean Crust / Deep Sea Drilling / 九州・パラオ海嶺 / 大陸のリフティング / 炭酸塩堆積物 / 海洋古環境 / ケルゲレン / 地球環境ダイナミックス / 地球内部ダイナミックス / 深海堀削 / 孔内検層 / 孔内観測 / プレート沈み込み / 古海洋変動 / 地下生物圏 / 島弧 / submersible survey / geophysics / geomagnetism / mid-oceanic ridges / Rare earth elements / Indium / Sediment trap / Izu-Ogasawara Trench / Japan Trench / Mass spectrometry / Geochemical cycle / 伊豆小笠原海溝 / 希土類元素 / インジウム / セジメント・トラップ / 伊豆・小笠原海溝 / 日本海溝 / 質量分析 / 物質循環 / Subduction Erosion / Accretionary Prism / Hydrothermal Ore / Heinrich Event / Climatic Change / Sea Level Change / Sequence Stratrgraphy / Carbonate Platform / 間隙水圧 / プレート境界 / 海底地滑り / 乱泥流 / 海底扇状地 / 天然ガス資源 / ブレーク海嶺 / 大陸衝突 / 有機質泥岩 / ドリフト堆積物 / 北大西洋深海水 / 大陸分裂 / 地層の形成 / テクトニック侵食 / 付加体 / ハインリッヒイベント / 気候変動 / 海水準変動 / シーケンス層序学 / 炭酸塩プラットフォーム / Japan Sea / South westward counter current / chemical tracer / winter convection / ARGOS BUOY / deep current measurement / Salinity minimum layr / 係留系 / 深層水 / 測流 / Flying Fish / 南西向潜流 / 冬季沈降現象 / アルゴスブイ / 深層測流 / 塩分極小層 / earthquake / submarine volcano / the Indian Ocean / marine geophysics / mid-oceanic ridge / 海底地震 / インド洋 / Date analyzes / Satellite date / Experiment / Numerical model / Joint cruise / Winter convection / Circulation / Japan Sea & East China Sea / 対馬暖流変動 / 東シナ海の変動 / 季節風 / ロシア観測資料 / 係留系設置 / 反時計まわり循環 / 日本海全域観測 / 資料解析 / 衛星データ / 室内実験 / 数値モデル / 共同観測 / 深層水の形成 / 水と物質循環 / 日本海及び東シナ海 / tomography / ocean drilling / greenhouse earth / ice age / sea level change / oceanic crust / mantle plume / 潜水船 / 海洋磁気異常 / 海進 / 気候温暖化 / スーパープリューム / トモグラフィー / 温暖地球 / 氷河時代 / 海面変動 / マントル対流 / Shipboard three-component magnetometer / Indian Ridges / InterRidge Program / International joint research program / Mid-ocean Ridges / Joint Research / International Scientific Research Program / A Grant-in-Aid for Scientific Research / ロックコアラー / 東太平洋海膨 / 大西洋中央海嶺 / 国際海嶺研究計画 / 大洋中央海嶺 / 船上3成分磁力計 / インターリッジ計画 / 国際共同研究 / 中央海嶺系 / 共同研究 / 国際学術研究 / 科学研究費補助金 / Geology / Data base / Mid-oceanic ridge / デ-タベ-ス / 海洋地質 / データベース / hydrothermal / magma / spreading ridge / back-arc basin / mid-ocean ridge / マグマ / 海洋底拡大 / 背弧海盆 / マンガン・ファイバー / しんかい2000 / 潜水艇 / 共生 / シロウリガイ / サブダクション / 生態系 / 深海生物群集 / ハロカーボン / クライオジェニックサンプラー / 炭素同位体比 / 成層圏 / 錯生成 / 鉄(II) / 有機錯体 / 自動分析装置 / 現場型自動分析計 / 有機配位子 / 硫化物 / 亜鉛 / 潜水 / 海中ロボット / ソナー / 小型センサ / 環境認識 / 海底観測 / 特異点検出 / 熱水地帯 / マリアナ海域 / 深海底観測 / 現場型化学分析機器 / 環境センサ / 深海知能ロボット / 斜面崩壊 / 大量絶滅 / クリーンエネルギー / 炭酸塩チムニー / 黒島海元 / 硫酸還元 / 酸素同位体組成 / ドロマイト・チムニー / メタン・フラックス / ドロマイト / イラン / ストロマトライト / カスカディア / メタン湧水 / 塩素濃度 / ダブルBSR / メタンハイドレート / 炭素同位体組成 / メタンプリューム / 地球変化 / 研究プログラム / JGOFS / WOCE / 生物地球化学サイクル / 熱水探査 / 化学発光法 / 現場(n situ)自動分析法 / マンガン / 海水 / 熱水堆積物 / マリアナトラフ / メタン / 冷水湧出帯 / オーシャンフラックス / 中部沖縄トラフ / 北フィ-ジ-海盆 / クラスレ-ト / SiO_2 / H_2S / フロ-インジェクション / 固体電極 / 比色分析 / 隔膜電極 / 研磨型pH電極 / 現場分析 / 海底化学ステ-ション / 拡散混合 / 微量元素 / KAIKOーNANKAI計画 / 海洋地殻基盤 / 海溝付加帯 / 沈み込み帯 / 付加帯間隙水 / 潜水調査船 / ファンデフ-カ海嶺 隠す
  • 研究課題

    (47件)
  • 研究成果

    (331件)
  • 共同研究者

    (317人)
  •  GEOTRACES計画に基づく外洋域観測の完遂と微量元素データベース構築研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  現場型自動分析計を用いた熱水起源微量金属元素の広域調査技術の開発

    • 研究代表者
      小畑 元
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  太平洋におけるGEOTRACES観測:微量元素・同位体の3次元分布と挙動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  微量元素と同位体に主眼をおくインド洋と日本海の縦断観測(GEOTRACES計画)研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  水素による環境負荷評価に向けたバックグラウンド水素の濃度と同位体比精密測定の試み研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋の微量元素・同位体に関するグローバル観測研究(国際GEOTRACES計画)研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海底ケーブルを用いた海洋化学環境の長期連続モニタリングの試み研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジア沿岸域における地下水流出に伴う炭素・栄養塩類負荷量の評価

    • 研究代表者
      谷口 真人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  精密照準採泥による南海トラフ活断層群の活動履歴の解明と将来予測

    • 研究代表者
      芦 寿一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  連続フロー質量分析法を用いた溶存気体の濃度・同位体比同時測定とその海洋学への応用研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際共同観測による中央海嶺研究の総合的推進

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  閉鎖的海域における海洋環境変動の比較研究:「比較縁海学」事始研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  深海知能ロボットの開発研究

    • 研究代表者
      浦 環
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底湧出地下水の起源と物質負荷量の解明

    • 研究代表者
      谷口 真人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      奈良教育大学
  •  海底メタンハイドレート層の研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  北極海海嶺活動の地球科学的研究

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋環境におけるメタンガスの起源とフラックスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
      東京大学
  •  水中を自動観測する環境保全ロボットシステムの研究開発

    • 研究代表者
      浦 環
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海掘削試料解析・孔内長期観測による地球ダイナミックスの研究

    • 研究代表者
      平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋における長期継続観測を目的とした現場自動化学分析装置の試作研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋物質循環ダイナミックス

    • 研究代表者
      野崎 義行
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際海嶺研究計画-中央海嶺とマントルダイナミクス

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底のプレート境界より放出される湧水の化学的研究(KAIKO-TOKAI計画)研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋観測のための現場(in situ)型鉄・マンガン自動分析装置の開発

    • 研究代表者
      中山 英一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  微量化学成分と同位体手法による海溝の物質循環過程の研究

    • 研究代表者
      野崎 義行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海の中,深層における水と物質循環の実態調査

    • 研究代表者
      尹 宗煥
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  南海トラフ付加体内の流体循環に関する学際的国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究

    • 研究代表者
      末広 潔, 平 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  活動的海洋底における熱水・冷水活動とオーシャンフラックス

    • 研究代表者
      酒井 均
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  日本海及び東シナ海の水と物質循環の研究

    • 研究代表者
      竹松 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  中央海嶺系ダイナミクスに関する総合的研究

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大洋中央海嶺に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      藤本 博巳, 藤本 博己
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究

    • 研究代表者
      平 朝彦, 小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  活動的海洋底における熱水・冷水活動とオ-シャンフラックス

    • 研究代表者
      酒井 均
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  海洋底生成過程に関する共同研究ー中央海嶺と背弧海盆ー

    • 研究代表者
      藤本 博巳, 藤本 博己
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  中央海嶺系の総合地球科学的研究

    • 研究代表者
      玉木 賢策
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ク-ロメトリ-による海水中の全炭酸の高精度分析研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究

    • 研究代表者
      小林 和男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海水中のメタンガスの炭素および水素同位体比に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  化学トレーサーによる深層循環の解析

    • 研究代表者
      野崎 義行
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  深海底の熱水系及び冷湧水系の現場観測の為の係留式化学ステ-ションの製作

    • 研究代表者
      酒井 均
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  化学トレーサーによる深層循環の解析

    • 研究代表者
      野崎 義行
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海水中の放射性炭素および溶存酸素の精密測定による深層循環の化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  クライオサンプリングによる成層圏大気中の微量成分の研究

    • 研究代表者
      酒井 均
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋プレートの沈み込みに伴う特殊深海生態系の学際的研究

    • 研究代表者
      太田 秀
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底熱水活動に伴う一酸化二窒素ガスの噴出とその海水中の挙動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底熱水系の地球化学的探査と研究

    • 研究代表者
      酒井 均
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Sea of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      Japan Publishing Industry Foundation for Culture
    • ISBN
      9784866581293
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [図書] 太平洋 その深層で起こっていること2018

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065128701
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [図書] 日本海 その深層で起こっていること2016

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [図書] 海洋地球化学2014

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [図書] 同位体環境分析2013

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬ほか
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [図書] 地球と宇宙の化学事典2012

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬, 海老原充
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [図書] Global Contamination Trends of Persistent Organic Chemicals2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita N., 4名, Gamo T., 3名
    • 出版者
      CRC Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [図書] 地球と宇宙の化学事典2012

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬・海老原充(共同編集)
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [図書] Accretionary Prisms and Convergent Margin Tectonics in the Northwest Pacific Basin2011

    • 著者名/発表者名
      Toki T., 7名, Gamo T.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [図書] 海洋試料,地球化学講座第8巻(地球化学実験法)2010

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [図書] 海底熱水活動,エンサイクロペディア・ブリタニカ・オンライン・ジャパン大項目事典(Britannica Japan Co., Ltd)2009

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [図書] 地球化学講座8「環境の地球化学」2007

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬(編集)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19651002
  • [図書] 地球化学講座第7巻(環境の地球化学)2007

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [図書] 地球化学講座8「環境の地球化学」2007

    • 著者名/発表者名
      蒲生 俊敬 (編集)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [図書] 日本海学の新世紀6「海の力」2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬, 竹内章(編集)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      角川書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [図書] 日本海学の新世紀6「海の力」2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敏, 竹内章(編集)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      角川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [図書] はかってなんぼ社会編2004

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] A record of <sup>241</sup>Am, <sup>236</sup>U, <sup>238</sup>U, <sup>239</sup>Pu, <sup>240</sup>Pu, <sup>134</sup>Cs and <sup>137</sup>Cs in surface seawater and <sup>241</sup>Am in aerosols shortly after the FDNPP incident occurred2021

    • 著者名/発表者名
      Shinonaga, T., Katharina G., Yamada, M., Gamo, T., Steier, P., Christl, M., Wang, Z., Czeslik, U., Tazoe, H., and Tschiersch, J.
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 55 号: 1 ページ: 33-38

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0615

    • NAID

      130008119457

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Magnesium isotopic composition of submarine vent fluids from arc and back-arc hydrothermal systems in the western Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Eom Jiwon、Yoshimura Toshihiro、Araoka Daisuke、Gamo Toshitaka、Kawahata Hodaka
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 551 ページ: 119767-119767

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2020.119767

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14567, KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] A Systematic Assessment of Stable Sr Isotopic Compositions of Vent Fluids in Arc/Back-Arc Hydrothermal Systems: Effects of Host Rock Type, Phase Separation, and Overlying Sediment2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Toshihiro、Wakaki Shigeyuki、Ishikawa Tsuyoshi、Gamo Toshitaka、Araoka Daisuke、Ohkouchi Naohiko、Kawahata Hodaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 8 ページ: 591711-591711

    • DOI

      10.3389/feart.2020.591711

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14567, KAKENHI-PROJECT-16H02701, KAKENHI-PROJECT-18K03814
  • [雑誌論文] Anthropogenic Lead Pollution in the Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 雑誌名

      Advances in Geological Science, "Human Geoscience" (Y. Himiyama et al. (eds.)), Springer

      巻: - ページ: 295-306

    • DOI

      10.1007/978-981-32-9224-6_21

    • ISBN
      9789813292239, 9789813292246
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Vertical distribution of perfluoroalkyl substances in water columns around the Japan Sea an the Mediterranean Sea2019

    • 著者名/発表者名
      Eriko Yamazaki, Sachi Taniyasu, Yuefei Ruan, Qi Wang, Gert Petrick, Toste Tanhua, Toshitaka Gamo, Xinhong Wang, Paul K.S. Lam, Nobuyoshi Yamashita
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 231 ページ: 487-494

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2019.05.132

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701, KAKENHI-PROJECT-18H03394
  • [雑誌論文] A comprehensive global oceanic dataset of helium isotope and tritium measurements.2019

    • 著者名/発表者名
      Jenkins, W.J., Doney, S.C., Fendrock, M., Fine, R., Gamo, T., Jean-Baptiste, P., Key, R., Klein, B., Lupton, J.E., Rhein, M., Roether, W., Sano, Y., Schlitzer, R., Schlosser, P., and Swift, J.
    • 雑誌名

      Earth System Science Data

      巻: 11 号: 2 ページ: 441-454

    • DOI

      10.5194/essd-11-441-2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Distribution of helium-3 plumes and deep-sea circulation in the central Indian Ocean.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahata, N., Hara, T., Shirai, K., Ohmori, K., Obata, H., Gamo, T., and Sano, Y.
    • 雑誌名

      Terrestrial, Atmospheric and Oceanic Sciences

      巻: 29 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3319/tao.2017.10.21.02

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701, KAKENHI-PROJECT-18K11614, KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PROJECT-17H00777, KAKENHI-PROJECT-18H03732, KAKENHI-PROJECT-18H01324, KAKENHI-PROJECT-16KT0028
  • [雑誌論文] Simultaneous measurement of picomolar zirconium, hafnium, niobium and tantalum in seawater using commercially available chelating resin and subsequent ICP-MS determination2018

    • 著者名/発表者名
      Lutfi Firdaus, M., A. S. Mashio, T. Kim, R. Muhammad, J. A. McAlister, H. Obata, T. Gamo, and R. Khaydarov
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 号: 5 ページ: 427-431

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0533

    • NAID

      130007495936

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 年月日
      2018-09-28
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Organic complexation of zinc in a coastal hydrothermal area, Tachibana Bay, Nagasaki, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, S. Takeda, K. H. Wong, A. S. Mashio and T. Gamo
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 号: 6 ページ: e29-e38

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0545

    • NAID

      130007534745

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PROJECT-16H02701, KAKENHI-PROJECT-16K12577
  • [雑誌論文] Neodymium concentration and isotopic composition distributions in the southwestern Indian Ocean and the Indian sector of the Southern Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Amakawa、Tsai-Luen Yu、Hirofumi Tazoe、Hajime Obata、Toshitaka Gamo、Yuji Sano、Chuan-Chou Shen、Katsuhiko Suzuki
    • 雑誌名

      CHEMICAL GEOLOGY

      巻: - ページ: 190-203

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2019.01.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02142, KAKENHI-PROJECT-16H02701, KAKENHI-PROJECT-16K05581, KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PLANNED-15H05830
  • [雑誌論文] Chemical characteristics of hadal waters in the Izu-Ogasawara Trench of the western Pacific Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. and Shitashima, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 94 号: 1 ページ: 45-55

    • DOI

      10.2183/pjab.94.004

    • NAID

      130006307229

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Colorimetric detection of mercury (II) ion in aqueous solution using silver nanoparticles.2017

    • 著者名/発表者名
      Firdaus, M.L., Fitriani, I., Wyantuti, S., Hartiti, Y.W., Khaydarov, R., Mcalister, J.A., Obata, H., and Gamo, T.
    • 雑誌名

      Anal. Sci.

      巻: 33 ページ: 831-837

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Sea-to-air flux of dimethyl sulfide in the South and North Pacific Ocean as measured by proton transfer reaction-mass spectrometry coupled with the gradient flux technique2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Omori, Hiroshi Tanimoto, Satoshi Inomata, Kohei Ikeda, Toru Iwata, Sohiko Kameyama, Mitsuo Uematsu, Toshitaka Gamo, Hiroshi Ogawa, Ken Furuya
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 122 号: 13 ページ: 7216-7231

    • DOI

      10.1002/2017jd026527

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12812, KAKENHI-PLANNED-24121005, KAKENHI-WRAPUP-17H06073, KAKENHI-PROJECT-15H01732, KAKENHI-PROJECT-16H02701, KAKENHI-PROJECT-16K12579
  • [雑誌論文] Highly selective mercury detection based on silver nanoparticles colorimetric method2017

    • 著者名/発表者名
      M. Lutfi Firdaus, I. Fitriani, S. Wyantuti, Y. W. Hartiti, H. Obata, and T. Gamo
    • 雑誌名

      Analytical Science

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Microbial metabolism inferred from chemical and isotopic compositions of pore water around bananas discovered on the deep-sea floor in the Tenryu Submarine Canyon2017

    • 著者名/発表者名
      Toki, T., Kawamura, K., Tsunogai, U. and Gamo, T.
    • 雑誌名

      JAMSTEC Report of Research and Development

      巻: 25 号: 0 ページ: 1-12

    • DOI

      10.5918/jamstecr.25.1

    • NAID

      130006106130

    • ISSN
      1880-1153, 2186-358X
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Dissolved platinum concentrations in coastal seawater: Boso to Sanriku, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Mashio, A. S., H. Obata, and T. Gamo
    • 雑誌名

      Archives of Environmental Contamination and Toxicology

      巻: 73 号: 2 ページ: 240-246

    • DOI

      10.1007/s00244-017-0373-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12577, KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Distribution of dissolved zinc in the western and central subarctic pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, J. Nishioka, T. Gamo
    • 雑誌名

      Global Biogeochmical Cycles

      巻: 31 号: 9 ページ: 1454-1468

    • DOI

      10.1002/2017gb005711

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PROJECT-16H02701, KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [雑誌論文] Dissolved iron and zinc in Sagami Bay and the Izu-Ogasawara Trench2017

    • 著者名/発表者名
      H. Obata, J. Nishioka, T. Kim, K. Norisuye, S. Takeda, Y. Wakuta, T. Gamo
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 73 号: 3 ページ: 333-344

    • DOI

      10.1007/s10872-016-0407-8

    • NAID

      40021208736

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121006, KAKENHI-PROJECT-16H02701, KAKENHI-PROJECT-16K12586, KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [雑誌論文] Dissolved platinum concentrations in coastal seawater: Boso to Sanriku, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Asami Suzuki Mashio, H. Obata, T. Gamo
    • 雑誌名

      Archives of Environmental and Toxicology

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [雑誌論文] Dissolved platinum in rainwater, river water and seawater around Tokyo Bay and Otsuchi Bay in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      A.S. Mashio, H. Obata, H. Tazoe, M. Tsutsumi, A. Ferrer i Santos, and T. Gamo
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science,

      巻: 180 ページ: 160-167

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2016.07.002

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004, KAKENHI-PROJECT-16H02701, KAKENHI-PROJECT-26340019, KAKENHI-PROJECT-16K12577, KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PROJECT-16KT0028
  • [雑誌論文] Dissolved Zn and its speciation in the northeastern Indian Ocean and the Andaman Sea.2015

    • 著者名/発表者名
      Kim, T-J., Obata, H., and Gamo, T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 2 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fmars.2015.00060

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24310006, KAKENHI-PLANNED-15H05820
  • [雑誌論文] 134Cs and 137Cs in the North Pacific Ocean derived from the March 2011 TEPCO Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident, Japan. Part two: estimation of 134Cs and 137Cs inventories in the North Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., Kajino, M., Tanaka, Y. T., Sekiyama, T. T., Tsumune, D., Tsubono, T., Hamajima , Y., Inomata, Y., and Gamo, T.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 号: 1 ページ: 67-76

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0332-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110002, KAKENHI-PLANNED-24110004, KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24340115, KAKENHI-PLANNED-24110003, KAKENHI-PROJECT-15K00520
  • [雑誌論文] Impact of anthropogenic Pb and ocean circulation on the recent distribution of Pb isotopes in the Indian Ocean.2015

    • 著者名/発表者名
      Lee, J-M., Boyle, E. A., Gamo T., Obata, H., Norisuye, K., and Echegoyen, Y.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 170 ページ: 126-144

    • DOI

      10.1016/j.gca.2015.08.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [雑誌論文] Distribution and speciation of dissolved zinc in the western North Pacific and its adjacent seas.2015

    • 著者名/発表者名
      Kim, T-J., Obata, H., Kondo, Y., Ogawa, H., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 173 ページ: 330-341

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2014.10.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24310006, KAKENHI-PROJECT-24310008, KAKENHI-PLANNED-24121005
  • [雑誌論文] Sulfides in oxic seawater over the submarine hydrothermal area of Kikai Caldera south of Kyushu Island, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      N. Nakayama, K. Shirai, Y. Sano, T. Gamo, H. Obata
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 49 号: 4 ページ: e1-e7

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0374

    • NAID

      130005092564

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24221002, KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [雑誌論文] Boron isotopic geochemistry of vent fluids from arc/back-arc seafloor hydrothermal systems in the western Pacific.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka, K., Hong, E., Ishikawa, T., Gamo, T., Kawahata, H.
    • 雑誌名

      Chem. Geol.

      巻: 392 ページ: 9-18

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2014.11.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24340127
  • [雑誌論文] Hydrothermal plumes in the Gulf of Aden, as characterized from light transmission, Mn, Fe, CH4 and δ13C-CH4 anomalies.2015

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., K. Okamura, H. Hatanaka, H. Hasumoto, D. Komatsu, M. Chinen, M. Mori, J. Tanaka, A. Hirota, U. Tsunogai, K. Tamaki
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II

      巻: 121 ページ: 62-70

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2015.06.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550007, KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-26610181
  • [雑誌論文] Sampling and onboard analytical methods for determining subnanomolar concentrations of zinc in seawater.2015

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, T. Gamo and J. Nishioka
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography: Methods

      巻: 13 号: 1 ページ: 30-39

    • DOI

      10.1002/lom3.10004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006, KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] 総論:GEOTRACES計画の進捗と新たな展開2014

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      号外海洋

      巻: 55 ページ: 5-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Molecular hydrogen and carbon monoxide in seawater in an area adjacent to Kuroshio and Honshu Island in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci, S., Narita, T., Obata, H., Ogawa, H., and Gamo, T.
    • 雑誌名

      Mar. Chem.

      巻: 164 ページ: 75-83

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2014.06.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24310006, KAKENHI-PROJECT-24310008
  • [雑誌論文] The Sea of Japan and its Unique Chemistry Revealed by Time-Series Observations over the Last 30 Years.2014

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., N. Nakayama, N., N. Takahata, N., Y. Sano, Y., J. Zhang, J., E. Yamazaki, E., S. Taniyasu. S., and N. Yamashita
    • 雑誌名

      Monographs on Environment, Earth and Planets (MEEP)

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-22

    • DOI

      10.5047/meep.2014.00201.0001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-25550011
  • [雑誌論文] Recent distribution of lead in the Indian Ocean reflects the impact of regional emissions2014

    • 著者名/発表者名
      Echegoyen, Y., Boyle, E.A., Lee, J.M., Gamo, T., Obata, H., Norisuye, K.
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 111 号: 43 ページ: 15328-15331

    • DOI

      10.1073/pnas.1417370111

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24241004
  • [雑誌論文] Precise determination of dissolved platinum in seawater of the Japan Sea, the Sea of Okhotsk, and the western North Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., Obata, H., Okubo, A., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Mar. Chem.

      巻: 166 ページ: 114-121

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2014.10.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [雑誌論文] Excess 222Rn in the bottom layer of the Japan Sea and their implication for bottom water dynamics.2014

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 雑誌名

      Prog. Oceanogr.

      巻: 121 ページ: 94-97

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2013.10.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Anthropogenic lead emissions in the ocean: The evolving global experiment2014

    • 著者名/発表者名
      Boyle, E.A., Lee, J-M., Echegoyen, Y., Noble, A., Moos, S., Carrasco, G., Zhao, N., Kayser, R., Zhang, J., Gamo, T., Obata, H. and Norisue, K.
    • 雑誌名

      Oceanogr.

      巻: 27 号: 1 ページ: 69-75

    • DOI

      10.5670/oceanog.2014.10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-24241004
  • [雑誌論文] Recent distribution of lead in the Indian Ocean --- the impact of regional emissions2014

    • 著者名/発表者名
      Echegoyen, Y., E. A. Boyle, E.A., J. M. Lee, J.M., T. Gamo, T., H. Obata, H., and K. Norisuye
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science (PNAS)

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Excess 222Rn in the bottom layer of the Japan Sea and their implication for bottom water dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Neodymium isotopic composition and concentration in the central South Pacific Ocean.2013

    • 著者名/発表者名
      Amakawa, H., H. Tazoe, H. Obata, T. Gamo, Y. Sano, and C-C. Shen
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 47 ページ: 409-422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] いま,海洋の鉄が面白い!2012

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      化学

      巻: 67(5) ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Geochemical origin of hydrothermal fluid methane in sediment-associated fields and its relevance with the geographical distribution of whole hydrothermal circulation2012

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci, S., Ueno, Y., Takai, K., Toki, T., Ito, M., Inoue, K., Makabe, A., Yoshida, N., Muramatsu, Y., Takahata, N., Sano, Y., Narita, T., Teranishi, G., Obata, H., Nakagawa, S., Nunoura, T., and Gamo, T
    • 雑誌名

      Chem. Geol

      巻: 339 ページ: 213-225

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2012.05.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-20109001, KAKENHI-PROJECT-23224013, KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-23687004, KAKENHI-PROJECT-24310006, KAKENHI-PLANNED-20109005
  • [雑誌論文] First measurements of methane and its carbon isotope ratio in the Japan Sea (East Sea)2012

    • 著者名/発表者名
      Gamo T., 他5名
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 128/129 ページ: 92-99

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2011.10.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Coupled isotopic systematics of surface cerium and neodymium in the Pacific Ocean.2011

    • 著者名/発表者名
      Tazoe H., Obata H., Gamo T.
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosys.(Q04004, doi : 10.1029/2010GC003342.) 12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] 観測にもとづく海底熱水活動および海洋環境変化の地球化学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      海洋化学研究

      巻: 24 ページ: 39-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Dissolved oxygen in the bottom water of the Sea of Japan as a sensitive alarm for the global climate change2011

    • 著者名/発表者名
      Gamo T.
    • 雑誌名

      Trends in Analytical Chemistry

      巻: 30 号: 8 ページ: 1308-1319

    • DOI

      10.1016/j.trac.2011.06.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Hydrothermal fluid geochemistry at the Iheya North field in the mid-Okinawa Trough : Implication for origin of methane in subseafloor fluid circulation systems2011

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci S., 16名, Obata H., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 45 ページ: 109-124

    • NAID

      10028198287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Coupled issotopic systematics of surface cerium and neodymium in the Pacific Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, H., H. Obata, and T. Gamo
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 12 号: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1029/2010gc003342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310007, KAKENHI-PROJECT-21540503, KAKENHI-PROJECT-23253001, KAKENHI-PROJECT-23710017
  • [雑誌論文] Stable carbon isotope ratios of ethane over the North Pacific : atmospheric measurements and global chemical transport modeling2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., O. Stein, U. Tsunogai,(他4名)
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 116 号: D2

    • DOI

      10.1029/2010jd014602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241001, KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [雑誌論文] Sources of pore water in a Tanegashima mud volcano inferred from chemical and stable isotope studies.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N., Ashi, J., Tsunogai, U., Gamo, T., Tanahashi, M
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 44 ページ: 561-569

    • NAID

      10027720195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Gas geochemical characteristics of hydrothermal plumes at the HAKUREI and JADE vent sites, the Izena Cauldron, Okinawa Trough.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci S., Shirai K., Lan T-F., Takahata N., Tsunogai U., Sano Y., Gamo T.
    • 雑誌名

      Geochem. J. 44

      ページ: 507-518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Microbial carbon isotope fractionation to produce extraordinarily heavy methane in aging hydrothermal plumes over the southwestern Okinawa Trough.2010

    • 著者名/発表者名
      Gamo T., Tsunogai U., Ichibayashi S., Chiba H., Obata H., Oomori T., Noguchi T., Baker E.T., Doi T., Maruo M., Sano Y.
    • 雑誌名

      Geochem. J. 44

      ページ: 477-487

    • NAID

      10027719969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Isotopic variation of molecular hydrogen in 20℃-375℃ hydrothermal fluids as detected by a new analytical method.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci, S., T.Toki, J.Ishibashi, K.Takai, M.Ito, T.Oomori, T.Gamo
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Microbial carbon isotope fractionation to produce extraordinarily heavy methane in aging hydrothermal plumes over the southwestern Okinawa Trough.2010

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., Tsunogai, U., Ichibayashi, S., Chiba, H., Obata, H., Oomori, T., Noguchi, T., Baker, E.T., Doi, T., Maruo, M., Sano, Y.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 44 ページ: 477-487

    • NAID

      10027719969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Isotopic variation of molecular hydrogen in 20°-375℃ hydrothermal fluids as detected by a new analytical method.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci S., Toki T., Ishibashi J., Takai K., Ito M., Oomori T., T.Gamo
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.(G03021, doi : 10.1029/2009JG001203.) 115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Gas geochemical characteristics of hydrothermal plumes at the HAKUREI and JADE vent sites, the Izena Cauldron, Okinawa Trough.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci, S., H.Chiba, J.Ishibashi, T.Yamanaka, T.Toki, Y.Muramatsu, Y.Ueno, A.Makabe, K.Inoue, N.Yoshida, S.Nakagawa, T.Nunoura, K.Takai, N.Takahata, Y.Sano, T.Narita, G.Teranishi, H.Obata, T.Gamo
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 44 ページ: 507-518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Sources of pore water in a Tanegashima mud volcano inferred from chemical and stable isotope studies.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama N., Ashi J., Tsunogai U., Gamo T., Tanahashi M.
    • 雑誌名

      Geochem. J. 44

      ページ: 561-569

    • NAID

      10027720195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Photochemical histories of non-methane hydrocarbons inferred from their stable carbon isotope ratio measurements over East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., K.Kawamura, U.Tsunogai, T.-Y.Chen, H.Matzueda, T.Nakatsuka, T.Gamo, M.Uematsu, B.J.Huebert
    • 雑誌名

      J.Geophys. Res.(D11303, doi : 10.1029/2008JD011388) 114

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] 日本近海の表層水中における水素ガスの挙動に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      成田拓,川口慎介,小畑元,蒲生俊敬,小川浩史,福田秀樹
    • 雑誌名

      海洋研究船による地球環境温暖化に係わる温室効果気体の海洋における収支の観測研究,中間報告書 16

      ページ: 32-60

    • NAID

      130005053569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19651002
  • [雑誌論文] Study on vertical profiles of rare earth elements by using an ocean general circulation model.2009

    • 著者名/発表者名
      Oka A., Hasumi H., Obata H., Gamo T., Yamanaka Y.
    • 雑誌名

      Global Biogeochem.(doi : 10.1029/2008GB003353.) 23

    • NAID

      40016978751

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Photochemical histories of non-methane hydrocarbons inferred from their stable carbon isotope ratio measurements over East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., K.Kawamura, U.Tsunogai, T.-Y.Chen, H.Matzueda, T.Nakatsuka, T.Gamo, M.Uematsu, B.J.Huebert
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res.(D11303, doi:10.1029/2008JD011388) 114

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Long-term bottom water warming in the north Ross Sea.2009

    • 著者名/発表者名
      Ozaki H., Obata H., Naganobu M., Gamo, T.
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 65

      ページ: 235-244

    • NAID

      10025553494

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Study on vertical profiles of rare earth elements by using an ocean general circulation model.2009

    • 著者名/発表者名
      Oka, A., Hasumi, H., Obata, H., Gamo, T., Yamanaka, Y.
    • 雑誌名

      Global Biogeochem. Cycles (GB4025, doi : 10. 1029/2008GB003353) 23

      ページ: 1-16

    • NAID

      40016978751

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Rare earth elements in seawater during an iron-induced phytoplankton bloom of the western subarctic Pacific (SEEDS-II)2009

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y., Obata, H., Doi, T., Hongo, Y., Gamo, T., Takeda, S., Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res.II. 56

      ページ: 2839-2851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Rare earth elements in seawater during an iron-induced phytoplankton bloom of the western subarctic Pacific (SEEDS-II).2009

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y., Obata, H., Doi, T., Hongo, Y., Gamo, T., Takeda, S., Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res.II 56

      ページ: 2839-2851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Study on vertical profiles of rare earth elements by using an ocean general circulation model2009

    • 著者名/発表者名
      Oka, A., Hasumi, H., Obata, H., Gamo, T., Yamanaka, Y.
    • 雑誌名

      Global Biogeochem.Cycles(GB4025, doi:10.1029/2008GB003353) 23

      ページ: 1-16

    • NAID

      40016978751

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Long-term bottom water warming in the north Ross Sea2009

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, H., Obata, H., Naganobu, M., Gamo, T.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 9

      ページ: 235-244

    • NAID

      10025553494

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Long-term bottom water warming in the north Ross Sea2009

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, H., Obata, H., Naganobu, M., Gamo, T.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 65

      ページ: 235-244

    • NAID

      10025553494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Rare earth elements in seawater during an iron-induced phytoplankton bloom of the western subarctic Pacific (SEEDS-II).2009

    • 著者名/発表者名
      Hara Y., Obata H., Doi T., Hongo Y., Gamo T., Takeda S., Tsuda A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II. 56

      ページ: 2839-2851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Raze earth elements in seawater during an iron-induced phytoplankton bloom of the western subarctic Pacific(SEEDS-II)2009

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y., Obata, H., Doi, T., Hongo, Y., Gamo, T., Takeda, S., Tsuda, A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res.II 56

      ページ: 2839-2851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Methane, manganese, and helium-3 in newly discovered hydrothermal plumes over the Central Indian Ridge, 18°-20°S2008

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci S., Okamura K., Kiyota K., Tsunogai U., Sano Y., Tamaki K., Gamo T.
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst.(Q10002, doi : 10.1029/2008GC002082.) 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Methane, manganese, and helium-3 in newly discovered hydrothermal plumes over the Central Indian Ridge, 18°-20°S2008

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci, S., Okamura, K., Kiyota, K., Tsunogai, U., Sano, Y., Tamaki, K., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Geochem.Geophys.Geosyst. 9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] O_2 consumption rate and its isotopic fractionation factor in the deep water of the Philippine Sea.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama N., Yamanaka Y., Gamo, T.
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 64

      ページ: 451-457

    • NAID

      10021084570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Silver in the Tokyo Bay estuarine waters and Japanese rivers.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y., Obata H., Gamo T.
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 64

      ページ: 259-265

    • NAID

      10021083851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Helium isotopes of seawater in the Japan Sea.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahata N., Sano Y., Horiguchi K., Shirai K., Gamo T.
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 64

      ページ: 293-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Methane, manganese, and helium-3 in newly discovered hydrothermal plumes over the Central Indian Ridge, 18°-20°S2008

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci, S., Okamura, K., Kiyota, K., Tsunogai, U., Sano, Y., Tamaki, K., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Geochemistry Geophysics Geosystems(doi:10.1029/2007JB005476) 9

      ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Variability in the microbial communities and hydrothermal fluid chemistry at the newly-discovered Mariner hydrothermal field, southern Lau Basin2008

    • 著者名/発表者名
      Takai, K., T. Nunoura, J.Ishibashi, J. E. Lupton, R. Suzuki, H. Hamasaki, Y. Ueno, S. Kawagucci, T. Gamo, Y. Suzuki, H. Hirayama, and K. Horikoshi
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. (doi:10.1029/2007JG000636) 113

      ページ: 1-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19651002
  • [雑誌論文] In-situ survey of nanomolar manganese in seawater around a volcanic crator at Teishi Knoll using an autonomous underwater vehicle.2008

    • 著者名/発表者名
      Doi T., Takano M., Okamura K., Ura T., Gamo T.
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 64

      ページ: 471-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Silver in the Tokyo Bay estuarine waters and Japanese rivers2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Obata, H., Gamo, T.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr 64

      ページ: 259-265

    • NAID

      10021083851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Geological background of the Kairei and Edmond hydrothermal fields along the Central Indian Ridge:Implications of their vent fluids' distinct chemistry2008

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, H., Nakamura, K., Toki, T., Morishita, T., Okino, K., Ishibashi, J., Tsunogai, U., Kawagucci, S., Gamo, T., Shibuya. T., Sawaguchi, T., Neo, N., Joshima, M., Sato, T, and Takai, K.
    • 雑誌名

      Geofluids 8

      ページ: 239-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19651002
  • [雑誌論文] In-situ survey of nanomolar manganese in seawater around a volcanic crator at Teishi Knoll using an autonomous underwater vehicle2008

    • 著者名/発表者名
      Doi, T., Takano, M., Okamura, K., Ura, T., Gamo, T.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr 64

      ページ: 471-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] The O_2 utilization rate and isotopic fractionation in the deep water of the Philippine Sea2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N., Yamanaka, Y., Gamo, T.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr 64

      ページ: 451-457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] In situ measurement of dissolvable Mn in bottom seawater in combination with a deep-sea cable off Hatsushima Island, western Sagami Bay, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 雑誌名

      Proc.Underwater Technology 2007 and Scientific Use of Submarine Cables & Related Technologies 2007

      ページ: 356-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] In situ measurement of dissolvable Mn in bottom seawater in combination with a deep-sea cable off Hatsushima Island, western Sagami Bay, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., K.Okamura, K.Mitsuzawa, H.Asakawa
    • 雑誌名

      Proc. Int. Symp. Underwater Technology 2007 and Scientific Use of Submarine Cables & Related Technologies 2007

      ページ: 356-361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] Geochemical implications for the mechanism of deep convection in a semi-closed marginal basin : Sulu Sea.2007

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., Y.Hasumoto, H., Kakiuchi, H., Momoshima, N., Takahata, Y.Sano
    • 雑誌名

      Deep Sea Res. II 54

      ページ: 4-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] 日本海とスールー海 : 対照的な二つの縁海循環系の地球化学2007

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      海洋化学研究 20

      ページ: 3-17

    • NAID

      40015520761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Geochemical implications for the mechanism of deep convection in a semi-closed marginal basin : Sulu Sea.2007

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T, Y.Hasumoto, H.Kakiuchi, H.Momoshima, N.Takahata, Y.Sano
    • 雑誌名

      Deep Sea Res.II 54

      ページ: 4-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] 日本海とスールー海 : 対照的な二つの縁海循環系の地球化学2007

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      海洋化学研究 (印刷中)

    • NAID

      40015520761

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] In situ measurement of dissolvable Mn in bottom seawater in combination with a deep-sea cable off Hatsushima Island, western Sagami Bay, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 雑誌名

      Proc. Underwater Technology 2007 and Scientific Use of Submarine Cables & Related Technologies 2007

      ページ: 356-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Particle flux in the twilight zone of the eastern Indian Ocean : A constraint from ^<234>U-^<230>Th and ^<228>Ra-^<228>Th disequilibria.2007

    • 著者名/発表者名
      Okubo A., Obata H., Luo S., Gamo T., Yamamoto Y., Minami H., Yamada M.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. I 54

      ページ: 1758-1772

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Geochemical implications for the mechanism of deep convection in a semi-closed marginal basin : Sulu Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 雑誌名

      Deep Sea Res.II 54

      ページ: 4-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Geochemical implications for the mechanism of deep convection in a semi-closed marginal basin : Sulu Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 雑誌名

      Deep Sea Res. II 54

      ページ: 4-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Japan Sea and Sulu Sea : Geochemical contrast of abyssal circulation systems between the two marginal basins (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 雑誌名

      Trans.Res.Inst.Oceanchem. 20

      ページ: 3-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Carbonate related parameters of subsurface waters in the West Philippine, South China and Sulu Seas2006

    • 著者名/発表者名
      Chen, C-T.A., W-P.Houl, T.Gamo, S.L.Wang
    • 雑誌名

      Marine Chemistry 99

      ページ: 151-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] An enterprise to realize and execute a large-scale ocean research program GEOTRACES2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 38

      ページ: 309-315

    • NAID

      40020885887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the western Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., J.Ishibashi, U.Tsunogai, K.Okamura, H.Chiba
    • 雑誌名

      Interpretations among Physical, Chemical, Biological, and Geological Processes in Back-Arc Spreading System (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the western Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., J.Ishibashi, U.Tsunogai, K.Okamura, H.Chiba
    • 雑誌名

      Back-Arc Spreading Systems : Geological, Biological, Chemical and Physical Interactions (ed by D.M. Christie et al) (American Geophysical Union Monograph) 166

      ページ: 147-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] The New Century of Japan Seaology "Power of the Sea"2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.et al.(ed.)
    • 雑誌名

      Kadokawa Group Publishing

      ページ: 290-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] 現場分析化学総論-海洋地球化学分野における有用性-2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生 俊敬
    • 雑誌名

      月刊海洋 38・12

      ページ: 831-836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] Carbonate related parameters of subsurface waters in the West Philippine, South China and Sulu Seas2006

    • 著者名/発表者名
      Chen, C-T.A., W-P.Houl, T.Gamo, S.L.Wang
    • 雑誌名

      Marine Chemistry 99

      ページ: 151-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Carbonate related parameters of subsurface waters in the West Philippine, South China and Sulu Seas2006

    • 著者名/発表者名
      Chen, C-T.A., W-P.Houl, T.Gamo, S.L.Wang
    • 雑誌名

      Marine Chemistry 99

      ページ: 151-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17634014
  • [雑誌論文] Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the western Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 雑誌名

      Back-Arc Spreading Systems : Geological, Biological, Chemical and Physical Interactions : Geophysical Monograph 166

      ページ: 147-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] 海水中の溶存気体をトレーサーとする海洋学的研究(2005年度日本海洋学会賞受賞記念論文)2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      海の研究 15・2

      ページ: 127-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17634014
  • [雑誌論文] 海水中の溶存気体をトレーサーとする海洋学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      海の研究 15

      ページ: 127-142

    • NAID

      110004656903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the western Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 雑誌名

      Back-Arc Spreading Systems : Geological, Biological, Chemical and Physical Interactions : Geophysical Monograph 166

      ページ: 147-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] 海水中の溶存気体をトレーサーとする海洋学的研究(2005年度日本海洋学会賞受賞記念論文)2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      海の研究 16・2

      ページ: 127-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the westem Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T, J.Ishibashi, U.Tsunogai, K.Okamura, H.Chiba
    • 雑誌名

      Back-Arc Spreading Systems : Geological, Biological, Chemical and Physical Interactions(ed by D.M.Christie et al),American Geophysical Union Monograph 166

      ページ: 147-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] General remarks on in situ chemical measurement : its usefulness for marine geochemical studies2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 38

      ページ: 831-836

    • NAID

      40019203210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] 海水中の溶存気体をトレーサーとする海洋学的研究(2005年度日本海洋学会賞受賞記念論文)2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      海の研究 15・2

      ページ: 127-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] Carbonate related parameters of subsurface waters in the West Philippine, South China and Sulu Seas2006

    • 著者名/発表者名
      Chen, C-T.A, W-P.Houl, T.Gamo, S.L.Wang
    • 雑誌名

      Mar. Chem. 99

      ページ: 151-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] 現場分析化学総論-海洋地球化学分野における有用性-2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      月刊海洋 38

      ページ: 831-836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the western Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., J.Ishibashi, U.Tsunogai, K.Okamura, H.Chiba
    • 雑誌名

      Interpretations among Physical, Chemical, Biological, and Geological Processes in Back-Arc Spreading System (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17634014
  • [雑誌論文] Oceanographic studies using dissolved gases as chemical tracers2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生 俊敬
    • 雑誌名

      Umi no Kenkyu 15

      ページ: 127-142

    • NAID

      110004656903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253003
  • [雑誌論文] Oceanographic studies using dissolved gases as chemical tracers (in Japanese with English abstract and figures)2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 雑誌名

      Oceanography in Japan (Umi no Kenkyu) 15

      ページ: 127-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the western Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., J.Ishibashi, U.Tsunogai, K.Okamura, H.Chiba
    • 雑誌名

      Interpretations among Physical, Chemical, Biological, and Geological Processes in Back-Arc Spreading System (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] GEOTRACES計画遂行に向けて-総論-2006

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      月刊海洋 38

      ページ: 309-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] (2005) : Geochemical studies on submarine groundwater discharges in Toyama Bay using methane as a tracer2005

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., Tsunogai, U., Gamo, T., Zhang, J., Suzuki, M., Koyama Y.
    • 雑誌名

      Chikyukagaku 39

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] A global survey of perfluorinated acids in oceans.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, N., Kannan, K., Taniyasu, S., Horii, Y., Petrick, G., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin 51

      ページ: 658-668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] Stable isotopic compositions of CH_4 and CO in the Suiyo hydrothermal plume, Izu-Bonin arc : Tracers for microbial consumption/production.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsunogai, U., F.Nakagawa, T.Gamo, J.Ishibashi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 237

      ページ: 326-340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] Stable isotopic compositions of CH_4 and CO in the Suiyo hydrothermal plume, Izu-Bonin arc : Tracers for microbial consumption/production.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsunogai, U., F.Nakagawa, T.Gamo, J.Ishibashi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 237

      ページ: 326-340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] A global survey of perfluorinated acids in oceans.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, N., Kannan, K., Taniyasu, S., Horii, Y., Petrick, G., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin 51

      ページ: 658-668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17634014
  • [雑誌論文] 溶存メタンを指標に用いた富山湾海底湧出地下水の地球化学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      亀山宗彦, 角皆潤, 蒲生俊敬, 張勁, 鈴木麻衣, 小山裕樹
    • 雑誌名

      地球化学 39・3

      ページ: 131-140

    • NAID

      110008680098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17634014
  • [雑誌論文] 溶存メタンを指標に用いた富山湾海底湧出地下水の地球化学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      亀山宗彦, 角皆潤, 蒲生俊敬, 張勁, 鈴木麻衣, 小山裕樹
    • 雑誌名

      地球科学 39・3

      ページ: 131-140

    • NAID

      110008680098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651004
  • [雑誌論文] Stable isotopic compositions of CH_4 and CO in the Suiyo hydrothermal plume, Izu-Bonin arc : Tracers for microbial consumption/production.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsunogai, U., F.Nakagawa, T.Gamo, J.Ishibashi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 237

      ページ: 326-340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17634014
  • [雑誌論文] GEOTRACES : Current perspectives of marine biogeochemical studies on trace elements and isotopes2005

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly 39

      ページ: 5-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] 溶存メタンを指標に用いた富山湾海底湧出地下水の地球化学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      亀山宗彦, 角皆潤, 蒲生俊敬, 張勁, 鈴木麻衣, 小山裕樹
    • 雑誌名

      地球化学 39・3

      ページ: 131-140

    • NAID

      110008680098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] 総論 : GEOTRACES-海洋の微量元素・同位体研究の最新動向と将来展望-2005

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      月刊海洋号外 39

      ページ: 5-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] A global survey of perfluorinated acids in oceans.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, N., Kannan, K., Taniyasu, S., Horii, Y., Petrick, G., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin 51

      ページ: 658-668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the western Pacific. In : Back-Arc Spreading Systems : Geological, Biological, Chemical and Physical Interactions2005

    • 著者名/発表者名
      蒲生 俊敬, 石橋 純一郎, 岡村 慶
    • 雑誌名

      American Geophysical Union (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253003
  • [雑誌論文] Detection of low-chloride fluids benearth a cold seep field on the Nankai accretionary wedge off Kumamo, south of Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Toki, U.Tsunogai, T.Gamo, S.Kuramoto, J.Ashi
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 228

      ページ: 37-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Discovery of a new hydrothermal venting site in the southern Mariana Arc2004

    • 著者名/発表者名
      蒲生 俊敬, 岡村 慶, 石橋 純一郎
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 38

      ページ: 527-534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253003
  • [雑誌論文] Discovery of a new hydrothermal venting site in the southernmost Mariana Arc: Al-rich hydrothermal plumes and white smoker activity associated with biogenic methane.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Gamo et al.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 38

      ページ: 527-534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Evidence for a hydrogen-based hyperthermophilic subsurface lithoautotrophic microbial ecosystem (HyperSLiME) beneath an active deep-sea hydrothermal field.2004

    • 著者名/発表者名
      Takai, K., T.Gamo, U.Tsunogai, N.Nakayama, H.Hirayama, K.Nealson, K.Horikoshi
    • 雑誌名

      Extremophiles 8

      ページ: 269-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Discovery of a new hydrothermal venting site in the southernmost Mariana Arc : Al-rich hydrothermal plumes and white smoker activity associated with biogenic methane2004

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 雑誌名

      Geochem.J. 38

      ページ: 527-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Close connection between long-term chemical monitoring at deep seafloor and submarine cable2004

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 雑誌名

      Chikyu Monthly 26

      ページ: 276-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Stable Carbon and Oxygen isotopic determination of sub-microgram quantities of CaCO_3 to analyze each individual foraminiferal shell.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishimura, U.Tsunogai, T.Gamo
    • 雑誌名

      Rapid Comm.Mass Spectrom. 18

      ページ: 2883-2888

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Development of an in situ manganese analyzer using micro-diaphragm pumps and its application to time series observation in a hydrothermal field at Suiyo Seamount.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Okamura, H.Hatanaka, H.Kimoto, M.Suzuki, Y.Sohrin, E.Nakayama, T.Gamo, J.Ishibashi
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 38

      ページ: 635-642

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Discovery of a new hydrothermal venting site in the southernmost Mariana Arc : Al-rich hydrothermal plumes and white smoker activity associated with biogenic methane.2004

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 雑誌名

      Geochem. J. 38

      ページ: 527-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Discovery of a new hydrothermal venting site in the southernmost Mariana Arc : A1-rich hydrothermal plumes and white smoker activity associated with biogenic methane2004

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., H.Masuda, T.Yamanaka, K.Okamura, J.Tshibashi.et al.
    • 雑誌名

      Geochem. J. 38

      ページ: 527-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253003
  • [雑誌論文] Stable isotopic compositions and fractionations of carbon monoxide at coastal and open ocean stations in the Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, F., U.Tsunogai, N.Yoshida, T.Gamo
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 109(C06016)

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Discovery of a new hydrothermal venting site in the southernmost Mariana Arc : Al-rich hydrothermal plumes and white smoker activity associated with biogenic methane,2004

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., H.Masuda, T.Yamanaka, K.Okamura, J.Ishibashi, et al.
    • 雑誌名

      Geochem.J. 38

      ページ: 527-534

    • NAID

      10014093054

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253003
  • [雑誌論文] Hakatte Nanbo (Social Volume)2004

    • 著者名/発表者名
      Gamo T.
    • 雑誌名

      Maruzen Co.Ltd.

      ページ: 75-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] 深海底における長期化学観測と海底ケーブル2004

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬, et al.
    • 雑誌名

      月刊地球 26

      ページ: 276-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Study on vertical profiles of rare earth elements by using an ocean general circulation model

    • 著者名/発表者名
      Oka, A., Hasumi, H., Obata, H., Gamo, T., Yamanaka, Y.
    • 雑誌名

      Global Biogeochem.Cycles 23

    • NAID

      40016978751

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] ^<17>O Anomaly in the Stratospheric CO_2 within the Arctic Polar Vortex.

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci, S., Tsunogai, U., Nakagawa, F., Honda, H., Aoki, S., Nakazawa, T., Sugawara, S., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Proceeding of 3rd International Symposium on Isotopomers (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204045
  • [雑誌論文] Dissolved oxygen of the Japan Sea bottom water : a sensitive alarm for the global climatic change.

    • 著者名/発表者名
      Gamo T.
    • 雑誌名

      Trends Anal. Chem. (in press.)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 海水中Pb同位体の溶存態-粒子態の変換:ベンガル湾とその近海の観測結果2021

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、浅沼大地、深澤徹、岡村慶、石川剛志、永石一弥、蒲生俊敬、小畑元
    • 学会等名
      GEOTRACES-Japanシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 海洋における溶存態と粒子態の鉛同位体組成2021

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、浅沼大地、深澤徹、小畑元、蒲生俊敬、岡村慶、永石一弥、石川剛志
    • 学会等名
      高知大学海洋コアセンター共同利用・共同研究成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 現代海洋における鉛同位体比:これまでの知見と新たなアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、浅沼大地、小畑元、蒲生俊敬、岡村慶、永石一弥、石川剛志
    • 学会等名
      高知コア共同利用成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] ベンガル湾における溶存態および懸濁粒子態鉛同位体比の分布2020

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、浅沼大地、深澤徹、小畑元、蒲生俊敬、岡村慶、永石一弥、石川剛志
    • 学会等名
      日本地球化学会第67回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Determination of picomolar of zirconium, hafnium, niobium and tantalum in seawater using chelating resin and subsequent ICP-MS determination2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Obata, Lutfi M. Firdaus, Asami S. Mashio, Taejin Kim, Jason McAlister, Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 亜寒帯北太平洋および亜熱帯西部北太平洋における溶存態鉛安定同位体の分布(KH-12-4次航海などの観測結果を中心に)2019

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、松原由奈、中川正親、小畑元、蒲生俊敬、岡村慶、永石一弥、石川剛志
    • 学会等名
      高知大学海洋コアセンター共同利用成果報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 北太平洋広域における溶存態鉛安定同位体の分布2019

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、松原由奈、中川正親、小畑元、岡村慶、永石一弥、石川剛志、蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Determination of picomolar of zirconium, hafnium, niobium and tantalum in seawater using chelating resin and subsequent ICP-MS determination2019

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., Firdaus, L.M., Mashio, A.S., Kim, T., McAlister, J., Gamo, T.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distribution of lead isotopes in the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Norisuye, Hajime Obata, Toshitaka Gamo, Edward A. Boyle
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 海溝水の化学的性質2018

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 学会等名
      海洋地球化学フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 西部北太平洋における鉛安定同位体比の高精度分布2018

    • 著者名/発表者名
      松原由奈、中川正親、則末和宏、小畑元、岡村慶、永石一弥、石川剛志、蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distribution of total particulate trace elements in the subarctic North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, K., Norisuye, K., Obata, H., Minami, H., Nakaguchi, Y., Tazoe, H., Gamo, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 大気水圏科学分野の夢ロードマップ2018

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distribution of total particulate trace elements in the subarctic North Pacific.2018

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, K., Norisuye, K., Obata, H., Minami, H., Nakaguchi Y., Tazoe, H., and Gamo, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Trace metals and zinc complexing ligands in seawaters at a shallow hydrothermaly active area in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., Obata, H., Mashio, A.S., Gamo, T., and Takeda, S.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Dissolved Pb stable isotopes in the Bay of Bengal2018

    • 著者名/発表者名
      Norisuye, K., Obata, H., Gamo, T., Lee, J-M., and Boyle, E.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Trace metals and zinc complexing ligands in seawaters at a shallow hydrothermally active area in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., Obata, H., Mashio, A.S., Gamo, T. and Takeda, S.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Sea-to-air flux of dimethylsulfide in the South and North Pacific Ocean as measured by Proton Transfer Reaction-Mass Spectrometry coupled with the Gradient Flux technique2018

    • 著者名/発表者名
      Omori, Y., Tanimoto, H., Inomata, S., Ikida, K., Iwata, T., Kameyama, S., Uematsu, M., Gamo, T., Ogawa, H., Furuya, K.
    • 学会等名
      2018 Joint 14th iCACGP Quadrennial Symposium/15th IGAC Science Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 北太平洋、ベーリング海およびチャクチ海における希土類元素とネオジム同位体比に関する地球化学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      原拓治、田副博文、小畑元、蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Organic complexation of zinc at the shallow hydrothermally active area of the Tachibana Bay, Nagasaki2018

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., Obata, H., Mashio, A.S., Gamo, T., and Takeda, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Dissolved Pb stable isotopes in the Bay of Bengal2018

    • 著者名/発表者名
      Norisuye, K., Obata, H., Gamo, T., Lee, J-M., Boyle, A.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Neodymium isotopic composition in the southwestern Indian Ocean and the Indian sector of the Southern Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Amakawa, H., Yu, T-L., Tazoe, H., Obata, H., Gamo, T., Sano, Y., Shen, C-C., and Suzuki, K.
    • 学会等名
      2018 AGU Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 長崎県橘湾熱水域における亜鉛のスペシエーション2018

    • 著者名/発表者名
      金泰辰、小畑元、真塩麻彩美、蒲生俊敬、武田重信
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 西部北太平洋における溶存態Biと水塊の関係2018

    • 著者名/発表者名
      荒井翼、則末和宏、小畑元、西岡純、近藤能子、蒲生俊敬、
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Dissolved zinc, phosphate and silicate in the intermediate waters of the North Pacific and South Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., Kim, T., Gamo, T., and Nishioka, J.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Latitudinal variations of neodimium isotopic composition in seawater along 160th meridian east in the western North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tazoe, H. Obata, T. Gamo, J. Nishioka
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2017-08-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 海洋における懸濁粒子態微量元素多元素分析法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      丸山魁、則末和宏、小畑元、中口譲、南秀樹、田副博文、蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 西太平洋における溶存態Biの分布とその特徴2017

    • 著者名/発表者名
      荒井翼、則末和宏、小畑元、蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] ファンデフカ海嶺付近における深層海水中のヘリウムの同位体比分布とその起源の推定2017

    • 著者名/発表者名
      高畑直人、大城光洋、小畑元、蒲生俊敬、佐野有司
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 外洋水中鉛の簡易定量分析法の確立と日本海溝における鉛とその安定同位体比の分布2017

    • 著者名/発表者名
      松原由奈、中川正親、則末和宏、小畑元、蒲生俊敬、岡村慶、永石一弥、石川剛志
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Dissolved trace metals and Zn speciation in the hydrothermal activity area of Tachibana Bay, Nagasaki2017

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., Takeda, S., Gamo, T., and Obata, H.
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distributions of Nd isotopic composition and REE concentrations in surface seawater in the North Pacific Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hara, H. Tazoe, H. Obata, T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2017-08-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 太平洋における硫化ジメチルの海洋―大気間フラックスの実計測2017

    • 著者名/発表者名
      大森裕子、谷本浩志、猪俣敏、池田恒平、岩田徹、亀山宗彦、植松光夫、蒲生俊敬、小川浩史、古谷研
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Variability of trace metal distributions (Cd, Pb, Mn, Cu, and Zn) and their biogeochemical cycles in the East China Sea and coastal areas, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Muhammad, R., Obata, H., Gamo, T., Mashio, A.S., Kondo, Y., Takeda, S., and Firdaus, M.L.
    • 学会等名
      Bengkulu International Conference on Science and Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Tracing the subarctic North Pacific intermediate water by using the decoupling of dissolved zinc and silicate2017

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., Obata, H., Ogawa, H., and Gamo, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distributions of Nd isotopic composition and REE concentrations in surface seawater in the North Pacific Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Hara, T., Tazoe, H., Obata H., and Gamo, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Latitudinal variations of neodymium isotopic composition in seawater along 160th meridian east in the western North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, H., Obata, H., Gamo, T., and Nishioka, J.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Relationship between dissolved zinc and silicate in the western North Pacific from subarctic to subtropical regions2017

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., Obata, H., Ogawa, H., and Gamo, T.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Tracing the subarctic North Pacific intermediate water by using the decoupling of dissolved zinc and silicate2017

    • 著者名/発表者名
      T-J. Kim, H. Obata, H. Ogawa, T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2017
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2017-08-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Dissolved zinc, phosphate and silicate in the intermediate waters of North Pacific and South Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., Obata, H., Gamo, T., and Nishioka J.
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Relationship between dissolved zinc and silicate in the western North Pacific from subarctic to subtropical regions2017

    • 著者名/発表者名
      T-J. Kim, H. Obata, H. Ogawa, T. Gamo
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・美浜区)
    • 年月日
      2017-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distribution and speciation of copper in seawater of the East China Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Kuo Hong Wong, Taejin Kim, Hajime Obata, Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学理学部、文京区
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Nanometer size fractionation of metal sulfides in seawater over the hydrothermal area in Okinawa Trough2016

    • 著者名/発表者名
      N. Nakayama, T. Gamo and H. Obata
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distributions and geochemical cycles of platinum in estuaries and rivers of Tokyo and Otuchi areas, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Asami Suzuki Mashio, Hajime Obata, HIrofumi Tazoe, Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      ニューオーリンズ、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2016-02-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 海洋における鉛安定同位体組成の高精度分析法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      中山正親、丸山魁、則末和宏、小畑元、蒲生俊敬、他4名
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] ナノ粒子態金属硫化物のサイズ別存在比:沖縄トラフ熱水域2016

    • 著者名/発表者名
      中山典子、蒲生俊敬、小畑元
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distribution and speciation of copper in seawater of the East China Sea and its surrounding areas2016

    • 著者名/発表者名
      Kuo Hong Wong, Taejin Kim, Hajime Obata, Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distributions of dissolved zinc in the western and central North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      H. Obata, T-J. Kim, J. Nishioka, T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distribution and speciation of copper in seawater of East China Sea and its surrounding areas2016

    • 著者名/発表者名
      K.H. Wong, T-J. Kim, H. Obata, T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 競争配位子平衡CSV法を用いた海水中の銅有機錯体に関する研究---多重検出窓を使って---2016

    • 著者名/発表者名
      小畑元、黄国宏、金泰辰、蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉市
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 北太平洋中深層における鉄(II)2016

    • 著者名/発表者名
      小畑元, 高橋沙珠子, 蒲生俊敬, 西岡純
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「太平洋南北断面観測による生物地球化学・生態系の統合研究」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉)
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Distribution of Neodymium isotopic composition and rare earth element concentrations in the surface water of the north Pacific Ocean, the Bering Sea and the Chukchi Sea2016

    • 著者名/発表者名
      T. Hara, H. Tazoe, H. Obata, T. Gamo
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society Meeting
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 北太平洋、ベーリング海、チャクチ海表面水中の希土類元素およびNd同位体比の分布2016

    • 著者名/発表者名
      原拓治、小畑元、蒲生俊敬、田副博文
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学理学部、文京区
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distribution of dissolved zinc in the western and central subarctic North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      T-J. Kim, H. Obata, J. Nishioka, T. Gamo
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Dissolved zinc and its speciation in the coastal hydrothermal area of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., T. Kim, S. Takeda and T. Gamo
    • 学会等名
      2016 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      New Orleans (USA)
    • 年月日
      2016-02-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Speciation of Cu in seawater by using CLE-CSV with multi-detection windows2016

    • 著者名/発表者名
      H. Obata, K.H. Wong, T-J. Kim, and T. Gamo
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・美浜区)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Dissolved bismuth in the subarctic North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Norisuye, Kenta Takahashi, Show Hasegawa, Shotaro Takano, Wataru Konagaya, Yoshiki Sohrin, Hajime Obata, Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 海洋における懸濁粒子態微量元素分析法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      丸山魁、中山正親、則末和宏、小畑元、蒲生俊敬、他5名
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distribution and speciation of copper in seawater of the East China Sea.2016

    • 著者名/発表者名
      黄国宏,金泰辰,小畑元,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Dissolved zinc and its speciation in the coastal hydrothermal area of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Obata, Taejin Kim, Toshitaka Gamo, Shigenobu Takeda
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      ニューオーリンズ、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2016-02-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distributions of neodymium isotopic composition and rare earth element concentrations in the surface water of the north Pacific Ocean, the Bering Sea and the Chuykchi Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hara, Hirofumi Tazoe, Hajime Obata, Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      13th Annual Meeting of Asia and Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      北京、中華人民共和国
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Dissolved Bismuth in the Subarctic North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      K. Norisuye, K. Takahashi, S. Hasegawa, S. Takano, W. Konagaya, Y. Sohrin, H. Obata, T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] Distribution of dissolved zinc in the western and central subarctic North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Taejin Kim, Hajime Obata, Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      ニューオーリンズ、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2016-02-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Nanometer size fractionation of metal sulfides in seawater over the hydrothermal area in Okinawa Trough2016

    • 著者名/発表者名
      N. Nakayama, T. Gamo, H. Obata
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] 北太平洋におけるビスマスの分布とその分布形成機構2016

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、高橋健太、長谷川翔、高野翔太朗、宗林由樹、小畑元、蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02701
  • [学会発表] GEOTRACES計画による全海洋の微量元素分布の解明2015

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 学会等名
      分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨大学、甲府市
    • 年月日
      2015-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Iodine speciation and iodine-129 distribution in the Chukchi Sea and Bering Sea2015

    • 著者名/発表者名
      H. Obata, K. Miwa, Y. Kondo, T. Gamo, S. Otosaka, and T. Suzuki
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2015
    • 発表場所
      プラハ、チェコ共和国
    • 年月日
      2015-08-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 河口域および河川における白金の分布と挙動2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻彩実、小畑元、蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      横浜国立大学、横浜市
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Dissolved zinc and its speciation in the Tachibana Bay, Nagasaki2015

    • 著者名/発表者名
      Taejin Kim, Shigenobu Takeda, Toshitaka Gamo, Hajime Obata
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      横浜国立大学、横浜市
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Sulfides in oxic seawater over the submarine hydrothermal area of Kikai Caldera south of Kyushu Island, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Nakayama, Kotaro Shirai, Yuji Sano, Toshitaka Gamo, and Hajime Obata
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2015
    • 発表場所
      プラハ、チェコ共和国
    • 年月日
      2015-08-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Vertical distribution of lead and bismuth in the Japan Trench2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Norisuye, Eriko Hori, Masachika Nakagawa, Hajime Obata, Yoshiko Kondo and Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2015
    • 発表場所
      プラハ、チェコ共和国
    • 年月日
      2015-08-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 白鳳丸KH-14-6-GEOTRACES航海報告:10年後の南太平洋再訪観測2015

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 学会等名
      平成26年度海洋コア総合研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      高知大学海洋コア総合研究センター,高知県
    • 年月日
      2015-03-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Dissolved zinc and its speciation in the northeastern Indian Ocean and Andaman Sea2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kim, H. Obata, and T. Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2015
    • 発表場所
      プラハ、チェコ共和国
    • 年月日
      2015-08-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distributions and geochemical cycles of Platinum in the western North Pacific and marginal seas around Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., H. Obata and T. Gamo
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distribution of iron (II) in the Northwestern Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., S. Takahashi, T. Gamo and J. Nishioka
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distribution and speciation of dissolved zinc in the northwestern Pacific and its adjacent seas2014

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., Y. Kondo, H. Obata and T. Gamo
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 新青丸KS-13-T3習熟航海におけるクリーンサンプリング2014

    • 著者名/発表者名
      小畑元,西岡純,金泰辰,則末和宏,武田重信,湧田陽平,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] PFOS関連物質の東日本大震災による海洋負荷現象の解析2014

    • 著者名/発表者名
      山﨑絵理子,谷保佐知,島村紘大,山下信義,蒲生俊敬,宮澤泰正,熊本雄一郎
    • 学会等名
      第21回E&Eフォーラム 環境・エネルギー分野研究交流会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所,茨城県
    • 年月日
      2014-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distribution of iron (II) in the Northwestern Pacific.2014

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., S. Takahashi, T. Gamo and J. Nishioka
    • 学会等名
      2014 Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] 新青丸KS-13-T3習熟航海におけるクリーンサンプリング2014

    • 著者名/発表者名
      小畑元,西岡純,金泰辰,則末和宏,武田重信,湧田陽平,蒲生俊敬
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] ファン・デ・フーガ海嶺周辺海域付近の海水中の溶存鉄(II)の分布2013

    • 著者名/発表者名
      高橋沙珠子、金泰辰、小畑元、蒲生俊敬、西岡純
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2013-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Distribution of iron (II) in the Northwestern Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., S. Takahashi, T. Gamo and J. Nishioka
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Florence (Italy)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 長崎県橘湾における海水中の亜鉛の存在状態2013

    • 著者名/発表者名
      小畑元,金泰辰,蒲生俊敬,武田重信,森井泰宏.,2013年9月18-20日。
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distribution and speciation of zinc in the northwestern Pacific and its adjacent seas2013

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata and T. Gamo
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distribution of iron(II) in the northeastern Pacific around the Juan de Fuca Ridge.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., H. Obata, and T. Gamo
    • 学会等名
      10th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Brisbane (Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Nd isotopic composition in the southwest Pacific Ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Amakawa, H., H. Tazoe, H. Obata, T. Gamo, Y. Sano, and C-C. Shen
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 海水中の微量金属元素分析のためのクリーンサンプリング技術2013

    • 著者名/発表者名
      小畑元, 金泰辰, 蒲生俊敬, 西岡純
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会
    • 発表場所
      幕張(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Chemical Oceanography of the Japan Sea, a Unique Marginal Sea in the Northwestern Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society Conference 2013
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 北太平洋の中深層における海水中の鉄(II)2013

    • 著者名/発表者名
      小畑元,高橋沙珠子,金泰辰,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distribution of iron(II) in the northeastern Pacific around the Juan de Fuca Ridge2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., H. Obata, and T. Gamo
    • 学会等名
      10th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Brisbane (Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Determination of picomolar Zn in seawater of the North and South Pacific with clean sampling methods2013

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., T. Gamo and H. Obata
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Florence (Italy)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] ルミノール化学発光法による中深層水中の鉄(II)測定2013

    • 著者名/発表者名
      高橋沙珠子,小畑元,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 長崎県橘湾における海水中の亜鉛の存在状態2013

    • 著者名/発表者名
      小畑元, 金泰辰, 蒲生俊敬, 武田重信, 森井康宏
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] ルミノール化学発光法による中深層水中の鉄(II)測定2013

    • 著者名/発表者名
      高橋沙珠子,小畑元,蒲生俊敬
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] 海水中の微量金属元素分析のためのクリーンサンプリング技術2013

    • 著者名/発表者名
      小畑元, 金泰辰, 蒲生俊敬, 西岡純
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会 2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Distribution of iron (II) in the Northwestern Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., S. Takahashi, T. Gamo and J. Nishioka.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2013
    • 発表場所
      Florence (Italy)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Chemical oceanography of the Japan Sea, a unique marginal sea in the northwestern Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 学会等名
      10th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Brisbane (Australia)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 北太平洋の中深層における海水中の鉄(II)2013

    • 著者名/発表者名
      小畑元,高橋沙珠子,金泰辰,蒲生俊敬
    • 学会等名
      第60回日本地球化学会年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Multi-layered hydrothermal plumes in the Gulf of Aden, northern extention of the Central Indian Ridge2012

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T. et al.
    • 学会等名
      The 1-st Korea-Japan Marine Geosciences Symposium "Geodynamics of Indian and Pacific Oceans"
    • 発表場所
      Seoul National University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Changing Japan/East Sea as inferred from long-term observations for chemical components in seawater2012

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T.
    • 学会等名
      International Workshop "Marginal Seas in change: the East Sea and the Mediterranean Sea"
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Rare earth elements distribution and water mass characterization in the Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Hongo Y., Obata H., Gamo T.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Lake City (U.S.A.)
    • 年月日
      2012-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 現場型自動分析装置を用いた海水中の極微量鉄(II)分析法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      小畑元、脇山真、馬瀬輝、蒲生俊敬、丸尾雅啓、岡村慶、紀本英志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2012-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Various chemical tracers so far applied for geochemical studies in the East/Japan Sea2012

    • 著者名/発表者名
      Gamo T.
    • 学会等名
      International Workshop "Ocean Observation Technology for understanding the environmental change in the East/Japan Sea"
    • 発表場所
      Lexington Hotel, Seoul
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Distribution of neodymium isotopic composition in surface waters of the western south Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Obata H., Tazoe H., Sato H., Nagai H., Gamo T.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Lake City (U.S.A.)
    • 年月日
      2012-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Surface Nd isotopic distribution in the South Pacific Ocean and the Pacific sector of the Southern Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Tazoe H., Sato H., Nagai H., Obata H., Gamo T.
    • 学会等名
      Liege Colloquium
    • 発表場所
      Liege大学(ベルギー)
    • 年月日
      2011-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 現場型自動分析計による海水中の鉄(II)の測定2011

    • 著者名/発表者名
      小畑元, 馬瀬輝, 脇山真, 蒲生俊敬, 丸尾雅啓, 岡村慶, 紀本英志
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Determination of picomolar level of zinc species in seawater using cathodic stripping voltammetry2011

    • 著者名/発表者名
      Kim T-J, Gamo T., Obata H.
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Hydrothermal plumes in the Gulf of Aden : Characterization from Mn, Fe, CH_4, and its δ^<13>C.2011

    • 著者名/発表者名
      Gamo T., Okamura K., Hatanaka H., Hasumoto H., Hirota A., Tsunogai U., Tamaki K.
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 (ICAS 2011)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Automated in-situ flow analytical method of Fe(II) in seawater using luminal chemiluminescence detection.2011

    • 著者名/発表者名
      Obata H., Mase A., Wakiyama S., Gamo T., Maruo M., Okamura K.
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 (ICAS 2011)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 海洋の微量元素と同位体に関する生物地球化学的研究の推進2011

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会シンポジウム「海學問II」(東日本大震災により中止)
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(招待講演)(予定)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 海底熱水及び温泉水中のヨウ素の濃度と化学種の分析2011

    • 著者名/発表者名
      岡部宣章, 蒲生俊敬, 小畑元, 川口慎介, 武田重信
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Lead and Lead isotopes in the Atlantic and Indian Ocean : GEOTRACES data2011

    • 著者名/発表者名
      Boyle E., 3名, Gamo T., Obata H., Norisuye K.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      プラハ会議センター(チェコ)
    • 年月日
      2011-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 表面海水および沿岸海水中の鉄(II)の船上分析2011

    • 著者名/発表者名
      小畑元, 脇山真, 蒲生俊敬, 武田重信, 迎雄一, 兼原壽生
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県筑紫キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 橘湾における船上分析法を用いた海水中のFe(II)の測定2011

    • 著者名/発表者名
      脇山真, 小畑元, 蒲生俊敬, 武田重信, 兼原壽生
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 海水中の鉄(II)の現場自動分析計の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小畑元, 馬瀬輝, 蒲生俊敬, 丸尾雅啓, 岡村慶, 紀本英志
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会(東日本大震災により中止)
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2011-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] アラビア海における溶存酸素の酸素安定同位体比δ^<18>Oからみた生物及び物理過程2011

    • 著者名/発表者名
      中山典子, 岡顕, 蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 海水中溶存窒素同位体比を用いたアラビア海酸素極小層における脱窒素量の見積もり2011

    • 著者名/発表者名
      中山典子, 蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県筑紫キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Hydrothermal Plumes in the Gulf of Aden : Characterization from Mn, Fe, CH4 and its δ^<13>C Profiles2011

    • 著者名/発表者名
      Gamo T., 他6名
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Chemistry 2011 (ICAS2011)
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 西部北太平洋における鉄(II)の分布およびその酸化過程2011

    • 著者名/発表者名
      脇山真, 小畑元, 蒲生俊敬, 武田重信, 兼原壽生, 川口慎介
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会(東日本大震災により中止)
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2011-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] InterRidgeに関わる化学的調査2011

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 学会等名
      InterRidge-Japan研究集会「海底拡大系の総合研究」
    • 発表場所
      東京大学(柏キャンパス)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Surface Nd isotopic distrubution in the South Pacific Ocean and the Pacific sector of the Southern Ocean.2011

    • 著者名/発表者名
      Tazoe H., Sato H., Nagai H., Obata H., Gamo T.
    • 学会等名
      Liege Colloquium
    • 発表場所
      Brussels (Belgium)
    • 年月日
      2011-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Automated in-situ flow analytical method of Fe(II) in seawater using luminol chemiluminescence detection2011

    • 著者名/発表者名
      Obata H., Mase A., Wakiyama S., Gamo T., Maruo, M., Okamura, K.
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Chemistry 2011 (ICAS2011)
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 日本海底層水中の短寿命核種ラドン-222分布の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県筑紫キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] アラビア海酸素極小層におけるN_2/Ar/O_2同時測定からみた脱窒による窒素量2010

    • 著者名/発表者名
      中山典子,小倉健,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学網走キャンパス
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] アラビア海酸素極小層におけるNz/Ar/O_2同時測定からみた脱窒による窒素量2010

    • 著者名/発表者名
      中山典子, 小倉健, 蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学網走キャンパス
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] インド洋の南北縦断GEOTRACES観測航海(序報)2010

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬, 小畑元, KH-09-5次航海.乗船研究者一同
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学網走キャンパス
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] KH-09-5次航海乗船研究者一同,インド洋の南北縦断GEOTRACES観測航海(序報)2010

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬,小畑元
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学網走キャンパス
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Excess N_2 formation by denitrification in the Indian Ocean oxygen deficient zone estimated by simultaneous N_2, Ar, and O_2 measurements.2010

    • 著者名/発表者名
      N.Nakayama, T.Ogura, T.Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2011
    • 発表場所
      Knocksville, USA.
    • 年月日
      2010-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Determination of dissolved Fe(II) in seawater of the western North Pacific with luminal chemiluminescence method2010

    • 著者名/発表者名
      H.Obata, A.Mase, T.Gamo, J.Nishioka, S.Takeda
    • 学会等名
      2010 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Dissolved methane and its carbon isotope ratio in the Japan Sea (East Sea)2010

    • 著者名/発表者名
      T.Gamo, U.Tsunogai, A.Hirota, D-J.Kang, K-R.Kim
    • 学会等名
      5^<th> PEACE Workshop
    • 発表場所
      江陵(韓国)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Geochemical studies on the Japan Sea over the last 30 years2010

    • 著者名/発表者名
      T.Gamo
    • 学会等名
      2010 Asia GEOTRACES Planning Workshop
    • 発表場所
      台北(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Geochemical studies on the Japan Sea over the last 30 years2010

    • 著者名/発表者名
      Gamo T.
    • 学会等名
      2010 Asia GEOTRACES Planning Workshop
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2010-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 西部北太平洋における鉄(II)の分布およびその酸化過程2010

    • 著者名/発表者名
      小畑元,馬瀬輝,蒲生俊敬,西岡純,武田重信
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学網走キャンパス
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Dissolved methane and its carbon isotope ratio in the Japan Sea(East Sea)2010

    • 著者名/発表者名
      T.Gamo, U.Tsunogai, A.HirotaD-J.Kang, K-R.Kim
    • 学会等名
      5th PEACE Workshop
    • 発表場所
      江陵(韓国)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Determination of dissolved Fe(II)in seawater of the western North Pacific with luminal chemiluminescence method.2010

    • 著者名/発表者名
      H.Obata, A.Mase, T.Gamo, J.Nishioka, S.Takeda
    • 学会等名
      2010 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco(LISA)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Excess N_2 formation by denitrification in the Indian Ocean oxygen deficient zone estimated by simultaneous N_2, Ar, and O_2 measurements.2010

    • 著者名/発表者名
      N.Nakayama, T.Ogura, T.Gamo
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2010
    • 発表場所
      Knocksville, USA
    • 年月日
      2010-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 東京湾周辺域における白金と銀の挙動2009

    • 著者名/発表者名
      小畑元・Antoni Ferrer I Santos,田副博文,堤眞,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Ten percent decrease of dissolved oxygen in the Japen Sea(East Sea)bottom water for the last 30 years.2009

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., Kim, K-R
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2009
    • 発表場所
      Davos(Switzerland)
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Ten percent decrease of dissolved oxygen in the Japan Sea (East Sea) bottom water for the last 30 years2009

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., Kim, K-R.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Davos (Switzerland)
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 太平洋中緯度海域におけるbottom scavengingの影響2009

    • 著者名/発表者名
      大久保綾子・小畑元・蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 水曜海山熱水活動域における熱水及び海水中の希土類元素の挙動2009

    • 著者名/発表者名
      寺西源太,小畑元,蒲生俊敬,田副博文,石橋純一郎
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 日本海における溶存メタン濃度かよび炭素同位体比.2009

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬, 角皆潤, 廣田明成, K-R.Kim, KT-07-24航海乗船研究者一同
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(本郷)
    • 年月日
      2009-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 太平洋中緯度海域のTh同位体鉛直分布-海底直上における除去過程と混合過程の影響2009

    • 著者名/発表者名
      大久保綾子・小畑元・蒲生俊敬・鄭建
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 日本海における溶存メタン濃度および炭素同位体比2009

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬, 角皆潤, 廣田明成, K-R.Kim, KT-07-24航海乗船研究者一同
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(本郷)
    • 年月日
      2009-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Ten percent decrease of dissolved oxygen in the Japan Sea(East Sea)bottom water for the last 30 years2009

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., Kim, K-R
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2009
    • 発表場所
      Davos(Switzerland)
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 太平洋中緯度海域における bottom scavenging の影響2009

    • 著者名/発表者名
      大久保綾子, 小畑元, 蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 太平洋中緯度海域のTh同位体鉛直分布-海底直上における除去過程と混合過程の影響2009

    • 著者名/発表者名
      大久保綾子, 小畑元, 蒲生俊敬, 鄭建
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(本郷)
    • 年月日
      2009-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 水曜海山熱水活動域における熱水および海水中の希土類元素の挙動2009

    • 著者名/発表者名
      寺西源太, 小畑元, 蒲生俊敬, 田副博文, 石橋純一郎
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 太平洋中緯度海域のTh同位体鉛直分布---海底直上における除去過程と混合過程の影響2009

    • 著者名/発表者名
      大久保綾子, 小畑元, 蒲生俊敬, 鄭建
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(本郷)
    • 年月日
      2009-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 日本海における溶存メタン濃度および炭素同位体比2009

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬・角皆潤・廣田明成・Kyun-Ryul Kim
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Ten percent decrease of dissolved oxygen in the Japan Sea (East Sea) bottom water for the last 30 years.2009

    • 著者名/発表者名
      Gamo T., Kim K-R.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Davos (Switzerland)
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 水曜海山熱水系における微量金属元素の地球化学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      寺西源太,小畑元,蒲生俊敬,石橋純一郎,木村浩之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京大学(駒場)
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 海洋大循環モデルによる希土類元素濃度分布の再現2008

    • 著者名/発表者名
      岡顕,羽角博康,小畑元,蒲生俊敬,山中康裕
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京大学(駒場)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 水素ガスなどの還元性気体の船上測定法確立とその応用2008

    • 著者名/発表者名
      川口慎介,成田拓,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      広島国際大学
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19651002
  • [学会発表] 本近海の表層水中における水素ガスの挙動に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      成田拓,川口慎介,小畑元,蒲生俊敬,小川浩史,福田秀樹
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京大学(駒場)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19651002
  • [学会発表] Discovery of hydrothermal plumes at the Rodriguez segment, mid-Indian Ridge2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura K., Gamo T., Kiyota K., Kawagucci S., Ura T., Sakamaki K., Nagahashi K., Connelly D., Boulart C., Poonyth A., Tamaki K.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] 中央インド洋海嶺(南緯18-20度)におけるメタンプルーム:新たな熱水活動の兆候2007

    • 著者名/発表者名
      川口慎介,岡村慶,清田馨,角皆潤,浦環,玉木賢策,佐野有司,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Vertical distribution of ^<230>Th in mid-latitude of the Pacific Ocean.2007

    • 著者名/発表者名
      Okubo A., Obata H., Gamo T., Zheng J.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] In situ measurement of dissolved Mn in bottom seawater in combination with a deep-sea cable off Hatsushima Island,westem Sagami bay,Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Gamo, T., et. al.
    • 学会等名
      Scienthic Use of Submarine Cables and Related Technologies 2007(SSC07)
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2007-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [学会発表] Distribution and biogeochemical cycles of platinum in estuaries, the western North Pacific and its marginal seas

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., Obata, H., Gamo, T.
    • 学会等名
      Univ. Tokyo & Univ. Hawaii 3rd Joint Symposium on ocean, coastal, and atmospheric sciences
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所,千葉県
    • 年月日
      2015-03-10 – 2015-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 高感度硫化水素測定法による海水中の硫化物の存在状態の研究:分析法の確立と鬼界カルデラにおける観測

    • 著者名/発表者名
      中山典子,小畑元,蒲生俊敬,佐野有司
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学,富山県
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 相模湾および伊豆小笠原海溝域における鉄・亜鉛の挙動

    • 著者名/発表者名
      小畑 元,西岡 純,金 泰辰,則末 和宏,武田 重信, 涌田 陽平,蒲生 俊敬
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会第61回年会
    • 発表場所
      富山大学共通教育棟(富山県)
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] 西武北太平洋および縁辺海における白金の分布

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻彩実,小畑元,大久保綾子,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学,富山県
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 西部北太平洋および縁辺海における白金の分布

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻彩実,小畑元,大久保綾子,蒲生俊敬
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会第61回年会
    • 発表場所
      富山大学共通教育棟(富山県)
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Dissolved zinc and its speciation in the northwestern Indian Ocean and Andaman Sea

    • 著者名/発表者名
      Kim, T-J., Obata, H., Gamo, T.
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学,富山県
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 北極海およびベーリング海におけるヨウ素の存在状態

    • 著者名/発表者名
      三輪一爾,小畑元,鈴木崇史,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学,富山県
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Clean seawater sampling for trace metals during Japanese GEOTRACES cruises

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., Nishioka, J., Kim, T-J., Norisuye, K., Takeda, S., Wakuta, Y., Gamo, T.
    • 学会等名
      Asia Oceanic Geoscience Society
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル,北海道
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] 相模湾および伊豆小笠原海溝域における鉄・亜鉛の挙動

    • 著者名/発表者名
      小畑元,西岡純,金泰辰,則末和宏,武田重信,涌田陽平,蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学,富山県
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23253001
  • [学会発表] Dissolved zinc and its speciation in the northeastern Indian Ocean and Andaman Sea.

    • 著者名/発表者名
      Kim, T., H. Obata, and T. Gamo
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会第61回年会
    • 発表場所
      富山大学共通教育棟(富山県)
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • [学会発表] Clean seawater sampling for trace metals during Japanese GEOTRACES cruises

    • 著者名/発表者名
      Obata, H., J. Nishioka, T. Kim, K. Norisuye, S. Takeda, Y. Wakuta and T. Gamo
    • 学会等名
      AOGS2014
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310006
  • 1.  藤本 博巳 (50107455)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  玉木 賢策 (50188421)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  酒井 均 (00033126)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末広 潔 (20133928)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石橋 純一郎 (20212920)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  野崎 義行 (70126142)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金沢 敏彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  瀬川 爾朗 (60013570)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平 朝彦 (50112272)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  太田 秀 (10013591)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木下 肇 (10110347)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浦 環 (60111564)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石井 輝秋 (80111582)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊勢崎 修弘 (60107943)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  張 勁 (20301822)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 26.  浜野 洋三 (90011709)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  脇田 宏 (40011689)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡村 慶 (70324697)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 30.  中西 正男 (80222165)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  徐 垣 (90183847)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小畑 元 (90334309)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 115件
  • 33.  村山 雅史 (50261350)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小川 勇二郎 (20060064)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中山 英一郎 (50108982)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宗林 由樹 (50197000)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中島 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 和男 (10013559)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  斉藤 常正 (90111335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  天川 裕史 (60260519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  浦辺 徹郎 (50107687)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  島 伸和 (30270862)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  新妻 信明 (80005818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  千葉 仁 (30144736)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  DETRICK Robe
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  DELANEY John
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  野木 義史
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  増沢 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  上田 誠也 (60011459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  新井田 清信 (30111149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小寺山 亘 (80038562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  廣木 義久 (80273746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  浅田 昭 (60323648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  羽角 博康 (40311641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 63.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  丸尾 雅啓 (80275156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 65.  平林 順一 (30114888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  玉木 賢策 (30013535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  氏家 宏 (60000113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  佐藤 時幸 (60241668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  鎮西 清高 (70011517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  小竹 信宏 (00205402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  根本 直樹 (20208292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  高橋 孝三 (30244875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  荒井 章司 (20107684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  竹松 正樹 (50038535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  磯田 豊 (10193393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  尹 宗煥 (80111459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  OSTROVSKII A (70243962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  柳 哲雄 (70036490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  石塚 明男 (80107458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  児玉 幸雄 (10013575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  角皆 潤 (50313367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 91.  谷口 真人 (80227222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  嶋田 純 (80206169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  海野 進 (30192511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  遅沢 壮一 (40160866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  中西 孝 (00019499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  坪田 博行 (70013555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  中井 信之 (40022529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  VOLKOV Y.N.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  LANGMUIR Cha
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  BOUGAULT Hen
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  CANN Johnson
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  谷本 俊郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  SEMPERE J.ーC
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  金 くー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  DANCHENKOV M
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  長屋 裕
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  金 慶烈
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  中口 譲 (30188916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山田 正俊 (10240037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 111.  白岩 善博 (40126420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  乗木 新一郎 (80109511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  南 秀樹 (60254710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 114.  西岡 純 (90371533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 115.  下島 公紀 (70371490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  南川 雅男 (10250507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  乙坂 重嘉 (40370374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  中山 典子 (60431772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 119.  永井 尚生 (10155905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 120.  則末 和宏 (50335220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 121.  小澤 大成 (60253241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  藤林 紀枝 (20238603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  佐藤 高晴 (90196246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  松野 健 (10209588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  大谷 清隆 (40001606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  増田 章 (60091401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  瀬野 徹三 (10216567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  磯辺 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  山口 悟 (00253542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  相田 吉昭 (90167768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  酒井 豊三郎 (50089778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  安田 尚登 (90175646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  茨木 雅子 (30109128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  福沢 仁之 (80208933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  久田 健一郎 (50156585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  丸山 俊明 (70165950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  吉田 尚弘 (60174942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  石井 和男 (10291527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  黒田 洋司 (80281442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  能勢 義昭 (10114604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  馬原 保典 (30371537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  COFFIN Millard (70343100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  沖野 郷子 (30313191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  白井 正明 (50359668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  宮岡 邦任 (70296234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  小野寺 真一 (50304366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  堀江 絹子 (50013503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  伊藤 慎 (10201930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  小西 健二 (40019469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  小玉 一人 (00153560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  三宅 康幸 (70200144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  野村 律夫 (30144687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  秋元 和実 (70222536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  天野 一男 (00125791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  高山 俊昭 (40004361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  西 弘嗣 (20192685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  長谷中 利昭 (50202429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  松岡 篤 (00183947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  飯山 敏道 (90107699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  藤岡 換太郎 (20107452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  野尻 幸宏 (10150161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  中屋 晴恵 (70183944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  大森 保 (00045022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  柄谷 肇 (10169659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  小池 勲夫 (30107453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  石渡 良志 (90087106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  荻原 成騎 (50214044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  松田 博貴 (80274687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  増田 昌敬 (50190369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  藤井 輝夫 (30251474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  佐野 有司 (50162524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 180.  川幡 穂高 (20356851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  浅川 賢一 (40344288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 182.  満澤 巨彦 (30392955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  中村 良治 (20013708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  伊藤 富造 (10013624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  巻出 義紘 (40011746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  富永 健 (50011531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  才野 敏郎 (60126068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  大和田 絋一 (30013585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  白山 義久 (60171055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  清水 潮 (30101083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  石塚 英男 (00142349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  田中 秀文 (80108191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  金子 新 (10038101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  川建 和雄 (40038534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  金 哲鎬 (50264114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  秋友 和典 (10222530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  RABINOWITZ Philip/LEWIS (9999/999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  大場 忠道 (60013588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  嶋村 清 (80196500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  小室 光世 (40251037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  日野 亮太 (00241521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  山下 茂 (30260665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  本多 了 (00219239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  長沼 毅 (70263738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  勢田 明大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  MACDONALD Ke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  BRIAIS Anne
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  PARSON Linds
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  中尾 征三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  斎藤 文紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  伊藤 久男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  GONCHAREKO I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  LI RongーFeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 218.  JI ZhougーZhe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  ZATSEPIN A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  MILLOT C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 221.  SU JiーLan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  MYUNG Cheolー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  JEON Dong ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  千手 智晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 225.  FOUCHER Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 226.  LALLEMAND Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 227.  LE Pichon Xa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 228.  CADET JeanーP
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 229.  BALMINO Ceor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 230.  TARITS Pasca
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 231.  HENRY Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 232.  齊藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 233.  池原 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 234.  MEVEL Cather
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 235.  紀本 岳志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 236.  LEPICHON X.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 237.  JOLIVET L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 238.  RABINOWITZ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 239.  BAKER J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 240.  大隅 多加志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 241.  紀本 英志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 242.  中村 光一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 243.  LANGMUIR C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 244.  LANGMUIR Charles
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 245.  TOOMEY Dough
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 246.  LANGMUIR C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 247.  佐柳 敬造
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 248.  奥田 義久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 249.  OKUDA Hisato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 250.  フルニエ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 251.  ジョリベ L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 252.  カデー J P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 253.  ルピション X
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 254.  ベーカー J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 255.  ラビノビッツ P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 256.  ジョンソン K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 257.  下 相慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 258.  崔 ぴょん昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 259.  羅 貞烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 260.  CREPON M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 261.  YUNG John-fung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 262.  BYOG S-k.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 263.  NA J.-y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 264.  KIM K.r.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 265.  CHOI Byong-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 266.  CREPON Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 267.  崔 秉昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 268.  金 丘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 269.  オストロフスキー A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 270.  YURASOV G.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 271.  JIーLAN Su
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 272.  FENG Li Rong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 273.  FEI Ye Long
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 274.  YARICHIN V.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 275.  PONOMAREV V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 276.  RYABOV O.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 277.  洪 鉄勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 278.  安 希洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 279.  崔 乗昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 280.  AN Hui-soo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 281.  KIM Kyung-ryul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 282.  CHOI Byung-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 283.  KIM Cheol-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 284.  HONG Chol-hoon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 285.  LALLEMANT Si
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 286.  SOH Won
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 287.  LALLEMAND Siegfried
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 288.  BALMINO Geor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 289.  LEPICHON Xav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 290.  TARITS Pasal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 291.  LALLEMANT Se
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 292.  JUICHIRO Ashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 293.  齋藤 実篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 294.  ラビノビッチ L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 295.  ルイス B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 296.  アダム A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 297.  CRAWFORD A.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 298.  HALBACH Pete
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 299.  FLOWER Marti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 300.  GALLET Yves
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 301.  PETIAU Gilbe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 302.  MATHILDE Can
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 303.  広瀬 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 304.  SEARLE Roger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 305.  CANN Hohnson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 306.  SIBUET Jeanー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 307.  NGUYEN Hoang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 308.  LIN Jean
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 309.  白井 厚太朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 310.  大森 裕子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 311.  田副 博文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 312.  小松 大祐
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 313.  高井 研
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 314.  荒岡 大輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 315.  真塩 麻彩実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 316.  武田 重信
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 317.  鈴木 勝彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi