• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水山 光春  MIZUYAMA Mitsuharu

研究者番号 80303923
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4470-7468
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 京都橘大学, 発達教育学部, 教授
2020年度: 京都橘大学, 国際英語学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 青山学院大学, 教育人間科学部, 特任教授
2001年度 – 2017年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2005年度: 京都教育大学, 教育学部, 助教授
2000年度: 京都教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 科学教育 / 日本語学
キーワード
研究代表者
社会科教育 / シティズンシップ教育 / 環境教育 / 品格教育 / 道徳教育 / Social Studies / Environmental Education / カリキュラム開発 / 市民教育 / シティズンシップ … もっと見る / 社会参加 / メタ学習 / 政治教育 / イギリス / 市民性教育 / Community Involvement / 当事者性 / 社会とのつながり / 市民像 / 社会問題 / メタ認知 / Meta-Learning / character education / 価値教育 / 品格 / 価値 / 道徳 / Character Education / Media Education / Publicity / Global Education / Education in England / Citizenship Education / 国際研究者交流 / 公民教育 / メディア・リテラシー / 公共性の教育 / 国際理解教育 / 英国研究 / Environmental Economics / Waste Management / Sustainable Society / 廃棄物管理 / 社会科環境教育 / 環境経済学 / 循環型社会認識 / Consensus Building / 意思決定 / 合意形成 / 国際情報交換(オーストラリア,連合王国) / 国際情報交換(オーアウトラリア:連合王国) / 技能 / スキル / リテラシー / 小中一貫教育 / 小中高一貫 / 英国 / 比較教育 / 市民性 … もっと見る
研究代表者以外
シティズンシップ教育 / シティズンシップ / 比較研究 / 高等学校 / 学校教育 / 環境教育 / 公民教育 / 教育学 / 社会科 / 学習モデル開発 / フェアトレード / 社会科教育 / オンライン交流 / バーチャル / 教師教育 / オンライン教育 / 社会参画 / 変容的教育 / AR / AR学習 / バーチャルシティズンシップ / グローバル教育 / VR / バーチャルリアリティ / メタバース / 社会的効果 / 教育効果 / 教室研究 / ストランド / 社会的教育的効果 / 学校 / 社会的教育効果 / 国際比較 / カリキュラム / 授業研究 / 学校調査 / 行動モデル / 研究者と教育者の協働 / 持続可能な開発のための教育 / プログラム開発 / サステナビリティ・トランジション / シビック・アクション / 教育プログラムの開発 / 学校関係者と研究者との協働 / シチズンシップ教育 / 地域再生 / サービスラーニング / 全国調査 / インタビュー / 全国悉皆調査 / 地域協働 / 国際研究 / シティズンシプ教育 / 類型化 / 民主主義 / 多様性 / 道徳教育 / 宗教的多様性 / 政治的リテラシー / 多文化共生 / 外国語学校 / 社会的責任 / アイデンティティ / 多文化 / 議論 / 現代社会の諸課題 / 見方や考え方 / 悉皆調査 / 質問紙調査 / 先進自治体 / NPO / 首長 / 教育委員会 / 環境部局 / 環境教育政策 / 基礎的自治体 / 政策ガイドライン / 自治体 / 環境政策 / 教育政策 / 資質・能力 / 国際情報交換 / 市民性育成 / 「効率」と「公正」 / 総合的学習 / モビリティ・マネジメント / 総合的な学習の時間 / 交通環境学習 / 社会的ジレンマ / 作文 / 文章 / 国語の特質に関する事項 / 社会的言語習得 / 文章指導 / 言語事項 / 文法教育 / 国語教育 / グローバリゼーション / 資本主義経済システム / 授業開発 / PDCA / 地方行政局 / 英国 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (151件)
  • 共同研究者

    (103人)
  •  社会との関わりを視点に政治教育と道徳教育を統合するシティズンシップ教育の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  バーチャルな世界で育成される市民性に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      谷口 和也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  研究者と教育者の協働によるシビック・アクション促進に向けた環境教育プログラム開発

    • 研究代表者
      森 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      東京都市大学
      国士舘大学
  •  メタ学習を視点とした品格教育と政治教育の統合によるシティズンシップ教育の革新研究代表者

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
      青山学院大学
  •  高等学校における地域協働プログラム成功のためのガイドライン

    • 研究代表者
      荻原 彰
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
      三重大学
  •  学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究

    • 研究代表者
      池野 範男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  多文化共生社会における政治的リテラシーと社会的責任についての基礎的研究

    • 研究代表者
      谷口 和也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  道徳の教科化に対応する社会科シティズンシップ教育における道徳性指導の改革研究代表者

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  先進自治体の政策分析による環境教育ガイドラインの構築

    • 研究代表者
      荻原 彰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      三重大学
  •  現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築

    • 研究代表者
      唐木 清志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  多様性と民主主義を視点としたシティズンシップ教育の国際比較研究

    • 研究代表者
      池野 範男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  「スキル」の育成を中心にした社会科「環境シティズンシップ」教育の革新研究代表者

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  日米英の市民性教育カリキュラムが内包する学力像と育成原理に関する比較研究

    • 研究代表者
      吉村 功太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  交通環境学習における社会的ジレンマ教材の開発

    • 研究代表者
      唐木 清志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  フェアトレードを視点とした「効率」と「公正」の概念に関する学習モデル開発

    • 研究代表者
      石川 誠
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  小学校における総合的な文章記述力育成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      森山 卓郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  フェアトレードを視点としたグローバル資本主義経済システムに関する学習モデル開発

    • 研究代表者
      石川 誠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  英国市民教育の批判的摂取に基づく小中高一貫シティズンシップ教育カリキュラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  我が国との比較を視点にした英国シティズンシップ教育の計画・実施・評価・改善の研究

    • 研究代表者
      池野 範男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  社会科公民教育における英国シチズンシップ教育の批判的摂取に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  「循環型社会」認識をめざす小中高等学校一貫による社会科環境教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  社会科環境教育における合意形成研究代表者

    • 研究代表者
      水山 光春
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Moral and Political Values in Teacher Education over Time: International Perspectives2022

    • 著者名/発表者名
      Bandino, G., Currin, E., McDonald, Z., Mead, N., Mizuyama, M., Otero-Urtaza, E.
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      Routeledge
    • ISBN
      9781032113340
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [図書] Moral and Political Values in Teacher Education over Time International Perspectives2022

    • 著者名/発表者名
      Bandino, G., Currin, E., McDonald, Z., Mead, N., Mizuyama, M., Otero-Urtaza, E.
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032113340
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [図書] 「18歳選挙権」時代のシティズンシップ教育2019

    • 著者名/発表者名
      石田 徹、高橋 進、渡辺 博明、水山 光春、奥野 恒久、城下 賢一、大村 和正、寺川 史朗、福島 都茂子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039880
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04652
  • [図書] 「18歳選挙権」時代のシティズンシップ教育2019

    • 著者名/発表者名
      石田 徹、高橋 進、渡辺 博明、水山 光春、奥野 恒久、城下 賢一、大村 和正、寺川 史朗、福島 都茂子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039880
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [図書] 環境学習のラーニング・デザイン-アクティブ・ラーニングで学ぶ持続可能な社会づくり-2019

    • 著者名/発表者名
      日本環境教育学会、水山 光春、諏訪哲郎編
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      キーステージ21
    • ISBN
      490493315X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [図書] 社会系教科教育学研究のブレイクスルー2019

    • 著者名/発表者名
      星村 平和, 岩田 一彦, 中村 哲, 峯 明秀, 金子 邦秀, 藤原 孝章, 二井 正浩, 中本 和彦, 森 清成, 水山 光春, 王子 明紀, 吉水 裕也, 梅津 正美, 關 浩和, 岡崎 均, 松岡 靖, 奥田修一郎, 吉田 正生, 阪上 弘彬, 西村 公孝, 他11名
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923001
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [図書] 教育の課程と方法2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 敏正,降旗 信一,水山 光春,et al.
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027185
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04427
  • [図書] 名古屋市立大学人文社会学部 2015年度 ESDシンポジウム 「持続可能な発展とは何かを問い直す」報告集2016

    • 著者名/発表者名
      別所良美,永田佳之,小栗有子,水山光春,原子栄一郎,曽我幸代
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      名古屋市立大学人文社会学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04427
  • [図書] 教育実習から教員採用初任期までに知っておくべきこと2016

    • 著者名/発表者名
      桶谷守他(編) 水山光春
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04427
  • [図書] シティズンシップ教育で創る学校の未来2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春,唐木清志,岡田泰孝 ,杉浦真理,川中大輔
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282034
  • [図書] シティズンシップ教育で創る学校の未来2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春他20名
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [図書] シティズンシップ教育で創る学校の未来(第1章第3節「世界のシティズンシップ教育」)2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春(他20名)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [図書] 環境教育辞典2014

    • 著者名/発表者名
      水山光春,荻原彰(他89名)
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [図書] やわらかアカデミズムシリーズ よくわかる環境教育2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春編
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [図書] 生活科・総合的学習の理論と実践2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春(他23名)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      東京教学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [図書] やわらかアカデミズムシリーズ『よくわかる環境教育』2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春(編)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [図書] よくわかる環境教育2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [図書] テキスト公民教育2013

    • 著者名/発表者名
      山根栄次・水山光春 他52名
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      第一学習社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [図書] 「第3章5 総合的学習とシティズンシップ教育」『生活科・総合的学習の理論と実践』2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春(京都教育大学教育支援センター「生活科・総合的学習」研究会編)
    • 出版者
      東京教学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [図書] テキスト公民教育2013

    • 著者名/発表者名
      日本公民教育学会編,山根栄次,水山光春他52名
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      第一学習社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [図書] 生活科・総合的学習の理論と実践2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      東京教学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [図書] 環境教育2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [図書] 生活科・総合的学習の理論と実践2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春, 他
    • 出版者
      東京教学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [図書] 環境教育2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春(日本環境教育学会編,阿部治他14名)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [図書] 環境教育2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春, 他
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [図書] 社会科教育実践ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      水山光春(全国社会科教育学会編,小原友行他59名)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [図書] 東アジアにおけるシティズンシップ教育 第IV章6「政治思想から見た東アジア的シティズンシップ教育の可能性」2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春(日本社会科教育学会)
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      明治図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530819
  • [図書] 教育の3C時代(イギリスに学ぶ教養・キャリア・シティズンシップ教育)2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春(杉本厚夫)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [図書] 『東アジアにおけるシティズンシップ教育』第IV章6「政治思想から見た東アジア的シティズンシップ教育の可能性」2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春(日本社会科教育学会)
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      明治図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [図書] 東アジアにおけるシティズンシップ教育(日本社会科教育学会)2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      明治図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530819
  • [図書] 教育の3C時代(イギリスに学ぶ教養, キャリア, シティズンシップ教育)2008

    • 著者名/発表者名
      杉本厚夫, 高乗秀明, 水山光春
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [図書] 教育の3C時代2008

    • 著者名/発表者名
      杉本厚夫, 高乗秀明, 水山光春
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [雑誌論文] 公立高等学校における地域協働の内容と課題2024

    • 著者名/発表者名
      荻原 彰, 中口 毅博, 及川 幸彦, 小玉 敏也, 水山 光春
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 33 号: 1 ページ: 1_37-44

    • DOI

      10.5647/jsoee.2311

    • ISSN
      0917-2866, 2185-5625
    • 年月日
      2024-01-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [雑誌論文] 論争問題学習における社会との関わり方としての当事者性-ウクライナ問題の授業化を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 雑誌名

      社会系教科教育学論叢/社会系教科教育学会

      巻: 3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [雑誌論文] オンライン交流を取り入れた地域の在り方の構想学習 -「京都市都市計画局歩くまち京都推進室」との協働を事例として-2023

    • 著者名/発表者名
      弘田 真基,上畑 直久,亀井 隆次,水山 光春
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国発表大会論文集/日本社会科教育学会

      巻: 19 ページ: 201-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [雑誌論文] コロナ禍時代の民主主義、どう教えるか2022

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要

      巻: 48 ページ: 81-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [雑誌論文] コロナ禍時代の民主主義,どう教えるか-シティズンシップ教育の視点から-2022

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要

      巻: 48 ページ: 81-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [雑誌論文] 高等学校の地域協働における資金と組織2022

    • 著者名/発表者名
      荻原彰,及川幸彦・小玉敏也・中口毅博・水山光春
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 16 ページ: 9-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [雑誌論文] 環境教育の普遍性(考)-関西環境教育合同研究大会シンポジウムに参加して考えたこと-2021

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 雑誌名

      人・環境・未来(関西環境教育学会)

      巻: 4 ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育における社会問題への関わり方2021

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      シティズンシップ教育研究

      巻: 第1号 ページ: 1-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [雑誌論文] 環境教育の普遍性(考)-関西環境教育合同研究大会シンポジウムに参加して考えたこと-2021

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 雑誌名

      人・環境・未来(関西環境教育学会誌)

      巻: 4 ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [雑誌論文] 主張を見える化して実り多い対話を2021

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 雑誌名

      教育研究(初等教育研究会)

      巻: 76-9 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育における社会問題への関わり方2021

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      シティズンシップ教育研究

      巻: 1 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [雑誌論文] 主張を見える化して実り多い対話を2021

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 雑誌名

      教育研究(初等教育研究会)

      巻: 76-9 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [雑誌論文] 政治的リテラシーの教育はいかにあるべきかードイツの中等学校における授業実践事例の検討を通して-2020

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 雑誌名

      青山学院大学 教職研究

      巻: 第6号 ページ: 229-241

    • NAID

      40022285846

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [雑誌論文] 小学校におけるESDとSDGsの教育(その一) -授業を分析するための社会的概念枠組みについて-2020

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      教職研究

      巻: 6 ページ: 243-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [雑誌論文] 環境教育最前線(プラスチック汚染)2019

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      社会科NAVI

      巻: 23 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [雑誌論文] 小学校社会科が担う主権者教育2018

    • 著者名/発表者名
      水山 光春,東瀬 里穂,小山 歩,曽我 将司,深藏 心理,三品 知恵
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 18 ページ: 203-212

    • NAID

      120006532772

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04427
  • [雑誌論文] 集団や社会の形成者としての見方・考え方と目ざすべき資質・能力2017

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      教室ツーウェイNEXT

      巻: 3 ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04427
  • [雑誌論文] 日本におけるシティズンシップ教育の展開可能性2016

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 742 ページ: 57-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04427
  • [雑誌論文] East and west in citizenship education: Encounters in education for diversity and democracy2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Mizuyama, Ian Davies, Daehoon Joe, Shigeo Kodama, Walter Parker, and Libby Tuduball
    • 雑誌名

      Citizenship Teaching and Learning

      巻: 10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282034
  • [雑誌論文] シティズンシップの視点から見た道徳性の教育2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 15

    • NAID

      120006397564

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282034
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育の視点から見た道徳性の教育-英国におけるシティズンシップ教育を手がかりにして-2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      道徳教育方法研究

      巻: 20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282034
  • [雑誌論文] シティズンシップの視点から見た道徳性の教育2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第15号 ページ: 43-51

    • NAID

      120006397564

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育の視点から見た道徳性の教育-英国におけるシティズンシップ教育を手がかりにして-2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      道徳教育方法研究

      巻: 20 ページ: 61-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] シティズンシップの視点から見た道徳性の教育2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 15 ページ: 43-51

    • NAID

      120006397564

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [雑誌論文] East and west in citizenship education: Encounters in education for diversity and democracy2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Mizuyama, Ian Davies, Daehoon Joe, Shigeo Kodama, Walter Parker, and Libby Tuduball
    • 雑誌名

      Citizenship Teaching and Learning

      巻: Vol.10, Number1 ページ: 7-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] エネルギーデモクラシーのための教育の枠組みを考える(III)-(その1)カリキュラム試案「ローカル・中学校」の視点から-2014

    • 著者名/発表者名
      水山光春,橋本祥夫,田中曜次,坂田良久,津村正樹,溝部卓司
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報

      巻: 第22号 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [雑誌論文] エネルギーデモクラシーのための教育の枠組みを考える①―(その1)カリキュラム試案「ローカル・中学校」の視点から―2014

    • 著者名/発表者名
      水山光春、橋本祥夫、田中陽次、坂田良久、津村正樹、渡辺卓司
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報

      巻: 第22号 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [雑誌論文] 学校教育におけるシティズンシップ教育がめざすもの2014

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      J-CEFNEWS

      巻: 3 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [雑誌論文] (これからの社会科教育に望むもの)市民的資質をどう教え,どう評価するか2014

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      社会科navi

      巻: 8 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [雑誌論文] 京都市における学校MM教育2014

    • 著者名/発表者名
      水山光春、宮川愛由
    • 雑誌名

      交通工学

      巻: Vol.49, No.1 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [雑誌論文] エネルギーデモクラシーのための教育の枠組みを考える(III)ー(その1)カリキュラム試案「ローカル・中学校」の視点からー2014

    • 著者名/発表者名
      水山光春,橋本祥夫,田中曜次,坂田良久,津村正樹,溝部卓司
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報

      巻: 第22号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] イギリスのCitizenship Education2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 通巻699号 ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] エネルギーデモクラシーのための教育の枠組みを考える① : (その1) カリキュラム試案 「ローカル・中学校」の視点から2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春, 橋本祥夫, 田中陽次, 坂田良久, 津村正樹, 渡辺卓司
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報

      巻: 第22号 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [雑誌論文] スキルの育成を視点としたシティズンシップ教育活性化の検討(II)2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 13 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • [雑誌論文] イギリスのCitizenship Education2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      指導と評価(日本教育評価研究会)

      巻: 699号 ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [雑誌論文] スキルの育成を視点としたシティズンシップ教育活性化の検討(II)2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第13号 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] 京都市における学校MM教育2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春, 宮川愛由
    • 雑誌名

      交通工学

      巻: Vol.49, No.1 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [雑誌論文] イギリスのCitizenship Education2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      指導と評価(日本教育評価研究会)

      巻: 699 ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • [雑誌論文] エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(II)-(その1)市民力の構造-2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報

      巻: 第21号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] スキルの育成を視点としたシティズンシップ教育活性化の検討(II)2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第13号 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [雑誌論文] エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(II)-(その1)市民力の構造-2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報

      巻: 第21号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育が目ざすもの2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      教育研究

      巻: No.1330 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] エネルギー・デモクラシーのための教育の枠組みを考える(I)―(3)本質的因果関係の経済的考察ー2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春,田中曜次,橋本祥夫
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報

      巻: 第20号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] イギリスのCitizenship Education2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 第699号 ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育が目ざすもの2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      教育研究(初等教育研究会)

      巻: NO.1330 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [雑誌論文] スキルの育成を視点としたシティズンシップ教育活性化の検討2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第12号 ページ: 33-42

    • NAID

      40019356100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育がめざすもの2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      教育研究

      巻: 第1330号 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育が目ざすもの2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      教育研究(初等教育研究会)

      巻: 1330 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531147
  • [雑誌論文] スキルの育成を視点としたシティズンシップ教育活性化の検討2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第12号

    • NAID

      40019356100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育が目ざすもの2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      教育研究

      巻: 1330 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [雑誌論文] Gillian Hampden Thompson, Citizenship Education in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Ian Davies, Mitsuharu Mizuyama
    • 雑誌名

      Citizenship, Social and Economics Education vol.9, No.3

      ページ: 170-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [雑誌論文] 日本におけるシティズンシップ教育の動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第10号

      ページ: 23-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [雑誌論文] 日本におけるシティズンシップ教育の展開可能性-英国シティズンシップ教育の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      児童教育(お茶の水女子大学附属小学校・NPO法人お茶の水児童教育研究会) 19

      ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [雑誌論文] 政治的リテラシーを育成する社会科-フェアトレードを事例とした環境シティズンシップの学習を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会,社会科教育研究 No.106

      ページ: 1-13

    • NAID

      130005179096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [雑誌論文] 日本におけるシティズンシップ教育の展開可能性-英国シティズンシップ教育の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      児童教育 19号

      ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530819
  • [雑誌論文] 政治的リテラシーを育成する社会科2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      社会科教育研究 106

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [雑誌論文] 評論「英国市民性教育の視点から考える環境教育」2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      日本環境教育学会,環境教育 vol.19-1

      ページ: 141-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [雑誌論文] 日本におけるシティズンシップ教育の展開の可能性-英国シティズンシップ教育の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      児童教育 19号

      ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530819
  • [雑誌論文] 環境シティズンシップを育成する授業(1)2008

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報 16号

      ページ: 23-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [雑誌論文] 市民リテラシーを育む環境教育2006

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      ビオシティ 34号

      ページ: 98-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [雑誌論文] 批判的シティズンシップ育成をめざす社会科授業-シティズンシップ地理を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      社会科研究(全国社会科教育学会) 第64号

      ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [雑誌論文] 批判的シティズンシップ育成をめざす社会科授業-シティズンシップ地理を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      社会科研究 64号

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [雑誌論文] 批判的シティズンシップの育成をめざす社会科授業-シティズンシップ地理を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      社会科研究 64

      ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203042
  • [雑誌論文] 市民リテラシーを育む環境教育2006

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      ビオシテイ 34号

      ページ: 98-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [雑誌論文] A Social Studies Lesson to Foster Critical Citizenship -Through Geographical Citizenship2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu MIZUYAMA
    • 雑誌名

      Journal of Educational Research on Social Studies 64

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [雑誌論文] Environmental Education Aimed for Fostering Citizenship2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu MIZUYAMA
    • 雑誌名

      Biocity 34

      ページ: 98-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [雑誌論文] 英国の新教科「Citizenship」における主題としての「環境」2005

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報 第13号

      ページ: 21-42

    • NAID

      110006200154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530584
  • [学会発表] モビリティ・マネジメント教育を取り入れた「地域の在り方」の構想 ―「京都市都市計画局歩くまち京都推進室」との協働を通して―2023

    • 著者名/発表者名
      弘田 真基,上畑 直久,亀井 隆次,水山 光春
    • 学会等名
      全国社会科教育学会 第72回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [学会発表] オンライン交流を取り入れた地域の在り方の構想学習 -「京都市都市計画局歩くまち京都推進室」との協働を事例として-2023

    • 著者名/発表者名
      弘田 真基,上畑 直久,亀井 隆次,水山 光春
    • 学会等名
      日本社会科教育学会 第73回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [学会発表] 論争問題学習における社会との関わり方としての当事者性を考える -ウクライナ問題の授業化を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第34回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [学会発表] 論争問題学習における社会との関わり方としての当事者性を考える -ウクライナ問題の授業化を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第34回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [学会発表] Key Points of the Educational Programs Designated to Promote Environmental Civic Actions Based on the Questionnaire and Interviews2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Mori, Mitsuharu Mizuyama, Takayuki Araki, Seita Emori, Masahiro Osako, Masahisa Sato, Yuko Shibazaki, Shogo Sugiura, Kan Tanahashi, Soichi Ueda
    • 学会等名
      11th World Environmental Education Congress (WEEC 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [学会発表] 時事問題学習における当事者性(考) -ウクライナ問題の授業化のために-2022

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本シティズンシップ教育学会第3回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [学会発表] 公立高等学校における地域協働の実態と課題2022

    • 著者名/発表者名
      荻原彰,及川幸彦・小玉敏也・中口毅博・水山光春
    • 学会等名
      日本高校教育学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [学会発表] 時事問題学習における当事者性(考) -ウクライナ問題の授業化のために-2022

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 学会等名
      日本シティズンシップ教育学会第3回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [学会発表] Shifting Values in Teacher Education and the Potential of Citizenship Education2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Mizuyama
    • 学会等名
      Interational Conference 2022 Citizenship Education In Divided Times: Building Connections Through Values
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [学会発表] Key Points of the Educational Programs Designated to Promote Environmental Civic Actions Based on the Questionnaire and Interviews2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Mori, Mitsuharu Mizuyama, Takayuki Araki, Seita Emori, Masahiro Osako, Masahisa Sato, Yuko Shibazaki, Shogo Sugiura, Kan Tanahashi, Soichi Ueda
    • 学会等名
      11th World Environmental Education Congress (WEEC 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02451
  • [学会発表] コロナ禍と民主主義(デモクラシー)-シティズンシップ教育の視点から考える-2021

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      関西環境教育合同研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [学会発表] コロナ禍と民主主義(デモクラシー)-シティズンシップ教育の視点から考える-2021

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      関西環境教育合同研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [学会発表] 学校教育とシティズンシップ教育~コロナ禍とデモクラシー2021

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本シティズンシップ教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [学会発表] 日本におけるシティズンシップ教育の展開可能性2019

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      韓国社会科授業学会 冬期(第13回)学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [学会発表] 日本におけるシティズンシップ教育の展開可能性2019

    • 著者名/発表者名
      水山 光春
    • 学会等名
      韓国社会科授業学会 冬期(第13回)学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [学会発表] How should the sense of self-affirmation of youth should be developed?2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu MIZUYAMA
    • 学会等名
      CitizED 2019, Youth activism, engagement and the development of new civic learning spaces, Hungary Budapest
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [学会発表] 日本におけるシティズンシップ教育の展開可能性2019

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      韓国社会科授業学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04652
  • [学会発表] Potential of Citizenship Education in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Mizuyama
    • 学会等名
      Seminar on Action Competency at School of Education in Aarhus University, DK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02617
  • [学会発表] Potential of Citizenship Education in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu MIZUYAMA
    • 学会等名
      Seminar on Action Competency( School of Education, Aarhus University, Denmark)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [学会発表] Citizenship Education Fostering a Sense of Self-affirmation and Participation in Society2016

    • 著者名/発表者名
      MIZUYAMA Mitsuharu, KUBOTA Tsutomu
    • 学会等名
      12th CitizED International conference on Citizenship and Teacher Education
    • 発表場所
      University of Birmingham (U.K.)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04427
  • [学会発表] 学校における「ESDをふまえた環境教育」を考える2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      第26回 日本環境教育学会大会(名古屋)シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市立大学人文社会学部
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04427
  • [学会発表] 学校におけるESDをふまえた環境教育の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本環境教育学会第26回全国研究大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285195
  • [学会発表] 学校におけるESDをふまえた環境教育の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本環境教育学会第26回大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282034
  • [学会発表] Education for Energy Democracy-Through an Experimental Class about the Issue of Radioactive Polluted Debris Processing after the East Japan Great Earthquake Disaster-2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Mizuyama
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Citizenship and Teacher Education
    • 発表場所
      バーミンガム大学
    • 年月日
      2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [学会発表] 小学校3・4年生における社会見学を通して子どもたちに身に付けたい力とは-水環境施設の見学を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      第17回日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2014-09-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [学会発表] エネルギーデモクラシーのための教育(II)―市民力モデルの授業プラン開発―2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第62回全国研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [学会発表] エネルギーデモクラシーのための教育 (II) : 市民力モデルの授業プラン開発2012

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第62回全国研究大会
    • 発表場所
      東京都(東京学芸大学)
    • 年月日
      2012-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [学会発表] シティズンシップ教育が問かける社会科にとっての 「公民的資質」 : 市民的資質育成論を踏まえて2011

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第60回全国研究大会
    • 発表場所
      広島市(広島大学)
    • 年月日
      2011-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [学会発表] Why Does Citizenship Attract the Attention of Social Studies in Japan?2011

    • 著者名/発表者名
      MIZUYAMA Mitsuharu
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Citizenship and Teacher Education
    • 発表場所
      The University of Emory, Atlanta, U.S.A
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [学会発表] シティズンシップ教育が問いかける社会科にとっての「公民的資質」ー市民的資質育成論の検討を踏まえてー2011

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第60回大会(招待講演)
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [学会発表] シティズンシツプ教育が問かける社会科にとっての「公民的資質」-市民的資質育成論を踏まえて-2011

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第60回全国研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330250
  • [学会発表] Present Stream of Citizenship Education in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      The 3rd Beijing International Forum on Citizenship Education for Children and Youth
    • 発表場所
      京民大厦(中国北京)
    • 年月日
      2010-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] シティズンシップ教育としての環境2010

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本環境教育学会第21回大会(沖縄)
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] Present Stream of Citizenship Education in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu MIZUYAMA
    • 学会等名
      The 3rd Beijing International Forum on Citizenship Education for Children and Youth
    • 発表場所
      京民大厦(中国・北京)
    • 年月日
      2010-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] シティズンシップ教育としての環境2010

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本環境教育学会大会第21回大会(沖縄)
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] 環境シティズンシップとその育成2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本環境教育学会大会第20回大会(東京)
    • 発表場所
      東京農工大学農学部
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] Current Stream of Citizenship Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Citizenship and Teacher Education
    • 発表場所
      香港教育学院 (中国・香港)
    • 年月日
      2009-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] Current Stream of citizenship education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Citizenship and Teacher Education
    • 発表場所
      香港教育学院(中国・香港)
    • 年月日
      2009-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] Current Stream of Citizenship Education in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Mizuyama
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Citizenship and Teacher Education
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education.
    • 年月日
      2009-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] 環境シティズンシップとその育成2009

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本環境教育学会第20回大会 (東京)
    • 発表場所
      東京農工大学農学部
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] 英国シティズンシップ教育から見た市民性教育の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      第19回日本公民教育学会研究大会課題研究
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] 政治的リテラシーを育成する社会科-フェアトレードを事例として学ぶ社会科環境シティズンシップの学習を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      第57回全国社会科教育学会大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] 英国シティズンシップ教育の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      第19回日本公民教育学会研究大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530819
  • [学会発表] 英国シティズンシップ教育から見た市民教育の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      第19回日本公民教育学会研究大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530819
  • [学会発表] 英国シティズンシップ教育から見た市民教育の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本公民教育学会 (課題研究)
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] Environmental Education from Citizenship2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Mizuyama
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Citizenship and Teacher Education
    • 発表場所
      University of Sydney
    • 年月日
      2007-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330201
  • [学会発表] 環境教育における市民性の教育ー自律した市民の育成と社会参加ー

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本環境教育学会関西支部
    • 発表場所
      京都市環境保全活動センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [学会発表] How to realize the Future that Citizenship Education Creates?

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Mizuyama
    • 学会等名
      Invited Seminar on citizenship education: Challenges of Nationalism & Globalization
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [学会発表] 環境教育における市民性の教育-自律した市民の育成と社会参加-

    • 著者名/発表者名
      水山光春
    • 学会等名
      日本環境教育学会関西支部大会
    • 発表場所
      京都市環境保全活動センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [学会発表] Education for Energy Democracy -Through an Experimental Class about the Issue of Radioactive Polluted Debris Processing after the East Japan Great Earthquake Disaster-

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu MIZUYAMA,
    • 学会等名
      The 10th Inetrnational Conference on Citizenship and Teacher Education
    • 発表場所
      Birmingham University(UK)
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • [学会発表] How to realize the Future that Citizenship Education Create?

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Mizuyama
    • 学会等名
      Invited Seminar on citizenship education : Challenges & Nationalism & Globalization
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531189
  • [学会発表] エネルギーデモクラシーのための教育(II)-「市民力モデル」と授業プランの開発-

    • 著者名/発表者名
      水山光春・田中 曜次・橋本祥夫
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第62回全国研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531118
  • 1.  吉村 功太郎 (00270265)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤原 孝章 (70313583)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷口 和也 (60281945)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池野 範男 (10151309)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 誠 (00293978)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡部 竜也 (10401449)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桑原 敏典 (70294395)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  蓮見 二郎 (40532437)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 正生 (20261373)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荻原 彰 (70378280)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  川口 広美 (80710839)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土屋 雄一郎 (70434909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  唐木 清志 (40273156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  磯山 恭子 (90377705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 祥夫 (50709540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  桐谷 正信 (90302504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坪田 益美 (20616495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森茂 岳雄 (30201817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 伸 (70508465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋崎 頼子 (30636444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中口 毅博 (30338313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  永田 忠道 (90312199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 曜次 (90511064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  堀田 諭 (90865445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  空 健太 (30548285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  福井 駿 (40758687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中西 仁 (30411010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森山 卓郎 (80182278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井上 えり子 (90314567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 伸樹 (10362584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村上 忠幸 (20314297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石川 誠 (80284818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  垣内 幸夫 (50117420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 久雄 (40135827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松川 利広 (10190430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菅井 三実 (10252206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森山 潤 (40303482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  達富 洋二 (40367983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森 篤嗣 (30407209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  OBERMEIER Andrew (40379061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宮崎 沙織 (90591470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤井 聡 (80252469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松村 暢彦 (80273598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  谷口 綾子 (80422195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  樋口 とみ子 (80402981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  工藤 文三 (30231096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  江口 勇治 (50151973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大杉 昭英 (50353397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  樋口 雅夫 (70510189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  森 朋子 (30728134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小原 友行 (80127927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  片上 宗二 (60007755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  戸田 善治 (50207586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  木村 博一 (10186330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岩田 一彦 (40020119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  三石 初雄 (10157547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高橋 正弘 (10360786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  五島 政一 (40311138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  阿部 治 (60184206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  栗原 久 (00345729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大澤 克美 (20323735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  谷田部 玲生 (30311137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  鴛原 進 (30335880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  猪瀬 武則 (40271788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  西村 公孝 (40294730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鈴木 隆弘 (40433685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山根 栄次 (50136701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  橋本 康弘 (70346295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  原 宏史 (90524489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  上地 完治 (50304374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小玉 敏也 (60632213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 72.  及川 幸彦 (90764283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 73.  佐藤 真久 (00360800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  荒木 貴之 (40775904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  大迫 政浩 (00260266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  江守 正多 (80300846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  菊地 かおり (40616843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  斉藤 仁一朗 (80756031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  岡田 了祐 (80757287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  北山 夕華 (30547790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  中原 朋生 (30413511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  草原 和博 (40294269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  渡邉 巧 (00780511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  井上 奈穂 (00580747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  由井 一成 (00845787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  長沼 豊 (10316929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  市瀬 智紀 (30282148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  若槻 健 (40421276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  小林 亮 (50340451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  南浦 涼介 (60598754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  奥野 浩之 (80552067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  蔡 秋英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  李 貞姫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  古賀 壮一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  梅澤 真一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  大山 喜裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  岩本 知之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  早馬 忠弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  岩坂 尚史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  岡田 泰孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  寺本 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  大倉 泰弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  斎藤 仁一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi